X



特定外来生物被害防止法(外来生物法)Part2
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/05/28(土) 20:53:02ID:???
おまいら、特定外来生物被害防止法(外来生物法)が6/1ついに施行ですよ。
引き続き情報交換しましょう。現在第二陣の選定も始まってます

環境省外来生物のページ
http://www.env.go.jp/nature/intro/index.html
●特定外来生物被害防止法とその政令・規則・告示
http://www.env.go.jp/nature/intro/3shiryou.html#law
※閲覧にはADOBE社の「アドビリーダー」をダウンロード(無料)して下さい。
●特定外来生物・未判定外来生物・種類名証明書の添付が必要な生物[PDF]※同上
http://www.env.go.jp/nature/intro/siteisyu_list.pdf
●特定外来生物の解説
http://www.env.go.jp/nature/intro/syukaisetu.html
●特定外来生物等の選定について
専門家会合・分類群別グループ会合(会議資料・議事録等)
http://www.env.go.jp/nature/intro/sentei/index.html
●特定外来生物等の防除について
防除推進検討会(会議資料・議事録等)
http://www.env.go.jp/nature/intro/control/index.html
0052名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/06/07(火) 01:32:42ID:???
つうかWTO の問題があるので輸入禁止にするなら、国内での売買・譲渡
を禁止にしなくてはいけない。今飼育している個体は一代限り飼えるか
もしれないが当然繁殖は禁止。輸入禁止するのに国内では野放しなんて
まねはWTO がらみでは徹底的に弱腰の日本政府には無理。爬虫両生類の
ようなマイナーな市場の為にWTO で袋叩きになるようなことはしない。

ホワイトリストは出来るかもしれないし、日本産は飼えるかもしれないな。
そんなことになったら日本産の乱獲確実だから規制されるだろうな。

>>51
上記の理由であなたが国産種ブリーダーでなきゃ廃業だよ。
0054名も無きブリーダー
垢版 |
2005/06/07(火) 07:58:04ID:JPUhQWwe
よし!いまからニホンイシガメとクサガメの親を集めるぞ!!
0055名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/06/07(火) 15:52:18ID:???
>>53

国内で既に定着している可能性があるのに?
実験用なら研究機関は許可を得て飼えるんだし、定着が確実なら指定の恐れは十分あるよ。
既にいくつもの国に定着していて、イギリスやカリフォルニア州では、
一般での飼育・繁殖は禁止される方向にあるらしい。

http://www.env.go.jp/nature/intro/sentei/rept_amph03/mat08.pdf
0056名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/06/08(水) 23:30:20ID:???
シマリススレとモモンガスレは実に平和なわけだが・・・
あいつらヤバイ事になってるって知ってるのかな???
0057名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/06/09(木) 20:40:19ID:???
ニュー速+から

【ウシガエル】など動植物29種類を2次指定へ 外来種被害防止法…環境省
1 :丑子φ ★ :2005/06/09(木) 15:14:43 ID:???
★動植物29種類を2次指定へ 外来種被害防止法

 固有の生態系などに被害を与える生物の輸入などを規制する「外来種被害防止法」で、
環境省は9日、専門家による全体会合を開き、規制対象の「特定外来生物」候補の
第2弾として、食用として流通のあるウシガエルなど計29種類を候補リストに入れる
方針を固めた。

 7月中を目途に最終結論を出す予定で、指定候補はまだ増える見通し。
指定されれば輸入や譲渡、飼育、廃棄といった行為は原則禁止になる。

 同法は1日から施行され、すでにブラックバス(オオクチバス、コクチバス)や
カミツキガメなど計37種類が指定されている。

共同通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050609-00000118-kyodo-soci
0058名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/06/09(木) 23:12:09ID:???
<特定外来生物>環境省、ウシガエルなど29種類を2次指定

