X



樹上性トカゲ Part2
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/03/12(月) 11:36:24.73ID:GzgoRiXC
ウォータードラゴン、バシリスク、ホカケトカゲなどの樹上性トカゲに
ついて熱く語ろう!!
0050名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/08/28(火) 20:39:09.40ID:uESjDRQu
あとさあんま大きくならないよね
90cmなんてのは最大だからそうそういくもんじゃないと思うが
フトアゴくらいの奴とかあんまりいない
0051名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/08/30(木) 22:58:29.21ID:HUpi9rPV
先月からウォータードラゴンを飼い始めました。
初の爬虫類です。
たまにガラスに向かってダイブするのやめて欲しい。。
0052名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/08/31(金) 10:30:26.65ID:zDHt13Fe
43だけど、48のみたいなつぶれ方はしていないよ。少しぶつけている感じはあるけど。
ガラスは透明だから行けると思ってぶつかるぽいから、網の目でもいいから通れないのが
わかるようにしてやると鼻先ぶつける事は少なくなるぞ。パニックでぶつかる事はさけられんけど。
オスで喉は赤いけどクレストはばりばりじゃないわ。ぼちぼち。
ちなみに超馴れてて逃げるってのはない。野菜食わない。
0054名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/09/01(土) 04:26:42.71ID:28RzIgWZ
>>53
まじかい。うちが餌やり下手なんかと思ってるんだけど。
芋虫好きだよね。
0055名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/09/01(土) 08:05:42.29ID:FtHcVHnx
虫の方がおいしいからな
虫もらえるのにあえて植物性のまずいものは食べない
0056名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/09/01(土) 23:09:08.28ID:aouiRvKn
うまいまずいじゃないだろw
野生下でもこの手のはどの程度植物性食ってるかは不明
おそらく花や特定の果実に興味示すんだろうけど産地のものと密接に関係あるだろうね。
0057名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/09/02(日) 01:04:56.31ID:PyBz510d
違うよ
野生化でこの手のトカゲが植物食べてるのはもうわかってる
ただし高齢になってからな
虫をとらえるのがしんどくなると植物を食べだすようになる
飼育下ではいくらでも虫が与えられるから植物を好んで食べることはない
という単純な話
0058名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/09/03(月) 00:56:11.00ID:LBb04diS
>>57
くわしいな!
じゃ植物入れてても食わないんだなー
0059名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/09/03(月) 01:15:23.16ID:Ee4WC8Sw
うちのは昔リンゴくってたな
手で顔まで持っていくと、めっちゃ寄り目になりながら喰いつてきてた
あの独特のモーションはなんなんだろうなww

ただいつも手で餌やってたから、手に持ってるもの=餌くらいの認識で
別に野菜が好きってわけではなかったのかも知れんが
0060名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/09/03(月) 14:06:08.72ID:/8T/yWen
バシリスクは植物食わないな。

それに寄り目にもならない。嫌なもの差し出せれると目をつぶって拒否!
ほんとに嫌そうな顔をする。
0061名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/09/05(水) 02:42:47.40ID:5NJXPbmC
めをつぶって拒否わかるわー。
あれかわいいよね。
0062名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/09/08(土) 12:07:07.80ID:Au4WqEXd
>>53
果物は好きっぽい
ヒガシウォーターだけどミカンとかバナナとかは喰う
0063名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/09/10(月) 03:06:31.06ID:kovk2T6V
インドシナ、バナナ食ってくれんよ。
0064名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/09/10(月) 10:04:03.99ID:0L6UOH38
>>57
熱帯雨林ってのは餌になる植物が少ないんだよ。
手当たり次第食ってるわけでないことは明白。
現地の特定の植物や果実との関連はあるよ。
0065名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/09/10(月) 14:02:42.22ID:niusQp0E
野生で植物食ってるデータってある?
バシリスクは幼体は多少葉を食ってるけど、成体からは見つからないというデータしか知らないな。

観察データや胃の内容物調査ってそんなにないよな。
与えれば食うだろうけど、本来の餌かね?
0067名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/09/11(火) 15:29:22.84ID:imjA11kj
ウォータードラゴンは植物食ってるの?

昆虫なんか腹の中は植物だから、間接的にはたくさん食ってるよな。
0069名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/09/13(木) 13:28:55.30ID:U/887pPV
間接的な話したらみんな食ってるわ!

