X



カラスを飼ったことありますか?4羽目

0001カラス
垢版 |
2012/02/27(月) 20:35:52.67ID:wGrsyYMc
世間では嫌われているカラスですが、雛から育てれば
大変よく懐き、縄張りを持つので、その土地に
他のカラスが居なければ放し飼いしても逃げません。

狩猟鳥獣であるカラスは、鳥獣保護法の
狩猟鳥獣の捕獲期間、場所、方法等
を守れば許可なく飼うことができます。

鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律(鳥獣保護法)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H14/H14HO088.html
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H14/H14SE391.html
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H14/H14F18001000028.html

ただ普通は雛から育てるので、どうしても
必然的にペット屋さんからお迎えする事になります。
捕獲条件以外(狩猟期間外、場所等)での捕獲は、鳥獣保護法違反となる為です。

止むを得ず野生カラスなど野鳥を保護する場合はこちらへ連絡しましょう
 各都道府県の鳥獣保護係の連絡先リスト - 日本野鳥の会
 http://www.wbsj.org/birdwatching/question/kega.html
 各都道府県の野生鳥獣保護窓口
 http://www.vets.ne.jp/wild/
 保護施設・動物病院リスト
 http://www.asterisk-web.com/sparrow_club/resq/list_s.htm
☆過去スレ
 カラスを飼ったことありますか?
 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/998552786/
 カラスを飼ったことありますか?2匹目
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1083341959/
 カラスを飼ったことありますか?3羽目
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1170757636/
0202173
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:j4ebuz8J
>>200
止まり木はどっかのサイトで見た直径3cmにしてます…

やっぱ獣医さん行こうかな…
0203名も無き飼い主さん
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:SImTKjrZ
おいおい、爪きり程度自分で出来なくて今後どうするの。
結局最後は他人任せか?
0206名も無き飼い主さん
垢版 |
2013/09/06(金) 20:54:59.18ID:h/ttu72z
みなさん、カラスを飼うとき消毒しましたか?
2mmくらいで鼠色の平べったくて、結構、早く歩き回る虫(外部寄生虫)が
カラスにいっぱい付いているのが見えました。
ダニも居るようで、保護したいけどこの状態では連れていけなくて困ってます。
体内の寄生虫なども心配で、どうしたら良いか教えて下さい。
0207名も無き飼い主さん
垢版 |
2013/09/06(金) 21:36:03.20ID:AV417prr
>>206
法律などがそのままならスプレー式の動物用の駆虫薬がペットショップやホームセンターで買えたはず
むやみに購入しても害虫・寄生虫の種類をある程度調べて対応を確認しないと無意味

庭が有るなら保護して屋外の暑さや外敵の心配のない仮設ケージでメンテしてから家に入れるとか
庭がないなら保護する前に鳥に強い獣医を探して予算とか相談して支払いが可能ならすべて任せるとか
0208名も無き飼い主さん
垢版 |
2013/09/06(金) 22:08:06.57ID:h/ttu72z
早速ありがとうございます。目に見えるものは分かりやすいですが
肉眼で確認できないとチョット怖いです。
やはり獣医さんに相談しみてます。

捕獲の際は、驚いて暴れて怪我をしないようにしてあげたいのですが
どれくらいの大きさの入れ物が良いでしょう?
生後半年くらいでパッと見は、まぁ普通のハシブトです。
うちで用意できるのは、ダンボールか猫用のお出かけケージです。
また、鳥は暗くして周りを見えなくしてあげた方が
移動の時など、少しは恐怖心を軽減してやれるでしょうか?
0209名も無き飼い主さん
垢版 |
2013/09/06(金) 23:24:46.82ID:AV417prr
>>208
容器の内側に突起があると収容した後暴れた時に羽を怪我する事もあるので注意
あとはまだ暑いので移動中の熱死にも注意
0210名も無き飼い主さん
垢版 |
2013/09/07(土) 10:53:20.97ID:qXNk/Bpt
>>208
鳥は暗くても人間より見えてますが
自分の意図に関わらず景色が流れることは怖いものなので
小型犬キャリーみたいなあまり外が見えないものをすすめます
0211名も無き飼い主さん
垢版 |
2013/09/08(日) 00:48:25.55ID:sjxWLsFU
209さん、210さん、ありがとうございます。

