【カエル】トノサマガエル総合
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/09/16(日) 19:49:54.16ID:0HjynqB7
無かったから建てた
トノサマガエルについてどんどん語っていいよ
0046名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/04/08(火) 16:14:08.86ID:KoqYzcrb
今朝、新宿区と中野区の間あたりの住宅街で見かけた子猫じゃ。
https://twitter.com/wkwknpdr/status/383373707835478017

今回の原発事故に関して「被ばくによる健康影響は考えにくい」との表現を使う医者は、卑怯者だ。
「被ばくによる健康影響はない」と断言する根拠も勇気もない上に、
後に「影響」が証明されたとき非難されぬよう、「逃げ道」を作っているからだ。
被ばくの無害を確信してるなら、根拠示して断言してみよ。
https://twitter.com/kimuratomo/status/446989575433367552
0047名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/04/11(金) 00:10:34.12ID:pTfuYw7X
ちょっとスレチだけどここの住人って近場で取れるカエルは採集してきたりするの?
トノサマガエルって意外とショップに出回らない気が…外国産含めてアカガエル科そのものがあまり出回らないけど
0048名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/04/11(金) 02:28:48.11ID:tsFGVRfo
国産(南方系のぞく)で出回るのはアマ、カジカ、シュレ、モリアオ、ヒキガエルぐらいかな
たまにトノサマのアルビノを見かけるけど、すっげー高い
アカ、ダルマ、ツチ、ヌマは売ってるのを見たことがないな
0049名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/04/11(金) 19:28:51.36ID:jOLkRhyH
ツチガエルかヌマガエルはちょっと前にチャームで売ってるの見たな。
0050名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/04/12(土) 00:02:13.03ID:z2MlfgvT
47だけどレスありがとう、ノーマルトノサマはハチクラで見た気がするけどやっぱり基本的に見ないのかな?
近所のホムセンのテナントでも見たことがあるけど自家採集っぽかったしなぁ

もう少し暖かくなったらとりあえずツチとトノサマ捕獲に行ってきます
0051名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/04/12(土) 13:55:21.63ID:Q12yZhwA
>>45
やっぱりトノサマは遅めなんだね
とかいってたら今日顔を出してた、まだ活動はしないようだけど

>>47
うちはオタマの時に捕ってきたものを育ててるけど
トノサマはアロワナの餌用に売ってるのもネットで見かけたことがある
ダルマかもしれないけど
0052名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/04/13(日) 03:58:49.78ID:BuPVPP0V
トノサマガエルは環境省により2012年にレッドリスト準絶滅危惧種入りされたので
餌用、教材用、飼育用販売に野生捕獲は難しくなったのです。

まだ捕獲禁止なわけじゃないけど捕獲個体は販売用としては扱いづらく批判もでる。
各地域の保護条例で捕獲禁止のところもあるかも?
養殖池を自前で持ってる所以外は難しい。

餌用、教材用としては楽に増やせるツメガエル系がいるし
同じくリスト入りしてるダルマも生息地を減らしている。
0053名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/04/14(月) 00:21:57.70ID:494YHB8b
>>52
蛙以外に目を向けるとリストのもっと上のランクの種でも流通しているものもいるから採り子がいないとかもっと単純に儲からないとかの可能性も…

でもそいつらも流通は減ってきているって言うから国産トノサマもCB化、現実的にはせめてCHとかオタマを捕獲して養殖を狙う位は考えたほうがいいかも
成功したらイベント出店とか夢(誇大妄想?)は膨らむけど買うのは親子連れやこのスレ住人かな?
0054名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/04/17(木) 16:22:05.26ID:me4MC03G
すでにリスト入りしたアカハライモリ同様、天然採取個体を
個人なのか業者なのかわからんけどネトオクで売ってるケースもあるので
ランク上がって全国規模で捕獲禁止がでるまで採取に歯止めはかからない。