うちは最近パックマンフード食わせてる。
ジャイミルと間違えて食うようになったよ。
0071名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/09/15(土) 20:11:42.08ID:2jVAzybi
ドリアモリドラゴン・ペア飼い始めて半年。
最初は世話する度、前通る度バッタンバッタンバタついていたが、今では足投げ出してトルクにしがみ付いてる所まで気を許す様に。
WCは神経質すぎて導入直後が不安定すぎワロタw
最初はジャンピング噛み付きしてきたZE

やっぱり最初一番肝心なのは水をどうやって飲ませるか、だと思う
ショップでやってたやり方が慣れやすんだろうが、そもそも私が購入したショップはカブトムシ用の小さなケースの中に入れて売っていた。
な、何を言ってるのかわからねーと思うが・・
(あのバタつきっぷりを見るに多分スレ、傷を嫌がった結果なのかな?と思う それでも、♂は尾曲がりあった クレストも立派な分傷つきやすいしね)

WC個体購入予定の人の一つの参考までにどうぞ
うちの子は普通のドリップ式(カメレオン用 結構でかい)で様子見したけど二日間くらい水を飲まず、幹を伝わらせる感じにしてやっと興味を引かせられた。
伝わらせるやり方をする場合、幹はやっぱり水で腐らないトルクがお勧め。
でっかいトルクを買ってしがみ付かせ用と、水周り用に自分で割って使うと見栄えも良いし無駄もない。
ただ、やつら水で体が濡れようがお構いなしなので、水循環式にして仕事から帰ってくるとケージ内に水が溜まってるって事も少なくないのでメンテナンスが結構大変


餌は、ショップでやってた餌から始めてジョジョに他の餌も増やして行く感じ
♂は図太かったのか何でも食べたが、ショップでイエコonlyだった様で♀がフタホシを頑なに最初食べなかったので焦ったのは良い思い出
神経質すぎw

安定してしまえば、飼育難易度はそんなに高くないと思う。

脱皮直後の体色変化の鮮やかさはカメレオン並。
♂は黒っぽい茶褐色から、明るいオレンジまで。
♀は黒い網が浮き出てくる、マジで必見。
0072名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/09/15(土) 22:19:15.11ID:c51ATxRk
落ち着いてしまえば難しくないというのは信用しないことにしている
0073名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/09/15(土) 22:45:32.69ID:2jVAzybi
まぁ、樹上性トカゲはWC多いからね
飼育方法が完璧でも、虫の問題とかは目に見えないし
最初のチャレンジで失敗したらもう一度、とは考えにくいね
0074名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/09/15(土) 23:10:46.87ID:2jVAzybi
ネットで調べると脱水記事が多いから、水周り手抜きしない覚悟は必要
水を循環式にする場合は、水無しの状態でポンプが動くと焼き付いて出火の原因になるので
割とマメな性格じゃないと駄目かもしれない
コンセントとポンプの間にタイマーを挟むと問題になる程のだだ漏れはなくなるのでオススメ
(例:1時間に15分だけ流れる様に設定できたりするので)

カメレオンと同じで、その飲み方効率悪いだろ・・・って飲み方をする。
細かい点は、水の受け手側のジョーゴにも乗りやすい足場を作ってあげる事かな

生体側の難易度というより、飼育者側の手間の多さだと個人的には思うけどね
少なくとも水周りだけは妥協できない
0075名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/09/18(火) 17:20:19.72ID:vk/oWQQP
脱水ってスポイトで口元に持って行けば自ら飲まないか?
それぐらいの手間はどうってことないけどな。

オーストラリアウォータードラゴンがたくさん入ったな。
もう大丈夫かな。
それにしてもアガマインターナショナル買ったやつって何してるんだろうな?
まったく動きがない。
0077名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/09/19(水) 12:41:31.93ID:Fpr0ZWdf
オーストラリアエリマキも入ってるね。
ハチクラもペポニもセール中だね。
0078名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/09/20(木) 13:42:20.94ID:KfTtRzmq
Googleで検索、無料です。

Australian Water Dragon (Physignathus lesueurii)
0084名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/09/28(金) 23:25:30.78ID:vd9zMTkl
>>48とたいして変わらんがや。
あと、インドシナなんてほとんどがWCだろってのは揚げ足捕りですかそうですか
0086名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/09/29(土) 21:44:18.51ID:P6CXZNlF
よっしゃ解除北

ウォータードラゴンはバシリスクと違って頭部のクレストは飼育下でも
それなりにはなると思う
しかし背中のスパイクと体の大きさは飼育下とワイルでは差が出る
0087名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/10/01(月) 14:00:50.29ID:4kXK2nvJ
クレストってタテガミ状鱗は含まれないの?
スパイクって言うの?

