X



トップページペット大好き
1002コメント325KB

【アキクサ】クサインコスレ【ビセイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2011/10/25(火) 15:41:33.31ID:hh5/6g2i
無かったので立ててみる
クサインコ系のインコ達を語ろう
0065名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/03/13(木) 00:11:49.14ID:OFxQIYU+
ttps://www.google.co.jp/search?q=northern+rosella&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=wnggU-u7LMPwkQX_jYGQCg&ved=0CAcQ_AUoAQ&biw=1440&bih=794

このNothern rosellaってインコ、和名は何なのか分かる人いる?
あと、日本でペット用に販売されたことってあるのかな
0067名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/03/13(木) 21:05:47.47ID:PJXYTG0k
>>66
英名自体が違うので(アカクサはCrimson rosella)品種ものとかではないと思う
いやね、ナナクサがEastern rosellaだから、Western rosellaとかNorthern rosellaとかは
いないのかなと思って検索してみたら、配色がけっこう好みだったんだ
0068名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/03/14(金) 00:09:32.14ID:62HgDnZ1
>>65
調べたらズグロサメクサインコというようだ。
青い羽が綺麗だなー
0069名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/03/14(金) 20:07:08.55ID:YPIBRN08
>>68
情報感謝。日本でも取り扱ってるとこはあるみたいだね
サメクサインコもいいんだけど、このインコは青+黒という色の組み合わせがすごくいい
いつか飼う機会があったらいいなあ
0070名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/03/19(水) 11:50:35.36ID:G3S0Rimh
こんぱまるなんかで、「手乗り候補」として売られている
アキクサインコの若鳥(2〜3歳くらいまで?)でも、
慣れてもらうのは難しいでしょうか?
働いていて、雛から育てるのは少し難しいので…。
(1日1〜2時間ほどの放鳥時間は確保できます)
ウロコやサザナミ、マメなんかも検討していますが、
一番おっとりしてそうなので気になっています。
0071名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/03/20(木) 17:03:18.36ID:8UJ9xjas
若になってからのアキクサはあんまし懐かないねー
スーンとおすましちゃんになっちゃう
挿し餌が朝と晩くらいの少し大きめのヒナなら
単独飼いすればベタ慣れになると思うよ
007270
垢版 |
2014/03/21(金) 12:37:50.68ID:a3Axi4Cz
>>71
1羽で飼うつもりなので、人間が常時相手をしなきゃいけない子よりは、
少しクールな子を…と思っていますが、人間を怖がってストレスになってもいけませんよね。
急ぐ必要もありませんし、1日2回の挿し餌なら問題なくできるので、
そのくらいの子を時間をかけて探してみます。
ありがとうございました。^^

もし、クサインコの飼い方に詳しいお勧めの本などがありましたら、
また教えてください。
0073名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/03/23(日) 06:02:39.72ID:pQ/5Ij0s
奈々臭いんこ
0074名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/04/03(木) 01:28:09.36ID:dVLzi6YK
海外出張のため実家に3週間近く預かってもらったアキクサ
帰ってきて会ったら野鳥みたいな目をして不信感ありあり。
(あ〜もう手乗りに戻ってくれないかなorz)と思いながら、ケージを開けたら
かなり時間をかけて出てきて、ぐるぐる飛び回って、ようやく肩に乗って
「思い出した!!」という感じでちゅいちゅいちゅいちゅい張り切って鳴き出した。
世話してくれていた母も「この子こんな風に鳴くんだね」と驚いたほど。
0075名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/04/17(木) 19:52:41.50ID:0jns8kOJ
おっとり、のったりしてて、
ブランコに乗せると1時間でも2時間でもじってしてる
声の可愛い超癒し系のアキクサインコ。



