X



ペットをテキトーに飼ってる人

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2007/02/15(木) 18:07:12ID:aSRsjqIO
そりゃあ可愛いっちゃあ可愛いが、
ペットが生活の中心になってるわけではない。
毎日掃除するのは自分の部屋を汚さないため。
この板にはそういう人っていないのか?
0135名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/04/16(水) 09:04:17ID:ToaM9b0Q
うちのフェレットは5歳。

皮肉にも名前はヒロユキさん…獣医では噛まないイイコと評判で
診察は今の所年1回の健康診断+ワクチン接種ぐらい
いまだに一切の脾臓の腫れや病気は無い

が、飼育環境はトイレは排泄物がタワーになり時々虫がわくとかえる
餌はトータリーの餌で必ず餌をあげて空になったら次の日は絶食。
水は浄水だけどかえるのは大きなボトルの中身が無くなったら

そんな飼い主なのに足音を聞き分けて部屋に戻ったらケージにへばりついてる

実は飼い主自身は今年で4歳になるから餌を老フェレ用に変えるか勘違い
で悩んでいたぐらい居る年月が解らなくなっていた

一生の事だからと無駄に大きなケージを買ったのが幸いだったのか気合か・・
耳ダニも一切湧かず元気に居てくれてる
本当に有難うヒロユキさん

ここ見てもう少し適当に飼おうと思って書き込ませてもらいました
週末はレバーでも煮てケージをぴかぴかにしてあげよう・・
0136名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/04/17(木) 15:12:27ID:+Hvx2zaU
>>135

さすがにトイレと餌、水くらいは心地よく使えるようにしてやって欲しいな・・・。
俺も強く言えたもんじゃないけどさw
0137名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/04/18(金) 00:57:05ID:sGhvwa5N
部屋は汚いし、臭いし、メンテもきちんとしてないし、遊びほうけてるやつは飼う資格ない!
0138名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/04/19(土) 02:11:50ID:n55i9xtJ
飼い殺し...と言う言葉がある
0139名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/04/19(土) 05:37:08ID:nkFRE1nP
メンテ(掃除)とある程度のコミュニケーションとってれば問題ないと思うけど
0140名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/04/20(日) 00:51:50ID:0W8lpDAU
必要なことさえやってあれば、そこまでかまってあげる必要もないと思う。

ペットショップのような1日中五月蝿い場所より、静かな場所でまったりの
ほうがいいだろし。それで幸せだと思う
0141名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/04/26(土) 19:37:06ID:MJydbaaK
皆ところでハチュ、両生類部屋。もしくは自分の部屋なのかもしれないけど。
綺麗に整頓されてる?ちなみに俺はグチャグチャ。
0142名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/04/26(土) 19:37:42ID:MJydbaaK
あ、ごめん。イヌネコ以外のペット全般だ。うん。
0143名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/04/26(土) 20:20:56ID:0jq6r5G8
犬猫以外のペットをやたらかまうのは
ペットのためじゃなく自己満
0146名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/05/01(木) 16:53:49ID:tfuxJmC5
野生のイタチは毎日餌にありつけるもんなのかな
0148名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/05/01(木) 20:44:32ID:EklCa5Q1
>>146
フェレットは家畜化されてからの歴史が結構長いからな。
野生と比べるのはどうかと思う。
0149名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/05/01(木) 21:22:26ID:fBL03yHV
フェレットは一日10回(ぐらい?)餌を食べて、2〜3時間でだしちゃの。
野生のイタチはわからないが、食いだめのできる生物じゃない。
絶食は酷いとフェレ飼いのおいらは思うのさ。

家も水が二日に一回交換とか適当だけど、餌だけは切らさないよ。
ダイエットがいるとかならありかもしれないが。
0150名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/05/01(木) 21:39:26ID:tfuxJmC5
肉食獣は基本的に食いだめできると思うけど、身体が小さいからだめなのかな。
食わせすぎより足りないぐらいのが健康的だと思うけどね。
0151名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/05/01(木) 23:59:39ID:Qz0VfijI
貧者の革命とは、投票行動である!(`・ω・´)シャキーン
小生は『選挙区は民主党 比例区は日本共産党』で
投票しています。これが死票を出さない一番効率的な
作戦だからです。

