X



⊂((( ̄^ ̄)))⊃亀の餌 総合
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/03/20(火) 18:25:40.35ID:bjAu3I65
海亀 陸亀 沼亀の餌について情報交換しましょう
0180名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/10/13(月) 22:08:32.49ID:X8CSjMy3
野菜と果物ねぇ
果物は糖分ありすぎでヤバい気がするなぁ
0181名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/10/13(月) 22:15:40.69ID:7BNhRkFx
>>180
果物にはあまり否定的なのを見たことないけど
確かに言われてみれば・・・
やはり水草が一番害がないのかな
0182名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/10/13(月) 23:33:40.03ID:3F+eWGvN
バナナの食いつきはハンパないよ
0184名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/10/14(火) 21:34:44.71ID:ykJk8K1p
食べ残しが多すぎてすぐ水がよごれちまうよ
うちの亀警戒心が強すぎ
遠くから人影が動くだけで亀の島の中に隠れてしまうし
そのうちなれるだろうか
0185名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/10/14(火) 22:07:09.11ID:HRoQECV2
>>184
亀さん家来てから4ヶ月経つけど相変わらずビビり亀だよ
うちは浮島に餌場を設けてそこに餌置いて亀のタイミングで食べられる様にしてる
仕事行く前に餌置いて帰宅すると餌無くなってるからいない時にのびのび食べてるんだと思う
特別な餌(お刺身とか)はピンセットであげる様にして区別してるよ
0186名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/10/16(木) 22:13:12.46ID:s4dZxdOH
エビとかイトミズなどの乾燥飼料はミドリガメの成長のためにはいいってよく見るけど
それあげると配合飼料食べなくなる危険もあるみたいだし
どうするべきか迷うな
今のところ栄養バランス的に配合飼料だけで栄養失調にはならないみたいだから
それ以外はあげてないけど
0187名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/10/16(木) 23:21:12.64ID:0ancxPz9
それにタンパク質も配合飼料に比べて多めだからやり過ぎは良くないしなあ
0188名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/10/16(木) 23:32:57.78ID:JpQjpIDa
世間一般で「リザードフード」と呼ばれてるのはスドーのリザードフードのことでしょうか?
0189名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/10/17(金) 21:00:24.05ID:kWST1ENP
人間と同じで
雑食の動物は好き嫌いがみんな激しいんだな
0190名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/10/21(火) 16:07:03.47ID:378vXELT
今食べさせてるエサが残り少なくなったんでホムセンに来たけど
今までと同じのを買うか、たまには違うのを買うかで毎回悩む
結局いつものにしちゃうんだけど
0191名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/10/22(水) 00:05:45.34ID:d3C5QMhJ
もう時期的に食わんやろ
0192名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/10/22(水) 11:00:49.45ID:tNnfkFRC
うちは屋外飼育で冬眠するから喰わなくなってきたが
加温越冬する奴は関係なかろう
0193名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/04/29(水) 14:36:14.88ID:FcVj0KFw
この一週間でめっちゃ食うようになった
0194名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/04/29(水) 17:00:28.03ID:aChj7D/J
カメは基本的に海老が好物
だからザリガニを養殖させる
0195名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/05/06(水) 16:29:08.60ID:vob0G5rw
餌をやる時だけは毎回別の容器に水入れて移して餌を食べさせる。

これやれば水槽が食べ残しとかで汚れる事がないよ。

食べた後は日光浴させたげようね
0196名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/05/09(土) 01:27:24.60ID:tp1AjQwA
食欲もどってから去年食べなかった餌も食べるようになったけど
相変わらずレプトミンスーパーだけ見向きもしない。

