>>657
 イシガメ50匹の人か。
 イシガメスレに書きなよ。技術論のほうが話してて楽しいし。

 ろ過は給餌量と水量の関係で考えないとはまるよ。
 25匹だと最高で毎日コイのエサ250gくらい?
 1週間で1.5kgなら、ろ過槽で週一の清掃で300kg程度のろ材がいる(
 経験上)。配管とか考えると1t近いろ過槽が必要になる。

 だもんで、換水を楽にする方向で考えたほうがこの際現実的だ。
 ふろ栓にパイプつけてオーバーフロー化させて、水道水を掛け流す
 方向で。
 理論上、水を掛け流しにすると99.9%換水するのに水量の4倍必要な
 ので、掛け流しによって常にきれいな水を維持するのがコスト的に
 見合わないなら、通常管理は落水してから注水という行程にして、
 トイレ用のボールタップを利用して、自動で注水が止まるようにす
 る。
 自分が管理できないときだけ掛け流しにして、家族には朝夕のチェ
 ックと給餌だけお願いするようにする等の管理の簡素化を図ったほ
 うがいいよ。

 それとは別に、糞尿で汚染された水をイシガメは飲まないので、水
 道水チョロだしの系で水飲み場をつくってあげると、イシガメは喜
 ぶと思う。

 子供の事故が怖いなら(そんなの聞いたことないけど)、今のスタイ
 ルを拡充させるという手もある。
 面積はいるけど、水量は相対的に少ないので注水用の配管だけ最初
 にきちっとしておけば、あとはかなり楽になるはず。