捕獲場所から車で10分以内で病院に到着できますが、
暑さや呼吸が負担にならない様に気をつけます。

自宅にはケージを買い、お迎えの準備はできました。
1万円もしましたが、籠の鳥はかわいそうですから
治療の期間、少しでも広い所で過ごして欲しいので頑張りました。

と言っても、鳥獣保護法に基づいて保護可能期間は30日以内です。

羽を治して元の場所に戻してあげたいと思っていますが
1ヶ月も姿を消して、突然戻って仲間に受け入れられるのか?
それもチョット心配でいます・・・
0213名も無き飼い主さん
垢版 |
2013/09/08(日) 07:18:47.75ID:pCB87ayJ?2BP(0)
そのカラスまだ嫁(旦那?)いない若衆だよね?
カラスは猫とかと違って鼻が弱いから、多少人間に飼われてても野生の群れに戻れるよ

でも、例えば翼が折れてたりとか他の理由があって、カラス自身が野生に帰らないで人に飼われて生きていくことを決意したときは飼ってあげないと
0214名も無き飼い主さん
垢版 |
2013/09/08(日) 13:15:04.71ID:sjxWLsFU
212さん
そうですね(^^ゞ 回復後は本人(?)の意思に任せますが(笑)
一度は元の場所に戻してあげないといけないと思っています。
カラスはとても家族思いで社会性の強い鳥なので
誘拐犯のまま終わりたくないですし(笑)
0215名も無き飼い主さん
垢版 |
2013/09/08(日) 13:24:39.09ID:sjxWLsFU
213さん
生後半年くらいです。一時は高いところまで飛べるようになったのに、
いつのまにか、長い羽がほとんど無くなってしまい
今はペンギンの様にピョンピョンがせいぜいで、
5〜6匹の野良猫に毎日狙われながら頑張っています。
でも水浴びを覚えたのも遅かったので
結構頻繁に、羽つくろいをやっている様子から
虫の可能性もあると思いました。

私の県では、カラスに対しては厳しいようで
なかなか飼育の許可は下りないと思うので、
向こうから遊びに来てくれたら、それは嬉しいことだと思います。
0216名も無き飼い主さん
垢版 |
2013/09/10(火) 12:44:34.25ID:gbhCzLAe
>>211
>と言っても、鳥獣保護法に基づいて保護可能期間は30日以内です。

それは捕獲の許可が降りたらの話し。捕獲の許可により捕獲したら、
許可が切れた日から30日以内なら、そのまま飼っておけるという法律。

自治体によって違うので一概に言えないが、狩猟期間外に保護したカラスを飼うのは法的にはかなり難しい。
獣医の申請でも駄目な所は多い(君の所がOKならそれで良いが)。
なぜなら、鳥獣保護法はそうした事態を考えてないので、法的なマニュアルが整備されてないので、
自治体の裁量にまかせているから(自治体もあまり係わりたくない)。

どうせ法に違犯する行為なんだから、そのまま飼ってやれ。
11月15日過ぎたら、狩猟期間内に保護したことにしておけば問題はない。

下手に遵法しようなどと考えて、自治体に持ちかけるから自治体としても法に沿った指導をすることになる。
密猟でもない、善意の保護にワザワザ向こうから取り締まりを仕掛けてくるヒマな自治体はあんまない(ハズ)
0218名も無き飼い主さん
垢版 |
2013/09/13(金) 12:02:02.26ID:LYhUw3J/
カラスの卵って
森にカモフラージュしたいのか凄い色してるよな
レンジャー部隊みたい
0219名も無き飼い主さん
垢版 |
2013/09/13(金) 20:13:22.58ID:iP0w4FMF
今朝、無事に捕獲して病院に行きました。
全身に塗り薬を塗って貰ったので、暫くは行水禁止です。
今日から同居開始ですが、食べる量も糞もスゴイです!大変です(^^ゞ
********************************************************