           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン  「胡錦涛さまが手みやげにパンダを持ってきて下さる。
           |/ _;__,、ヽ..::/l     リンリン薬殺は猿芝居の演出じゃないよ、フフン♪ 」
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_  福田アントワネット
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  | 

            沐猴にして冠す

2ちゃんねらーはそもそも情報通。
5月6日までに1人でも多くの友達に電話して、通っている人(情報通)を気取ろう。


0153名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/05/02(金) 10:51:38ID:lX9UcMFs
わかった。頑張る。
0154名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/05/03(土) 01:59:14ID:QHRRixJU
ボタンインコ飼ってる
一応手乗り

仕事がいそがしくて掃除がテキトー
床敷き交換は週一しかやってない
一応日曜日にはケージの底部分は丸洗いしてる

水と餌の交換は2日に一回位かな
餌の減りだけは結構見てる

放鳥は心の癒しなんで毎晩やってるが
特に時間を決めていない上夜更かしさせてしまってる自覚はある…

愛はあるけど身勝手な愛なのかもしれない
0155名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/05/03(土) 20:36:23ID:v0W5KVD3
水と餌はきちんと変えてるんだし、問題ないと思うよ。

ペットを檻に入れて、こちらのできる範囲で活動させてやってる時点で
身勝手な愛なのかもね。
かまってかまって動作をする子には、カマってやるのがいいだろし。
そうでもない子は、ほどほどが一番いいのかも
0156名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/05/07(水) 09:27:00ID:m/p62AN4
うちの猫、超テキトーに飼われてた。

水がなくなって猫が催促していても気が向かなければあげない。

餌は不規則に気が向いた時だけあげる。

トイレは二週間に一度掃除するくらい…

構ってもあげてなかったな…

あまりにも不憫だったので今は私が世話してる。
0157名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/05/07(水) 15:43:34ID:YgOc5j8x
>>154
夏場はせめて水だけでも毎日交換してやってくれ。
アンタも腐ったり雑菌いっぱいの水を飲むのは嫌だろ?
0158名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/05/19(月) 04:33:48ID:UEQeWZMC
自分の場合ハムスターもモルモットもあまり構わずに
横目で見てるぐらいのほうがストレスかからずに却って良いみたいだ。
あまり構うとストレス〜それ以上になるんでね。
0159名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/05/20(火) 02:52:34ID:4giHp42w
一番テキトー(=いい加減・不適切、「適当」ではないな)に飼ってるのはやはりロボロフスキー・ハムスターだ。
デザートハムスターというほど過酷な食環境に強いので、
ニッパイの大きなペレットを突っ込んでおく他に水を換えるだけ。
捕まえて撫でるなんて考えても無駄なので、夜に遊んでる姿をわずかに眺めるだけだ。

ジャンガリアンも別に♂♀一緒にしておけば勝手に子供生まれるしね。
で近親交配でそれなりに増えるしさ。
もちろんたまに友人とか知人らに分けてやってる。
某里親募集サイトと違って「同一人物に譲るのは一匹のみ」なんて規定もないしさ、
他人じゃないから気心も知れてるから安心だし。

まテキトーにやってますよ。
0160名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/05/20(火) 03:01:19ID:4giHp42w
あと何が一番「テキトー」(=不適切)かというと、医療だね。
ハムスターの医療費に大金かける人は、それはその人の価値観だから
構わないんだけど、そもそも戦後の日本でだって、外犬なんぞ、
5年かそこらでジステンパーだのフィラリヤだので死ぬのが普通だったんだ。
それを虐待だの「アンタに犬を飼う資格なんかない」なんて言えるかい?
いったい誰がそれを裁けようか!