・・・・・と思ったら、地面に降りたら忍者ばりに素早いんだね。
意外性のあるところもいい。
0076名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/04/22(火) 17:35:27.61ID:xkoeH0qU
アキクサの鼻が赤っぽくなっています。
病院にはもちろん行くつもりですが、何かの病気のサインでしょうか?
0077名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/04/22(火) 19:10:56.19ID:JiOh5L6l
最近急に冷え込んだから鼻風邪ひいたんじゃないか?
温かくしてやれ。
0078名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/04/22(火) 20:27:36.82ID:xkoeH0qU
ありがとうございます!
保温してゆっくり休ませて病院に行ってきます。
0079名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/05/04(日) 19:41:40.05ID:rHzRCnET
アキクサのルビノーかルチノーをお迎えしたいけど なかなかいないね。
0080名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/05/05(月) 04:50:38.46ID:1bU5Ntvh
>>79
ドコ住みだい?九州と静岡と大阪なら紹介できるぞ
ただし昨年の動物愛護法改正以降は手渡しのみだからね郵送は×
俺はこの春以降ブリーダーのトコまで往復700kmを2回走ってる
アキクサのルビノーとローズ ナナクサどれもかわいいよ

つーかナナクサは神経質って雛から育てるとベッタベタやないけ!
アキクサも大きい子をもらうとスーンっておすましさんだけど
綿毛がまだ残ってるような子をもらって帰るとベタベタになるね
(単独飼育の場合は と注釈つけておく)
0081名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/05/05(月) 10:09:58.05ID:skErwsBj
ナナクサ今何歳なの?性成熟してもべたべたならすごい。
アキクサは体触られるのは嫌がるけど、手や肩はよく乗りたがるね。
0082名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/05/05(月) 13:00:47.42ID:APKI2FE3
>>79ですが、東京です。鳥ネットに埼玉から出ました。少し高い・・・
単独飼育でないとベタベタしてくれませんか?
008480
垢版 |
2014/05/05(月) 16:25:50.25ID:1bU5Ntvh
>>82
こりゃあ中雛っつーより若だね、去年の秋生まれかー
ベタ馴れってのは親の見境もつかないうちに誘拐して餌付けして
自分が親だと刷り込む行為だからねぇ、繁殖用=禽舎用=荒だし。
Y便は郵便の隠語か、飛びつかないでよく考えたらどう?

値段はオークションの相場は良く知らないがブリーダーからなら
ルビノで3〜3.5万 ルチノで2.5〜3万 ローズは8千円だね
東京なら千葉のアキクサイ○コ区で優良個体の雛を譲ってもらうほうが
いいんじゃないかな?都内なら本人さんたちが連れてきてくれるようだし

>>83も言ってるけど補足するとショップの買取は十把一絡げで買い叩くから
ブリーダーもクズ(失礼!)を優先して卸すんだ、優良個体は自家繁殖に、
その次からを個人販売、残り物をショップへ、これが基本。

>>81 ごめんごめん 語弊があったねナナクサはまだ綿毛だよ
これからが超たのしみ〜
アキクサは肩にとまってずーっとじっとしてるけど何が楽しいんだろうねw
0085名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/05/05(月) 16:51:27.44ID:APKI2FE3
79です。皆さん助言ありがとうございます。焦らずじっくり待ってみます。
ブリーダー価格で3〜3.5で高価なんですね。ドキペでは4.8でしたし。
鳥ネットで挿し餌3回の子も出てますが 雄と雌で価格に差があるのは何故なのですか?
懐き方や鳴き方ですか?
008680
垢版 |
2014/05/05(月) 17:56:24.45ID:1bU5Ntvh
見ずに即答するけどルビノは♂が出にくいの だから高価
発色の良い♂だと5万の値もつくよ 三毛猫の♂みたいなモノよー