>>216さん
鳥獣保護法は、地域でかなり違いがあるようですね。
私の地区では保護目的の捕獲は、30日以内の保護であれば通年無届けでOKと言われました。
生後間もなくから見守ってきた子で、飛べないながらも外で無邪気に遊ぶ姿をみてきたので
飼育はチョット可愛そうな気がします。
羽が伸びたら大空を舞う楽しさを味わってほしいです。

>>217さん
情報、ありがとうごさいました。
ケージは、急ぎでしたので『アイ●ス・オー●マのペットケージ(猫用) 2段』を買いました。
今は全く飛べないので良いですが、これでも狭そうで申し訳ない気がします。
少し落ち着いて天気が良い日は、ベランダでも遊ばせてあげたいと思います。
0220名も無き飼い主さん
垢版 |
2013/09/13(金) 20:53:05.95ID:if57dpxb
>>219
そんな自治体もあるんだねえ。
ただ、飼うか飼わないかを決めるのはもちろん貴方であるが、
野生動物は野生が一番という考えは、必ずしも正しいというわけではない。

カラスの野生での1年間の生存率は知らんが、5年生きる確率はそんなに高くないと思う。
放鳥した1年以内に死ぬ確率もけっこうあるはず。
デカイ鳥の世話は大変と思うが、飼う気になったならば素直に飼った方が良いよ。

まあ30日過ぎても文句言う人はいないはずで、さらに30日たてば堂々と飼える時期が来るので
放鳥予定は3月頃にでもして(放鳥するにしても春が良いと思うけど)
それまでじっくりと考えてみるのもいいのではないかと思う。
0221名も無き飼い主さん
垢版 |
2013/09/14(土) 00:06:17.54ID:ddIJ00oF
よく生き物に情が移ったとか言うがそれはカラスの方にも言える
ある程度一緒にいたら離れるのが辛いのはカラスも一緒
信頼できる家族だと思ったのに捨てられたと悲しむかもしれない
カラスにも選択権が有り人間を頼る事も自然な事だと思って接して欲しい
0222名も無き飼い主さん
垢版 |
2013/09/14(土) 13:11:41.53ID:NNUhjLTq
うちのカラスも帰ってきたらあの夕方ごろに聞こえる
カアカアってでかい声でお辞儀しながら鳴くのが嬉しい半面少しうるさいw
0223名も無き飼い主さん
垢版 |
2013/09/15(日) 12:40:01.99ID:2wZToF6i
うちも昨日までは少し緊張気味で声を出さずにいましたが、
今日はちょっと機嫌が良くなってきたようで寝言を言ったり
歌を歌うように喋ったりしだしまして、
聞かれれば保護中と答えるつもりではいますが、
声はかなり大きいので、ちょっと近所が気になります(汗)

ところで、220さんの仰る「春の方が・・・」ですが
私もちょっと気になっているのは、街中のカラスは普通に越冬していますか?

カラスの生態なんてこれまでは気をつけて見た事がなかったので
「夏は水浴びしながら木陰で口をあけて休憩」することを知りましたが
冬は、普段と同じ場所で無事に過ごせるのでしょうか?