他の2倍したんだぞ!高かったんだぞ!
0197名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/05/13(水) 19:27:35.85ID:bou7wxnI
亀のごちそうは魚のはあまり食わない 海老のは食べる
0198名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/05/15(金) 21:26:55.41ID:BXovpgt/
甲羅のサイズが3cmくらいのミドリガメなんだけど
エサあげなかったら何日くらいもつのかな?
市販のカメのえさを小さくして水に浮かせてみたんだけど食べないから
その場から離れて放置しても食べてなくて
腹が減りまくったころにあげてみようと思うんだけど・・・
0199名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/05/15(金) 21:51:46.27ID:CPv8re18
腹が減ってないから食べないのか、環境に慣れてないか環境が悪いから食べないのか考えな
0200名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/05/15(金) 21:56:33.22ID:+IkN/xQN
亀の餌高いから鯉の餌あげてる
マレーハコガメとミナミイシガメ
もう18年くらい生きてる。
0201名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/05/16(土) 11:10:07.71ID:Em7WFWUi
野良ガメを捕獲してきたから生もののカメのえさじゃないと食わんのかも知れんな
まぁいいや、死んだら死んだでその時だわ
0202名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/05/17(日) 06:20:52.67ID:cdCKGYWc
コロナ 教材 亀プロス レプトミン ガルマ
此れだけ与えても食べない時もある
数日食べない時はお湯で水温上げる
これで大抵は食べるようになる
0203名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/05/23(土) 16:56:35.08ID:z8V+ROgp
トマトも食う
0205名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/05/28(木) 10:22:24.80ID:+x3fioD8
糸ミミズ全然食べない
赤虫見向きもしない
けどわかめは食べるそんなミドリガメ
0206名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/05/28(木) 10:54:27.37ID:qAH1zVa9
ミドリガメ飼ってはないけど、やっぱり成体になるにつれ草食傾向が強くなるの?
0207名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/05/29(金) 00:12:50.85ID:sZ5hBrn8
配合飼料以外与えてないな
0208名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/05/31(日) 07:22:25.12ID:VxHiD1gb
配合飼料だけで充分
飼い主のオナニーで変なモノ喰わせるな
0209名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/05/31(日) 17:03:54.81ID:aHyk0QGJ
じゃがいも食いますか?
0210名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/06/01(月) 14:19:34.48ID:vfS7mu1O
じゃがいも食いますか?
0211名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/06/04(木) 09:51:08.57ID:lX7KqZkd
野生ならば同じ食料すら食うや食わずで生きている
人に飼われて殆ど毎日、食料を貰えると油断して食べる量が減ると思う

(以下は亀の心)
ここは何故か確実に上から食料が降ってきて便利なところだなぁ
狭いけど腹いっぱい餌が落ちてくるから残しちゃおう
0212名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/06/04(木) 17:46:12.70ID:o0oxmI/J
カメプロスって食い散らかし防ぐとかって書いてあるけどめっちゃ食い散らかす
まだ小さいからかな
0213名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/06/05(金) 21:19:20.67ID:cpnNesje
age
0216名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/06/11(木) 13:27:34.57ID:vcO7wVv/
ミドリガメのチビスケなんだが
買ってきた乾燥のエサ全く食ってくれないからメダカの死んだばっかりのやつ試しに入れてみたら速攻で食ってた
やっぱ好き嫌いがあるんだなって思ったわ
0217名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/06/12(金) 16:34:23.03ID:9SrYAMJN
>>216
うちのミドリガメも最初なかなか食べなかった
結果ほぼ全種類の餌を試すはめになったよ
0218名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/06/12(金) 20:06:37.37ID:6r4YGhNh
ウチのカメは長細いものしか餌として認識しない
0219名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/06/13(土) 00:48:40.28ID:YObhiuOC
家の周囲に落ちて行いたセミをくわせていたけど汚れるからやめた
0221名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/06/18(木) 04:27:06.83ID:F8iXvPwc
>>216
最初あんまり気に入ってなかったのでも後でお気に入りに変わったりするよw
上手くローテーションすればいいんじゃないのかな?
0222名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/06/26(金) 00:01:54.46ID:GkF09BPj
エーハイム リッチスティックってどうなん?
0223名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/06/26(金) 17:11:02.01ID:DIK7qLIC
同じやつでも大粒のは食いつきいいけど小粒のはイマイチ
歯ごたえならぬクチバシごたえも重要なのかな?
0224名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/06/27(土) 17:50:59.02ID:8NTtWJW1
うちのはふやけると食べないから歯応えは大事なんだと思ってる
0225名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/06/27(土) 18:11:41.34ID:cYsJZLCa
エーハイム リッチスティックってどうなん?
0226名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/06/27(土) 23:23:59.59ID:ylica7pW
小粒のが余ってもったいないからふやかして練り直してみようかな
0227名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/06/27(土) 23:43:25.33ID:cYsJZLCa
エーハイム リッチスティックってどうなん?
教えテベス
0229名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/07/03(金) 23:54:28.26ID:LGA5IB/r
へー、かたい方が食うって言う意見多いのな
明日試してみよっかな
あんまり食わないからザリガニ取ってきて解体して食いやすくして食わせたわ
子ガメだからザリガニもでかいままだとダメだったけど食いやすくしたらガツガツ行ってた
0230名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/07/04(土) 00:20:49.13ID:DbcX9hn3
硬いのが好きというより、
水を吸ってニチャニチャになったのが嘴にくっ付くのを嫌がってる感じ
0231名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/07/04(土) 23:08:37.05ID:20sEojgQ
カメのごちそうスティックってのを見かけたので買ってみた
うん食べない
0232名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/07/05(日) 23:37:19.30ID:/KmnYB/0
ピーマンあげてみたら吐き出してた
レタスは食べてたから苦いのはダメなんだね
0233名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/07/10(金) 22:48:01.83ID:mFcwFQaU
エーハイムリッチスティック買ったけど細いのなw
甘い香りがするね
0235名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/07/20(月) 15:32:25.46ID:Yy9RNDBb
なんでもかめへん
0236名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/07/20(月) 17:44:52.63ID:SzfY87Qb
5cmのカメに教材カメのエサ(特大粒)をあげてみたけど
結構食ってくれるもんだな
デカすぎて食わないかと思ってた
0239名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/07/22(水) 20:40:58.13ID:+08Dd4+t
カメのおやつ買ったのにエビが好きじゃないのか全部は食わない
キョーリンとコメットのは食べるけど
0241名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/07/28(火) 16:07:06.49ID:bsH30Vfb
偏食治そうと4日くらい断食させても頑なにレプトミンもスーパーも食べない
食べるかどうか見てても目の前にある粒ガン無視して延々とエビくれ踊りするだけなんだがどうすりゃいいんだこれ
0242名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/07/28(火) 22:24:40.10ID:3VOR22di
幼体にペレット常食へ慣れさせるまで二週間かかったわ
天に召されるか心配したが心を鬼にして敢行した
0243名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/08/05(水) 20:01:39.49ID:Ot3dZU1f
>>241
見てない方が食べるかもしれない
あとふやけたやつは食べないとかかも
海老と一緒に入れておいてレプトミンに海老の匂いをつけて誤魔化すとかもいいかも
0244名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/08/06(木) 10:46:26.85ID:Qf+ik/4H
エビの入っとる袋なり箱なりに
粒餌も多少の量ぶちこんでシェイクして
放置で匂いが移らんかのう
0245名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/08/07(金) 20:36:20.91ID:EpGH+Ji2
241ですが数日後スーパーの方を無事食べるようになりましたありがとう