うちの近くのペットチェーンではローズの雛が27000円だったわ
0087名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/05/06(火) 01:15:01.18ID:Nss5vX3k
ルビノーとかルチノーみたいなのが虚弱ってのは本当なの?
0088名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/05/06(火) 01:50:40.94ID:fDxv5VXr
色変わりが出始めで絶対数が少ないときは近い血縁でも交配して数を増やす
さらに日本国内で回しているときは知らず知らずのうちに血縁だったということもあり得る
0089名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/05/06(火) 08:49:06.99ID:bSvmY/Z5
・屋外禽舎で冬を越す時に落ちやすいのはルビノールチノー
・ルビノは弱い、特にダブルファクターは早死にしやすい
って複数のブリーダーから聞いたことはある
巣引きも割りと容易で繁殖しやすいのに値段が下がらないのはそこら辺が
要因のひとつじゃないのかな 自分もルビノ飼いだけどw

ローズは普通に強いからローズファロー?ピンクファロー辺りが
現在の妥協点なのかもしれないねぇ
0090名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/05/06(火) 22:43:29.88ID:ALHhJ0RU
鳥ネットに挿し餌3回の子が出てるのでしが、DNA検査はしてなくて雄雌が判断できるものですか?
見た目は発色もよくて悩んでます。
サザナミインコを飼ってますが、最近突然死して アキクサルビノーが気になります。
ケージは別にしますが、他の種と飼っても問題ないでしょうか?
0091名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/05/07(水) 00:02:09.42ID:wkj37POu
アキクサは雌雄で体格差のでる種だから、あれくらいでも判断できなくもない
0092名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/05/07(水) 04:47:37.26ID:KbGjzakn
見た目のみでの性別にゼッタイは無い、尾羽2本抜いて米田遺伝子研究所へ
検疫も兼ねて挿し餌の間は隔離、突然死のケージ使うなら洗浄消毒
アキクサは他の鳥に喧嘩売りに行くことは 少 な い
将来ジャンボセキセイサイズに育つから35手のりクラスのカゴが必要。
0093名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/05/07(水) 13:48:12.01ID:r41d12tX
クサインコスレ回っててとてもうれしい
アキクサのルビノーに惹かれて飼い始めたんだけど
ルチノーの淡いピンクも良いなと思って探してるんだけど
ルビノーに比べてあまりいないように感じる
もうそろそろ春雛はあきらめて秋に期待するべきかな?
0094名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/05/07(水) 21:06:50.47ID:KbGjzakn
諦めたらそこで試合終了ですよ
まあ実際ルチノやファローはみかける機会が少ないよね
春が一番多いけどアキクサは夏もポロポロとは出てる気がするよ
0095名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/05/07(水) 23:58:47.82ID:Wr4kcgDA
鳥ネットのルビノー可愛いねー。愛知・・・遠いわ・・。
埼玉の仔 もう少し安いといいんだけどな。。。
0096名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/05/08(木) 13:30:59.73ID:7Y3cuR3R
>>94の言葉で諦めずに探してたら見つけました、ありがとう
かなり遠いけど、日帰りで行って帰ってこれる距離だ
ルチノーとルビノーって小さいときからしっかり判別できるもの?
大きくなったら羽色変わってルビノーがルチノーにとかはないですか?
0097名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/05/08(木) 14:42:22.50ID:EO3OsxhR
ルビノーってのは正式にはルチノーオパーリンって言うんだけども
オパーリンてのが元々セキセイの背中の黒が消えたって意味なのね
    
   羽V羽←大雑把な図w
    
本来在るべき色がV字部分から欠落した状態の事、だから元々ルチノー
が居てその背中の黄色がV字に抜けちゃったのがルビノーって訳さね
V字の黄色が大きく抜けて背中と羽にピンクが多いかV字が小さいかは
個体差だと思うよー 複数雛がいるならよく選んでおいでー

