X



【モゾモゾ】セイブシシバナヘビ【モグモグ】
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2007/01/01(月) 18:53:43ID:vXtD83VW
最近、人気が復活したセイブシシバナヘビのスレです。アルビノも
レッドもぐいーんもノーマルもみんな仲良く語り合いましょう!


飼い方

ttp://www.scope-jp.com/2001/manual/manual033.shtml
ttp://allabout.co.jp/pet/reptiles/closeup/CU20060629C/index.htm


噛まれるのに注意

セイブシシバナヘビの唾液には弱い毒が含まれています。命に
かかわるような強い毒ではありませんが、長時間噛まれ続けると
かなりひどく腫れる場合があります。餌やりの時には餌と間違って
噛まれないように注意しましょう。

ttp://sheisheishei.hp.infoseek.co.jp/westernhognose/bite.htm
0002 【大吉】 【1755円】
垢版 |
2007/01/01(月) 18:56:20ID:vXtD83VW
セイブシシバナヘビ飼ってる。いいのいないかと思ってハチクラ
行ったら見た瞬間に即決した。

かわいい、マジで。そしてモゾモゾ。ケージの蓋を開けるとウネ
ウネ動き出す、マジで。ちょっと感動。しかもシシバナなのにマ
ウスに餌付くから飼育も簡単で良い。

ノーマルは魅力が少ないと言われるけど、個人的にはかわいい
と思う。アルビノと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけ
ど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いな
いと思う。

ただ指とか噛まれるとちょっと怖いね。ナミヘビなのに毒があるっ
ていうし。

魅力にかんしては多分アルビノもノーマルも変わらないでしょ。
アルビノ飼ったことないから知らないけど、白いか白くないかで
そんなに変わったらアホ臭くてだれもノーマルなんて買わない
でしょ。個人的にはノーマルでも十分にかわいい。

嘘かと思われるかもしれないけど、ホッパー早食い競争で体長
2倍位あるウォマに大差で勝利した。つまりはウォマですらノー
マルのシシバナには勝てないと言うわけで、それだけでも個人
的には大満足です。
0003名も無き飼い主さん
垢版 |
2007/01/01(月) 19:04:41ID:4GKOurEf
ヲマとシシバナを飼ってるって・・・・。
もしかして、中の人?
もしそうなら、いい加減あのBBS取っ払ってコンテンツも更新してよ。
人違いならゴメンヌ
0004 【小吉】 【1348円】
垢版 |
2007/01/01(月) 19:13:41ID:vXtD83VW
>>3
人違いです。2はコピペしますた。
0005名も無き飼い主さん
垢版 |
2007/01/02(火) 01:49:08ID:l8kGtKum
>>1
乙。

イノシシ年だからシシバナの年らしいぞ。うちにも1匹赤っぽいやつがいる。
良く馴れてかわいい蛇だと思うな、シシバナは。

>>3
凄いくれくれ厨だな。わろたわwww
0006名も無き飼い主さん
垢版 |
2007/01/02(火) 21:13:43ID:z+GNdZQZ
今年夏の静岡の某イベントで買ってきたベビーが拒食orz
がしかし、保温が上手くいかなくて冬眠モードへのスイッチが
入ってしまった可能性も捨てきれず・・・
いっそヒーター外しちゃった方が良いのかな?
0008名も無き飼い主さん
垢版 |
2007/01/03(水) 12:27:38ID:pLcY31hz
セイブベビー(♀と言われた)飼育中ですが、アダルトサイズは
どんな飼育ケースがいいですか?特大プラケでいいんでしょうか
0009名も無き飼い主さん
垢版 |
2007/01/03(水) 20:14:45ID:Lru/R2h2
メスは以外とでかくなるからね。特大でぎりぎりって感じかも。
00108
垢版 |
2007/01/05(金) 18:01:40ID:pfkuckeW
>>9

