X



トップページペット大好き
1002コメント322KB
イグアナってどうよ? part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0602名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/09/05(金) 08:13:31.73ID:vWRy8c4O
イグアナとかフトアゴって、犬猫用の爪切りで爪切れるんじゃなかったっけ
0603名も無き飼い主さん
垢版 |
2014/10/30(木) 05:44:51.55ID:Rc0S15L+
みんな発情している?
0606名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/02/28(土) 12:12:18.68ID:3Swdxht8
うちで飼ってるイグアナの皮膚が黒ずんで剥がれてる。壊死してるんだろうか...。病院に連れてかねば
0607名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/03/01(日) 06:40:28.93ID:a6xOLET0
ツナギトゲオイグアナにフードを餌付けするにはどうしたらいい?

葉野菜は食べるんだけど、フード一切食べない
0611名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/04/03(金) 06:41:12.47ID:ViCAr4k1
iZooでウミイグアナの展示を開始
一般に公開してるのは世界中でiZooだけらしい
0614名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/04/21(火) 15:28:54.87ID:D2kfggS5
メキシコのカンクンにイグアナがたくさんいたのだけど、
種類わかりますか?
https://youtu.be/NgvLqaEuNSU
これの灰色っぽいやつです。
0615名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/05/20(水) 18:16:14.49ID:CErwPjfs
東レプでブルーイグアナが5万で売ってたけど値崩れしたの?

何年か前は10万以上してたけど
0618すれち
垢版 |
2015/05/25(月) 13:48:03.63ID:mRr55akk
なぜかいつも 家まで だけ やたら と 子供が話してたら???
(ぐずった子供をいつもなぜかここでどなってりかる、(道路で子供を遊ばせる親子、(私有地に堂々と入って騒ぐ親子(歌いながら歩く一人カラオケ、カップル、(駄さ若者、DQN風車バイク原チャ==なぜかいつもわざとらしく…
   盗難 不法侵入 盗聴 盗撮 個人情報搾取悪用・・・
誹謗中傷ねつ造でモラハラ・・・
一斉にあらゆるところから、悪口を強弱つけて言われるとご想像してください
   (情報をもじった、大きくして捏造した・・いろいろありますが、稚拙です)
また、軽い興味でストーカーに走る一般市民を利用します(真面目な故利用されていることに気がついてないことが多々です)
    加害者側になっていないか、行動を確かめましょう
カルト宗教集団ストーカー = = 反日893の集まりです
    有名人 ネット(SNS ブログ ほむぺ) テレビ 雑誌 広告 店 病院 ・・・ いろんな場所に隠れています
0619名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/05/25(月) 19:22:11.02ID:OarYIV4T
最近業界関係者の間ではイグアナ流行ってるよな
0620名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/05/27(水) 02:15:09.41ID:/XbBe+AM
菅野美穂のドラマの影響でブームに
なったけど再びブームになってるのか、
まだ、エサをあげる時だけは怖いな〜
0621名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/05/28(木) 00:42:27.99ID:KK0JzRLe
ようやくイグアナに愛着が湧いてきた
とっても可愛い
親バカかな〜
0622名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/05/29(金) 02:21:31.64ID:oXxOECoR
いつもと同じ環境なのにイライラしてる
感じがした
イグアナの飼育は難しい
0624名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/06/15(月) 22:16:39.90ID:QmcaSuKJ
ゆっきーと愉快な仲間達がいるスレはここですか?
0625名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/06/15(月) 22:44:09.94ID:91htiXQM
おーい!爬虫類ブログの方でイグアナ逃がした奴の擁護派、もしくは本人が騒いでてうざいんで誰か連れ帰ってくれよ。
0626名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/07/06(月) 10:49:50.08ID:BOsqwJjD
イグアナを買う準備を進めているのですが、紫外線ライトとホットスポット用のライトは別々にするべきでしょうか?
メタハラ(ソラーレ)を40センチ離したところにスポット用プレートを置いていますが、これでホットスポットを兼ねることができるかどうか、ショップでもそれぞれ言われることが違って困っています……
0627名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/07/06(月) 10:54:31.40ID:BOsqwJjD
連投ですみません
ちなみにメタハラはタイマーで6:00〜18:00まで点灯させるつもりです
0628名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/07/07(火) 16:30:32.58ID:Co1gEUWl
ホットスポットに一日のうちある程度いて紫外線がちゃんと当たれるならいいと思う
ランプの下がイグアナがいる場所が実際何度か、また夏と冬でも変わってくるので一律に40cmと決めるのは多分よくない
後ライト点灯時間はもう少し短くていいと思う
0629名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/07/12(日) 12:33:01.94ID:AtBIdZ/U
>>628
ありがとうございます
温度計でこまめに管理したいと思います