2番目の質問は↑の通りオパーリンは遺伝情報なのでひっくり返らない
0098名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/05/08(木) 16:29:23.91ID:RDlE7P4l
黒(や青)の色素欠乏はルチノー
オパーリンは、色素濃くなったり範囲が広がる色の強調作用
ルビノーの背中は黄色が抜けたんじゃなくて、色素が濃くなってピンク色に変化したもの
0100名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/05/11(日) 12:24:06.66ID:GNecLSFe
白のセキセイ♀を買って来てピンクのスプレー噴けば大体あってる
0101名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/05/11(日) 16:52:23.05ID:kvTvV9+g
アキクサのルビノーは見かける機会多いと思うんだけど
むしろノーマルがいない
0102名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/05/11(日) 19:31:09.82ID:GNecLSFe
ノーマルが売りに出てるのはさすがに見たことないな
今日、何の変哲も無いローズが3万!で売りに出てるのは見た
0104名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/05/11(日) 23:45:22.94ID:GNecLSFe
目玉二つにひん曲がったクチバシ ロウ膜に鼻の穴がふたつ
だいたい似た様なモンじゃねーかw
全然ってどう違うんだ?w
0106名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/05/12(月) 01:35:59.21ID:S1WgO8C3
>>104
鼻の形状の違い無視とは、お前さんがセキセイもアキクサもろくすっぽ観察してないことはよーくわかった
0107名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/05/12(月) 09:03:51.46ID:MCVqVtvH
>>102
購入した手乗りノーマルのうちの子に謝れw

ルビノールチノー作出の陰にはノーマルっ子がそれなりの数生まれているはずだが、ちゃんと育ててもらってほしい。
0108名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/05/12(月) 14:27:57.96ID:TzLPRT3q
すごいなー いくらで売ってるの?

半分くらいはノーマルだと思うけど繁殖家さんもキュッと〆るんだと思ってる
0109名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/05/12(月) 14:55:47.42ID:I+n34dAf
俺も売れ残った何のへんてつもない不人気ノーマル君たちの行く末を時々想像する。
アキクサに限らず。
0110名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/05/12(月) 16:28:32.29ID:Ro2Mic1S
この間ショップに特にスプリットとかないアキクサいたけど
入荷してすぐに予約入って売れてたよ
アキクサの入荷自体少ないから、ノーマルでもそこそこ需要あると思う
ノーマルの方がいろんな色入ってて好きって人も多いし
0111名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/05/12(月) 20:02:07.34ID:6BeIom+7
>>108
数千円といっておこう。
ノーマルも胸はシックなスモーキーピンク、お尻は水色、背中はこっくりとした濃いオリーブグリーンできれいなんだぞ。
0113名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/05/13(火) 14:14:05.22ID:68gp4FJt
岐阜の某ショップさんはアキクサノーマルの扱いがわりと多いね。
0116名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/05/20(火) 23:48:06.06ID:u+yYVXCq
おめ! 
0117名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/05/21(水) 20:39:34.90ID:cS6afiw8
ルチノーの次はルビノーをお迎えしてペアにしたいです。
なかなかいないのですね ルビノー。
0118名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/05/22(木) 11:30:37.28ID:Jz0svPJ6
大丈夫! 普通はルチノーのほうが数が少ない すぐみつかるさ
0119名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/05/22(木) 18:34:19.08ID:lCHMz/EE
ベタ慣れになればなるほど、
ストーカーじみてくる我が家のアキクサさん。
今日はソファーで居眠りしている私を
ソファーの背にとまってジッと見ていたらしい。
(ソファーの背にフンがこんもり)
0120名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/05/22(木) 18:52:19.91ID:YFrEzya5
人気はアキクサ一強なのかなあ。あとビセイは時々見かけるけど・・・
ナナクサかサメクサを飼いたい
0122名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/05/22(木) 23:00:29.24ID:Jz0svPJ6
コンパニオンバードNo15 2011 P48〜50によると
英名グラスパラキートは@キキョウインコ属6種とAアキクサインコ属1種に
標準和名クサインコとはBヒラオインコ属6種を示すそうな

詳細(以下インコを省略)
@キキョウ、ヒムネキキョウ、ワカナ、ワカバ、アカハラワカバ、イワクサ
Aアキクサ
Bアカビタイキクサ、アカクサ、サメクサ、ココノエ、ズグロサメクサ、ナナクサ
以上3属13種(キセナナクサ等の亜種含まず)揃ってクサレンジャィ!!