バシリスクはそれなりにもならないの?
0088名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/10/01(月) 21:29:00.51ID:tx75BVbb
クレストと呼ぶのは頭から首あたりまでの部分までつーとこかね。
バシリスクはワイルドの画像とCBの画像見比べりゃわかるよ。
0089名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/10/02(火) 01:01:35.35ID:Z7KoTTIQ
最近インドシナ飼い始めたんだけど、飼育情報がなかなかどうして少ない・・
人気ないの?めっちゃかわいいのにな
0090名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/10/02(火) 13:25:59.83ID:hyCtp7UJ
>>89
WCばかりで安いから真面目に繁殖する奴が少ない
結果普通に飼うだけなので資料が少ない
0091名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/10/02(火) 14:33:58.52ID:OZJ0wvRp
餌何やってる?
コオロギ以外でお勧めは何かある?

カメの餌や熱帯魚の餌でも何でも食べてくれるから楽なんだけどね。
0093名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/10/08(月) 14:03:04.70ID:KXt203lY
おめーのヒガシウォーターすげーよ。
そしてヒガシもさることながらその食料チョイスの92すげーわ。クジラとか米菓子とか
チャレンジャーだな。
うちは最近虫と平行してフトアゴ用の練り餌をインドシナとかにやってるよ。
0094名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/10/08(月) 19:06:44.66ID:bmwMBa1l
>>93
それだけでもないけどな
固形食はリッチスティック、レプトミン
当然虫もやってるし、たまに牛ハツ

夏は蝉が楽よ
中型以上のトカゲはだいたい喰うと思う
冬はミカンとか


0095名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/10/10(水) 22:19:44.11ID:udL4bMPy
セミって中身スッカラカンだけど。
栄養というよりはハンティングを忘れないためなら、トンボもいいけどね。

でも栄養考えたらやっぱりバッタでしょ。
0101名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/10/11(木) 11:45:53.54ID:48mpDmZc
ん? 草地には殺虫剤まかないけど、都市公園は定期的に殺虫剤散布してるけど。

草食にはスーパーの野菜与えるのに、死んでもいない野外の昆虫が農薬だらけとはこれいかに?

セミの幼虫って、夏直前に日没後に懐中電灯もって木の周辺で探すのかい?怪しいな!それに維持できないし。
0102名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/10/11(木) 12:30:16.94ID:7Fl4NA7t
>>101
殺虫剤は蝉に蓄積するのかね?
過剰に考えてもしょうがないと思うけど

夏は職場の帰りに夜拾う
日比谷公園とかでも1時間もあればそれなりの数拾える
ストック前提でもないし
田畑の農薬漬けイナゴやら河川敷の生物より鳥の餌だし
樹液吸ってる蝉のが安全と考えてる
考え方の違いだし押し付ける気もないが某店の店員ですら
ヒガシウォーターにレプトミンとか言ったら半ギレされた
事あるからな

0103名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/10/11(木) 12:52:58.95ID:Az1as2u4
主義の問題だな
薬云々言う奴は餌屋で買えばいいだけ
蝉は人間が食う場合あるからそんなに問題無いだろ
0104名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/10/11(木) 18:31:41.12ID:48mpDmZc
バッタだって人間が食うぞ。
自分は農薬で育った野菜食ってるのに、トカゲには無農薬の昆虫っていうのもね。

農薬は人間に影響がないように使用方法限定されているから問題は出ないけど、小さなトカゲにはそのうち影響が出るかも、
というのは放射能並みに分からなくは無いけどね。
バッタすら死んでないなら、過剰反応だな。
田畑だろうとバッタが農薬漬けというのはないな。殺虫剤ならかかれば死んでいる。
農薬食っても生きているなら、バッタも殺さないぐらいの濃度しか付いてないってこと。


餌屋だろうと採集品のバッタやイナゴなら田んぼ採集だろうからね。
http://www.shinmai.co.jp/news/20120925/KT120924SJI090008000.php

もちろん自家採集なら田畑なんか行かない。
うちの周辺は休耕田とか草地ぐらいたくさんあるし庭にも少しはいる。
だいたい収穫前には農薬なんか撒かないからな!

