X



■■■ メジロが可愛すぎる件  ■■■

0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/04/21(火) 15:47:16ID:uIT3pDbE
メジロが大好きな人、訳あって保護している人、飼養(勿論、合法的に)
している人達の憩いのスレです。

目がクリクリしててたまらんメジロたんについて語れ。

■都道府県別傷病鳥連絡先
 ttp://www.kt.rim.or.jp/~hira/birding/hogo/renraku.html

■悪質なコピペ荒しへの対応について
http://www.2ch.net/accuse2.html
住人のみんな、上をよく読んでこまめに削除依頼を出していきましょう。
pet:ペット大好き[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1149682499/
0003名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/04/21(火) 17:47:56ID:UoWpvWAK
庭の木にミカン挿しとくとメジロが来てつついてる。可愛いよっ
0004名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/04/21(火) 18:23:23ID:wHlN6Esm
桜の花にまとわりついてるメジロたん超かわいい
川崎の小汚い小川沿いにも群れで住んでるんだな
もっと自然豊なところにしかいないのかと思ってた
0006名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/04/21(火) 20:53:21ID:ysKTfIp2
>>3  >>4
気を悪くしないでください。
野鳥板の流れを見れば、>>5のレスの意味がわかると思います。
0007名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/04/21(火) 21:43:01ID:MUayWD+x
>>3,4
いいなぁ うちは市街地なんだけど、秋になるまで戻ってこない。
春〜秋でも、エサが十分にあれば、山間部でなくても暮らすんですね。
これからの時期にもエサになるようの虫?が多いのですか?
0009新米メジロ飼い
垢版 |
2009/04/21(火) 22:49:36ID:ysKTfIp2
野鳥板で、いろいろとお世話になった者です。
野鳥板の方のご好意でこのスレを立てていただきました。
立ててくださった方、本当にありがとうございます。
新米ですので、飼育方法などいろいろと教えてください。
0010名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/04/22(水) 01:18:55ID:zR7E/2+I
擂り餌だけでなく虫もあげよう
0011名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/04/22(水) 01:26:05ID:zR7E/2+I
あとお菓子はあまりやらない方がいい

飼ってるメジロは人間が家族で何か食べてると
自分も欲しがるのでついあげたくなるけどね
0012名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/04/22(水) 02:38:39ID:ZoeBBQHI
メジロなら輸入も国産も統合した方が人も増えていいと思うよ。
許可得て飼うなら国産も違法じゃないし、メジロ総合にしたら?
どう使うか決めて、使わないスレの方が過疎って落ちればいいと思うけど・・・。
0013名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/04/22(水) 05:53:24ID:OyLi1/yX
そうそう。このままにしておいておけば、需要のないほうが自然に落ちる。
0014名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/04/22(水) 10:26:32ID:qxEo8Hiz
>>10
ミルワームだけだと栄養かたよりますか?
近所のショップで爬虫類の餌様にいろんな虫売ってましたが
いろいろあげたほうがいいのでしょうか?
幼虫・成虫といますが、食べるなら何あげてもいいのかな?
0015名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/04/22(水) 10:35:00ID:53P2VCPW
>>9
メジロさんは、掌のなかに入ってくれるのかな? ブンさんみたいに。
0016名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/04/22(水) 11:28:32ID:zR7E/2+I
虫はミルワームの他小さなクモや蟻などを食べます
体力をつけるためなので週一回くらいでもいいです
副食として果物もあげます(冷凍みかんでも可)
0017新米メジロ飼い
垢版 |
2009/04/22(水) 21:54:53ID:cIQDrINf
>>10
ウウッ、それは今の課題です。
ミルワームを擂餌の上に置いたら、なんと、くちばしで摘まんで遠くに放り投げて擂餌をパクパク・・・  @@;アゼン…
ちょっと前まで野鳥だったくせに・・・  オマエナァ・・・
残りはジョビ子たんにあげました。それはそれで野鳥メジたんとツーショットとれてよかったけど。

>>11
そうですよね。わかってはいるんですが、困ったときのなんとやらで。すぐに低きに流れる自分がウラメシイ・・・
こ、この話は・・・   放し飼いの方でぁ?     「シショウ」トヨビタイノデスガ、メイワクデスカ?

>>15
仕事が忙しくなってきたので、最近はあまりかまってません。だから手のひらなんて、とてもとても・・・
ほんとは、部屋に放し飼いの方のやり方が理想ですが、
なにせ糞の処理を考えると二の足を踏んでしまいます。
今は名前を読んで愛でるのが精一杯です  (−−; ムーン
ところてん、「ブンさん」って誰ですか?

>>16
そうですよね。わかってはいるんですがどうやって与えたらいいやら・・・   (−−; ムーン
それに、ハエトリグモは残したいんですよね。優秀なハンターですから。
0018名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/04/22(水) 22:19:04ID:2thER62F
今の時期なら木の新芽とかにいっぱいたかってるアリマキもよろこんでたべるぞ
枝先ごと刺しこんどくと器用に食うからやってみれ
0019新米メジロ飼い
垢版 |
2009/04/22(水) 23:07:57ID:cIQDrINf
>>18
喜んでくれるのなら、ぜひやってみたいのですが、
どうやればいいのか、見当がつきません。
ベランダ放置の鳥かごのメジロなので、どうしても食べ物を入れ物に入れて与えるやり方しか
イメージが沸かないのです    orz
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況