買う方も品不足で値段が跳ね上がってやっと危機感が出てくる。
つーかイモリは人気だから養殖ありそうだけどトノサマは聞いたことないな。
海外のマニアはいそうだけど。
0055名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/04/18(金) 00:13:12.01ID:LaIWfiwa
トノサマはマニアがいたとしてもイモリに比べて輸送が難しそうだからなぁ…高値で売れるならそこそこ高さ確保してVIP待遇も出来るんだろうけど

現実味は別としてスレ住人ならヨーロッパトノサマやアメリカトノサマ、ワライガエルetcを欲しがってもバカにしないかな?
0056名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/04/19(土) 09:19:22.66ID:/+RPo43k
イモリもトノサマもいる所にはわんさかいるけど、淡水生物なんてそんなもんだよな
気付いた時にはあっという間にいなくなっちゃう

外産のトノサマなんて全然知らんかったけど、ワライガエルとかおもしろそうだな
名前からしてうるさそうだけどw
0057名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/04/20(日) 00:16:18.63ID:4fw0tIZu
外国産に興味がわいた住人全員で各地のショップのオヤジorオカミに問屋にリクエストを送ってもらえば見込みは…薄いよな

ワライガエルはバブルの頃の熱帯魚誌であの千石先生と仲間たちがヒゲガエル?と一緒に話題に出していたこともあった希ガス
0058名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/04/21(月) 00:19:15.81ID:gnYF1/Hl
連投失礼、ワライガエルの載っていたの記事によると飼育者の千石先生いわく、「動くものは何でも食べる良いカエル」だそうです
記事内容はコオロギを殖やさなくちゃ爬虫類、両生類は始まらない的な時代だった90年末の鼎談でした

しかしその頃から鼎談のメンバーは好きだけど売れそうに無い扱い。まぁエキゾチックと対極にあるイメージだしな、トノサマ系
0059名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/04/21(月) 13:55:55.45ID:ANtm1Im0
トノサマの業者の取り扱い期間は5月以降だから
ちょっとは販売も増えてくると思うけど減少傾向かもな。
西日本はまだしも東日本の分布地域は激減したらしいんでどうだか。

元々いなかったハズの北海道では外来種として増えてるらしいと聞く。
養殖より北海道産が販売されるかもしれんと思ったが
逆に増えすぎると拡散防止で捕獲流通が禁止されてしまうかも。
0060名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/04/23(水) 00:55:10.31ID:9l0AKs0i
全国区で見ると国内移入には割りと寛容(てか気にしてない)イメージがあるけど北海道は確かに条例でアウトかもね

話飛ばしちゃうけどこの前アカガエル系っぽい卵見たけどアカガエルかヤマアカかな?
0061名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/04/25(金) 21:18:39.63ID:QjXguL+A
よく考えたらトノサマって日本固有種じゃないよね?
中国や朝鮮半島にもいるような表記みたことあるけど亜種なのかダルマ系なのか。
養殖じゃなくても輸入の可能性はあるのかな。
0062名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/04/26(土) 00:35:28.17ID:ZVGBvXFf
とりあえず雑誌で見た広州の市場では『トノサマガエル』として緑の強い個体が沢山写ってました
日本にも朝鮮半島にもトノサマのそっくりさんがいますし本当にその写真がトノサマかは?だけど

分布見たら中国、朝鮮半島、ロシアとなってるけど個人輸入じゃなくてよく問屋に来てるルートってどこかあるのかな?
可能性は否定できないけど最近アジアはベトナム便、インドネシア便以外あまり見ない気が…
0063名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/04/30(水) 18:58:59.28ID:vXg5wGRs
中国だと食用になってそうだなあ。

うちのはやっと冬眠から目覚めたよ。
プラケの土の中で死んだかと思ってたわ。
0064名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/05/02(金) 00:21:55.78ID:6UxigGNp
62だけどその写真も食用だった、アカガエルそっくりなカエルと混ざって売られてた
0065名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/05/03(土) 23:48:34.67ID:UTPY3prt
今年は暖かかったのか、うちのは去年より2週間以上早く4月中頃に起きてきたよ