Wドラゴンもバシリスクもレプトミンだろうが人工飼料は何だって食う。
カメの餌ならサプリも何も要らない。
昆虫はあくまでも夏の景気づけ。糞が臭くなるし。
0105名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/10/11(木) 18:42:35.51ID:7Fl4NA7t
>>104
農薬漬けってのは比喩だ
おたくの殺虫剤に対するね
むしろ蝉にかける殺虫剤あるのか聞きたいな
0106名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/10/11(木) 19:37:36.76ID:NUe0iUaz
ちょっと洗って与えればだいぶ違うはずだが
生き餌とか洗えんもんね
0107名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/10/11(木) 21:08:53.44ID:48mpDmZc
農薬とは殺虫剤じゃないのか?
殺菌剤の話をしてるのか?それとも除草剤か?

誰がセミの殺虫剤の話をしてるんだい?
セミが害虫なのは日本じゃ八重山ぐらいだろ。
0108名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/10/11(木) 22:30:26.43ID:Az1as2u4
都市公園に殺虫剤って自分で噛みついてるのわすれてんのかw
0109名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/10/11(木) 22:56:44.50ID:48mpDmZc
農薬=殺虫剤で話してるんだろ?

都市公園で散布している事実の話で、それとセミと関係あるのか?

誰が噛み付いたんだ?
0110名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/10/11(木) 23:21:23.54ID:7Fl4NA7t
>>109
>>101で噛みつかれたと思ったが違うのね
都内だとバッタより蝉の方が多分捕獲しやすい
そもそも休耕田無いし
ついでに言えば日比谷公園以外で蝉取ってる所は某動物園付近なので強い殺虫剤は使って無いはず
0111名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/10/11(木) 23:34:46.30ID:Az1as2u4
殺虫剤散布しない公園普通にあるぞ
害虫いないのに普通まかないだろ
0112名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/10/11(木) 23:53:37.25ID:NUe0iUaz
散布してるところは最近役所のHPとかでちゃんと書いてある場合が多いよね
0113名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/10/12(金) 00:25:29.89ID:evPrUiYF
農薬は直接散布と摂取させる方法があって
かかってないから安全てわけではない

さらに、バッタが死んでないからトカゲは死なない
とか思ってるやつもいるようだが
害虫は死ぬが天敵は死なない農薬もその逆の農薬あるわけで
どの生き物に効果があるかは、分からんよ
まあ、日本の農薬は基準厳しいから基本的に人間には全く害ないけどな
体もデカイし

ちなみに、作物よりそこらへんの街頭樹系のが規制緩いからきついのかけてるぞ
人間が食べないような植物はいっぱいかけても大丈夫だからね
観葉植物とか花とか


最近はやってる農薬に粒剤ってのがあるんだが
これは植物の根から吸収させることで薬を全体にいきわたらせる事が出来る
樹液吸ってるセミも例外ではない

てか、害虫がいない公園は農薬かけまくりだと思うよ


まあ危険だ危険だ言ったが、トカゲがちょっとぐらい食べたぐらいじゃ何ともないと思うけどね
常食にしてるようなレベルはちょっと怖いけど
0114名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/10/12(金) 00:31:51.45ID:CFajIa4J
街頭樹ワロタ
大都市圏だと発生して困る害虫が普通はそもそもいない
田舎と違って発生してから対処する
これ豆なw
0115名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/10/12(金) 00:54:48.41ID:evPrUiYF
ごめん街路樹ね

ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kankyo/eisei/nezukon/index.html
東京もかなり発生してるけどね
発生してから対処するのもあるが定期的に、予防的に散布するのも多いから