 日本固有の生態系などに影響を与える生物の輸入や飼育を禁止する特定外来生物被害防止法(外来生物法)で、環境省は9日、
 食用として流通するウシガエルなど29種類を規制対象の「特定外来生物」に指定する方針を決めた。同法は1日から施行され、
 オオクチバス(ブラックバスの一種)など37種類が既に指定された。今回は第2弾で、7月中に正式決定する。
 新たに指定される見通しとなったのは、ほ乳類3種、両生類4種など。国際自然保護連合(IUCN)がまとめた
 「世界の侵略的外来種ワースト100」や、生態系への影響が文献などで指摘された外来生物を対象に検討した。
 指定候補がさらに増える可能性もある。
 ペット用として大量に輸入されている外国産クワガタムシ類は、「現時点で指定すると、多くが無断で野外に放される恐れがある」
 として、2次指定に含めなかった。引き続き対応を検討する。
 特定外来生物の2次指定候補は次の通り。
 【ほ乳類】ナミハリネズミ、マンシュウハリネズミ、アメリカミンク
 【両生類】シロアゴガエル、コキーコヤスガエル、ウシガエル、キューバアマガエル
 【魚類】カダヤシ、ケツギョ、コウライケツギョ、ストライプトバス、ホワイトバス、
     ヨーロピアンパーチ、パイクパーチ、ノーザンパイク、マスキーパイク
 【昆虫類】コカミアリ、アシナガキアリ、ツヤオオズアリ、テナガコガネ属
 【無せきつい動物】カワヒバリガイ、カワホトトギスガイ、ヤマヒタチオビ、ニューギニアヤリガタリクウズムシ
 【植物】アカウキクサ属、オオフサモ、ボタンウキクサ、オオカワヂシャ、スパルティナ・アングリカ
 
毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050609-00000128-mai-soci
0059名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/06/12(日) 21:41:17ID:q29MV+RZ
栗ーパーの広告見たらレプティリカスってお店の広告にオオヒキガエルが載ってるんだけど、
チャレンジャーだなこの店は
0063名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/06/20(月) 00:53:49ID:???
アサリ規制してどうすんだw
WWFのリストは日本に定着してるのばっかだから今更な・・・。
輸入も飼育もされてないような動物なんぞ指定するだけ無駄というか。
0066名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/06/21(火) 02:33:36ID:???
アサリは北朝鮮・中国等からの輸入対策でしょ。遺伝的にかなり分化しているらしいし。
日本の海に種苗(それをとって国産として売る)や潮干狩り用の客寄せにとまいたしていて、
国産の遺伝子汚染とか、寄生虫や病気の媒介とか、混入による他種の侵入予防とか問題になってるのだが。
まさかアサリは全部国産だとか思っているわけではないよね?
0071名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/06/22(水) 22:30:10ID:???
議事概要が一気にアップされてるわけだが・・・
専門家会合(第4回)の最後に、

・外来生物問題を、ビッグサイエンスにする必要がある。

という一文が・・・
誰が言ったのかはわからんが、生態学系の学者の本音が出たようです。
http://www.env.go.jp/nature/intro/sentei/index.html
0074名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/06/25(土) 23:59:49ID:???
写真の子はバカな飼い主に買われたばかりに生きた死体確定かよ。
0076名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/06/26(日) 07:43:23ID:3dvVpOVN
http://www.bidders.co.jp/item/51169989

出たぜー!! 馬鹿たれが!! コモンスナッパーを堂々と3000円からで出品しているぜ!!
ビターは困るのでは?

0077名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/06/26(日) 18:50:26ID:tXc+5yIs
特定外来〜〜無視しる!
ヘビもサソリもカメもみーんなブリードしる!!