ウシガエルとかトノサマはともかく、アカガエルサイズでも食用になるのか
0066名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/05/04(日) 00:17:35.82ID:PnQfmUfG
>>65
おめ、うちの地方も暖かいです

日本のアカガエルとは別種だと思いますが写真で見た限りトノサマ?と大差無い大きさでした
006757
垢版 |
2014/05/11(日) 00:32:59.15ID:zjVESZT3
ショップのオヤジさんに頼んで今度注文する時にとりあえず外国産アカガエル類をリクエストくれるように頼んでおいた
0068名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/06/13(金) 00:32:40.22ID:ZHlMrO2o
さっき道路でトノサマ捕獲記念age
0070名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/06/15(日) 11:50:02.54ID:utSh/07D
いいねみなさん、俺のところトノサマいないんだ
たぶん農薬とか宅地化とかで死んだり住処失ったりしてるんだと思う
俺の幼い頃はな緑色をちりばめたきれいなのが多少いたんだけど
それでも少なかったように思う
でもカエルは結構合唱するくらいは鳴いてるんだ、都会のど真ん中だって
カエルくらい鳴くだろうけど
でアマガエルとかヒキガエルばっかりだとか思ってたら
雨上がりの晩近所散歩してたらシュレちゃんが道路渡ってた
で思わず捕まえて家に連れ帰ったわ
俺ちょっと近所の自然見直したわ、なんかいろいろいそうだし
オタマ捕まえて大きくしてみるのも楽しいかも
このごろカエル飼ってみたくて通販で買おうかなとか思ってたからラッキーだったわ
長文だけどちょっと驚きの記念カキコ
0071名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/06/16(月) 00:07:09.25ID:Cj4EMzI0
シュレ捕獲おめ、個人的にはアマと同じような環境にいるけど絶対数が少ない気が…

てか俺68&69だけどうちのあたりも少なかったうえに開発で20年位前には全滅したよ、捕獲は仕事帰りに山のふもとの田んぼの脇の道路でw

ツリーフロッグ 樹上性カエル総合3
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pet/1358244544/l50
カエル総合スレ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pet/1394702695/l50
シュレのことで何かあったらこっちに行くといいかも
0072名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/06/17(火) 00:40:07.36ID:/bb3cFfc
結構成長してきたからプラケはもう狭くなってきた。
みなさんどんなケースで飼っとるの?
池庭に囲いして放牧とかしてみたい。
0073名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/06/18(水) 00:11:16.53ID:dKyT2Kd+
>>72
メンテの時に逃げ出しそうになるのが難点だけど60センチ水槽に自作の蓋
池はあこがれだけど鳴き声が場所&数によっては近所迷惑かもw
0074名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/06/21(土) 01:03:54.63ID:ixBJMYJx
問屋にトノサマキター、だそうです。ノーマル国産ですが…
007674
垢版 |
2014/06/26(木) 00:36:32.98ID:sxQvjbyz
>>75
67もカキコしたけどショップに行ったらオヤジさんが「67さん。きましたよ、トノサマ、国産の」ともったいぶった話し方で言われました
問屋の生体のコメントは、いない所にはいない、いる所にはいます的な感じだったとかw
0077名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/06/27(金) 17:32:43.37ID:acKoYraf
確かに減ったと言われれば減ったのかもしれぬ
田んぼの畦道通るだけでビョンビョン飛んで逃げてた風景は見れぬ
まーガキの頃と違って殺して遊んだりしねーからな
わざわざあんなきたねーカエル探したり捕まえたりしねーから
0079名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/06/27(金) 20:00:09.12ID:acKoYraf
20年前に比べればゲコゲコ鳴き声も家まで届きにくくなってる気がする
5月にゃ夜中に心地いい響きが届いてたが近年は静かなイメージ
ン十年環境が変わってない田舎でも減ってるっぽくはある
農薬やツボカビ…色々あるわな
0080名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/06/27(金) 22:26:29.53ID:LKb8Fjy9
うちの近所は田んぼだけじゃなくレンコン畑が多いから
トノサマガエルはいくらでも見かける
田んぼと違って水を抜かないから
おたまじゃくしも大量に泳いでるよ
0082名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/06/28(土) 06:53:13.80ID:oJOHCXhx
全体的に減ってはいるんだけど西日本では普通に見られるところもあり、激減したのは東日本の分布範囲。
準絶滅危惧種指定されたのは調査対象にしてた東北分布域でマジで消えてしまったため。
0083名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/06/28(土) 19:15:15.38ID:FetpMB2y
自分の近辺(愛知県)だと、数は減った気はするけどまだ普通にいるなー
東北のほうでいなくなったのはなんでなんだろうな、思い込みかもしれんがこっちよりも自然豊かなイメージだったけど
農法が違ったりするのかね
0084名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/06/28(土) 20:12:21.40ID:3P9rkWjA
>>83
同じく愛知だけど、ここ10年でトノサマは減ったな〜
逆にヌマガエルが勢力を伸ばしつつある
0085名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/06/30(月) 00:39:03.53ID:lcH/zvvW
>>83
自然=トノサマ向きとはならない部分があるんじゃないかな?山林の面積なら多いけどトノサマは元々いなそうだし。そして冬が厳しいw
農法は知らないけど米の品種が変わって田んぼに水を引く時期が変わるのがカエルには影響があるって話を読んだことある
0086名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/06/30(月) 12:06:31.58ID:mfSzBuYh
上のレスにもあるけど北海道では国内外来種として定着してしまった。
寒いのは案外平気なのかもしれない。