苗字(クサ)は一緒でも遠い親戚(インコ科)なので結構別物なのね
あれ、ビセイドコイッタノ…
0124名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/05/23(金) 08:04:14.02ID:o3Dvopr2
そこはホレ需要と供給の吊り合いじゃね?
インコでは割と見られる黄色メインの子とほぼドピンクの子
価格は5000円差、さあどうする?みたいな(下衆な笑み)
0125名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/05/23(金) 18:12:04.23ID:uRdoohBy
>>122
Psephotusはビセイインコ属でいいのかな
某雑誌で読んた、行動が謎で面白いハナガサインコにも興味あるけど、これも流通は極少
0126名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/05/23(金) 19:32:30.38ID:REAzNfMx
>>121
あのへんなら観賞用でも充分。
顔見ただけで大暴れするとかそういうことさえなければいいや

>>122
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Platycercini
英文版ウィキペディア見ると、ナナクサやサメクサはブロードテールパロットとか言って、
アキクサやキキョウなんかとは分類を別にするみたいだね。むしろアオハシとかと一緒の括り。
近縁だとは書いてあるけど。

マイナー種は英名と学名が分かっても和名が分からんw
0127122だけど
垢版 |
2014/05/23(金) 22:31:10.36ID:o3Dvopr2
えらいマニアックな人たちが集まってきた、、、
>>125 あってます
>>126 みたいだね 
鳥の属とかの系統は結構いい加減でまだまだ未解明の部分が多いからねぇ
インコ亜科とヒインコ亜科の分け方ですらあやふやな部分多いみたいだし

ヒラオインコ属は入植者がローズヒルで見つけたから英名がロゼラになった
位だから命名もいい加減なモノよね
http://en.wikipedia.org/wiki/Platycercus (6種の写真が載ってた)
上から順にココノエ、アカクサ、アカビタイキクサ、サメクサ、ナナクサ、
ズグロサメクサ 東、西、北が居るのに南がなぜ無いのかは知らないw

ウチの生後2ヶ月のナナクサちゃんに35オウム買ったらケージ小さかった
大蔵省から最近発売されたGBの510オウムステンレス仕様(受注生産)の
購入命令が早速下されたよ、ヤツはナナクサの魅力にメロメロだからねw
0129名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/05/24(土) 07:49:43.96ID:/BUFhNv8
ナナクサに35オウム小さいのはわかるけど、針金間隔広すぎないかな。
パニックで首や翼がはまると怖いから。
0130名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/05/24(土) 12:40:18.18ID:46/D17Oe
翼は番線の間隔が広い方が抜けやすいと思うよ
頭を隙間から出してこないから今のところは大丈夫(と思いたい)

と言うかパニックを起こさせないためにも雛のときから夜にカバー掛けて以降
も生活音を聞かせてる、枕元に置いて地鳴りのようなイビキ一晩通しで、とか
台所の生ゴミ処理機&食洗機のデュオとか。
今のところは肝の据わったたくましいナナクサに育ってるよ
0132名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/05/25(日) 21:19:01.70ID:yObZR9Un
ルチノー来たよ!挿し餌2回の仔。馴れてくれるといいなー。
0133名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/05/29(木) 16:18:47.38ID:o/f6SiPV
おめでとう! 2回なら知らない手にぐぁ〜〜って威嚇する月齢かな
手を怖がらせないように気をつけてベタ馴れにさせてあげてね