繁殖前は巣を作ったりして温まる・・・なんて事はないのですよね??
0224名も無き飼い主さん
垢版 |
2013/09/17(火) 00:08:14.30ID:LU3THQk5
>>223
カラスはかなり寒さに強いぞ
うち北海道でかなり寒いところだけど普通に外で水浴びするよ
0226名も無き飼い主さん
垢版 |
2013/09/18(水) 21:11:40.92ID:PJGkVQY+
カラスって寝床があるとそこでニワトリみたいに伏せて寝ますか?
ハンモックみたいな物でも利用しますかね?
0228名も無き飼い主さん
垢版 |
2013/09/19(木) 17:54:39.47ID:yAvCnHt3
カゴに慣れた文鳥とかインコは安心してくつろげるから寝床が有れば使うけど
カラスも学習すれば寝床で寝るんじゃないかな?
0229名も無き飼い主さん
垢版 |
2013/09/21(土) 22:51:05.33ID:GtS5A6Ez
カラスって小動物に対してどんな反応をしますか
ハムスターとかうさぎは餌になってしまうのでしょうか?
0231名も無き飼い主さん
垢版 |
2013/09/23(月) 17:04:51.62ID:cOacFGqn
>>229
オカメインコいるけどカラスが小さいころに飼ってるからか
オカメにちょっかいとかは出さない
0233名も無き飼い主さん
垢版 |
2013/09/23(月) 22:53:14.35ID:4NAau9s0
>>223さん
北海道の冬に水浴びとは、たくましいですね(笑) 