おおっぴらに販売しない限りまずバレない

無視しる!!!終了
0079名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/06/27(月) 18:12:33ID:???
>>77
お前は生きていてはいけない人間なんだ!!
ここからいなくなれぇーーーッ!!!!
0080名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/06/27(月) 18:12:45ID:???
>>77
お前は生きていてはいけない人間なんだ!!
ここからいなくなれぇーーーッ!!!!
0081名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/06/27(月) 18:40:58ID:???
爬虫類を遊びにしているお前には分かるまい!!
お役所の!!この法律を通して出る本音が!!
0082名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/06/27(月) 19:15:28ID:???
貴様のようなホビイストのなりそこないは粛清される運命なのだァッ!!!!
分かるかーー!!
0083名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/06/27(月) 21:30:01ID:???
>>81
分るよ
気合入ってた割りに、妥協妥協で中途半端に勝手に決められ後は丸投げ
飼い主であるオレは役所にさらに妥協しろといちゃもんをつける。
0085名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/06/28(火) 00:05:47ID:DHk27wHX
あははww

ン万出してらんないってヤツ、実際にはかなり居そうだが

んで結局逃がすワケだね

放流しる!!

あと、規制されたとたん、欲しがるヤシも出てくる。咎められるとしたくなるヤシ。
見せしめの摘発が年数件で結局、あんま変わらなかったりww
0086名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/06/28(火) 17:38:12ID:???
お前ら待てよ!!
そんなことばっかりやってるから!みんな氏んじゃうんじゃないかッ!!!!!!
0090名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/07/04(月) 23:35:41ID:???
確かに環境省の「ぐだぐだ言うなら全部禁止してやるぞ!」って姿勢は感じるんだよな。
以前にもスジオ未判定入りに対するパブコメで
>既に、1年に百〜数百個体以上の輸入があると見込まれ、未判定外来生物の要件である現在の輸入がないという点にあてはまらないため
>未判定外来生物候補からはずし種類名証明書添付生物に指定すべき。
>生物的特性もタイワンスジオと比べ、体長が小さく、食性は広くなく、捕食力についても高いという文献もない。
>帰化能力もそれほど高くはない。
に対して
>輸入・流通に関しては、情報の収集に努めていますが、現時点で収集している輸入に関する情報では
>未判定外来生物から外すことが必要との判断には至っていません。
>情報収集は引き続き行い、必要であれば特定外来生物の指定について検討します。
というふうに未判定から外す検討については一切触れず、特定指定の検討についてのみ返答してるからなぁ。
0091名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/07/06(水) 00:26:52ID:NtC/6rTb
ミドリガメも規制した方がいい
0092名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/07/06(水) 21:15:07ID:???
まだミドリガメ規制してなかったのか。
真っ先にされるべき種だろうに。
ホントどうしようもない法律だな。
0093名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/07/06(水) 21:55:32ID:???
指定すると大量に捨てられる可能性があることぐらい考えような。
0094名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/07/06(水) 22:42:42ID:9JyPVoyZ
>>93 詳しく
0095名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/07/06(水) 22:46:04ID:???
>>93
構造改革には痛みを伴うのだよ。
このまま延々と飼っては捨て飼っては捨てされるのと、どっちがマシかの話になる。
0096名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/07/07(木) 00:53:24ID:???
その痛みをかぶるのは日本の生態系w
ミドリガメを指定しても、この板のほとんどの面々には何の痛みもないw
0097名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/07/07(木) 00:57:38ID:???
あ、ついでに書いとくとカブクワは業界が捨てないでキャンペーンを始めたな。
選定会議でも話題になったようだ。
0098名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/07/07(木) 02:29:44ID:???
いきなり指定すると何にしろ捨てられるんだから、
まずは輸入と販売を禁止するところから始めろと。
0100名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/07/07(木) 16:36:07ID:???
いや、いきなり特定外来生物に放り込んで、
登録の義務&罰金を押し付ける前にやる事があるだろ。
物事には順序がある。
0104名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/07/07(木) 20:16:48ID:???
あるでしょ?本気で考えないといけない問題だという事がわかってないのでは?
0108名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/07/07(木) 23:51:37ID:???
輸入ペットから在来種に病気広がる クワガタなど危険


 観賞用などとして輸入された昆虫やトカゲなどが原因とみられる病気が、飼育されて
いる在来種にも広がりつつあることが、国立環境研究所などの調査で分かった。
 専門家は「病原体を持つ外来種が野外に放されると、日本の生態系が脅かされる危
険性がある」と警告しており、環境省は先月施行された特定外来生物被害防止法による
規制も検討し始めた。