私もモルモットぐらいだったら、腸閉塞でもない限り自分で治したりするんだが、
(抗生物質をモルモットに飲ませるのは怖いんで)、
ハムスターとなるともう自分で治せない子はもうそれが寿命だと思うことにしてる。

犬猫ならともかく、ハムスターの手術するなんて医療・手術技術の水準からして
正気の沙汰じゃないと思うよ。費用対効果が悪すぎるのが証拠だろう。
奉祝スレの>>1の阿呆を弁護はできないが(あれは飼う姿勢に問題がある)別だが、
現実的には「生存率何%」という考え方でやるしかないんでね?
0161名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/05/29(木) 21:03:36ID:0j/6HXhj
>>143
同意・・・

しかしこのスレ最初の方良かったのに変な議論好きさんが沸いて
途中から萎えたなぁ。
0162名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/07/20(日) 20:39:58ID:QzeEFEE3
うさをテキトーに飼ってる。
そこそこきれいだったらいいだろーと思うので
トイレは1日おき、ケージも洗わなくて汚れたとこ拭くだけ。
遊ぶのも疲れてるからサークル作ってその中で2時間くらい1匹で
遊ばせとくかんじ。
見ててかわいかったらいいからそこまで懐かなくてもいいし。
うさスレでこんなこといったらすごい怒られそう。
0163名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/07/20(日) 23:56:44ID:5Y486wzC
一人暮らしで猫を飼う予定なんだけどさ、部屋を荒らされたくないから自分が出掛ける時はケージに入れといて帰って来たら出してやって、その日の気分で構ってやるって普通?適当?
友達に猫がかわいそうって言われたんだが…
0165名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/07/21(月) 09:08:39ID:5PAiyMRK
>>163
何で猫を飼おうと思ったのか知りたい
0166163
垢版 |
2008/07/21(月) 16:22:02ID:dApLM9gA
友達が猫拾ってさ、俺のマンションペット可だから頼まれてて別に猫好きだしいいかなと思ったんだが…
やっぱ可哀相か。じゃ断るわ。
0167名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/07/22(火) 17:52:49ID:AO5BBvGV
カメとスッポンを外で飼ってるんだが、水替えが面倒なので、ポンプ買ってきてウチの前の川から汲んで
掛け流しにしてる。ちなみに周囲は古い住宅街で下水道はおろか浄化槽すらない家が多くて下水ダダ漏れ。市のデータブックによると
「非常に汚い」。
ふつーなら生き物に使うのは憚られるレベルだろうけど元々そこの出身だしw。
0168名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/07/23(水) 21:32:07ID:HY5QBn4P
>カメとスッポンを外で飼ってるんだが、

飼っているんじゃなく
虐待している
だろ
0169名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/07/24(木) 02:25:25ID:Pn5aJUrJ
というか、「カメ」と「スッポン」て。
どっちもカメじゃん。
0170167
垢版 |
2008/07/25(金) 18:23:50ID:v7ZVZi2Y
>>169
「アカミミガメ」と書こうとしたんですがなんかメンドクなって…。
>>168
カメの外飼いは虐待なんですか?どこのHPにも、「太陽光が望ましい」とか書いてありますが…。
まあ外来種&食材なんで虐待もくそもないですがね。ちなみにスッポンは後先考えず目に付いた奴を捕獲しちまったもんで今4頭もいますが、3頭は喰うつもりです。
0172名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/07/25(金) 19:02:18ID:3X+OFcCK
>170
食べるつもりならペットじゃなくて養殖だろ
つーか「非常に汚い」下水ダダ漏れの川で育ったスッポンって食べても大丈夫なの?
自分だったら食べたくない
0173マムータス ◆D.NIKqrbDM
垢版 |
2008/07/25(金) 19:45:30ID:Y0764JAL
そんなに嫌なら燃やしてしまえー!!!
0174167@実は医師免持ち&寄生虫学大学院中退
垢版 |
2008/07/26(土) 10:33:25ID:AT6o/mtP
>>171>>172
中国の食材よりは安全なんじゃないすか?獲った場所の事はなるべく連想しないのがコツだけどw。
つーか実は去年4頭捕食しましたが、物凄く旨かったでつよ?実は鍋やから揚げだけでなく、「美味しんぼ」を参考に、キモと腸と赤身を刺身にしてみたんですが、これが最高!臭み皆無!嫌な味まったくなし!!
…ちょ〜と、マンソン弧虫とかが、物凄く怖かったけど。知識が邪魔するぅw。でも危険を冒すだけの価値はあります、私的には。

