レス有難うございます。
>>100
ファットテールジャービル可愛いですよね。。
音についての確認(スタンピングなど)については
昔の知り合いが飼ってる時に何度か聞いたことがありました。
ペット部屋に関しては寝室からかなり離れた部屋なので
ウサギを飼うことにしても家庭内での音の問題は全く心配ないと思っています。
階下への音、RC構造ではあるのですが振動音は伝わるので
フローリングの上に使っていない布団用マットを部屋全体に敷きつめ、
その上に以前購入していた敷くフローリングをまた敷くつもりです。

>>101
住まいは分譲です。以前住んでたマンションは賃貸でしたが
オーナーは室内で飼える動物ならOKと言う事でした。
ただマンションの管理組合が作ってる契約書にはペットは不可だったんです。
それで今のペットOK(室内犬、猫など)の今のマンションに越して来て早速
うちで飼える少し大きめの小動物?(モルやウサギ)を探しているところでした。

>ライオンは気性の荒い子が多いしネザーは神経質気味。
>どっちも飼った事があるから、一応アドバイス。
>99さんの場合、何となくモルの方がいい様な気がします。
>アビシニアン・ペルビアン・ペルビアンとイングリッシュの
>ハーフを飼った事があるけど、ウサほど種の違いでの性格差は
>ない様に感じました。甘えんぼさんなのはどちらかといえば♂

凄く参考になります。本当に有難うございました。。
どうしようもなく可愛いウサギと出会わない限り
モルを飼う方向で、もう少し勉強もして近日中に
ペットショップをはしごして見て決断します。

レスをくれた方々本当に有難うございました。。