X



自作ケージ総合スレッドPart1
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2007/03/21(水) 08:17:40ID:ZfT3V+QV
小動物、爬虫類、両生類、それ以外の動物(犬猫以外)
自作ケージ作った人、今から作りたい人、質問がある人、自作ケージについて語ろうぜ

テンプレは>>2だ  初めての話題などはこれに書き込んでくれると嬉しいぞ

荒らし、中傷は無視で  

質問するやつは詳しく、答えるやつも優しく頼むぞ
0072名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/05/14(水) 12:45:09ID:l+n1dUy+
スチールラックを流用して安くて簡単に作れるケージを考え中。
背面はプラダンで左右面はプラダン+メッシュネットで前面は木を使ってガラスの引き戸
にする予定。
0074名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/05/15(木) 18:50:30ID:4tmQxINL
>>73
底は棚を逆さまに付けて隙間はコーキングする予定。
0075名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/05/15(木) 19:24:18ID:u4gwF7bc
>72
完成したら、うpしてね〜
で、中に何の動物入るんですか?
0076名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/05/15(木) 23:52:45ID:4tmQxINL
>>75
いつになるかまだ未定だけど完成した
あかつきにはうpするよ。
中にはグリパイとブラックツリーを入れたいけどこれも未定。
0077名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/05/19(月) 01:30:17ID:pnVxFwzu
GEXの小型水槽は底がプラだったので、縦にして、元底面にドリルで穴開けて網張った。
元上面のフタを載せる段差が6mmくらいなので、3mm厚アクリルを上面ツライチで接着。
その下にもう一枚のアクリルを入れて、スライド可として、、

材料費、水槽1580円+アクリル板1280円+ステン網298円…
専用ケージ買った方がよかったかも。

接着剤、コーキングが全部乾いたら、越冬して大きくなりすぎたアマガエルに
プラケから引っ越してもらおう。。
0079名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/11/06(木) 16:36:02ID:QjkCK/Kn
爬虫類デビュするために自作ケージ量産したんだけど高さの概念をすっかり忘れてて全部作り直しの可能性が
0080名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/12/22(月) 16:01:09ID:H+PHPNON
アクリル板でビバリウム作ろうかと思ったけどかなり高くつくな。
ガラス水槽立てて使うか。
0082名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/02/19(木) 20:09:24ID:+IjJoRUm
ttp://sakata-netshop.com/shop/item_detail?category_id=103&item_id=2103

これを室内に設置して上手い事できねーかな?
0083名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/02/20(金) 00:31:32ID:o7vpSorN
>>82
>>82 これよりも大きなのを室内使用でリス小屋だったかにしてた人居たよ 因みに何を飼うの?
008482
垢版 |
2009/02/20(金) 21:54:00ID:8mFNLkxv
飼っているのは爬虫類で水槽飼育なんだけど
ガラス温室じゃ90cm水槽が入るものがなくて
文字通り温室にして、いくつかの水槽の気温を
一括管理したんよ。
目的ちゃんと書いてなくてごめんなさい。

下URLのイレクターとかも考えたけど逆に高く付きそうだし
ttp://www.diy-life.net/
部屋全体を温めるには機密性が悪く気温を上げきれない
0085名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/02/20(金) 23:30:59ID:o7vpSorN
温室ですか〜 仰るとおり部屋全体を温めるよりも効率はいいですよね
周りはビニールよりエアマット?プチプチが保温力あるみたいだけど
金額が高くつくかな? ペットさんの為にも頑張ってください!
0086名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/02/22(日) 08:19:05ID:cseTOl2P
19: 三八上北地方さん  2009/02/20 21:41:27  削除依頼
まじめなお話しですが、一部の方が個人的な感情で公の掲示板を掻き乱す行為に迷惑してます。
やっと静まったと思っていたら、また掻き乱されて無関係の私は嫌な思いをしてます。
だからと言って、ここでこのことを論議をしたら掻き乱されるのは目に見えてますので、
どうか何か対策できる良い案があるなら、こちらのサイトで教えて頂きたいと思います。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1123390301
0087名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/02/22(日) 10:05:27ID:ksCU+23+
私はイグアナにガラス温室つかってるけど、高温飼育だからか、日中は部屋まで暖かくなるよ
0088名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/02/22(日) 11:17:49ID:odVWUtkl
木製ケージの底に塗装かなんかして防水までいかなくても染み込まないくらいにはしたいんだけど、どんな塗料がいい?
0089名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/02/23(月) 06:18:43ID:ya+iSQOS
モニター用の自作ケージなんだけど、保温はどうしてる?