>大都市圏だと発生して困る害虫が普通はそもそもいない
だといいよね
アザミウマとかコナジラミとかいっぱいいるんだけどね
花屋とかでも発生してるのに
0116名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/10/12(金) 01:14:08.46ID:CFajIa4J
アザミウマとかコナジラミをセミのいる樹に農薬散布して駆除するんだ
へーw
それ以前に大きさ考えれば影響無いだろうがな
0117名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/10/12(金) 04:38:32.78ID:evPrUiYF
>大都市圏だと発生して困る害虫が普通はそもそもいない
に対してアザミウマやコナジラミだしただけで
>アザミウマとかコナジラミをセミのいる樹に農薬散布して駆除するんだ
とは全く言ってないんだけどね








しかもクスクダアザミウマとかクスノキにつくしなwwwwwwwwww
0118名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/10/12(金) 10:11:09.81ID:CFajIa4J
結局アザミウマw
てか既にスレチだな
で、土田舎のバッタは安全で都会のセミは殺虫剤浴びてるからヤバいのかw
田舎って農薬撒いてる田畑と休耕田が隔離されててバッタも移動しないのかw
セミ食ってるカラスとかもヤバいのね、勉強になったわ
0119名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/10/12(金) 11:03:56.82ID:6Cycxn7M
↑何と闘っているんだ?

大都市に害虫いない?
いないと思っているのは、観察不足か防除されているからじゃないのか?
無知を披露するなよ。


農薬まいているとしても不思議と新宿でもどこでもアオマツムシは鳴いてるよな。
セミもいる。農薬効かないのか、時期が違うのか?

都心も公園多いからいろいろいるだろ。
むしろ公園は都市部に多いけど。田舎に公園なんかありゃしない。
都市計画も無ければ、相続税の代わりの物納だってありゃしない。
公園以外の緑は多いけどね。


日比谷公園で夜な夜なセミ採集か、大変だな。
田舎はいいぞ、セミ、バッタ、カニ、エビ、魚、トカゲ、良い餌がいっぱい。
ケージで運動不足になるトカゲには良い刺激と運動になる。


さすがに気温下がってバッタも減ってきたな。
012092
垢版 |
2012/10/12(金) 12:14:45.35ID:ZxZ/t2JA
蝉出しただけでここまで脱線するとは思わなかった
もう七年目だから蝉が間違ってるとも思わないけどね

>>119
日比谷公園は職場からの帰りにたまに寄る程度だよ
因みにうちのヒガシウォーターは屋内放し飼いだから運動不足はあまり無いと思う
0121名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/10/12(金) 13:30:08.09ID:6Cycxn7M
室内放し飼いとはいえ、そもそも動かないだろ?
糞はどうしてるんだい?
0122名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/10/12(金) 13:47:55.72ID:evPrUiYF
>>118
アザミウマは
>アザミウマとかコナジラミをセミのいる樹に農薬散布して駆除するんだ
に対してだろ
その通りだったじゃん

なんか色々浅くて間違った知識多いな
リアル厨房か、ファビョってるし
てか、休耕田だって除草剤まくからなw


これ以上はスレチだしやめといてあげるね
0124名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/10/12(金) 19:37:20.74ID:6Cycxn7M
ヒガシってそんな躾が出来るんだ。うちのは木の上から投下するから無理だな。


122
休耕田に除草剤まく目的は何?
減反してる所ならまいている可能性は否定しないけど、除草剤っていつまくのか分かってる?
周囲に水田があるとしたらたとえまいても同時期以外は無い。
何でか分かる?
雑草のほとんどはイネ科植物。稲もイネ科植物。稲の生育時期にまくと水路でつながっている水田は全滅する。
だからまかない。

春先に除草剤をまくとする。それがかかった植物を食べた昆虫を採ってきて餌にすると、どうトカゲに影響するんだ?
除草剤の昆虫や爬虫類に対する毒性は?

除草剤まいた後に育った植物には除草剤の影響はないよな。じゃそれを食べた昆虫に影響あるの?その昆虫を食べた爬虫類はどうだ?