で、ペット用は川の水ですが、喰うつもりの奴は勿論水道水で活けてます。
0175名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/07/26(土) 13:33:40ID:TGipG5I0
カメなんかどうでもいいじゃない。
餌さえやればいいんでしょ?
0177名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/07/26(土) 16:18:40ID:b66iHBp8
ここはペット大好き版
養殖の話は別でしろ
本当にスッポンをペットとして飼っている人は不愉快だと思うよ
0178名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/07/26(土) 16:52:38ID:TGipG5I0
テキトーに飼ってるスレだからどうでもいいレスしたんだよバカ
0180名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/07/26(土) 17:10:10ID:+F+KaYNV
飼って11年になる亀がいます。
一年中外で衣装ケース飼い
さすがに水臭くなるから3日に一度交換
台風とかすっごい寒い時は家に入れるけど、冬場3回ほど水がシャリシャリ氷状態になっても不死身だったよW
今日は1年振りに甲羅をゴシゴシ洗ってやった!
テキトーだけど可愛いヤツなんだ。
0181名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/07/26(土) 19:26:37ID:TGipG5I0
>>179
あっそう。どうでもいいよ、カス
0183名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/07/26(土) 23:12:15ID:TGipG5I0
>>182
お前程ではないよ、低脳ブス
0184名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/07/27(日) 14:29:16ID:BRUmFZXf
お前は自分が浮いた存在だとも気がつかないんだな
可哀想に
死ななきゃ治らないな
0185マムータス ◆D.NIKqrbDM
垢版 |
2008/07/27(日) 14:39:03ID:dbYdQLCq
なんだとー!!!
0186名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/07/27(日) 20:11:57ID:+0CIU+VY
>>184
オマエは死んでも直らないから救い様がないな
可哀想に
どうしようもないw
0188名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/07/27(日) 22:11:02ID:Usg4pWeF
そんな文字を打ってる飼い主をペットがテキトーな目で眺めています。
今日も暑かったね。
0189名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/07/28(月) 03:13:03ID:LF23hTM2
かなり適当に飼ってるつもりだったけどこのスレ見たら全然適当じゃなかったみたいだ。
0190名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/07/28(月) 13:17:27ID:bXvsUbmk
かなり適当に飼ってるつもりだったけどこのスレ見たら俺はどうやら物凄く悪質だったみたいだ。
0191名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/07/28(月) 23:28:21ID:jnnWMGAg
dAhIzEZGはまるでダメだな。ダメダメだ。
カスと言うかクズ。てかピザ。
もう諦めた方がいい。
0192名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/07/29(火) 21:51:27ID:s04O+Bg3
jnnWMGAgみたいな奴って、かまってあげないと何をしでかすかわからない。
0194名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/07/30(水) 09:51:14ID:jbVNgtEY
なんという俺向けのスレ
しかし時折プラケの中の動物の人生?について考える事もある
もっと広いスペースを提供できればいいのだが・・・
0195名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/07/30(水) 20:43:41ID:6nGz6/en
s04O+Bg3みたいな粘着はキモイ。ピザ
0196名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/07/30(水) 20:47:07ID:R36gOiE+
なんでピザ認定?
痩せてるか太ってるかわかる情報なんて無いのに
0197名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/07/30(水) 22:03:26ID:oisWnbCG
彼はなんでも知っているのですよ。凄いよね!
周りからも一目置かれているんだろうなぁ。
0198名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/07/30(水) 22:50:12ID:+s65AIiK
うちはハリネズミを2匹つがいで。夜行性だから、寝る前にご飯作ってケージに入れて、夜中に回し車がケタタマシク鳴るのを聞きながら元気なのを確認してニヤニヤしながら就寝。
朝、会社行く前に掃除して食べ残しの皿片付け&水の交換。