返事ありがとうございます。

年末に購入し、ゲッコーのクーリング温室(20℃にフィルムヒーター)で
餌を食べないので26℃にあげて、ヒメトマトガエルにピンキーを擦り付けて
置き餌したりしてるのですがまだ食べません。どうしたもんでしょう(--;
初ヘビなんでさっぱりわかりまへん。

0011名も無き飼い主さん
垢版 |
2007/01/05(金) 19:17:23ID:wNO8zzHO
20度は低すぎだと思います。ベビーなら28度-30度が良いでしょう。

一部のスレで温度勾配不要論が出ていますが、適度な温度勾配をつけるだけで、
餌付くヘビもいることに気付くべきです。

シシバナが食べない時の解決方法

1. 買ったお店でやっていた餌を与える。
2. ピンセットからでなく置き餌を試す。(夜→朝、朝→夜、夜→夜 の3パターン)
 シシバナは腐肉食でもあるので、解凍したマウスを24時間放置しても問題はありません。
 (ヘビでは極めて例外的)
3. デリカップフィーディングを試す。(小さな容器に餌と一緒に閉じこめる)
4. マウスの頭をわって脳みそを露出させ、それを少量マウスになすりつけてあたえる。
5. 活ピンクを試す。
6. 脳みそまたは活ピンクとデリカップフィーディングの組み合わせを試す
7. マウスをカエルにこすりつけて、カエルの臭いをつける
8. マウスにトカゲをこすりつけて、トカゲの臭いをつける
9. カエルまたはトカゲを与える
0012名も無き飼い主さん
垢版 |
2007/01/05(金) 19:51:34ID:JpT63K3W
シシバナが腐肉食なんて知らんかった。
自然界では死んだ蛙食ってるの?
0014名も無き飼い主さん
垢版 |
2007/01/05(金) 22:16:49ID:Tw9ycRsL
>>腐肉食「でも」ある

活餌以外の餌も食べることがあるという意味です。動きがない餌を食べる野生のヘビは
極めて稀な存在です。
00158
垢版 |
2007/01/07(日) 21:12:30ID:Uwade5yN
さらに温度上げて24時間放置でもだめなんで、
Sプラケに水入れも兼ねたウェットシェルターで長期戦してみます。
0016名も無き飼い主さん
垢版 |
2007/01/07(日) 21:41:28ID:9gqRquL2
>>8
鑑賞でなきゃジャンボフラットで十分。
シシバナは結構食いムラがあるので焦ら無くても大丈夫だよ。
もともと餌付いていたらの話しだが。
00178
垢版 |
2007/01/08(月) 15:42:35ID:IJxLKUIM
ジャンボフラットでいけますか!
お店に聞いたらSマウス食ってたらしいし、
糞もいっぱいしてたんで食べてはいたようです。
昨日Sプラケに移したんで、明日ぐらいに餌やってみます。
0018名も無き飼い主さん
垢版 |
2007/01/08(月) 18:32:19ID:hBy1/QwH
痩せてなければ焦らずユクーリと。
温度をあげて最初はカットしたピンクを与えていけば
その内に食べだすよ。
気長にガンガレ
0019名も無き飼い主さん
垢版 |
2007/01/08(月) 23:22:27ID:asSq78z4
6>>
拒食からどのくらい?
もれもベビーの拒食で困ってます。
時期的にクーリング入れたいけどサイズが小さいので
判断迷ってます。
00208
垢版 |
2007/01/09(火) 18:12:12ID:FfpndHqP
本日、Sマウス食べましたぁ〜(^^
もう初ヘビで初摂取なもんで嬉しくって!♪

皆さん、親切に本当に有難うございました。

カットする勇気が無かったんで頭揉んで、口から血が滲むようにしました。
こうしたから食べたかどうかは謎ですが。
0021名も無き飼い主さん
垢版 |
2007/01/09(火) 23:52:26ID:KIEwc7Nc
>>8
おっ。食べましたか。ヨカッタヨカッタ
でも、頭揉む方が勇気いらね?
凍っている間にカットするのが楽だぜw
00228
垢版 |
2007/01/18(木) 16:29:25ID:dOkB8gz4
落ちそうなんでアゲ