>てか、休耕田だって除草剤まくからなw

それがどう関係するのか、ぜんぜん分からないから教えて欲しい。
0125名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/10/12(金) 19:40:50.26ID:6Cycxn7M
地域による違いまでは分からないけど、最近の休耕田ってほとんどは人材不足による耕作放棄地じゃないの?
そんなところに除草剤まく価値があるの?
周辺の田畑への配慮で、害虫防除のためにトラクターで掘り起こして除草することは良くあるけど、除草剤まいて手入れしている休耕田は周辺では見たこと無いな。

ちなみに除草剤まいてる休耕田てどこにあるんだい?
0126名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/10/12(金) 20:28:42.42ID:uvERQ76+
>>124
樹上性というより高いところ好きな地表性なんだろうね
寝るときも基本水中だし
オーストラリアの都市公園に普通にいるらしいから湿度も要らない感じ
一緒に寝る位には馴れてる
0127名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/10/12(金) 23:20:04.59ID:6Cycxn7M
確かにヒガシは木に登ってる画ってあんまり見ない気がする。
石の上でバスキングとかが多いかな。

一緒に寝るって、寝室で放し飼い?ただの比喩表現?

うちのは水中でバシャバシャやるから、出せないな。
0129名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/10/12(金) 23:34:37.73ID:eNOXCUDg
ヒガシ木に登ってる動画もある
しかしそれ以上に地上が多い

体大きいからだろうね
イグアナも成体になると結構地上にいる
0130名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/10/12(金) 23:35:35.35ID:eNOXCUDg
あと東の動画漁ってみ
すげー泳ぐから
てかあの泳ぎ見たら飼えないわ飼っちゃうのが申し訳ない
ホントすげー泳ぐし運動量多いもの、ケージじゃ無理たい
0131名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/10/13(土) 14:27:29.06ID:inmGCZhx
>>125
ttp://www.agr.niigata-u.ac.jp/~arita/new_page_62.htm

除草剤まいてる休耕田なんていっぱいあるだろ
除草剤抵抗もつ雑草もあるし、夏もまくから
0136名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/10/15(月) 23:28:12.26ID:RZYGb6sy
爬虫類はべつに広々暮らしたいなんて思ってないだろ
満足にエサにありつけて天敵にビクビクしなくてもすむ
なんの不満もなく生きてるだろ
そもそもただそこにある生を生きてるだけだw
0137名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/10/16(火) 12:31:09.87ID:kQ2EUFEr
オーストラリアンはハイプライス安定だな。
アメリカンCBに比べたらジャーマニーCBはアバウト2タイムズハイヤーになってるもんな。
グリーン並みにダウンしたら、バイしてキープしてみたいよな。

それまではフォレストドラゴンをフルコンプするよ。
0139名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/10/20(土) 00:05:36.15ID:tie95bn5
>>90
今更ながらありがとう
そういうことか・・

インドシナ飼ってる人に聞きたいんだけど、インドシナの体温って触った感じ暖かい?
うちのインドシナ普段ひんやりしてて若干心配なんだよね・・・
0141名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/10/22(月) 14:37:42.65ID:uARJF5We
インドネシアに限らず、このサイズのトカゲでも温かみよりも少し冷たいなって感じしかないな。

138
低温にあわせてる?冬眠といわないまでも10℃ぐらいまで下げないと駄目じゃないの?
0143名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/10/25(木) 11:27:48.31ID:mZUnykBy
Agama intのじいさんは室内飼育では繁殖は難しいって書いてる。
最低でも5ヶ月は低温断食しないと駄目。
アラバマは雪降るから6ヶ月は休眠。
暖かい日に動いていても、餌やらないしやっても食わないって。
餌はゴキブリとミミズ。餌やってるYutubeがあったと思う。
0146名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/11/26(月) 13:59:51.64ID:SrcoxbeV
もともとたいした人気はなかったと思うが
それでも20匹くらい入ってきて残り1匹とかだろ
十分じゃないか?
もういつ入るかわかんないらしいからさっさと買っておいた方が
良いと思うけど
0147名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/11/27(火) 13:55:25.40ID:jdFu2T2d
八蔵の通販って入荷は6匹ぐらいじゃなかったっけ?
まだ4匹残ってる。

各店頭にもいたな。
0148名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/11/27(火) 16:17:10.98ID:twyT+SVj
海外の資料見るとヒガシウォータードラゴンのミニマムケージサイズ3m×2mになってるけど
お前らそんなでっかいケージ用意してるの?
てかこのくらいのケージサイズと長期間のクーリングができないと
ブリーディングなんて成功しないんじゃね?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況