 カブトムシやクワガタの輸入は99年から本格的に解禁された。
 現在は約550種の輸入が許可されており、昨年は99年の約150倍にあたる約105
万匹が輸入された。
 同研究所の五箇公一研究官によると、この数年間に東京都内の愛好家らから「輸入ク
ワガタを飼育していたら、同じ室内で飼っていた在来種のクワガタが死んだ」との報告が
数件あった。
 死んだクワガタにはダニが付着し、その部分が腐ったようになっていたという。

 また、麻布大の宇根有美助教授によると、中東原産で鮮やかな模様などに人気があ
るヤモリの仲間「ヒョウモントカゲモドキ」の寄生虫が、鹿児島県・徳之島原産の県天然
記念物「オビトカゲモドキ」など在来種にも寄生することがわかった。
 寄生されたヒョウモントカゲモドキは40週程度で死ぬが、初めはやせたり食欲不振に
なるだけのため、寄生虫を持ったままネットオークションなどで取引されるケースも多い
とみられる。
 宇根助教授は「希少な在来種に影響が出る恐れがある」と話す。

 五箇研究官は「原産地では宿主と共存していた寄生生物も、日本ではどんな影響を与
えるか予測できない。規制対象でなくても安心できない」と話している。
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050707k0000e040089000c.html

既に爬虫類飼育全面禁止への布石が打たれましたな。・・・研究費目当てのような気もするが。
0109名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/07/08(金) 09:01:06ID:3WqN0kDT
なんで全面禁止なの?ヴァカじゃない?
今飼ってるやつは許可されるのに。それじゃ不満なの?
もっといっぱい飼いたい欲望があるんだ?ヴァカなんじゃない?
0110名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/07/08(金) 10:10:38ID:JxDoUpKc
>>108
つか、この理由で規制対象になるなら爬虫類だけの問題じゃない。
外国産の生物は全てがヤバイと言うことになる。要は国産を飼えって事だ。
0111名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/07/08(金) 12:41:57ID:GjGVyqt8
>>110
鹿児島県の例でわかるように国産は保護強化の方向ですが…
鳥や哺乳類なんかは鳥獣保護法とかで基本的に国産種は飼育禁止だし。
0112名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/07/08(金) 12:51:52ID:JxDoUpKc
国から言わせれば、要は家畜を飼えって事だろ。
爬虫類や昆虫等は保護対象になってないし、一部養殖化も進んでる。
0115名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/07/08(金) 22:48:50ID:EzesY/gp
うちには日本古来の生き物しかいないから無問題。
0116名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/07/09(土) 01:00:45ID:/YNsAWJ0
今のペット業界が異常なだけだ。
全面禁止でもなんの問題もあるまい。
0117名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/07/09(土) 09:39:01ID:OFiuLdnk
>114
問題な訳ではないが、やっぱり間近で見れないとなると寂しい。
0119名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/07/09(土) 11:32:47ID:IvEXUrWF
まず全面禁止にして国内に入ってくることを防がなきゃ駄目だろ?
0121名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/07/09(土) 12:22:24ID:AsrNPRWk
>>119
そうすれば寿命になった生き物から死んでいくからな。
でも国内で繁殖に成功したものは、増えていく一方かもね。

それにしても人間は生物にとって余計なことばかりする。
0123名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/07/09(土) 17:09:12ID:9/I5WfH6
>>116
まあ、異常なのは同意。
個人的には犬猫の店頭販売もやめて貰いたいものだ。
0124名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/07/09(土) 18:43:37ID:fqz3Jvzd
お前らちょっと待て。
この板の人間は「飼う」ということに楽しみを見出している集団だ。
それに対していきなり頭ごなしに「飼うな」などと言って納得するわけがないだろう。
煽りに来たのでなければ、「生き物を飼うという事」が何故いけないのかを説明せねばなるまいて。