週2はまだ食べずに週1ペースで食ってます。
シェルターに引き篭もりな性格(汗w
0023名も無き飼い主さん
垢版 |
2007/02/13(火) 21:06:05ID:chMgUII0
あげ
0024名も無き飼い主さん
垢版 |
2007/02/28(水) 10:15:04ID:jwC114y2
うちのシシバナに冬眠明け記念って事でヒョウモントカゲモドキのベビーをあげようと思うんだが食べるのかな??
0025名も無き飼い主さん
垢版 |
2007/02/28(水) 11:17:15ID:f2pfsO+J
>>24
病み付きになってマウス食わなくなったら困るし、
特に利点がないと思われるが、食べるんじゃない?
0026名も無き飼い主さん
垢版 |
2007/03/02(金) 22:40:42ID:CEiIW6LL
12月から拒食ってたベビーが突然解凍ピンク食べてくれた(嬉涙

で、ニオイ付けもしくは非常食として買ったアルビノツメガエル6匹どうしよう・・・?
0027名も無き飼い主さん
垢版 |
2007/03/10(土) 09:44:41ID:eV2Lbu0N
うちのシシバナヘビ、ここ2〜3日前から水入れ用のタッパーから一切出てこないんだが平気かな?
0032名も無き飼い主さん
垢版 |
2007/06/12(火) 07:07:05ID:abIVpGsq
シシバナはいいヘビだなあ
0034名も無き飼い主さん
垢版 |
2007/06/14(木) 15:42:59ID:nRXAHc1U
>>33
両方飼いましょう。
0036名も無き飼い主さん
垢版 |
2007/07/15(日) 18:20:45ID:LI9VsxiL
雑誌でこのヘビを見つけ一目惚れ。
来週ハチクロ行ってみようかな。
相場ってどのくらいですか?
0037名も無き飼い主さん
垢版 |
2007/07/19(木) 00:12:46ID:6enLE29M
ノーマルならショップで2万前後、
ビダなら最近は1万くらいかな。
003938
垢版 |
2007/07/22(日) 22:48:59ID:3CsgI0w+
売ってなかった…orz

やっぱビダの方が確実か(´・ω・`)
0040名も無き飼い主さん
垢版 |
2007/07/28(土) 14:36:02ID:JcR4aJW6
値段ちょっと高かったが買ってきた!


めっさカワイイ(*´Д`*)
0041名も無き飼い主さん
垢版 |
2007/08/12(日) 13:42:01ID:agLZ8QZa
かわいい
0043名も無き飼い主さん
垢版 |
2007/08/27(月) 20:19:28ID:ZDvGeOTt
シシバナ可愛いage
00448
垢版 |
2007/10/01(月) 16:44:02ID:/FFnMJAQ
随分、シシバナにも慣れたんでEXPO便のグリーンオス購入。(^^
00458
垢版 |
2007/10/01(月) 22:25:25ID:/FFnMJAQ
で、このオス、シューって言いながら頬膨らませます。
触っても大丈夫なんでしょうか
0046名も無き飼い主さん
垢版 |
2007/10/23(火) 16:42:45ID:m35oBu85
ぶりくらで一目惚れして連れて帰った。
モゾモゾ動く姿やピンクマウスをモグモグ食べる姿にゾッコンWWWWW
0047名も無き飼い主さん
垢版 |
2007/10/27(土) 15:04:15ID:tleTfAyM
みんなはどれくらいの頻度で餌をあげてるのかな!?
俺んとこはベビーで週5日ピンクSをあげてるよ
0048名も無き飼い主さん
垢版 |
2007/11/16(金) 12:47:35ID:PV+iNbNR
アルビノ欲しいage
0049名も無き飼い主さん
垢版 |
2007/11/27(火) 22:18:54ID:riglvWiW
アルビノたけーよ
0050名も無き飼い主さん
垢版 |
2007/11/29(木) 12:50:19ID:CUdWriwR
誰か繁殖させて値段さげてくれ
0051名も無き飼い主さん
垢版 |
2007/12/06(木) 07:56:01ID:MDSbZx3Y
脱皮アゲ
0052名も無き飼い主さん
垢版 |
2007/12/28(金) 12:57:53ID:tkU1MJgn
ビッダーズにアルビノ出品されてるね。