内部にクリップ式ライト付けたら火傷するだろうし、シャトル付けても結構熱いし。
上部金網の上に乗せたら、モニターが登って金網にぶら下がると火傷しそうだし。
ダントツだけならバスキングなしの空気温度だけになりそうだし。

みんなどうしてるの?
0090名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/02/23(月) 12:08:11ID:yypbz93C
自作陶器製カバーつけてる。まあそれでも結構熱いけど。
それ以前はバーベキュー網組んだ中に、さらに市販の
カバー着けた状態で吊るしてた。
0091名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/02/23(月) 17:15:02ID:ya+iSQOS
>>90
dクス
陶器カバーがちょっと想像できないけど、市販ネット付けた上からバーベキュー網で囲うのは良さげだな。

取り付けはどうしてたの? 球換えのことも考えなきゃダメだよね?
0092名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/02/23(月) 22:24:56ID:Bt7JY4gL
>>89
暖突+紫外線灯は?
そもそもバスキングライトって紫外線灯+保温球でないの?
使ったことないけど・・
0093名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/02/23(月) 23:43:59ID:ya+iSQOS
>>92
バスキングスポットは保温球で一部温めて、紫外線は蛍光灯タイプで全体が照らされる感じにしてる>フトアゴには。

ダントツの場合、全体的に温められるだけで、バスキングスポットのみ40℃くらいとかできないよね?
そこが迷ってるところ。
0094名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/02/24(火) 00:19:30ID:HG/Qq1Rc
奴等がいくらおバカでも熱かったら退くでしょ。
身動き取れないなら話は違うだろうけど。
0095名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/02/24(火) 01:19:56ID:r3bMMmEd
う〜ん、そうであってくれたらいいけど、結構熱いライトにぶら下がって火傷した話とか見るし心配…。
プレートでも腹を火傷してるしバスキングでも背中火傷してるし。
ちょっと極端だし、温度さえしっかりしてれば防げるけど、ライト器具の熱いのはシャトル使っても防げないし。

器具で火傷の例も聞くけどこれも例外的なことなら少々は大丈夫かなと思うけど。
0096名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/02/24(火) 21:41:57ID:LyjhsZ7G
一部暖めてホットスポットってのを作ったことないから
わからんのだけど、ホットスポットってほんとにいるのかな?
温度勾配をつけたいのなら、ワンランク小さい暖突にすれば
できるんじゃない?
0097名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/02/25(水) 00:09:12ID:xcm1H2Uz
>>96
ありがd
バスキングスポットどうなんだろ?

一応起きたらバスキング場には行って、温まってから活動してるようだけど。

ダントツは900×50×600にL以下でもいけるかな?
Lはある。

今の600くらいのケージでも100W保温球とダントツL&サーモでちょうどいいくらい。
いっぱいアドバイスもらってるのに申し訳ない…
0098名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/02/26(木) 17:19:19ID:ZWx46rOp
質問なんですが、底にプラダンやレールにプラスチック素材のものを使ってるのをよく見ますが、あれって何で接着?してるのですか?
0099名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/02/26(木) 21:40:55ID:Fa83JkNI
爬虫類がバスキングライトの下にいるということは 必要だからじゃないの?朝起きてすぐと、餌食べた後は必ずバスキングしてるし。必要なければ バスキングライトつけてたって そこの下に来ないでしょ
0100名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/02/26(木) 22:26:52ID:FUkKCYrA
>>99
そうとも限らない。バスキングがあるから来るってこともある。
なければないなりにその環境に適応する場合もある。
種類にもよるがね。
0101名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/02/26(木) 23:10:37ID:ZWx46rOp
そう言われるとますますバスキング用保温球悩みます…。

一応ひまわりにシャトルつけて、熱くなりそうな金具部分にネットのようなものを巻きつけて直接触れないようにしようとしてるのですが。
0102名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/02/27(金) 07:23:20ID:SXuBI4wF
バスキングがあるから来るって意味よくわかんないんだけど 必要があるから来るんですけど…
0103名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/02/27(金) 18:33:33ID:cxhqfA1b
>>98
床のプラダンはп形の釘を打ち付けたりしてるみたい。レールは木工ボンド
0104名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/02/27(金) 21:33:56ID:cdgI0sEF
>>103
ありがとうございます。
プラダンはステップルで打ちつけてとめるんですね。
レールは木工ボンドだけで意外と大丈夫なんですね。
0106名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/03/04(水) 04:15:26ID:rBl8177N
ケージに水性の撥水塗料(ガーデニングとかに使う)塗りたいけど大丈夫なんかな?
0107名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/03/04(水) 05:21:01ID:zPAPelvW
>>101 本当は必要ないけど、せっかく飼い主さんがバスキングつけてくれたから行ってみるかって感じだと思います。