感情論で「かわいそうだから」とか、「そもそも飼育なんてのは悪なんだよ」とかいうのは無しな。
0125名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/07/09(土) 18:51:20ID:Wi5L45BU
>>124
この法律は、そういう視点から出来たものじゃなくて
外国の生き物が際限なく入って来て問題が生じているということから出来たものだ。
だからそんなことをこの法律が主題となるこのスレで言われても仕方がない。
0126名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/07/09(土) 19:10:29ID:fqz3Jvzd
>>125
了解。ただ、>>114-123の流れに沿ってレスしてみただけだから。
この連中、そもそも論で話をしようとしてやがったからな。

しかし、>>90にあるように「ぐだぐだ言うなら全部禁止」と言われても、
スジオをすでに飼っている人間にとっては一方的に死刑宣告されているわけだから、
黙って従えといわれて納得できるわけがないと思うぞ。
ましてやリドリーやグラボウスキーが仮にまとまって放されたとしても、
定着するわけがないだろうし、パブコメでもそこをとうとうと説明した投稿があったのに
頭ごなしに「スジオは日本に入れてはいけないんです。こんな簡単なことが分かりませんか?
タイワン以外も全部指定する予定ですから覚悟してね」と言われてどう納得しろというのか。
0127名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/07/09(土) 19:46:55ID:C9g0Y5es
タイワンスジオ以外のスジオは未判定外来種なんだから、輸入申請があった場合、
個別に判定しますと言っているだけで、別に「スジオは日本に入れてはいけないんです。
こんな簡単なことが分かりませんか? タイワン以外も全部指定する予定ですから覚悟してね」
なんて言っているわけではないと思うが?
正直他のスジオが日本のどの地域でも絶対に定着しないと言えるかどうかは、
科学的なデータなど簡単に集めようもなく、実際には明言が難しいわけで、
キョクトウサソリ科がまとめて特定外来種とされ他のと比べれば至極まともな対応だろう。
0128名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/07/09(土) 21:34:07ID:9/I5WfH6
>>126
そもそも論も糞も無いだろう。
飼えなくて残念なんて事は端から承知だっての。
それに既に飼っている人間が死刑宣告って事は無いだろ。
登録して飼育許可を取ればいい。

どの生物がどんな風に環境に影響を及ぼすかについて、
確定的な事は誰も言えないし、責任も取れない。
国としては「怪しきは規制する」って方向になるんだろう。
正当な理由の無い規制にはもちろん反対だ。

まずは飼育規制の前に、輸入、販売を禁止すべきだと思うが。
0130名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/07/09(土) 22:06:32ID:9/I5WfH6
>>129
は?今の個体が死んだら次が無いって事?
それは仕方が無いだろ。それが規制なんだから。
0131名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/07/09(土) 22:10:53ID:9/I5WfH6
まあ、今回の飼育規制は性急過ぎるとは思うけど。
こういうのはどうか?まず供給を止める。
・輸入の禁止
・罰則の強化(押収した生体は現地の保護機関に送還。
料金は罰金と共に違反者から徴収。悪質な場合は実刑)

国内繁殖、捕獲個体はよしとする→野生個体の減少。
生体価値の上昇により、安易な飼育の減少。

その後、繁殖禁止、販売禁止と必要に応じてグレードUPさせていく。
いきなりの飼育禁止は混乱や廃棄を招き、帰化個体を増やすだけだ。
0133名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/07/09(土) 22:35:43ID:FGY+0WU5
繁殖は構わないと思うけど、制限のない輸入は規制すべきだよな。
0134名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/07/10(日) 01:07:18ID:r8OGWIT/
>>131