10日にイグアナのベビー(SVL10センチほど)をお迎えしました
ホットスポットでくつろいでいるようです
まだ手が近づくと逃げちゃいますが……
0630名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/10/09(金) 00:30:59.96ID:Kh4T6euO
ツナギトゲオイグアナなかなか慣れないね

トゲオイグアナをネットケージで飼ってるんだけど、保温どうすればよいの?
0631名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/10/09(金) 12:13:22.51ID:DSDB/XF9
うちのスベノドトゲオイグアナも全然慣れない
ハンドリング全くできない
0634名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/10/09(金) 20:33:10.01ID:8DciiIHV
意外とツナギ飼ってる人がいて嬉しい
ブログとかあんまヒットしないから俺だけしか飼ってないと思ってたわw
0635名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/10/09(金) 22:15:30.10ID:Kh4T6euO
見た目かっこいいよね。餌食いもいいし、ばたつく以外はかなり飼いやすい気がする

さて、保温どうしようかなぁ。ネットケージ使いやすいけど保温が不安だわ
0637名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/10/10(土) 06:33:55.27ID:8iCh3ibl
一応、他の爬虫類もいて、それらのお陰で、ある程度、気温は保たれてる。

問題は真冬なんだよなぁ
0638名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/10/10(土) 10:52:37.01ID:0jH14HEI
ツナギってアダルトになってもオヤツ程度に虫あげていいの?
0639名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/10/12(月) 23:48:59.01ID:/8NkteC9
いいんじゃないかなぁ
うちはまだヤングだけど虫めっちゃ好きだからついついあげたくなってしまう…
0640名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/10/13(火) 01:23:59.50ID:pXtMm4+X
虫好きだよね
普段は怖がって手に寄ってこないのに虫のせてるときだけ近寄ってきて食べるわ
0642名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/10/16(金) 22:21:00.22ID:fucNpk0y
確かに虫好きだよね。
でも、虫はストックが大変だから、ほとんどは幼体フトアゴフードで代用するけど、あまり好きじゃないみたい。

リクガメフードは大好きなのに
0644名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/10/17(土) 07:35:27.40ID:AH33lGnc
虫のキープ面倒だからドライイエコあげてる
うちはイグアナフードあげてるけど好きじゃないみたい
大好物のカボチャの上にトッピングしても避けて食べてるよ
0645名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/10/17(土) 09:36:54.81ID:7q0eFu8Q
最近はグリーンイグアナより写真上がってるツナギトゲオとかいうのがポピュラーなの?
グリーン以外にも野菜で行ける種がいるのを初めて知ってまた飼いたくなった
0646名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/10/17(土) 13:17:18.33ID:HNjk6gKD
>>645
トゲオイグアナのなかでは安いからね。
でも、かなり荒いよ。ハンドリングは格闘になる。
0647名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/10/24(土) 13:16:28.75ID:QVl5Eo7E
トゲオイグアナの尻尾の付根にあるトゲトゲした鱗だけ脱皮の皮がとれないんだけどとってあげるべき?
0648名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/10/26(月) 21:30:29.83ID:JHFLeujy
>>647
俺のところなかなかとれなくて心配してたんだけど、気がついたらベロンってなってた。どのくらい脱皮の皮がくっついてるの?
0649名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/10/27(火) 00:41:29.21ID:H4Jswojx
>>648
尻尾の一番付根、トゲトゲんとこの横一列
全身浸かれる水入れはあるから大丈夫かな
すばしっこくてハンドリングできないんだよねw
とるとなると寝込みを襲うしか方法がない
0650名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/12/01(火) 10:58:13.73ID:q/QqgIh3
すみません。
イグアナを飼うか迷うんですが、イグアナってジャンプするんですか?
これを見つけてちょっとびっくりしました:
https://youtu.be/gZBFz4nXi30