九州でアキクサ欲しい人は↓でちょうどルビノとルチノとローズが生まれてる
http://hinomarutyou.blog.fc2.com/
ココのおっちゃん面白い人やで
0135名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/06/01(日) 19:46:36.61ID:k+sHVuVY
>>129
うちは465オウムにビセイペア入れてるけど問題なし
0136名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/06/01(日) 22:38:40.87ID:ixUVV95q
オカメ飼いなんですけど、アキクサインコってオカメと同居できそうですか?
どちらもおっとりで大人しそうなので問題ないように思うのですが。
あと、家に人がいるときは放鳥したままです。フンが水っぽいとか、特に臭いとか、
何か困ることはあるでしょうか?
0137名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/06/01(日) 22:54:38.78ID:5jKrm+0D
喧嘩はしないと思うけど、大き目のかごにして欲しいかも。結構中でホバリングしてる。
フンについても、臭いはまったくなし、セキセイよりは水っぽいけど、掃除が難しいことはさほどない。
ただ声が小さいので、万一家の中で行方不明になったら捜索が難しいと思う。
0138名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/06/01(日) 23:24:58.38ID:ixUVV95q
素早い情報ありがとうございます。
それなら安心して買うことが出来そうです。
検討してみます。
0139名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/06/04(水) 00:22:33.08ID:odtdj1rX
うちのルチノーさん 生後一ヶ月以上なのにまだ挿し餌が好き。
0140名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/06/04(水) 16:00:43.47ID:NbHFRnCV
うちのルビノーとローズは生後4ヶ月ですが
いまだに一日2回の挿し餌をねだりますよw
あげてるのは普段餌のペレットを湯で練っただけの物だけどw
0141140
垢版 |
2014/06/04(水) 20:03:54.32ID:NbHFRnCV
よく考えたら生後1年半のセキセイも
アキクサ達の残りの挿餌食べてたわw(ほんの少しだけど)
作り置き等でなければ長期にあげてもそのう炎は起こさないよ
数年間もフォーミュラをおやつにしてるバタンを見た事もある

問題は生後3月のナナクサ、飼い主の歯に興味津々でクチバシを唇に
ねじ込んで開けにくる、そして1本1本丁寧に歯を齧って検診してくれる
そこまではまだ良い、奥歯検診でアタマ丸ごと口に入って来ないでくれw
そして今日も口腔内で響くポェポェの声。
0146名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/06/14(土) 00:17:28.79ID:DI+cRP9A
ブリーダーさんから買う時って
どこかの喫茶店かなんかに入って
数時間はお話しなきゃだめなんですかね。

待ち合わせ場所でさっと頂いてすぐ帰りたいんですけど


なんで通販できなくなったの…orz
0147名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/06/14(土) 02:28:42.01ID:nXAnM64y
ブリーダーさんによるんじゃない。譲渡証のようなものに署名したりしてオシマイでしょ普通。
0148名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/06/14(土) 11:55:28.99ID:XTftHBKF
ブリーダーさんだって、鳥を渡したらすぐ家に直行してほしいはず。
気になるなら予め手はずを問い合わせればいいだけ。
0149名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/06/14(土) 20:15:16.97ID:ni1k9NjG
うちのアキクサ、巣箱に入ってはや3週間。
無精卵かと思って、隙を見て覗いたら空っぽだったw
中でいったい何をやっていたのだろう…
そして、いまだ入りっぱなしです。
0150名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/06/15(日) 20:47:17.70ID:hznFLFWM
続き
今日珍しく明るい時間に出ていたから、巣箱チェック。
やっぱり何も無しw
かれこれ一ヶ月こもりっきり。とりあえず暑くなってきたので巣箱外しますわ。
秋に期待。
0151名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/06/17(火) 18:33:34.11ID:i6ZG24+M
生後3か月と少しの我が家のアキクサ@ファローピンクさん
背中にチューっとしてるとアキクサ扇(?)を一瞬披露してくれるんだけど、嫌がってる?
一瞬扇になった後は、目を閉じてウトウトしてじっとしてるし・・・
女の子で一瞬発情モードにはいちゃったとか?
生後2か月頃から、肩をいからせながら胸を張って歩き回ってるから男の子かと思ってたんだけどな〜。
まだまだアキクサの気持ちが(性別も)わからない。