会議の議事録やクリーパーに委員のY氏等が寄稿している記事を読めば、
輸入禁止を先行させること自体が現状では難しいということが分かる。
輸入禁止で国内では流通させるなんて措置はWTOに加盟している以上、
簡単にはできないし、多くの飼育動物に関して、農産物みたいにWTOに提訴されても、
突っ張って飼育者や売買者の権益や守ろうなんて意識は役人にはないだろう。
爬虫類業界なんて小さな市場だし、飼育者や業者の団体もいまだないマイノリティで、
逃がす、捨てる、密輸するとマイナスイメージ先行だしで、表だった反対もないし、
輸入を止めてむしろ飼育者を絶滅させたい位に考えているのかもしれない。
0135名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/07/10(日) 02:24:07ID:Z4MkMbsy
>>134
このスレは立てたのが爬虫類飼育者だっただけで、哺乳類も鳥も魚も虫も植物も同じ問題がある。
逃がす、捨てる、密輸するというのは他もたいして変わらん。
これまではズーノシスだけが問題視されていたが、これからは動物-動物間の感染も問題視される事も変わらん。
小動物や鳥(手乗りだけか?)の連中と話がかみ合わないのは商業誌が都合が悪いことは全部隠す
(○ニファなんかはこの法律についての記事はいまだに載せていない)のも一つの原因。
それから、国内のデータが騒いでる研究者からしか出てこないところも問題があると思う。
明らかにたまたまレオパのクリプトを研究した人がいたから爬虫類のクリプトが問題視されるわけで、
犬猫のクリプトが野生動物に与える影響を研究している人がいたらどうなっていたか・・・
研究費を取りやすくするためにマスコミを使うのは常套手段だが、
ほとんどデータが無い状態で社会不安を煽るようなやり方は明らかにやりすぎ。
0136名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/07/10(日) 03:41:27ID:7a33yBXh
今、議事録読んできたけど、ヒデエなこれ‥。
お役所仕事は解ってたつもりだけど、ここまでグダグダだとは思わなかった。

>>134
結局、規制しても代替物が入ってくるって事だろ。
でも、やっぱり100万は異常な数だよ。
さすがに繁殖より遺棄個体の方が多いとは思わなかった。
韓国の例を参考にして、代替物になるような種も含めて考えないと。
例えばスライダーなら、日本の気候に適応出来ない種は外すとか。
それで問題が出たら、そのつど考えるしか無いんじゃないかね?
0137名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/07/10(日) 03:56:10ID:7a33yBXh
結局、国が対応できる範囲なんて輸入と流通だけだろう。
取り締まれない以上、飼育、運搬、廃棄への罰則なんて無力。
役人の意識も低過ぎる。だから事態を悪化させてるんだろうけど‥。
委員会の連中が提案してる事に対しても、見当違いの意見ばっか。
0139名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/07/15(金) 01:07:24ID:X+Zbb3sk
新しい資料がアップされてるから興味のある香具師は見といたほうがいいでつ。
タイリクモモンガ、キタリス、ウチダザリガニほかザリガニ数種、上海蟹などが選定が適切な動植物に入れられてます。
↓関連ニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/13/k20050713000013.html
0141セクハラ男爵 ◆zifIhVVZNs
垢版 |
2005/07/16(土) 14:04:31ID:PQyxFvfg
http://www.env.go.jp/nature/intro/sentei/rept_amph04/mat02-5.pdf
規制する前に遺棄せぬよう啓発すりゃいいのに、してから啓発してなんになるんだろう。
新規に飼えなくしてからこれは正しいことだと主張しても飼育者の意見を全く無視した横暴ぢゃん。
そもそも爬虫類を好きで飼ってる香具師ならアカミミの問題等十分判ってるだろうに、
飼育者の意見を一切スルーして啓発という言葉を使う時点で甚だナンセンスじゃないかなと。
0142名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/07/16(土) 15:05:03ID:aD9pFxPM
爬虫類に関しては当面はレオパを入れるかどうかの攻防になると思われる。
しかし、今後の検討の進め方(案)には
・在来の野生動物に感染症をもたらすおそれがあること(哺乳類・鳥類)
・在来生物に寄生生物を伝播する性質を有すること(無脊椎)
という文が新規に入れられており、実際に無脊椎ではチュウゴクモクズガニやザリガニが病原菌の感染の恐れにより指定対象とされている。
レオパにとっては危機的状況であることはまちがいない。
爬虫類委員が否定的でも他のグループが寄生生物を理由としてしまえば、反対は出来ないと思われる。
寄生生物を理由に指定する最初の例が出てしまえば、あとは前例に従うのみなので、ここは一つのヤマかもしれない。
0143名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/07/16(土) 16:28:24ID:7G6c+BN2
でもペットの輸入なんてリスクを負いながらすることでもないじゃん
さっさとまた輸入禁止にしちゃえば良いんだよ。
別に輸入しなきゃ日本が成り立たなくなるようなもんでもなし
0145名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/07/16(土) 22:12:52ID:aD9pFxPM
今見直したら、今度のザリガニはこの前のサソリ以上のインパクト。
よく見かけるヤビー、レッドクロウ、マロン、ウチダあたりはみんな特定だし、ザリガニ3科全種(ニホンザリガニ、アメザリ除く)が未判定。
このまま行くと近い将来アメザリが指定された時点で日本のザリガニホビーは終了と思われ。
つか、他の資料から推定するに、最初から鑑賞利用を根絶させる意図を持って指定しているふしがある。
0148名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/07/17(日) 01:12:38ID:+Q6iSnfT
こんなメールが世界中を先月から飛び回ってた、
学者に先手を打たれたってことだね。