この子も春までには羽が伸びて自由に飛べるといいなぁ・・・
0234名も無き飼い主さん
垢版 |
2013/11/01(金) 07:00:49.56ID:WBxmWnWn
うちはチャボも飼ってるけど興味ないみたい
ボソがずっと1人で遊んでる
最近はベランダからオシロイバナの種を運んで来るのにハマってるらしい
0235名も無き飼い主さん
垢版 |
2013/11/01(金) 09:56:39.87ID:dQEywKtq
近所の公園にカラスと一緒に寝てるホームレスをみた。お腹の上にカラスをおいてなでなでしながら寝てた。夜中だったから叫びそうになった…
0236名も無き飼い主さん
垢版 |
2013/11/03(日) 05:24:07.09ID:9CibGliB
ネットで見たんだけど
雛で保護されて手乗りになったオナガだと動く物にかなり反応してネコみたいに遊ぶらしい
カラスはどうなの?
0237名も無き飼い主さん
垢版 |
2013/11/05(火) 23:15:39.25ID:yktF2X3l
うちのカラスはキャッチボールできるよ
テンションしだいでサッカーやバレーにもなるけど
でもボール無くしちゃったからまた買ってこないと
0238名も無き飼い主さん
垢版 |
2013/11/20(水) 00:01:52.95ID:EBAA7kUS
近所の公園でカラスと仲良くなった
毎回お菓子や鳥のから揚げをあげているおかげで
私が行くたびにかわいらしい声で鳴きながら
近づいてくるようになった
友達が全くいない私にとってカラスが唯一の友だ
0239名も無き飼い主さん
垢版 |
2013/11/20(水) 10:18:06.51ID:2TJoiMrm
カラスのバードコール買ったけど自分の吹き方が悪いのか 反応薄い…
なんかコツとかある?
プラスチックで黒くて三角形のやつなんだけど
0241名も無き飼い主さん
垢版 |
2013/11/21(木) 00:04:24.86ID:QZEe29wJ
>>240
うん、飛んでくる
公園のベンチに腰掛けるとほぼ同時につがいのカラスがやってくる
やっぱり顔を覚えるんだな
今では一日一度はカラスに会わないと寂しくて。。。
0242239
垢版 |
2013/11/21(木) 10:26:00.93ID:lhRI+QOj
あらー笛を買うまでも無かったんだ…
やっぱ餌付けが必要なのかな…?
0243名も無き飼い主さん
垢版 |
2013/11/24(日) 23:34:45.53ID:fw5A9ntl
>>242
エサあげてたら間違いなく顔覚えてついてくるよ
車まで覚えられて付いてこられて可愛いよ
0244名も無き飼い主さん
垢版 |
2013/11/30(土) 01:36:55.76ID:tS2+poqa
確かに一度でも餌をやると顔を覚えるね
公園に行くと必ずすぐにつがいのカラスがやってくるよ
0245名も無き飼い主さん
垢版 |
2013/12/06(金) 06:23:42.98ID:8UJNSh+0
大昔カラスの親戚で尾が長い鳥を雛から面倒を見た時の話だけど
無精髭を綺麗に剃った後にカゴから出すのが危険だった
直前までピヨピヨ呼び鳴きしているのが豹変
顔めがけて攻撃して来て目の周りや鼻、口の周りに嘴や爪で怪我をした
殺気を感じたから失明とかしないで済んだけど本家のカラスではそういう事はない?
0246名も無き飼い主さん
垢版 |
2013/12/06(金) 19:09:54.14ID:KTuzx5pD
オナガは頭良いらしいから、無精髭を剃る所を
見せてやれば良かったんじゃないかなぁ。
0249名も無き飼い主さん
垢版 |
2013/12/15(日) 23:29:13.93ID:sKNkLwhj
オナガって不思議だよな
静岡の途中から西には全くいないって何が気にいらないんだよ
某漫画だと東北の寒さは平気なんだよな?
0251名も無き飼い主さん
垢版 |
2013/12/28(土) 11:01:14.93ID:QIv4aiL/
6月にハシボソガラスのヒナを拾いました
足を骨折していたらしくそのまま入院手術
野生復帰を断念し終生飼育の方向で今に至ります
元気いっぱいの破壊王でかわいいのですが
未だに飛べません
基本的にケージ無し室内飼い
昼間は適当に外に出しています
今の時点で飛べないということは
一生無理ということでしょうか?
0252名も無き飼い主さん
垢版 |
2013/12/28(土) 22:07:55.02ID:oSE9rcm8
>>251
うちのもそんな感じだけどジャンプの延長で飛ぶことはあっても
空高くは飛べないや
もう本人も外出たがらないし完全な家カラスになっちゃった
0254名も無き飼い主さん
垢版 |
2013/12/28(土) 23:22:56.77ID:UkPyDwGb
業者が愛玩用に外国のカラフルなカラス類を入れてくれれば良いのにな
YouTubeを見てる連中が糞まみれの覚悟を決めたら
オナガやカササギなら5万円位まで余裕で出すだろ
0255名も無き飼い主さん
垢版 |
2013/12/29(日) 08:21:32.13ID:SIPMzvgo
>>252
外出ても半径5メートルくらいしか行動範囲ありませんけどね
基本的に超用心深いです 布団とか干してあると怖がって出て
来ないし…
飛べないなら飛べないでいいかな とりあえず元気だし
糞まみれも苦にならなくなりました(^_^;)
0256名も無き飼い主さん
垢版 |
2013/12/30(月) 23:11:07.19ID:O7FM8WUf
電設とか役所関係に
カラスの巣を処分する時に雛が欲しいと頼めば連絡貰えるのかな
0257名も無き飼い主さん
垢版 |
2013/12/30(月) 23:11:57.52ID:O7FM8WUf
後、一つの巣で雛って平均で何羽だろう
全部引き取らないと鬼畜だよね
0258名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/01/03(金) 22:25:11.91ID:or6REu9J
>>257
近所のカラスは毎年3匹は産んでるな
2羽まではちゃんと巣立ちできるけど一羽だけどうも未熟児気味になる
カラス飼うなら一羽でも大変だよ
0259名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/01/13(月) 12:41:03.14ID:j37KCXYu
カラスの巣をガスバーナーで焼き尽くしたい
カラスの両足を握って振り回して電柱にたたきつけたい
0260名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/01/13(月) 16:21:08.06ID:9A4Fen8/
>>259
259の家をガスバーナーで焼き尽くしたい
259の両足を握って振り回して電柱にたたきつけたい

こう思った

カラス好きの集まるスレで何書いてるんだ?
カラスだって命があるんだぞ?
殺生しちゃダメだ
0263カラスの飼い主になる予定
垢版 |
2014/01/17(金) 15:18:49.83ID:hYqgdC1z
はじめまして大阪にすむ者なんですが大阪でもカラスは飼えるんですか?
もし飼えるならカラスが食べれない者を教えてください。
あと雛は、ペットショップで売っているんですか?もし売っていたらいくらぐらいで飼えるのか教えてください
長文すいませんでした
0264名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/01/17(金) 15:33:17.56ID:ALkYfX8E
カラスや鳩、スズメなどの野鳥の飼育は法律で禁止されています
0265名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/01/17(金) 17:02:50.34ID:tcm97Vkq
ウソを付くものではない。
カラス・ハト・スズメは狩猟鳥獣なので、禁じられているのは、狩猟期間外と禁猟区での捕獲。