初め大きさが原因かと思ってよくわからないままレプトミンの大小買っちゃったんで大きさの参考になれば…
http://i.imgur.com/1rowdER.jpg (左からレプトミン小,大 スーパー小,大)
うちの奴らに関しては結局大きさ関係なかった様子
0246名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/08/28(金) 22:16:00.97ID:yg3JlPGi
亀の餌もお試しサイズが売ってるといいなー
小さいサイズだと粒も小さいからそれじゃ違うからね
0247名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/08/28(金) 22:53:27.02ID:U7o76GkY
>>246
昔(と言ってもそんなに昔でもないが)は
ふりかけの袋みたいなのに入ったサンプルがあったけど
最近はあまり見かけないね

レプトミン、レプトミンミニ、カメプロス、しずむカメプロスなんかがあった
カメの餌じゃないけど、熱帯魚の餌のカーニバルとキャットもあった
熱帯魚のほうの袋はさらに小さくて喫茶店のおまけで出てくるピーナッツの袋ぐらい
0248名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/09/01(火) 00:02:35.17ID:T2FLayqn
食う勢いが衰えてきた
0249名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/09/01(火) 16:59:46.53ID:wrFSlqXI
うちは食欲旺盛なのか川で取ってきた子亀のミドリガメだけど、カメプロスをメインに二日に一回川エビ、週2で乾燥糸ミミズも合わせてあげるけど毎回完食してる

家帰って電気つけると顔出してきて飯くれアピールしてくるのがめちゃ可愛いんだ
0250名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/09/06(日) 08:29:23.80ID:oxwq3HhF
亀の餌は茹でたイナゴでも問題無い