北海道ブルーリストでA3
A3 本道に定着しており、生態系等への影響が報告または懸念されている外来種
http://bluelist.ies.hro.or.jp/db/detail.php?k=04&;cd=3
0087名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/06/30(月) 13:17:31.16ID:2KdTqGa9
ヌマガエルに押され気味だから、高温に弱いのかもしれない
0088名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/07/01(火) 00:39:43.58ID:AUzMoVEf
>>86
そう言われると確かに寒さには強そうだけどトノサマ以外の生物も含めて絶対数が少なそうな気がしたからつい…適当でスマソ

>>87
個人的にヌマは日本が熱帯になっても生きてると思う、風呂みたいな水溜りとかにもいるのは気のせいか

トノサマと関係があるかは不明だけどうちの近所のフィールドではツチガエルもあんまり見かけなくなった
0090名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/08/14(木) 23:42:56.58ID:dENtg9dB
捕れるところはその環境を大事にしなされってことだ。
自分の周りだけになってることに気づかず全部が普通に捕れると思い込んじまってると
突然アレ?ってことになっちゃう話だ。
0092名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/08/15(金) 09:25:23.28ID:zS6jcxfs
>>89
かわええ
岩手はダルマはいなくてトノサマだけだっけ?
人口餌に馴れたのはラッキーだね
トノサマに限ったことじゃないけど、意地でも人口餌は飲み込まないって奴もけっこういるよね
食べる奴はすぐに食うけど
0093名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/08/15(金) 09:57:37.97ID:r0krPynS
見た感じ殿様っぽいです。
田んぼ近くの道路で干からびかけてたので、
適当に濡らしたティッシュで包んで持ち帰ったら元気になりました。
成体は10センチに成るんですよね・・・楽しみです( ´ ▽ ` )
0094名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/08/24(日) 06:46:37.26ID:VhSHt4ej
アズマヒキガエル路上で拾った、素手で手のひら乗せてお持ち帰りした
犬のウンコのようなでかいウンコした、ウンコみてみたら草の茎みたいのまでいっぱい入ってた
獲物の周囲ごと丸呑みか?大人しくて重いのではねたりしないとか見た気がしたが
プラケ庭に出して見たら手のひらより大きいくらいなのに大のプラケからはねて
ものすごい勢いでぴょんぴょん逃げた、あせって素手で捕まえた
手かぶれるとか言われてるが全然平気だった、つかみ心地は金玉袋っていった感じ
可愛かったけど暴れるので遠出して山の沼の隣地の林に逃がしてあげた
なんか全然嬉しくなさそうに歩いて行った
0095名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/08/25(月) 00:29:47.43ID:WYA1IEoD
我トウキョウダルマ捕獲ニ成功セリ
帰りに鳴きだされて車が故障したかとあせったw
0096名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/08/25(月) 16:36:46.17ID:qfe0460S
大人のトノサマって結構捕獲難しいよなー
飼ってる4年目のメスに婿を捕まえてきて繁殖させようかと思ったけど、なかなか捕まらん、というか見つからん
小さい奴だとたぶん食っちゃいそうだし
0099名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/08/28(木) 06:03:58.20ID:y2wtKqEC
オススメの保温方法ある?