狩猟期間内に捕獲した「獲物」は、煮て食おうが、焼いて食おうが、飼育しようが、所有者の自由なのだよ。
飼育を禁じている法律はないよ。あるなら出してごらんよ。
0266名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/01/17(金) 17:08:49.67ID:ALkYfX8E
屁理屈乙

繰り返しますが野鳥の飼育は「禁止」です
検索すればすぐわかることです
0267名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/01/17(金) 17:10:18.24ID:tcm97Vkq
↑ちょっと訂正。狩猟できるのはヤマバトで、ドバトはNG。
0268名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/01/17(金) 17:11:52.40ID:ALkYfX8E
>>267
見苦しいペテン師乙
野鳥の飼育はダメです
ID:tcm97Vkqのような頭の悪いゴミクズに騙されないように
0269名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/01/17(金) 17:13:27.88ID:tcm97Vkq
>>266
ソース頼みますね。何の法律の、何条で禁止されているか教えて下さいね。
そしたら直ぐに信じますから。
0270名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/01/17(金) 17:41:36.55ID:0O2TgKYh
     ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <これからもおーぷんを応援して下さいね(^^)。hayabusa.open2ch.net/menu/
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      おーぷん2ちゃんねる
0272名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/01/17(金) 19:15:23.24ID:0O2TgKYh
     ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <これからもおーぷんを応援して下さいね(^^)。hayabusa.open2ch.net/menu/
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      おーぷん2ちゃんねる
0273カラスの飼い主になる予定
垢版 |
2014/01/18(土) 02:20:25.22ID:U5FKjJRv
カラスはいろいろ種類があるみたうですが人になつきやすい種類ってあるんですか?
0276名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/01/30(木) 16:50:55.72ID:Iw/Kfo/j
誰かカササギを輸入してくれよ
朝鮮半島や中国にいっぱいいるらしいから
0277名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/03/03(月) 17:09:42.16ID:v2CcgsBv
教えてください
うちにいるカラスのクチバシ、隙間ができています
何かの病気でしょうか?
0279名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/03/03(月) 20:42:43.92ID:v2CcgsBv
ありがとうございます
職人気質の破壊屋なので
職業病といったところでしょうか
何かに憑かれたように畳をむしっていたり
何の意味があるのか 襖紙も届く範囲はすべて
ひっぺがし 板が剥き出し状態です
他の事に意識が向けば クチバシの隙間が
なくなりますかね
妙案ありましたらお願いします
0280名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/03/08(土) 00:53:23.86ID:6BbTnsO1
うちのはくちばしが伸びて凶器と化してる
レンガでも突っつかせようか
0281名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/03/08(土) 12:48:49.65ID:9DN/5a7T
何も無いと樹脂のエサ箱を破壊したり金網をしゃぶるような行動を繰り返す筈なので
飲み込めないサイズのボタンや金属のリング等集めたり隠したりして遊ぶ物と
切れ目や穴を開けた木片、短く切った縄、ロールペーパーの芯、菓子の空き箱等の破壊に時間が掛かる物
与えたら怪我をしないか様子を見ながら遊ばせてください
0283名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/03/15(土) 13:07:02.15ID:yZg/f1tq
カラスを飼っている人に訊きたいのだけど
カラスだけになった時おとなしく一人遊び出来るのかな
慣れすぎると寂しがって泣き喚きそうなんだが
0284名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/03/18(火) 21:08:15.10ID:MvDyNzoL
ひとりぼっちの時は、何か喋っています
カラス語でも人間語でもない変な声で。
外で喋っている時は50メートル位離れていても
聞こえるので結構大きな声です
あとは大工さんが仕事しているような
トントンカンカン音が響きわたっています
破壊音とでもいいましょうか***
0285 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
垢版 |
2014/03/20(木) 21:48:21.13ID:sPPRmghf
カラスは飼ったり保護したりするのではなく、駆除すべき害鳥です。カラスを飼っているようなバカは今すぐ殺処分しなさい
0286名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/03/22(土) 21:09:40.30ID:GM+CaaHx
少年の男3人 ウサギをボール代わりにサッカー 蹴り殺す
http://www.logsoku.com/r/news/1393893410/
1 : フランケンシュタイナー(SB-iPhone)@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/04(火) 09:36:50.87 ID:sS6Tm2uaP BE:721764353-PLT(12175) ポイント特典 [1/1回(p2.2ch.net)]
東京都江東区の小学校で飼育されていたウサギをけり殺したとして、
警視庁は15日、同区内の無職少年3人(いずれも18歳)を動物愛護法
違反などの疑いで逮捕した、と発表した。
少年らはウサギをボール 代わりにサッカーをしており、
「面白半分でやっていてエスカレートした」
などと供述。
発覚を免れるため、ウサギの死体を重しと一緒に袋に入れて運河に捨てていたという。
調べでは、少年3人は昨年5月8日早朝、同区立辰巳小学校に侵入。
小屋で飼われていたウサギ1匹を持ち出し、
約1キロ離れた公園でけるなどして殺した疑い。
公園内のすり鉢状になったローラースケート場で、
はい上がってくるウサギを交代でけったという。
3人のうち2人は同小学校の卒業生。
ウサギは児童らが「ゆきのすけ」 と名付けて可愛がっており、
行方がわからなくなってからは児童らがポスターを作るなどして捜していた。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1140081116/
0288名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/03/26(水) 18:16:27.54ID:fAAvVyCd
うちのカラスは呼び鳴きするよ
夕方に聞こえるあの鳴き声
0291名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/04/04(金) 01:15:15.66ID:8t2buQuV
>>289
爬虫類の餌用に、アルゼンチンフォレストローチ(ゴキブリ)飼ってますが何か?
0294名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/04/10(木) 21:33:45.74ID:7F5j6mlF
>>293