こんなにジャンプできるんですか?地面からですし、、、
0651名も無き飼い主さん
垢版 |
2015/12/01(火) 11:22:12.78ID:UUPbSV5J
厳しいことを言いますが
あなたはまだ飼うか迷う段階までいっていないと思います
しっかり勉強した上で考えてみてください
0654名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/03/06(日) 20:25:00.99ID:u4HU/DGw
イグアナに肉食わせてるブログがあったんだけど
それに強い確信がある風なんだよね。
定説が覆ったの?
0655名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/03/14(月) 15:32:27.96ID:L+1KPW9x
ここ覗いてる人いるのかな・・・
0657名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/03/14(月) 17:12:51.87ID:L+1KPW9x
最初の頃は盛り上がってたのに・・・。
イグアナ飼育を途中で諦めた人が多いのかな。
色んなもの犠牲にしなきゃいけないからなー
0661名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/03/17(木) 23:25:08.02ID:tYFS+vsk
ブルーイグアナ安くなったし買おうかな
古参のグリイグに噛み殺されないか心配だけど
0662名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/03/18(金) 22:57:29.63ID:PoS1zDCP
ショップで幼体で見ていたアイボリーゼブライグアナがショップでだいぶ大きくなってきましたね。
飼育下のフルアダルトが早くみたいです
0663名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/03/21(月) 22:48:29.76ID:0OUz3num
クシトゲオ、ツナギトゲオイグアナの違いを教えて下さい
0667名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/03/22(火) 08:08:12.21ID:1dQFmdwf
>>666
サイイグアナかなあ
0669名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/03/23(水) 00:30:56.99ID:gAERJYXd
ディジーかな
0670名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/03/24(木) 07:34:08.64ID:Qv++28gB
うちのイグアナは大人しいんだけどそれでもやっぱり大変。
ワニ、レティック、ボアコン(これは大変じゃなかった)と飼ったけど
もうもう大きな爬虫類はご免です。
バナスパくらいが良いよ。
0671名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/03/28(月) 20:50:41.95ID:Qm7FLt/V
柑橘系を食うのが下手で困る。ヌルヌルするみたいでくわえてもはじき飛ばしちゃう。
器を変えてもダメだしてで与えるのは怖いし。
あ!ピンセットか。自己解決。なんだこりゃ。失礼。
0672名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/03/28(月) 23:54:58.13ID:t5jIwqaW
>>671
俺は細かく切ったミカンを、野菜の千切りに混ぜてあげてたよ
ミカンだけあげる時は手であげてたけどそんなに危ないかな?
伸ばした舌にくっつけて持っていく感じだから噛まれたことないけど
ピンセット使うなら金属製の尖ったのとかは危ないよね
っていうか割り箸でいいんじゃないの?