Dear Astacologists,

I have recently found that the Ministry of Agriculture, Forestry and
Fishery of Japan (MAFF) considers three species of crayfish (Cherax
tenuimanus, C. quadricarinatus, Astacus leptodactylus) are exempt from the
list of "noxious animals" in the Plant Protection Act. This means that one
can legally import live crayfish of these species to Japan. A part of the
reason is that there seems to be no scientific evidence of their hazardous
impacts on aquatic plants. Another, but more convincing reason is that
there seems to be a force from pet/aquarium industries. I am trying to
convince that importation of live crayfish are dangerous regardless of
species because they are omnivores, ecosystem engineers and/or transmitters
of disease and parasites. Unfortunately, impacts on biodiversity is out of
the scope of the Plant Protection Act.

Ideally, importation of live animals such as crayfish should be regulated
through an act that concerns impacts on biodiversity rather than on mere
agricultural plants. Starting from June 2005, Ministry of the Environment
of Japan is going to place the Invasive Species Act that regulates live
import, aquarium trade, possession and/or breeding for the specified,
invasive alien species. This act concerns alien impacts on biodioversity,
human health and/or economic damage. However, an important aspect of this
act is that eradication will be obliged for the listed species. As far as
crayfish are concerned, only signal crayfish (Pacifastacus leniusuclus) is
going to be discussed as a candidate. Red swamp crayfish, which are
already prevalent throughout the Japanese archipelago, would not be
considered.
0149名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/07/17(日) 01:13:07ID:+Q6iSnfT
続き

We would like the Ministry of the Environment (MOE) to list the entire
crayfish (suborder) in the future to prevent new arrival of exotic
crayfish. At the moment, the Plant Protection Act by MAFF is the only law
that regulates live crayfish import into Japan. This is better than
nothing but we would not like to have the safe list because this can be
misleading. I would be grateful if you know of any relevant papers or
reports that document impacts of Cherax tenuimanus, C. quadricarinatus and
Astacus leptodactylus. Any gut content, stable isotope and/or experimental
studies from either their native or exotic ranges are fine. Thank you for
your cooperation.

Regards,
0150名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/07/17(日) 01:31:23ID:zfrfsBTJ
日本は鎖国状態がうまくいくんじゃないの?
0151名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/07/17(日) 02:49:38ID:+WTvh3cc
>>148
もしこれが本当なら、観賞魚としてのザリガニを最初から狙い撃ちで指定しようとしていたことになるな。
でも、いきなりここに貼られても怪文書扱いしかされないぞ。
もし本物なら有名ザリガニクラブあたりにタレ込んだほうがイイと思われ・・・

それはともかく、委員の当たり外れってものすごく大きい気がする。
いきなりキョクトウサソリ科全種指定ってやっちまったのもこのグループだし・・・
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況