>.149 秋の繁殖に向けての予行演習じゃない?^^
0152名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/06/19(木) 16:23:39.31ID:ti/ZLSey
ルチノーちゃん べったりしてきて可愛い。
他のインコとホジション争いして意外と気が強い。
0153名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/07/01(火) 17:57:40.83ID:NHZoGfbX
アキクサノーマル一歳チョットだけど鶯色の濃淡、ピンク、ブルーが
発色して綺麗になってきた 写真しか見た事無い奴にはわからないだろうが
六千円で買ったが、通販禁止でやたら何でも高いな、コジマで二万数千円か、
0154名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/07/03(木) 18:05:01.31ID:X1RukXRN
ノーマルも色とりどりで見るほどに綺麗だよね〜。
うちの子も羽を広げると普段は隠してる青色の羽が見えて綺麗。
ルチノーちゃんも大きくなったかな?
0155名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/07/03(木) 20:18:56.84ID:tdPOvAGT
美声インコ産まれたわぁ
出すの2週間後くらいでいいのかな?
0156名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/07/03(木) 20:25:29.14ID:Cuf0fYZn
オスは顔にvioletが出てきて綺麗になる
ノーマルが綺麗な種類まで珍しいだけで変な色を高値で買う馬鹿がいる
七草、子桜、他にも有るがノーマル綺麗なのに不自然なまだらの
自分の感覚だと汚らしいのが高値が付いている
頬っぺたの赤くないオカメも買う気がしない
ルチノーは飼ってるけど
0157名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/07/03(木) 21:38:07.11ID:ZXI292Iq
こないだ鳥のイベントでキクサインコのパイドを見たがあれは素晴らしいと思った
アカクサインコとかオグロインコのモルフも展示してたがそっちはノーマルより汚くなってた・・・

ナナクサはどんなモルフだろうとノーマルより派手にはなりそうもないな
0159名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/07/06(日) 14:38:13.20ID:9vKwLEL5
アキクサは歩くの好きだから、尻尾ふんずけちゃて全部抜けた
もう少しで殺すとこだった
すぐ新しい毛が出てきたが
気をつけているつもりだったがたすかった
0160名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/07/07(月) 17:14:59.83ID:3o4fgj7v
不幸中の幸いだったねえ、当分は近寄ってくれないだろうけどw

ウチは休日はカゴ全部開けて1日中放鳥してるんだけど
アキクサのルビノーがヨソのカゴに空き巣に入るのが大好きなの
昨日はオウムのカゴに侵入して網にアタマが挟まってたよ
指で反対側からおでこを押したらスポンって抜けて笑ったよw
奴らって何で失敗した後っておすまし顔するんだろうね
0161名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/07/08(火) 01:11:49.61ID:5I6yAz7U
アキクサはおとなしくて噛み付かない何て言ってる本があるが
確かに噛み付は無いが
耳でもかじられたらひねりが入ってつねられてる状態で痛いの何の
子桜オカメなどに噛み付かれた事無いのに
アキクサで痛い目に逢うとわ
0163名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/07/08(火) 23:09:50.04ID:hZoKLvnT
それでもセキセイに比べたら可愛いものだよ
問題はウチのナナクサ
腕、脚あちこち小傷だらけにさせられたよ
今数えたら腕だけで13箇所噛まれてたわw
悪意は無いみたいだし気長に教えていくしかないんだけどねorz
0164名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/07/08(火) 23:49:44.44ID:5I6yAz7U
東京神奈川はブリーダーの不毛地帯金持ちが多いのか売ってても高額
関西方面及び静岡岐阜福岡何て安いな
動物輸送代行業始める奴いないのか、輸入動物代行は有るんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況