X



【偏食】変態ヘビ総合【弱毒】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0424名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:06:22.26ID:oqZ8PyC+
野生下では卵は年中いつでも見つかるものじゃないから絶食にはそれなりに強いよ
0425名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/11/21(月) 09:42:36.32ID:FIbZwO25
野生下では食べないとはいえ、置いてあったら食べればいいのに

と思ってもヘビはそうじゃないんだろうなぁ
0426名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/04/10(月) 18:06:37.37ID:DdqvJxxp
先日ワイルド個体のアフリカタマゴヘビをお迎え。
ケージに近づくだけでビクッてして威嚇音出すのでストレスになりそうで怖い。
水換えもフン取りも凄く怒られる。
体重計ったりしたいけど、怖がられると可哀想になってためらってしまう…そのうち慣れてくれるのかなぁ
0427名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/04/13(木) 14:39:48.86ID:C6WkxYQ1
>>426
自分もワイルド個体飼い始めたときは超びっちびちで暴れまくってたからこっちもおっかなびっくりでてんやわんやしてたけど
ある日急に「なんでこいつのうんち片付けてやってるのに下手に出てるんだ?」って思ってそこから無遠慮で鷲掴みしまくってたら
暴れるのが無意味と悟ったのか単になれたのか知らないけど1ヶ月くらいでおとなしく世話される子になった

遠慮しつつ長時間世話するより多少ガサツでも世話の時間短くしてやる方がストレス少ないのかなって思ってる
どうせやることやらないと終わらないんだしね
0428名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/04/13(木) 23:03:40.16ID:dtECO2Lw
>>427
貴重なアドバイスありがとう。
言われてみれば、こっちも遠慮しながらダラダラやってたら長時間になってストレスになりそうだ。
生体に負担かけないよう気遣いながらも短時間で済ませるのを心がけてみる。
0429名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/06/21(水) 22:35:28.79ID:g7TtfOwI
>>402
基本みんな普通の人には理解されない趣味だってわかってるから距離置きがちなんだよw俺もそう
大体の店員さんは好きな生体の話になったら嬉々として喋り始めるからそんなにビビらなくてもええよ
0430名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/01/28(日) 18:09:20.79ID:HQLgPk3A
タマゴヘビの糞って何色?
黄色かったりする?
卵吐き戻してないとは思うんだけど……
0431名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/01/29(月) 08:05:18.27ID:NaFqY2zv
うちの子のは黄色かったりする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況