というのも最近ウチのカエルが動かないからで
体の向きをたまに変えるくらいで、餌が目の前にあっても食いつかなくなった
多分水温が20℃前後まで下がったからだと思うの
最近急に冷えて来たし
寒そうに水草に絡まってる
0100名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/08/28(木) 16:06:13.42ID:Jw1zdjrz
>>98
ミミズやミルワームを縛るorカエシ潰した大きめの針につけてうちでは釣ってる
いないように見えても水面で動かしていると結構物影から出てくるよ

>>99
ケージの一部をパネルヒーターで暖めてみるのはどうかな?
蒸れないように注意が必要だけど、てかどんなケージで飼育してるの?
0101名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/08/28(木) 16:19:16.54ID:vI82cNYk
うちは無加温飼育だけど、急に気温下がるとたまにそうなるね
10月はじめとかに気温下がると一旦土に潜ったりするけど、本格的に冬眠するのは12月頃で、それまでは暖かくなればまた普通に餌を食べる
体力付いてるならそんなに気にしなくてもいいと思うけど、保温するならパネルヒーターが主流?トノサマなら普通の水中ヒーターでもいいのかな
0102名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/08/29(金) 20:27:53.77ID:JT/Y6D1R
2人ともレスありがとう
なるほど保温はパネルヒーターがいいのか
ちなみに高さ60cm、奥行き30cm、幅30cmの水槽で飼ってる
全体的に陸場なし水場のみ(水位は5cm)にしてる

でまた質問なんだけど、パネルヒーターやるなら陸地を作るべきかな?作るなら高さはどのくらいがいい?
あとこのサイズの水槽だとパネルヒーターのサイズも大きくないとダメかな?
質問多くて申し訳ないんだけど、どれでもイイから教えてくれたらありがたい
0103名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/08/31(日) 00:42:09.30ID:NccN/bxi
>>102
それでうまくいってるならいいと思うけど俺なら亀用の浮島でも浮かべておくかな?
パネルヒーターなら教科書通りで悪いけど水槽の半分くらいのを貼り付けて温度差をつけてみる

貼るなら底じゃなくて気温も上げられる側面のほうがいいかも
0104名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/08/31(日) 00:46:47.33ID:SJgfw79c
>>100
なるほど、ミミズとかで良いのね、今度探す時はやってみよう。
しかしいっぱいいる場所のようでうらやましいw