ダイソー亀の餌でも問題無い
0251名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/09/14(月) 20:05:55.19ID:WL1Npomd
餌 は ミミズ イナゴ ナメクジ 等自然で採れた昆虫に教材の餌がベスト
0252名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/09/14(月) 21:43:44.38ID:/k9naM9M
これからの季節はカメプロス一択
ヒータでことこと煮込んだ亀の糞なんぞもうそれはそれは・・・小赤やらの活餌食わせた糞なんて暴徒鎮圧に使えるレベル
0253名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/09/15(火) 22:20:06.86ID:Y1RToZLE
ヒーターてw正気かよw
0256名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/09/20(日) 21:45:40.68ID:imyDcwdP
長年レプしかあげてなかったけどプロスあげてみたら普通に食った
やたら要求が激しくなったしよほど気に入ったようだw
ウンコもまとまった感じになった
0257名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/09/22(火) 22:37:56.78ID:ZUAmJ5CK
カメプロスは水が汚れにくいから本当にいい餌だよなあ
値段も安めだし食いつきもいいし欠点がない
0258名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/09/23(水) 01:04:13.70ID:uYWhF5UH
キョーリンのからレプトミンにしてみたけどちょっと食いつき良くなった
ただ凄い食い散らかす
0262名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/09/23(水) 19:05:46.30ID:i44Hfe0x
一番安いのはやっぱりダイソーの亀の餌か
0263名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/09/23(水) 20:21:22.54ID:m7xOmvL+
ダイソーでも良いからしっかり餌を食べさせる事が冬迄は大事
冬はマジで餌を食べ無くなる
冬眠するにしろ脂肪蓄えないと駄目
0264名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/09/23(水) 22:16:25.38ID:Mx5tzWSk
もうこの時期は真夏ほど食わないけどな
0265名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/09/24(木) 10:54:27.26ID:6LWE96/c
キョーリン教材はモリモリ食べるな
綺麗な一本糞してくれて処理も大助かり
0266名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/09/25(金) 14:33:52.79ID:XQ7yXUUc
>>265
何年目?
もうそろそろうちの亀は食欲が細ってきた
冬眠の準備に入ってる
けど暑いときはもりもり食うw
あいつは名に考えているのかねぇ
今の時期は糸ミミズだけやってるけど食うときはめっちゃ食うよね
0268名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/09/26(土) 13:07:02.46ID:4KdJdJbd
>>266
22年目だよ
室内飼いだから冬眠はさせてない
ヒーター入れて冬場もモリモリ元気にうんこしてるよ
0269名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/09/26(土) 13:30:49.78ID:WSDQDHbX
過保護やなあw
0270名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/09/26(土) 19:05:44.21ID:+g+yFfXE
カメプロス気に入りすぎて餌の時間に遅れると陸場を大移動させて暴れてる
0271名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/09/27(日) 21:14:16.86ID:/0d55bwY
カメのごちそうパン、アレすごく食いつきいいんだけど他の餌全く食わなくなったから心配
0272名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/09/28(月) 00:23:40.07ID:fQGUqVXs
>>271
うちの亀には少しお腹空いた状態にして他の餌を食べ終えたら好物をあげる方式とってるよ
だからエビは最後のデザート状態だ
0273名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/10/04(日) 00:06:24.25ID:XnQqoCIg
今の時期の餌は食パンに限るな
0274名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/10/04(日) 07:38:12.54ID:6vILClz3
うちはアンパン、クリームパン、カレーパンを日替わりであげてるわ
カレーパンが一番好きみたい
0275名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/10/04(日) 10:48:09.20ID:sC0LLnWm
亀のご馳走はもう少し栄養が良ければ
よく食べてるし、主食に出来るんだがまだおやつ程度にしか与えてない
0276名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/10/05(月) 11:24:21.16ID:TqZBk6HS
家庭菜園で出来る野菜でカメさんの餌にいいものありますか?
自分で育てたいので園芸の情報も集めています。
0278名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/10/13(火) 14:18:55.91ID:ZjkIKrc6
うちのミドリガメ2才は、野菜には見向きもしないので、あげていませんが大丈夫でしょうか?なかなかドライフードを食べてくれないので、釣具屋のあかみみず熊太郎と川海老とササミや豚牛の脂身の少ないところをあげています。よろしくお願いします。
0279名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/10/13(火) 23:10:29.07ID:xre1zSt+
>>278
そのままの野菜を好んで食べるミドリ亀はあんまりいないと思いますよw
配合飼料を主食にしないと栄養バランスが悪くなると思いますので、断食させたりいろんな配合飼料を試してみたりして食べるようにした方が良いと思います。
0280名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/10/14(水) 23:48:07.22ID:qYYFlymD
>>279
ご返答ありがとうございます
なるほど、野菜は自分から進んでは食べないのですね
配合飼料も色々試してみたんですが、飼い主の辛抱が足りずに失敗しています。
春になったらココロを鬼にして頑張ってみますm(__)m
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況