まぁ種類にもよるんだけどね。
0108名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/03/04(水) 07:50:44ID:fTYlGQ44
107
はははっ そういう事ね うん わかった よくわかったよ
0110名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/03/08(日) 22:39:22ID:twjrSCDx
それで十分暖まるなら問題ないだろね。
ダントツLと紫外線で900木製ケージは暖まらないだろなぁ…。
ダントツ2つなら暖まるかなぁ?
0113名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/03/08(日) 23:35:04ID:twjrSCDx
ロング2つか。

温室にも使ってるミニファンが内蔵された薄型コタツヒーターにしようかしら。 温度調節簡単だしサーモにつなげばバッチリ。

どう?
0114名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/03/09(月) 08:37:11ID:cE7JEouo
小型セラミックファンヒーターのほうが安くていいと思われ。
0115名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/03/09(月) 11:26:47ID:eueWFP8X
どんなのそれ?
2000円弱ならそっちがいいな。
0116名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/03/09(月) 12:09:36ID:cE7JEouo
例えばこんなのとか↓
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/hanpura/ir-0123.html
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/tenkei/tsk-5321t.html
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/rokuyon/dch-703.html
0117名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/03/09(月) 13:09:51ID:I0DEWoCV
衣装ケースの蓋に金網つけてヘビ用のケージ作るんだけど側面に穴空けた方がいい?
温度はスチールラックをビニールとプチプチで囲って一括で保温してる
0118名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/03/09(月) 14:51:13ID:eueWFP8X
>>116
安っ!!
ケージ内は場所取りそうな感じがするんだけどどうなんだろ?
温室とかラックを加工したやつとかには最強かも!

>>117 どっちでもいいと思うけど蓋に網つけるなら特に必要ないかも。
十分すぎるくらい通気性いいし。
外置きだけど冬はタオルで塞がなきゃならないくらい。
0119名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/03/09(月) 20:34:49ID:xDP+88Xz
>>111
ってことは70×45で暖突M+紫外線灯だときつい?
60センチケージ用って書いてあったから
自作ケージ作成に向けて暖突M買ったんだけど。

水槽と木製だと木製の方が保温性良さそうなんだが・・
0121名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/03/10(火) 01:53:00ID:8uw5r27P
>>119
>>111じゃないけど、今日960×510×高さ660にダントツLと100W保温球で30℃くらいは余裕だったよ。 プレートヒーターなしでも床まで温もってた。
もちろん保温球の設置位置次第でで浸かる水入れも温いし。
左右と上面は冬仕様で蓋で塞いだ状態。
サイズが違うから参考程度に。
0122119
垢版 |
2009/03/10(火) 21:14:55ID:bT/qXceD
>>120
ヘルマンです。

>>121
上限30度でキープできれば充分。暖突の高さを調節できるようにすれば
可能かな、と思っています。
0123名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/03/10(火) 21:35:02ID:8uw5r27P
>>122
暖突Mがどれくらいかわからないんだけど上記のケージにLを天井いっぱいの位置でもいけるから、いけそうな感じもするね。

ただ保温球なしなんだね?

