X



オオアタマガメ
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/01/17(木) 23:44:13ID:lVHG4sgW
オオアタマガメって飼うの難しいんですか?
知り合いが飼うのをもてあましたそうで・・・
17センチもありますけど。
0002名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/01/17(木) 23:54:19ID:2d9VBYXJ
欲しい
0004名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/01/19(土) 07:26:20ID:exkSwamf
余裕の4様ゲッツ
0005名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/01/19(土) 07:57:44ID:i8RYR98w
飼うのは大変ですか?
0008名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/01/19(土) 18:01:05ID:FDTfsDml
あと、バスキングスポットと紫外線は必須。甲羅が剥がれ落ちるからね。
0009名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/01/19(土) 19:33:29ID:8eeZ2Atx
水から出ないのだが、紫外線必要?
0010名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/01/19(土) 21:20:40ID:FDTfsDml
水の中入ってても、多少は紫外線入るからね。 あったほうがいいと思うよ。
0011名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/01/20(日) 12:45:46ID:3poCTEd3
丁寧にありがとうございます、バスクングスポットですね。
0012名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/01/20(日) 12:55:11ID:kM/gHU8E
ところで、「尻尾を巻き付けて枝からぶら下がる」なんて見たことある人いる?
動物都市伝説の1つだと思うのだが・・・・。
0013名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/01/20(日) 12:57:30ID:kM/gHU8E
ところで「尻尾を巻き付けて枝からぶら下がる」なんて見たことある人いる?
動物都市伝説の1つと思うのだが。
0014名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/01/20(日) 13:02:06ID:MyFjcx98
ちゃんとした環境を整えてやればやるよ
結構ロッククライマーな感じ
0015名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/01/20(日) 13:37:21ID:kM/gHU8E
うちのは陸地にすら上がらないのだが・・・・。
どんな環境にすればいいの?
0016名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/01/20(日) 15:22:13ID:kl6KCJ5p
>>12
写真は古い雑誌だけど週刊朝日百科、動物たちの地球100に掲載されてる。写真/千石。
0017名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/01/20(日) 17:23:59ID:MyFjcx98
>>15
陸地ってどの程度の陸地だ?

俺は120×60水槽の半分を陸地用に池みたく完全に埋めた(砂利とかだと掃除の手間と水質悪化が早くなるため)
アク抜きとか他色々で引越しさせるまでにかなり時間かかったけど

陸地に流木置いたり水領域上部まで届くよう長くて太めの枝の多い木を陸地に固定(陸地の上から落ちたら怖いから水の上に空中回廊作ってる)
後は見栄え良くなるようレイアウトしたり手を加えるだけ
別に木にこだわらなくても薄いタイルレンガとか重ねて階段状にしても登ったりはする
蓋は網蓋使用

夏場は水領域の上側に小型扇風機と専用サーモつけて風送ってる
冬場は水中ヒーター以外に気温もあげるようにしてる、暖突とかで

必ずしも毎日登ったりはしないけどね
寒い時は水の中にずっと居る時もあるし
0018名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/01/20(日) 17:31:44ID:3poCTEd3
色々とおもしろい亀なんですね!
0019名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/01/20(日) 18:49:56ID:3QrzAcV7
>>17
写真希望!
0020名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/01/20(日) 20:31:06ID:dxed0AsC
知り合いが、水を5センチぐらい入れただけの水槽で七年ぐらい飼ってる
0022名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/01/26(土) 20:36:21ID:KD7EPczk
>>21
どこに?
0025名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/02/29(金) 18:38:10ID:YNDZFKKf
オオアタマは偏食の激しいカメだ
配合食わないと餌代が大変な事になる。
きちんと餌を食ってるところ見た方がいいと思う。
レスを投稿する