いったいいくらで落札されんのかな!?
0053名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/01/08(火) 07:56:00ID:lC5lrMy8
年末のセールで♂購入。
♀より一回り小さいので
少しパワーフィーディングしてみる
0054名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/01/11(金) 07:32:35ID:E3O4HNT0
アゲ
0055名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/01/15(火) 16:02:34ID:cFS7AcY+
シシバナ繁殖させた人はいますか!?
0059名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/01/17(木) 06:47:08ID:pwoXnQqx
じゃあ最低三年は必要なんだ。
あとシシバナは尾っぽを見れば雄雌わかるって言うけど
ウチのペアはどっちも同じ長さのような気がする…
0062名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/01/23(水) 12:07:37ID:mrmXMMe1
シシバナって思ったよりよく食べるね。
だから成長早いや
0063名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/02/09(土) 20:03:36ID:ObsIyyvk
繁殖の仕方とか詳しく出てるサイトないですか?
ぐぐったけど見つからないんで。
お願いします^^
0065名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/02/10(日) 21:44:48ID:wDdhCxHl
>>63
ネットじゃないけどハープライフ#009にシシバナ特集で
少しだけ繁殖のことも書いてあった。
0066名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/02/17(日) 10:24:41ID:Ld61i8Zo
60aの♀なんだけど寒さで冬眠モードに入ったのか
ここ3週間ほど餌を食べない…
このまま温かくなって食べるまで放置でいいのかな!?
0067名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/02/22(金) 19:24:31ID:5ZSzHazZ
逆にうちのオスとメスは12度〜13度位なのに動きまくりなんだけど
温かくして餌やった方がいいかなぁ。
何度になったら冬眠するんだい?
0068名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/02/26(火) 08:22:03ID:2tIbOaTk
もともと日本より寒い地方にもいるヘビだし、相当低温にしないと眠らないみたい。
冬眠させるなら5〜10度くらいがいいと思うよ。
0069名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/03/22(土) 00:08:31ID:e36GNIYi
ここちょっぴり過疎ってる??盛り上がれ〜。

昨日ショップにレオパの餌買いがてらヘビを見に行ったら
店員さんにシシバナヘビを薦められた。
初めて知ったけど、口がぷいってなっててかわゆいねー。

ホントは他にぐぐっとくる子がいたけど、
大きくなるって言われて、スペースのない我が家では・・・と断念。

そこで、飼育スペースが比較的小さくて良いシシバナ。
しかも、そのショップでもうすぐ生まれるということで生まれたら連絡くださいねって番号置いてきた。

もうすぐって、全然もうすぐじゃないんですけどw
でも、うちにへびたんが来るのが楽しみー。
0070名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/03/22(土) 08:25:54ID:ixmDxARE
必要とされてないのにスレ立てるとどうなるかという良い見本だな
0072名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/03/23(日) 17:48:37ID:tuHs80rD
うちのシシバナ毎日うんこするんだけど…
0073名も無き飼い主さん
垢版 |
2008/03/23(日) 17:56:51ID:D6e6IDDb
4ヶ月クーリングして先週冬眠から覚ましてみた。
なんか凄く怒るようになって餌をたべない><
どうしたら良いでしょうか・・
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況