前に使ってた60cm衣装ケースも自作ケージと全く同じ、保温球と紫外線、暖突Lプラスサーモは使ってたよ。

予備的に付けてた感じだけど結構サーモ働いてた。
0124名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/03/22(日) 20:07:46ID:3q3AxEGA
ホームセンターで木材買ってきて作り始めた。
試しに組み合わせてみたんだが、ガラスの水槽と比べると圧迫感あるね。
カメが小さいから俺が座っている位置からだと全然見えないし
改良の余地あり。
0125名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/03/28(土) 21:02:30ID:KJeGxGlm
ビバリウムの排水コックでお薦めないですか?
常時排水じゃなくて止められる奴がいいだけど。
チャームのボールバルブでもいいけど、サイズがでかすぎるんだよなぁ。
0126名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/03/31(火) 20:21:11ID:6gdNWn/T
底板によく使われるOSBとかラワンみたいな合板って
木ネジでの固定は難しいのでしょうか?
割れそうで怖い・・
0130名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/06/21(日) 01:21:35ID:7LAG18VA
ビバリウムケージをアクリル板で作るとして、メッシュ部分はどんなのがあるだろ?
0132名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/07/14(火) 15:26:18ID:L/6INxXO
線の細いステンメッシュをアクリルで挟みこみ、大目に溶剤を流して溶着する。
0133名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/10/02(金) 01:42:10ID:3+MpBqbY
[動物名]うさぎ(ネザーランドドワーフらしい)
[概要] 二階建てのウサギ小屋
一階部分
http://imepita.jp/20091002/059710
二階部分
http://imepita.jp/20091002/058620
[用意するorした材料] 100均ネット、木材、結束バンド、木割れ防止ネジ、打ち掛け、取っ手
[賭けられるor懸かった値段] 6000円くらい
[使った道具] カッターノコ、電動ドリルドライバ、金尺
[長所] 高いところが好きなウサギさんの要望にこたえてみました
[短所] 出入り口からウサギが出ると、ウッドチップも飛び散ります(爆)
[感想、希望] 出入り口にすのこでも置かないと掃除が大変だwそれ以外はおおむね満足
で、早速上に上がる階段部分をウサギさんに齧られましたw
0134名も無き飼い主さん
垢版 |
2010/08/20(金) 01:52:20ID:eiPAy9d8
あげ
0135名も無き飼い主さん
垢版 |
2010/09/22(水) 00:07:34ID:9LX5H3pQ
大型ナミヘビの飼育ってアクリルと木だとどっちがいい?
WCなんでダニと寄生虫には注意したい。
あと扉は蝶番つけるのとスライド機構だとどっちがいいの?
床とドア部分の段差0にして掃除しやすくしたいけどスライドだとレールにゴミ詰まる?

生体:ナンダかカサントウを将来的に
用意する予定の材料:アクリル板、角材、ねじ、ボンド、シリコンのコーキング材、保温用にダンボールやビニール
使える工具:鋸、ヤスリ、カンナ、キリかドリル、金槌、多分ノギスもある。あと直角定規

0136名も無き飼い主さん
垢版 |
2010/09/22(水) 18:54:23ID:tJw81XOh
アクリルのほうが格段に見易い罠。扉は蝶番式のほうが鍵を付けやすいんじゃないかな?
0137名も無き飼い主さん
垢版 |
2010/09/22(水) 19:04:33ID:hSOlHlyD
扉は観音開きの方が中をいじるとき楽だから好き。
ただ、段差ゼロだとドアの下に隙間が出来ちゃいそう。
床の手前に簡単な返しをつけるか、全体を若干奥に向かって傾斜させるようにすれば平気かな。
0138名も無き飼い主さん
垢版 |
2010/09/22(水) 21:40:39ID:HJwBG6C/
鳥かご作るんだけど、餌の出し入れする扉(上下するやつ)の構造が
面倒くさい。
0139名も無き飼い主さん
垢版 |
2010/10/06(水) 23:54:01ID:hT+7PQtO
鳥かごを自作したいんですが、防音(吸音)重視にしたいのですが
どんな材質を選べばよいですか?
0140名も無き飼い主さん
垢版 |
2010/10/22(金) 04:41:36ID:JddaQC/P
>>138
もう作られましたか?
できあがったらうpしてください☆
HOEIの「飛散り防止カバーセット」は窓網も1枚入っているみたいなので、
その網窓の大きさに合わせて餌の出し入れ口を開ける事ができれば
「飛散り防止カバーセット」の窓網を取り付けられそうですよね☆
0142名も無き飼い主さん
垢版 |
2010/10/25(月) 20:23:43ID:RsmEiAhZ
スチールラックでシマリスゲージを制作中
幅45cm奥行30cm高さはシマリスの生活スペースで75cm

全体はこんなもん
http://www.death-note.biz/up/m/10389.jpg

底はまだ固定してないけど、パネルヒーターとか使いたいから
何か敷いてから固定してコーキングするつもり
http://www.death-note.biz/up/m/10390.jpg

照明部の横は材料足りなくてまだ作ってないけど、こんな感じ
E17の電球を2個付けれる
http://www.death-note.biz/up/m/10391.jpg


側面をどうしようか迷ってる
売ってる金網は縦横等間隔だから、中が見えづらいんじゃないかと思って・・
あと、アパートだから壁側2面は塩ビ板かPPシートとか付けようと思う