>>102
スポット的に温めるなら、小さいのでもいいんじゃない?
あとパネルヒーターだからって分けでもなく、陸は作ってあげたほうが良い気がする
0105名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/08/31(日) 23:37:58.15ID:pKGZYDb/
>>104
釣果?は主に遠征によるものですw
給料は安いド田舎のクセに近場は開発が進みトノサマ系がいてなおかつ遊べるフィールドは遠い他県…
0106名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/09/02(火) 19:53:01.78ID:6x0pmQgO
遠征かー、そういうのも良いね。
俺の場合、近場だとどうしても近所の人の目を気にしてまうから、遠征だとのびのび採集できそうだわw
0107名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/09/03(水) 17:33:37.36ID:84LXujdt
畦道を歩いてると、ボチャンと皆が水に飛び込んでいく
でもたまに、それなりに大きい個体も見かけるんだよね
最大10cmと聞くけど、皆の家の個体はどんくらい(´・ω・)?
ちなみに家のは3.5cm
0109名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/09/05(金) 20:20:34.93ID:Z27j1hy4
計ってみたら7.5cmぐらいだった。野生より成長が遅いなあと思ってたけど、いつのまにかそこそこ大きくなってた
0110名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/09/06(土) 14:15:04.70ID:nN6Hnzfe
結構大きいのね。
一番長く飼ってるので何年位?
質問ばかりですまん。
0111109
垢版 |
2014/09/06(土) 23:47:41.49ID:pfgn+38z
>>110
二年ちょっとかな?
でかいのはこの前捕まえた奴だから三ヶ月くらいw
0112107 110
垢版 |
2014/09/07(日) 03:33:53.57ID:pjeJF5AM
トノサマの有力な情報が少ないから、このスレは参考になりまそ。
メジャー所でアフリカウシガエルとかが、割と性質は近いのかな?
日本種でも、アマガエルやらの樹上性は飼育情報が結構あるのに、この差は一体・・・
両方飼ってみると、アマ=かわいい系 トノサマ=超カエル系 で、どっちも良いのに(´・ω・`)
0113名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/09/07(日) 23:57:58.78ID:O9Z8ihqD
>>112
アフウシは地上性が強いからそこまで近くないかも…

輸送が難しい&爬虫類両生類はエキゾチックさが売りな世界だったから普遍的なトノサマ系は外国産も含めて需要が少なかった歴史があるのかも
58にもカキコしているけど昔の熱帯魚誌の特集でも扱いは良くないし

帰るらしくてイイ!のは同意します
0114名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/09/08(月) 01:16:06.19ID:Jy/sJLsG
半水生カエルがペットフロッグとして少ないのは、輸送とかがネックだったか・・・
スズガエルとかはメジャーだけど、飼育に関する記載はやっぱり少ない。
それどころか、水生カエルとごっちゃにしてるサイトまで(´・ω・`)

まぁ、陸と水場があれば飼えるので、飼育情報が少なくても困らないんですがね
0115名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/09/24(水) 22:44:06.28ID:DJS5T90m
今年、オタマからカエルになった個体を飼っています。
9月6日の時点で尻尾が少しだけ残っていましたが、今は2〜3センチくらいの大きさです。
これから冬眠に耐えられるくらい大きくなれるのでしょうか?
野生では、7月くらいにカエルになってないと冬を越せないのでしょうか?
0116名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/09/24(水) 23:58:39.79ID:JCvBSfKi
今年の冬の話でしたらそこまでの急成長は見込みが薄いとおもいます
仮に大きくなっても一般論なら最初の冬は冬眠させないほうが安全だと思います

追伸、野生の個体に関しては勉強不足でわかりません、ごめんなさい
0117名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/09/25(木) 10:40:43.30ID:75e5vjVt
>>116
ありがとうございます。
うちのを捕まえた時同じサイズの子ガエルがたくさんいたのですが、9月〜10月でバリバリ食べて冬眠に耐えられる大きさになれるのか不思議な気がしました。
野生のカエルで冬を越せるのは少ないのでしょうね。
0118名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/09/25(木) 22:48:23.78ID:Gifj57CK
うちのは去年遅くカエルになって11月ごろ勝手に冬眠して4月だったかに目覚めた
冬眠から出てきたら少し大きくなってたよ。
つーか冬眠させる気無かったんだけど知らんうちに土に潜ってしまってた。

さっき草ごとバッタ食って釣られた状態。
しばらくこのままだった
http://gazo.shitao.info/r/i/20140925222313_000.jpg
0119名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/09/25(木) 23:50:49.24ID:xlA8Tesg
>>118
可愛すぎワロタ
餌以外を齧ると前足を口に突っ込んでオェーみたいな動作をするのはうちだけかな?
0120名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/09/26(金) 07:21:05.99ID:Y1f3Wt1B
>>118
可愛いw