ぶっちゃけ顔見るのは3日に1回ほど、プニッとしたお尻だけは毎日見てるが。

このくらいの距離が合ってる。
0199名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/08/06(水) 22:11:56ID:bwjTyhFF
みんな案外テキトーなんだなぁ
俺はハムスター飼ってるんだけどエアコンなんて俺が寝る時しかつけないし、
飼って三ヶ月経つけどケージの掃除はしたことない
水は無くなるまで放置
自分でもテキトー過ぎるとは思うけど、
めんどくさいものは仕方ない
0201名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/08/06(水) 22:49:10ID:cE/Tqddk
>>199
それテキトー杉ワロタ
面倒だったら飼わなきゃいいし
飼った以上テキトーの一番下くらいの世話をするのは義務
と面白くもなんともないこと書きたくなった
0202名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/08/06(水) 23:06:12ID:bwjTyhFF
>>201
飼ってからめんどくさいことに気付いたんだわ
まぁ餌も水も与えてるし、アルミ製の冷たいボックスも買ったから大丈夫だろ
てかつがいで飼ってるんだけど、子供いっぱい産まれたらもっとめんどくさくなりそうw
わざわざ新しいケージを買うつもりもないし、共食いも仕方ないと思ってる
0203名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/08/06(水) 23:10:44ID:cE/Tqddk
>>202
いやそれあかんやろ
飼う前に飼えるかどうか良く良く判断せんと
飼ってから面倒でしたは、なしだ
しかもハムなんてそれほど面倒な部類じゃないのに

まあ、里親でも探してやれよ
それが最後の責任だと思って
友達いるんなら一人くらい欲しいってやついるだろ
0204名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/08/07(木) 21:27:30ID:GnuhklX4
>>202
ハムにして食ってしまえ。
0205名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/08/07(木) 23:50:10ID:z7UJqh3z
久々にハムを飼おうと(小学生のころ一度だけ飼った事がある)、色々ネットなりハムスレ見たりして勉強し直してみた。
月一の大掃除、毎日の水かえ、餌やりは全く問題ない。ハムが動き回れる広さのケージも用意した。

しかし、「夏は24時間クーラーつけっ放し」「体調崩したら病院に連れて行くのが義務」

この2つは正直無理。
クーラーに関しては、他の娯楽にも多少は金かけたいし(給料少ないんで・・・)、何よりも人がいない部屋にエアコンをつけっ放しにする事に激しく抵抗がある。
病院については、ハムが病気になったら寿命だと諦めて静かに最期を看取ってやりたい。
平均寿命の差もあると思うけど、ハムに悪いが犬や猫などと同様には考えられない。

なるべく風通しの良い所で凍ったペットボトルをケージのまわりに置いたり、
冬は爬虫類用のヒーターくらいなら買ってあげようと思う。

責任感が無いのかもしれないが、生活の中心をハムスターに置くのはちょっとキツイ。
個人的にはあくまで観賞用で、手に乗せて遊ぶ気もはないし、別になつかなくてもくてもいい。
毎日、少しでも可愛い顔が見られたらそれでいいかなという感じ。

考えが甘いですかね?
0206名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/08/08(金) 00:27:55ID:0OqiD4WK
>>205
良いんじゃない?
人の考え方なんて自由なんだし。
ただ、君の考えにアナフィラキシーショック受けて発狂する輩は多いと思う。
0207名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/08/08(金) 00:41:46ID:KB+gXoCo
>>202適当にも程があるだろ

水がなくなったら与えるって‥

あんたも社会で適当にあしらわれてるんだろw
可哀想な人間だね
0208名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/08/08(金) 00:59:01ID:NRy8lM+P
リアルで嫌われて余裕がないからそういう飼い方しかできないんだろうね
0209名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/08/08(金) 08:34:07ID:9X8nOsTB
でたでたw
てかさ、ハムスターごときを大事に大事に育ててる方が、逆にリアルでは相手にされてないんじゃない?
鼠しか友達いないって可哀相…^^;
0212名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/08/08(金) 12:00:31ID:548AE+N9
>>205
いや良いと思う
どうぶつ病院はやたら金がかかるしハム一匹のために
そこまで出せないというのも仕方ない
ただ数千円で済むようなことなら愛情で乗り越えられるとは思うが

クーラーはあれだ代わりに風通しの良いところにでもおいて
USBのや熱帯魚用の小さなファンでもつけといてやれよ
クーラーは抵抗あってもそれくらいなら気にならないだろ?
今日みたいな暑さだと弱い個体だと死ぬ可能性マジであるし
0213名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/08/08(金) 12:52:59ID:PYQhq7st
>>205
ひっそりとドウイ
私も飼おうと思い立ってずっとネットでいろいろ見てるのだけど
ハムスターを手術するのはさすがにかわいそうではないかと思ってます。
医療費は犬猫ほどかからないみたい?だけど
そうまでして延命させるのは逆にエゴのような・・・・
0214名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/08/08(金) 20:44:03ID:CC9NVNN8
5年位前までハムを飼っていたけど、24時間クーラーなんて考えたこともない。
そもそも当時は家にクーラーなかったし…
夏外出するとき、家で一番涼しいお風呂場に籠を置くくらいで
人間が生活できる環境ならば問題ないと思ってた。
ハムも冬は巣の中でぬくぬくと、夏はトイレ砂の上で涼んでたし
でも、近年の暑さではハムも具合が悪くなるかもね…