個体差なく柑橘類はみんな好きなのかな?
うちのはミカン出しただけでカーテンレールの上から駆け下りてくるほどミカンには目がなかったな
0673名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/03/29(火) 01:06:22.46ID:BVo3rGoZ
柑橘類好きですねー。皮をむいた時点でソワソワします
一度伊予柑与えてて指噛まれてるんですよ。割り箸でやってみます。
0674名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/04/02(土) 02:31:03.99ID:2RNvnARt
ルックスはクシが一番好きなんだよねー。口の長いヤツ。
0675名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/04/04(月) 22:48:14.61ID:PEb8tsvy
アイボリーゼブライグアナちょっと鼻くそ付いてるみたいだけどカッコいいね
0676名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/04/13(水) 03:04:24.07ID:zhKhuFX5
ソラーレ使ったら凶暴になったんですけど・・・
距離40cmは守ってます
0677名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/04/29(金) 11:34:06.91ID:vosNzZfd
イグアナを食べたこの馬鹿に天罰をあたえてくれ
ttp://www.monstersproshop.com/ishigaki-green-iguana/
0679名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/04/29(金) 12:47:59.13ID:h6jS2+Hj
なんかそこまで不快になる記事じゃなかった
テグーとかだって現地じゃ食われてるし、日本ではトカゲ食が一般的でないってだけだよな
0680名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/05/29(日) 21:59:31.22ID:IhNyQ/yA
なんかツマンネなあ。
あんたらも人食い人種の文化で食われちゃえばいいね
ああツマンネ。
 
0681名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/05/29(日) 22:22:22.68ID:iU3QaMXS
>>677
平坂の変態レベルは尊敬に値する
何でも食うもんな
プレコとか絶対無理
0682名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/05/31(火) 18:53:07.44ID:2njlVRIw
>>677
イグアナも好きだし
平坂さんも好きだし
野生に放たれたのを駆除ということで食べて供養する行為も好き

カミツキガメって美味いらしいな
ゼヒ食ってみたい
0684名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/06/17(金) 03:27:50.68ID:y1hUqJ9y
>>657
三ヶ月近く前の書き込みだけど質問させてくれ。
色んなもの犠牲に、とは、具体的に何が挙げられる?
グリーンイグアナを飼いたいなぁと昔から思ってて、飼育するに当たっての諸々は大体ちゃんと調べたつもりなんだが、実はそこまで大変なイメージがわかなくて。楽でないのはもちろん分かってるけど、お前さんの意見を聞きたくなった。
0685名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/06/17(金) 09:44:59.68ID:+Y/cs8oD
>>684
大変かどうかって住宅環境とか手間をかける時間を割けるかとかによるから
考えて大変じゃないかもしれないって思うなら飼ってもいいと思うよ
0686名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/06/18(土) 00:27:35.43ID:U3jyrkJL
ケージ飼いのうちはたいして大変じゃないと思うよ。
いずれ放し飼いになると思うからそうなるとトイレを覚えるかどうかによって
大変さは随分と違うと思う。軟便を結構な量するので。
やっぱ発情期の凶暴化が一番じゃない?
気の荒い個体はハンパじゃなさそうだから。
あと個人的には人を呼びにくくなった。爬虫類苦手な人いるからね。
0687名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/06/18(土) 16:32:33.37ID:U3jyrkJL
連投すみません。
他にも色々とあります。

・高いところにガシガシ昇るのでインテリア、観葉植物等はやたらなとこには置けません
 パソコンキーボードも使わない時は保護しておくこと。うちは何度も壊されました。
・小さい家具くらいは動かすので中身が割れ物の時は危険。
・カーテンも昇るのでカーテンレールが傷む
・ウンコはトイレでしますが移動時に時々に尻尾にウンコが付き、這い回るので床や布団が汚れる
・ハンドリングの時など爪で良く切り傷を負うのですがこれが本人が思ってるより他人に引かれます。
 悪く言うと人によっては気味悪がられます
・自分でベランダの鍵を開けて外に出るので鍵にガムテープをベタベタはってます(危なかった・・・)
・鏡を見ると突進してくるので姿見を置く場所を考えなくてはならない
・飼育スペースの確保もネックです。寝床用にスチールラックや巨大温室を置くので
 部屋が思い切り狭くなります。
これくらいかな、長々すみません。これはあくまでもうちの個体の例です。
「ああ、こんなのたいした事無いじゃない」かと思われるかもですが365日となると
 なかなかに根性がいります。
でも・・・イグアナ良いですよ(ポツリ)
0688名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/06/18(土) 16:42:49.28ID:U3jyrkJL
以上は「狭い部屋に枕並べて同居篇」と言う事で。
「広いイグアナ部屋でキラキララグジュアリーライフ篇」はお任せします
0689名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/06/20(月) 00:21:15.81ID:TBBAOqMv
イグアナのベビー(全長25センチ程)を飼い始て3日程で体調が良くなくて病院に連れて行ったところ、肺炎とくる病と診断されました
しかもお腹にガスが溜まっているとも言われ、そのせいか処方された薬を混ぜた餌も全然食べません
とりあえずお腹に溜まったガスが出やすくなる良い対処方はないですか?
教えてください
0690名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/06/20(月) 21:11:52.15ID:wAUZjqxg
くる病ってことはショップでの管理が悪かったって事だよね。
ガスを直接出す方法はないんじゃないかなあ。
餌と薬を口にしてさえくれれば何とかなるかもなんですけどね。
元気になる事祈ります。
0691名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/06/23(木) 13:29:35.21ID:qrIOFkzt
遅くなりましたが>>684です。みんなレスありがとう。

