>>684
わざわざレスありがとう

そうだ、餌の種類も書いてなかったね
餌は色々やってるけどメインは生魚で基本隔日給餌
ギルとバスを中心に川で確保してきてストックしている
他にもタニシとかシジミとか水草類とか自然下で食べてるであろう物を
極力与える様にしているんだけど
鯉餌は植物質の補助目的位の考えでちょこちょこあげる位
真夏の一番食欲のある時期で週300グラム位かな

活餌やってるから濾過は鯉餌の比じゃないよね
大規模な濾過設置は難しいと思うから
やっぱり毎日全換水、水回し様の小型ポンプ位が現実的かな?

子供はもうじき3歳・2歳なんだけど人間水深30cmあれば溺れるって話聞いたから
今の設備なら手足を動かせばプラ船の縁に掴まれると思うんだけど
2m×1mだとちょっと無理だろうと思って