何か案はないかな
0143名も無き飼い主さん
垢版 |
2010/10/25(月) 21:39:51ID:b8A+mPxc
>>142 ずいぶん金かけてるな。
>>141は制作費1500円以下ww
まあ、いいけど。
それ、糞の始末とかどうするの?
0146名も無き飼い主さん
垢版 |
2010/10/25(月) 22:36:54ID:RsmEiAhZ
制作費は現段階でちょうど1万円
金網はすごい悩んでる
ここまでガッチリ作って、金網だけフニャフニャってのはちょっと嫌かな
0147名も無き飼い主さん
垢版 |
2010/10/25(月) 23:23:29ID:m6lfuLxd
フラット加工したエキスパンドメッシュとかどうかな?
リスが出られない大きさのピッチで
たわまないほど厚みを付けたら中が見づらいかな?
0148名も無き飼い主さん
垢版 |
2010/10/25(月) 23:26:09ID:m6lfuLxd
昔ももんが飼ってた頃は、木枠に溝掘って、
網戸の網を張ってた。
0149名も無き飼い主さん
垢版 |
2010/10/26(火) 09:53:30ID:e2EsZqGR
無難にBBQ網で行くか・・・
100均行ってくる
0150名も無き飼い主さん
垢版 |
2010/10/26(火) 19:20:31ID:ti94p2vZ
100均のチャイニーズBBQアミって
こわい
あれでBBQやったら病気になりそうだわ
リスがペロペロなめてもしらないよー
0153名も無き飼い主さん
垢版 |
2010/10/27(水) 10:52:39ID:qtIReJCi
100均の網を気にするより
自分家のホルムアルデヒド気にしたほうがずっと賢いよ
0154名も無き飼い主さん
垢版 |
2010/11/24(水) 22:18:11ID:PexjGpFT
ボールパイソン飼ってるけどスナグルのようなケージを作りたいです。

外寸60横×縦32×奥45

アクリルなど素材が安く手に入る場所があれば教えてほしいです。
ご存知の方いますか?
0155名も無き飼い主さん
垢版 |
2011/04/13(水) 08:23:03.41ID:Yl/EWD2f
昨日シマヘビを捕獲したので、急遽リサイクルショップで安い衣装ケース買って来てハンダで穴あけて飼育ケース作った。久しぶりに自作してみたけど面白かった。
0158名も無き飼い主さん
垢版 |
2011/11/21(月) 21:36:44.87ID:iT5j+WsS
>>155 衣装ケースにハンダゴテで穴をあけるのは、ヘビ飼育用ケース自作には便利だよな。安く簡単にある程度大きいケースが自作できる。
0159名も無き飼い主さん
垢版 |
2011/12/28(水) 00:27:37.06ID:gecmFxz2
上下に開く扉はGBの前網に付いてる。
ヤフーのショップで安く売ってますよ。
扉無しのは後網です。
0160名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/01/05(木) 06:13:44.87ID:CA3j9c/s
GBの前網と後網いいな欲しいなと思ったんですけど、材質は何かご存知の方いらっしゃいますか?
もしメッキ加工されているのであれば、HOEIのバードケージみたいな安全な亜鉛メッキですか?
教えてください。
0162160
垢版 |
2012/01/06(金) 00:49:18.83ID:03KCaZr1
>>161
違います〜。
オカメインコ用のケージとして、47.5×47.5×57.0cm のケージを使っているんですけど、
もう少し大きいのが欲しいんですけど、幅があっても奥行きがなかったり、
大きくて安全性もあるけど高価だったりで迷ってるんです。
BGの一面ずつの網がもし頑丈で安全な物であるなら、何枚か購入して手作りできるかなっと
思って。
0165名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/01/14(土) 07:09:16.35ID:7FJzcZIQ
中型のインコを飼っているんですけど、今使っているケージの幅だけ15cmほど
広くする、何かよい方法はないかな?
0166名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/02/22(水) 21:55:15.29ID:kullcPjf
サイズだけじゃなく作りの問題も市販のじゃ満足いかない部分があるよね

やっぱ金属で枠つくって網(やらかいのか金属か)はるのがベストじゃないかな
0167名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/04/30(月) 20:21:45.98ID:XSqrctcd
ダイソーのアクリル板でカエル用ケージ製作中。
2mmと思って舐めていたが直線切るだけでも苦行だな。
細かい部分はホットナイフでやってるがこれがまた時間かかる。
0168名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/04/30(月) 23:13:51.09ID:xs0MJIVu
アクリル板は曲げる道具があると世界が広がる
ただ市販品は高いんで、自作してる人が多い
0169名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/05/12(土) 07:37:30.79ID:s5FQlUC4
昨日から、フトアゴのケージ制作中。
うまくできるかな?
0170名も無き飼い主さん
垢版 |
2012/05/13(日) 12:52:45.09ID:P9GDbVkq
ダイソーのアクリル板でカエル用ケージ完成間近。
今テストで底部に水を入れてみたらタラリタラリと漏れてきてガッカリしてるとこ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況