私も小動物を病院に連れて行くという考えはなかったが
頬袋が口の外に出てしまって戻らなくなったときはさすがに可哀想になって
病院に連れて行って切ってもらった。
その後もお腹にできものが出来たりしてお世話になったな
病院なんて必要ないと思っていても具合が悪そうにされると
死なれて後悔したくないので連れて行くことになるんだよ。
いざというときの病院代くらいは覚悟しておいたほうがいいと思う。
0215名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/08/10(日) 03:35:05ID:Cw9mLDSZ
ハムは冷蔵庫に入れとけ
0217名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/08/13(水) 11:48:20ID:OR5w6GO4
ナショナルのクーラーつかってるけど
6月ごろからずっと24時間出かけるときも欠けっぱなしで壊れないよ
このまま寒くなるまで続けてみるつもり
0218名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/03/16(月) 21:25:25ID:pZfODYPl
モルモット飼ってるけど真冬でも暖房は入れない。
だが屋内飼育だから問題ないのかも。
0221名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/03/17(火) 01:34:29ID:2DTVazhx
良スレ同意age
0222名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/03/18(水) 02:03:09ID:jUz4enHp
>>218
モルはやばいぜ。
何年目?
知り合いが飼ってて、冬場に冷えて死んだつってた。
生かしたいなら、保温した方が良い。
逝かしたいなら、別に構わないけど。
0223名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/03/18(水) 23:19:42ID:uU1/iPRk
大きなお世話だよ。モル公信者逝ってよし。
ションベン垂れ流しの汚いネズミのために、暖房代なんてあほらしくて払えるか。
0225名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/03/18(水) 23:38:15ID:GJswhvC4
あーおれだ
水と餌を週か2週に1くらいで突っ込んで、ウンコしたらくさいから掃除。
って感じで飼ってるな。
0226名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/03/18(水) 23:43:17ID:Yh6y6gxn
>>223
夜行性でガサガサうるさいので、外飼いしてたわ
冬も平気で越してたよ
0229名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/03/20(金) 00:55:12ID:WrqEOCGv
>>228
ウサギよりはネズミに近いよ
ウサギは重歯目でネズミ、モルモットは噛歯目だから
0231名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/05/03(日) 23:30:07ID:ZG8pioAE
ナナフシを適当に飼っている。バラの葉っぱを、2週間に一回
ぷらけの中の水差しにさしておくだけ。冬はほとんどえさなし。
それでも春になると卵からたくさん孵り、ものすごい生存競争をしながら
数匹が大人になり卵を大量に生んで死ぬ。それの繰り返し。
何百匹と死なせてきたが、種としては立派に生き延びている。
もう4,5年たつが今年もいけそう。
0232名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/07/09(木) 09:36:22ID:JbuS4cMr
オウム。種類は知らん、まっ白の奴。36歳の俺が生まれた時にはもう居た。
1日中、人工の観葉植物の上で好き勝手しゃべってる。最近はポーニョポニョポニョ
って歌ってる。餌も適当。今朝はサラダの残りとフランスパンと豆腐。
0233名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/07/26(日) 09:17:27ID:e1B+vUFb
忙しい時は餌補給と掃除だけ。
暇な時はいじり倒すw
0234名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/07/26(日) 14:25:15ID:nIVuS1mP
ニホンイシガメ飼ってる。
給餌は朝夕2回。以前は1回しかやらなかったけど、2回やったら2回とも爆食なので、2回に増やした。
基本、縁側の外に屋外放置。ネコ防止用に金網は被せてある。水替えは週2回。
他にはやることなし。
0235名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/08/09(日) 13:52:42ID:mLNmMcPB
続き
亀の甲羅に藻がしっかり生えていたので、今日、爪の先でカリカリ剥がしてキレイにしてあげました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況