ゴミは漁るゲロはすする。スズメやツバメだけでなくトキやタンチョウの卵まで襲う。買物袋や弁当も強奪。ガーガーゲーゲー一日中騒音公害。四六時中仲間割れ。好き放題キッタネー糞は垂れ流し。雑菌だらけのウイルスだらけ。電車の運転席にも平気で激突。

一体、どこをどう考えたら犬よりカラスの方がましという発言ができるのか?
0296名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/04/12(土) 10:30:38.33ID:dApnZvx0
カラスって頭いいんだね
ここ見てたら書いたくなってきた
でもペットショップ行ってこの子くださいで飼えるわけじゃないしなぁ
飼いたい
0297名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/04/12(土) 10:48:49.24ID:xJ9j4qan
>>296
全く性格は違うけど頭が良い鳥さん飼いたいならヨウムとかも調べてみれ
0298名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/04/12(土) 17:56:32.21ID:dApnZvx0
>>297
調べてみたけど寿命50年ってすごいな…
カラスの寿命は20年くらいだっけ?
まだ年齢的に間に合うから5年くらいかけてじっくり考えつつ、お金貯めてヨウム買うのもいいかも
教えてくれてありがとう
0299名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/04/13(日) 17:15:24.93ID:e2Ij2Bpd
昔ばーちゃんが庭で、歩いて近寄ってきた無防備カラスをソッと捕まえた
ダンボールで数日飼っている間に近所に言いまわったら、
町内で飼い主がみつかり小学5か6年の女の子だった
親と引き取りに来たとき、カラスは目を白黒させてスキップみたいに
その子に走ってった
子供ごころにカラスがすごい馴れてて喜んでるのが分かった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況