ところで、ケージは何を使ってるんですか?
なんか良さそうな感じなので。
0121名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/09/28(日) 12:04:40.50ID:X9OKet8F
ケージはダイソーで売ってる普通の中型プラケを
2つ使って連結してあります。
上に重ねるプラケは底を抜いてフタに改造してあります。
安くできますがしょせんプラケ。細かい傷だらけ。
0122名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/10/16(木) 00:33:47.79ID:xBo6dkrj
まだまだ冬眠には早いけど
今日みたいな寒い日に水に浸かってるのを見るとこっちまで寒くなってくるな
0123名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/10/26(日) 01:26:10.24ID:MysygUwK
タゴガエルはこのスレで良いのかな?
一応アカガエルだし…
0124名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/10/26(日) 17:52:40.39ID:abYuec6Z
いいんじゃね?話題は多いほうがいいし (タゴガエルとアカガエルとヤマアカガエルの区別がつかないなんて言えない)
0125名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/10/28(火) 00:10:43.49ID:Ye93zTvD
半水生カエルスレとかってのもあった気がするけどけどレス一桁とかだった気がするからおkだと思う
上では外国産のアカガエル類の話題まで出ているしw
0127名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/11/07(金) 20:59:53.25ID:V+6/8NVR
皆さん餌の頻度はどんな感じですか?
因みにうちは7cmのカエルで毎日シルクワームM1匹あげています。
御意見お聞かせ出来ればと思います。
0128名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/11/08(土) 00:50:51.50ID:cXWDxQoc
白状すると数日に一度適当に…
太ったら減らす、痩せたら増やす、良い飼い主は真似しない
0129名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/11/09(日) 00:35:52.58ID:zuZqp9pZ
うちも2、3日に1回だなー、真夏には毎日上げることもあるけど
チビの頃はなるべく虫を捕まえてきてあげてたけど、最近はすっかりレプトミンばかりに・・・ごめんよ
0130名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/11/09(日) 00:44:06.17ID:MNvrb3O9
てかミルワームあげても問題は無い様なのは気のせいか?
サプリ添加して数年あげ続けているけど健在なんだが…
0131名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/12/07(日) 08:48:53.48ID:5nESCL13
冬眠してるのか、死んでるのか、見分け方教えてください、、、
0133名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/12/07(日) 17:33:53.20ID:4bov143k
全身凍らせて冬眠するカエルもいるけど、トノサマは冬眠中でもごそごそ動いてることがよくあるけどなあ
>>132は飼育下での話なのか、外で見つけたってことなのか
0134名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/12/07(日) 19:05:04.75ID:5nESCL13
飼育下です、トノサマなので、終わったかも。
夏におたま捕まえてきて、1月前までほぼ毎日バッタあげてた。。
冬眠させようとして、ベランダだしといた。
無念。。。
0135名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/12/07(日) 20:10:15.86ID:4bov143k
ああー・・それは残念
土に潜らずに、そのまま動かなくなってたってことなのかな、環境変化が急過ぎたんだろうね
でも、もしものこともあるから、少し様子をみてみたら?
室内に入れてちょっとずつ気温上げて、もし生きてても、そのままじゃ冬眠は厳しいだろうから
0138名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/12/12(金) 00:39:01.21ID:f0WMjuRb
同じような経験をしたことがあります…
つ菊

十数度の玄関でトノサマやタゴガエルは餌をよく食べてるけどトウキョウダルマは少し鈍くなってるような…
今年が初めての導入だし居間につれてくるかな?
0139名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/12/30(火) 22:26:35.28ID:lRzr8GNS
餌は2日に一度ナメクジ、たまにワラジー
夜中にゲロゲロ鳴いてうるさい。
0140名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/02/12(木) 00:41:55.76ID:TTpQDsPF
無性に観察&カエル採りに行きたい…
春までトノサマXLも冬眠してて起きてるのはヤマアカとトノサマ、トウキョウダルマのチビで物足りないw
0142名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/04/06(月) 21:31:23.50ID:B6+yXDFE
とか言ってたら今日、土入れた水槽の壁面に顔を出してた
あと一週間くらいかな
0145名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/04/29(水) 21:55:42.93ID:39TOFQDo
137です、今日、トノサマのおたま2匹捕ってきました!
大切に育てます!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況