>>685
あまり苦にならないと思いつつ、調べれば調べるほど、飼うのに勇気と覚悟がいる動物、と書いてあるので、そこに縛られていたから少し背中を押された感じがした、サンクス。引っ越しまでじっくり考えることにする。

>>686
個人的にカーテンレールと窓の鍵を開けちゃうのが驚きだった。それは知らなかった。
特に鍵。飼うなら、マンション3階以上なんてとても住めないわ。心配性の俺は、一軒家に越さない限り飼えないかも。。もはやイグアナを飼うために一軒家に決めようかな。
飼っている人の具体的な事を沢山書いてくれたのでとても参考になった、ありがとう。
0692名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/06/26(日) 03:06:57.05ID:24P1AIZl
>>691
最初は鍵と解って空けてるんじゃなくてとにかく高いところへ
昇ろうと飛び上がった拍子に空く感じでした。
一度だけベランダに窓を開けて脱走した事があってそれは青ざめました。
警察沙汰ですからね
0693名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/07/06(水) 01:24:12.62ID:N3Ym07uR
うちのXLグリーンイグアナ吻がけっこう長いんだけど(ジッタ君みたいなんじゃない)
個体差なのかな。クシトゲオみたいな感じ。
0694名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/07/07(木) 13:03:06.46ID:Nzmc1YJC
先日のレプタイルズフィーバーで、ランバー●ャックが、バナスパ(イエローファントム)のベビーを
128000円で売ってたけど、本物かな? 大きくなって黒いままだとイヤだし、予備のケージも無かった
ので、買わなかったけど・・・。
日本でケリーのところから、直輸入できるショップっていくつくらいあるのかな?
0695名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/07/07(木) 21:21:14.83ID:mPeq0u3F
サバクイグアナ探してるけどどこの店舗に聞いても在庫なしだ。珍しいのかな?
レプタイルズフィーバーでベビーが3匹くらいいたのになぁ後悔
10月のブラックアウトにいることを願う
0697名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/07/08(金) 15:11:43.93ID:cJHf0xre
>>696
わざわざありがとうございます
嬉しいけど大阪府内のお店で探してるんだ
0700名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/07/08(金) 22:30:46.34ID:cJHf0xre
>>699
うわー羨ましい!
よかったら飼育する時の注意点とか教えてほしいです。
0702名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/07/09(土) 12:18:39.07ID:dloMEtZ0
>>700
けっこう食が細いから好物がなにかをちゃんと把握しとくと良いと思う。正直野菜もちょっとしか食べない。
俺はたまにしかあげてないけど、芋虫系の昆虫はかなり好き。あとは、赤い色よフードが好物だから、フードに餌付けするなら、赤いのを中心にあげると良い。

あとは特にないかな。温度も高温にも低温にも強いし。人馴れもしやすいし、簡単な方だと思う。
2年飼ってるけど、特に問題なく過ごしているよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています