X



特定外来生物被害防止法(外来生物法)Part2
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/05/28(土) 20:53:02ID:???
おまいら、特定外来生物被害防止法(外来生物法)が6/1ついに施行ですよ。
引き続き情報交換しましょう。現在第二陣の選定も始まってます

環境省外来生物のページ
http://www.env.go.jp/nature/intro/index.html
●特定外来生物被害防止法とその政令・規則・告示
http://www.env.go.jp/nature/intro/3shiryou.html#law
※閲覧にはADOBE社の「アドビリーダー」をダウンロード(無料)して下さい。
●特定外来生物・未判定外来生物・種類名証明書の添付が必要な生物[PDF]※同上
http://www.env.go.jp/nature/intro/siteisyu_list.pdf
●特定外来生物の解説
http://www.env.go.jp/nature/intro/syukaisetu.html
●特定外来生物等の選定について
専門家会合・分類群別グループ会合(会議資料・議事録等)
http://www.env.go.jp/nature/intro/sentei/index.html
●特定外来生物等の防除について
防除推進検討会(会議資料・議事録等)
http://www.env.go.jp/nature/intro/control/index.html
0505名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/03/09(木) 18:43:40ID:wGymO47D
なんかミドリガメで騒ぎ始めたね

サルモネラ菌は建前だろ?
第三次規制の前に新規飼育者を増やしたくないという意図での
いうなれば予防線・援護射撃みてーなもんだろうなァ
0506名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/03/09(木) 19:19:07ID:f/J+ZjKn
>>501
>>503-504の通り、取引は違法。
期限も切れたし、新規飼育なら環境省主務大臣から研究などの目的で許可とらないとダメだしな。
0507名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/03/09(木) 19:29:47ID:l238/wBB
【5455】5454の件
2006/3/9(木)19:18 - 通りすがり <メール送信> - 削除

そう言って脅して何が楽しいの?
ほっといてあげなよーどうしてそうでしゃばるかなー。
かわいそうじゃん。

だってw
0508名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/03/09(木) 20:03:02ID:l238/wBB
【5450】ワニガメ・カミツキガメ
2006/3/9(木)08:47 - グーグー <メール送信> - 削除

ワニガメ・カミツキガメの固体は神奈川県相模原で飼育しています。
最寄のインターは、東名横浜町田または、中央八王子インターから
1時間前後の所で飼育しています。

ワロスw
0510名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/03/22(水) 14:13:05ID:ezV2F424
保守
0511名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/04/06(木) 06:17:33ID:E3djHiiK
今の所キョクトウサソリ科を闇販売している愚か者が出ていないが需要次第で出そうな希ガス
0512名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/04/06(木) 15:49:21ID:EVHoE2yG
そりゃ麻薬や拳銃だって闇取引されるからな。
でも、そこまでサソリを欲する人が持つなら心配する必要はない
0513名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/05/02(火) 11:50:09ID:ZxAqCAKq
未判定外来生物のクモテナガコガネ属、ヒメテナガコガネ属の輸入申請提出。
会議で特定入りが即決。
http://www.env.go.jp/nature/intro/sentei/insect07/indexa.html

会議メンバーのほうも、届出されて判定会議しなきゃならんのが迷惑なのがありありとw

まあ、申請=新規指定>飼育禁止になる事は容易に想定できるわけで。
申請者がものすごく頭悪いのか、それとも意図的に特定入りを狙ったとか?
0514名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/05/06(土) 08:44:33ID:VDKE4mkF
これ、すごくやばくないか?
申請者が誰だかわからないのかな。
0515名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/05/07(日) 14:24:08ID:aajQBDjK
,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   /  <  / ▼ ヽ    >   、    人間って勝手やのう
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ    俺たち動物にとっては人間を駆除してほしい
   `<             ミミ彳ヘ    本当に増えすぎているのはおまえらじゃないのか?
      >       ___/   \
     /         7      \
     |        /

0516名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/05/08(月) 22:13:33ID:KqAcH+/N
出所が判明www

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060508-00000501-yom-soci
外来生物規制、38年飼育・放流のカダヤシ処分…徳島

 徳島市は、日本脳炎を媒介する蚊(コガタアカイエカ)対策として、
市役所の出先施設の水槽で38年間飼育・放流してきたカダヤシ(タップミノー)という北米産淡水魚を処分することを決めた。

 絶滅が心配されている在来のメダカを駆逐するとして、外来生物法の規制対象種に指定され、
今年2月から飼育や放流が原則禁止されたため。市民にも親しまれてきた魚だけに、
行政にとっても苦渋の選択だ。

 吉野川河口にある同市は、かつては湿地が広がっていたため、蚊が多く、日本脳炎にも悩まされていた。
カダヤシは、汚れた水に強く、蚊の幼虫のボウフラを食べるため、市と医師会が1968年に東京・羽田空港の排水溝から採取し、
飼育して湿地や用水路に放流してきた。同市からは、同じ悩みを持つ60以上の自治体に提供され、各地で自然繁殖するようになった。
0517名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/05/24(水) 13:19:48ID:VB4rUBAc
カダヤシで蚊とメダカを根絶やし!
地球温暖化もあいまって、これからはまた日本脳炎がはびこります!
0518名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/05/25(木) 23:27:02ID:DPhVdx+R
カダヤシとメダカは棲み分けているんだい!!
0519名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/08(木) 02:16:15ID:JBQ+Vb8s
ウシガエルじゃん
黄金色のオタマジャクシ 富士の用水路で発見
ttp://www.shizushin.com/local_east/20060606000000000025.htm
0520名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/08(木) 02:20:22ID:ofBrM8QN
本当だw
このゴルフ場経営者が外来生物法最初の被害者だったらカワイソ杉
0521名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/11(日) 14:40:38ID:9ljn4f8s
上野公園にワニガメ、不忍池そば・卵も6個
11日午前7時ごろ、東京都台東区上野公園の不忍池そばに「大きなカメがいる」と通行人の男性から近くの交番に届け出があり、駆け付けた警視庁上野署員が捕獲した。
上野署によると、カメは池の縁から約50センチ離れた土の上で見つかり、体長約50センチで長いしっぽがあり、直径約2.5センチの卵6個もあった。ワニガメとみられ、卵はこの場所で産んだらしい。
同署は拾得物として保護している。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060611STXKA006311062006.html
0522名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/11(日) 16:24:20ID:aNa4FOGC
これでワニガメも外来指定でカミツキガメと同じに飼えなくなりますな。
0524名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/11(日) 18:40:20ID:TLUuwBqj
というか、直径2.5cmってワニガメにしてはあきらかに小さすぎね?
若干作為みたいなもんを感じるんだが。
0525名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/11(日) 18:57:28ID:DX/YfbNl
インタビューを受けてた通行人が規制が必要だと強く言ってたぞ
何か怪しい感じがした。
0526名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/11(日) 19:01:54ID:kjLkrLdL
>525
確かにあれは不自然な感じだったよな
インタビューならふつう2〜3人は出すだろうにあのおっさん一人だけだし
問題意識があるというよりこう言っとけばもっともらしいだろうって感じありありだった
0527名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/11(日) 19:40:27ID:mg29dkDN
>>518
あほですか?
0528名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/13(火) 18:54:22ID:+226PQBE
あほだよ。
あれは棲み分けではなく、カダヤシがメダカを駆逐しているというんだよ。
0530名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/13(火) 21:14:46ID:j1aZWGZI
そのうちミドリガメが飼えなくなる気がするので、
亀ファンとしてミドリガメを飼っておきたいが亀3匹目はつらい。
>529
ワニガメが、の間違い?
0531名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/13(火) 22:24:52ID:HDw1h/0D
>>530
ご指摘の通り“が”です。ご指摘ありがとう。

規制かかる心配あるものは、個体数増やさないようにしてる、自分は。
自分が管理つらいのに個体数増やしても、困ったの元。
何飼ってるかワカランが、2個体大事に飼おうや。
0532名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/14(水) 01:15:41ID:c7hAety2
たぶんワニガメは結果がどうであれ規制、ミドリガメはまた見送り、だろーな。
利権にまみれた連中ですから。
0533名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/14(水) 03:17:29ID:t59+2pIO
ワニガメ さらに繁殖か調査へ
この問題は、11日、東京の上野公園の池のほとりで、体長50センチほどのワニガメと卵15個が見つかったものです。
ワニガメは、日本には本来いない、アメリカ南部が原産のカミツキガメ科の一種で、肉食性で鋭い歯をもち、あごの力が強いため、かまれると大けがをするおそれがあるとして、国が危険な動物に指定しています。
これについて、小池環境大臣は閣議後の記者会見で、「今後の予防を考えると、卵がほかにもあるのか探さなければならない」と述べました。
ワニガメは、最大で50個ほどの卵を産むと言われていますが、攻撃性の強いカミツキガメに比べて、生息の実態や人や生態系への影響が十分把握されていないため、外来生物に対する輸入や飼育の規制の対象にはなっていません。
環境省では、見つかったカメを保護している上野動物園に協力を求め、発見された卵が有精卵なのかどうかや、ワニガメが日本国内の自然条件で繁殖するおそれがあるのかどうかについて、調査することになりました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/06/13/d20060613000119.html
0534名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/14(水) 07:46:09ID:NefCNoNe
これで、アニマルネットワークは大事な財源が無くなるね。
合掌!
0535名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/14(水) 15:30:23ID:c7hAety2
日本の生態系の保全て言うのは良くわかる、でも即禁止じゃあなくてまずは飼育者の
モラルをあげる努力をして欲しい、このあままじゃいずれ何も飼えなくなってしまいそうで。

あとはアフォなお役所関係ね、ざんざん見切り発車で外来種導入してえらいことに
なっているのにイマイチ問題が表面化してこない、やばくなったら移動とかで責任の
所在をあいまいにしているからなあ。

このままじゃあ弱者叩きのマスゴミと利権まみれの外来種選定委員たちに好き勝手やられちゃうよ。
0536名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/14(水) 15:53:28ID:4d8KR9Zx
特定動物の飼養の許可出してないか、出せない連中にモラルあるの?
0537名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/15(木) 02:03:42ID:zrmVwVOV
だからこそ規制よりは、まずモラルなんじゃないか?、

小中学校の道徳の時間とかにやってほしいもんだ。
0538名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/15(木) 08:36:05ID:kW8wHiFO
小中学校も、お役所関係。
小学校など、学級で動物飼いましょうって指導要領があって、
ミドリガメ選択して、ある情報でうろたえて問題になりかけてる。

家庭で、動物飼う前に、考える空気が必要じゃない。

飼育に個々のモラルが重要だとは思うが、
モラルで済む段階なら、法律いらない。
0539名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/15(木) 18:38:41ID:zrmVwVOV
あーやってるのね、でも飼う心構えについて教えるのが先だとは思う。
0541名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/16(金) 05:13:51ID:30hoiJbP
まあ現状好き勝手やる人は防ぎようがないから規制もやむなしな感はあるけど、
有無を言わさず飼育禁止はやりすぎだよなあ、飼育者の気持ちも考えて許可制にして欲しかった。

はぁ、今飼育している一代のみで世代を繋いでいくことが出来ないなんてホント悲しいよ。

あとぶっちゃけ行政関係もちゃんと外来種導入の失敗を公表して、なんとかしてくれ、
責任の矛先個人にだけ向ける気マンマンで萎えるよ実際。
0542名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/16(金) 11:31:27ID:xnJuGe70
カミツキガメなどが見つかると騒ぐワイドショーが取り上げた美談:

天皇陛下がタイ国王にナイル川原産のティラピアの稚魚をプレゼント

タイ周辺に広く分布するようになり、食糧難解決。めでたし、めでたし。

貧乏人のおまえらもカミツキガメやミドリガメで食糧難を解決汁。
0543名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/16(金) 11:35:50ID:OPsmTt59
カミツキガメはともかく、ブラックバスは食用目的の輸入だからねぇ・・・、頑張って喰わないと。
0544名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/16(金) 13:55:38ID:lN/0mXRC
ついでにウシガエルも食ってくれよ。
ブルーギルはいったい誰が国内に入れたんだよ。
0546名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/16(金) 14:35:44ID:p0Rwytd6
>>544
ブルーギルは、どっかの国から、
天皇にプレゼントされたと聞いたが。
0547名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/17(土) 01:39:14ID:y8EROPg/
>>546
地雷踏んだな。言動には注意しようよ。自分の身は自分で守らなきゃね。
0549名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/17(土) 16:15:25ID:0EPorYBe
ここは都内なんだけど、近所にハクビシンらしき動物が居ついているんです。
このことは警察とかに教えたほうがいいんですか
以前にサル騒動の時のマスコミの動物愛護無視の傍若無人ぶり
を、見てきたのでここは黙ってようと思います。
0550名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/17(土) 18:33:02ID:y8EROPg/
ハクビシンは指定外来生物ではないから問題なし。都内って言ったって西部には普
通にいるからな。ツバメが巣を作ったからって警察呼ぶのかあんた!
すれ違いだよ。
0551名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/17(土) 20:22:36ID:Yu0I7lF4
ハクビシン自体が外来生物かどうかすら現時点では不明。
研究者も「おそらく外来生物だが断言はできない」と言っている。
平安時代あたりからそれっぽい動物についての記述した文献があるらしいから。
農作物に被害がかなり出てるので、害獣扱いにしたい一部の地方自治体では
先走って外来生物って事にしちゃってるけどな。
0552名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/17(土) 21:26:44ID:hUXjsklJ
猫が外来生物かどうかという問題になると、猫おばちゃんが騒ぐから、
江戸時代以前から定着しているものは外しているので、
ハクビシンは外されているはず。

ちなみに、初めはブルーギルは皇居の堀とそこに繋がる河川にしかいなかった。
それが何を示すのかは(ry
0553名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/17(土) 23:04:38ID:v2yGWe1p
調べたら去年も近所の高輪で捕獲騒ぎがあり、
珍しくもない、出来事らしいから、ほっときます。  
お騒がせ又レス違いすいません。
0554名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/20(火) 21:20:12ID:8iCeFuWr
まぁ、通報は個人で決めればいいんじゃないの?
東京で自宅にアオダイショウが出たから警察に通報した、とかもあったしなw

>>552明治以前じゃなかったけ?
ブルーギルについてはハッキリ言っちゃっていいだろ、じっさい図鑑にも記載されているし。
1960年に皇太子がミシシッピ川水系の個体を持ち帰ったのが始まり、これは事実だしw
0555名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/23(金) 22:35:54ID:de4JYt0Q
この後、11時30分からNHK総合の「スポーツ&ニュース」で外来生物法の課題。
0556名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/23(金) 23:53:16ID:r4VQQ1TB
なんて無意味な政策だ。。。
こんなことに金をばら撒くとは。。。
0557名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/23(金) 23:58:11ID:OlrZxUsI
悪いのはペットを飼っている個人のみですか・・・、
アレー、お役所とかが公的に問題になった種は?、そっちの方が被害甚大だろうに・・・。

さすが犬NK。
0558名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/25(日) 01:56:05ID:aDIPMlMY
モラルに訴える啓蒙活動も大事であり、それも行うべき。しかし、それだけでは実際問題、不十分である。
モラルを守らないものも少数は存在するし、過失や無意識の流出もありえる。
ゆえに規制は必要である。・・・・・・というのが、多くの専門家先生方の見解らしいね。
0559名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/25(日) 02:13:20ID:aDIPMlMY
この法律を本当に理解するためには、基になってる理念である、
「生物多様性国家戦略」や「生物多様性条約」を知る必要があるね。

このスレにもマスコミにも、生態学に基いた保護とエコ団体や愛護団体がいってるような保護を一緒くたにしてる人はいる。
誤解している人、理解に乏しい人も多い。生態学は義務教育以上でもあまり触れない、マイナーな分野だから仕方ないかもしれんけど・・・。

【生物多様性を守る→環境を守る→人間の生活を守る】  という利益に繋がってんの。長いから説明は割愛するけど。
あくまで人間中心の政策であり研究なんです。生物における経済学みたいなもんです。まず、そこから理解されません。

そして、マスコミもこのスレの一部の住人も大きく誤解してるのが、「ペット中心の規制」だと思い込んでること。
ペットなんかより生物農薬や環境汚染、公的かつ大々的に放たれる外来種の影響が、いかに大きいか…。
ペットが槍玉に上がるのは、生活費需品でなく、他の外来種に比べて市場規模や社会的影響が小さいせいかもしれん。
だが、だからといってペットを飼うのが「悪い」と言い切るのは思考停止だ。
無秩序な状況がいけないのであって。秩序があれば、動植物と親しんだり、関心を持ったりするのはいいこと。
生物学者の多くだって推奨してる。

ちなみに、生物学者が生物多様性を脅かさないよう、気を配るべきこともある。
遺伝子組み換えの研究への配慮とか、実験動物の管理とかね。むしろ、ペットの流通より不味いことも多い。
0560名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/25(日) 02:31:57ID:aDIPMlMY
あと、最後に重要なことをひとつ。
この手の規制が何を基準に、どういう手法で行われるかということ。

基準のひとつだけど。
「生態系の定量的評価」っていって、生態系が人間に与える利益を金に換算したものがある。
それによると地球全体で全国家の国家予算の倍くらい行くらしい。
ただ、こーゆーのはかなりアバウトでして、概算的・主観的な要素も多く含みます。

それでも規制してしまうのが「予防原則」。
このスレの前の方で「自由主義の国では可能性で規制は出来ませんよ、蓋然的(要はほぼ確実)なことじゃないと」
「公共の福祉より個人の自由が尊重される」みたいなことを方がいるが。
この手の規制は、通常の法律・条令と比べれば「蓋然的でない」こと、不確実な「可能性」の段階で規制入れるという方針も持ってます。
なおかつ、場合によって、公共の福祉とやらが優先されることもある(あくまで社会法ですからね)。
そうしないと、低い確率でも取り返しのつかない事態になってしまったらダメだからです。
現代科学では回復どころか現状確認すら困難って状況があまりに多すぎるんですね。
たとえば、地球温暖化の規制。「二酸化炭素」はあくまで「原因のひとつ」「可能性のひとつ」だけど、厳しく取り締まってますね。

そこで出てくるのが「順応的管理」。
これは現段階でベストと考えられる規制を施すんだけど、それを固定的なものにするのでなく、
科学の発展、社会状況やパブリックコメントなどに合わせて、規制強化・規制緩和を随時検討&実施するということ。
つまり、流動的な現在進行形のルールってことです。科学者や当事者と足並みを揃える事を理念としています。
言い換えれば、色々な人が知恵を出し合って、常に改変・改良していくってことですね。

でも、上手く行ってるんですかね〜?
正直なトコ「?」な部分も多いですがw
0561名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/25(日) 02:38:04ID:aDIPMlMY
>>543
ブラックバスは食用だったっけ?
赤星っていう実業家が、箱根の別荘でスポーツフィッシングするために放したのが始まりと聞くけど?
あと、ブルーギルは・・・
・・・当時は外来生物とその問題っていう意識はあんまりなかったから、天皇ばかり悪者といえんかもw
0562名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/07/19(水) 19:59:06ID:Ibdwt+Z9
キタリスは特定されたけど、エゾリスは売っても良いの?
0563名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/07/19(水) 21:22:04ID:+k1WVqNb
>>562
ありえない、不可能、絶対ムリ。
今までエゾリスとして売られていたのは、例外無くキタリスだし、
鳥獣保護法で国内の野生動物の捕獲、飼育は禁止されている。
飼養目的での捕獲も現在はメジロとホオジロ以外は認められていない。
0564名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/07/19(水) 21:38:38ID:Ibdwt+Z9
>>563
やっぱりそうですよね!今日、あるペットショップに問い合わせた所、エゾリスなら探せばいるかも。と言われました。
店員さん、間違ってますよね。
ちなみに、ミケリスやアカリスは売っても(買っても)大丈夫ですか?
0565名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/07/19(水) 21:54:19ID:QS7vTeR4
ミケリス。アカリスは国内繁殖個体なら売っても買っても大丈夫。
0566名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/07/19(水) 22:17:26ID:Ibdwt+Z9
>>565
レスありがとうございます。

どなたかミケリスやアカリス取り扱っているショップご存知の方いますか?

スレズレだったらごめんなさい。。。
0568名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/07/21(金) 00:29:07ID:G7Fn3nE5
爬虫類と両生類、貝類に昆虫は国産種の国産個体以外の飼育禁止していいんじゃ。
あと有毒種は基本的に無許可での持込と飼育禁止。
感染症の媒体や中間宿主になる種類も同様。
野鳥飼育並みに厳しく取り締まる必要があると思われ。プレーリードック規制はGJだと思う。
0569名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/07/21(金) 04:08:19ID:fvNJ4fsr
>>568
規制するなら人にとっても環境にとっても最も負荷が大きい哺乳類が先だ。
人間以外の最悪の外来種がネコとヤギである事を忘れずに。
0570名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/07/21(金) 06:34:40ID:cmilrEXk
>>569
詭弁だな。哺乳類は畜産との兼ね合いがあるから難しいだろ。
ネコにしろヤギにしろ江戸時代以前に導入されているから法的な外来種の定義からも外れる。
飼育動物としての立場も確立してる。
ペットと家畜を厳密に切り離して、ペット輸入を動物園と研究機関以外禁止するのは良いと思うが。

逆に両生類や爬虫類の外来種輸入はただの道楽なんだからまず規制すべき。
マニアと業者を潤す以外に何も役に立ってない。
拡散した場合のコントロールも哺乳類とは比べ物にならないくらい困難。
昆虫も養蜂業者のミツバチと害虫駆除用の不妊オス以外は規制してOK。
0571名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/07/21(金) 12:56:27ID:fvNJ4fsr
むしろそっちのほうが詭弁だと思うが。
どう考えても哺乳類をあえて外す意味が無い。
ヤギやネコは実例として挙げただけで畜産とは無関係な哺乳類も多数輸入されている。
また、家畜は家畜衛生法などの他法規の絡みで独自に規制される事もありうるし、
その絡みで近縁種の飼育が規制されることも有り得るだろう。
例えば鳥インフルエンザ予防のために一般人の鳥類飼育を禁止するのは充分に考えうる措置。
飼育動物としての立場も確立しているというが、一部のヘビやヤモリは飼育の歴史や品種数、飼育方法のノウハウ等において
ドワーフハムスターレベルには家畜化されている。
何をもって「立場を確立」というのかが定義できていない以上、このレベルの分類群で決めてかかるのは意味を成さない。
拡散した場合のコントロールはヤギなどの大型哺乳類ですら難しいのだから、どれも大して変わらんとすら言える。
更に言えば、爬虫・両性類や昆虫などの場合、侵略的外来種の大半は非意図的侵入なので一部の大型種以外の飼育規制の意義は
人為移入が主体の哺乳類と比較してはるかに薄いと思われる。

爬虫・両性類や昆虫の飼育を禁止して、他のペット飼育者に注意喚起をするという意味ならあるのだろうが、
現実的に哺乳類や鳥類をペットにしてる連中は全くそんな事気にしないだろ。
0572名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/07/21(金) 12:58:02ID:SFZfB6XW
法的な外来種の定義って何?、実際問題があるなら関係内容な・・・、
まあ利権がらみで規制が難しいというか、しないだけだろう。

個人の外来種輸入の被害はもちろんあるが、お役所や公益法人なんかが導入しちゃった
種の方が、輸入量や被害も多いのに、利権等の兼ね合いから目をつぶっている現状を
何とかして欲しいね、報道関係も長いものには巻かれるから期待できないし。
0573名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/07/22(土) 00:13:04ID:iPY47+0p
ちょっと前にν即+にたってたスレ(既にdat落ち)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152915879/
【さいたま】カミツキガメを無許可飼育…大学教授が書類送検
1 :エマニエル坊やφ ★ :2006/07/15(土) 07:24:39 ID:???0
◇カミツキガメ飼育 大学教授書類送検 「許可が必要になったとは知らなかった」

 浦和署は14日、さいたま市浦和区、男性大学教授(66)を特定外来生物被害防止法違反(無許可飼養)
容疑でさいたま地検に書類送検した。

 調べによると、男性教授は環境大臣の許可を受けずに、昨年12月から今年6月まで、自宅の庭で
カミツキガメを飼育した疑い。

 カメは、6月1日に逃げ出し、同区本太の市道にいたところを通りかかった女性に発見され、同署員が
捕獲した。教授が翌2日、「カメがいなくなった」と同署に届け出たことから違反がわかった。

 カメは教え子の学生が大学内で飼い始め、卒業の際に残していったため、男性教授が自宅に持ち帰って、
2004年3月ごろから飼育していた。

 昨年6月に施行された特定外来生物被害防止法では、既に飼っている人に限り許可を受ければ飼育
できるが、男性教授は「許可が必要になったとは知らなかった」と話しているという。

 教授は、同署からカメを引き取った後、環境省関東地方環境事務所で飼育許可を取得したという。

ソース:読売新聞 埼玉版 (地方版なのでソースがなくなる可能性あり)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news004.htm
0574名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/07/22(土) 02:02:59ID:+EZA+UNb
>>572
外来法のHPによれば、明治時代以降に導入された海外の動植物、だな。
日本が、外来生物の責任の所在を追求することは絶対無いと思うよ。
当時、外来生物に意識が無かったとはいえ、
ブルーギルを導入させてしまったのが天皇だという事実がある限り。

しかし>>568は、「感染症の媒体や中間宿主」といっているのに、
哺乳類なんて人畜共通感染症のキャリアになるものを外しているあたり悪意を感じるな。
0575名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/07/22(土) 02:45:40ID:tPfdYtee
希少種乱獲して飼うことしか目のない爬虫類両生類マニア必死だなwww。

黙ってアオダイショウやアマガエルでも飼ってりゃいいだろ。
ヤドクガエルなんかその辺逃げたらどうすんだ。
0576名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/07/22(土) 03:10:25ID:iPY47+0p
希少種乱獲ならペット用途で野生絶滅わんさかの鳥のほうが激しいしw
飼ってたのが逃げたヤドクならアマガエルのほうが猛毒だしw
0577名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/08/03(木) 16:48:48ID:9mZMbkFC
NHK総合 8月3日(木)17:10 ゆうどきネットワーク
東京アレが気になる 「なぜ発見相次ぐ?!カミツキガメ」
0578名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/08/03(木) 18:06:10ID:mRwDYdmO
タンカイザリガニが外来生物に指定されて地元の人が嫌がってるらしい。
愛着があるのはわかるけどそれは「自然」じゃないのをわかってほしい。
0579名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/08/03(木) 19:27:41ID:qUoLKtZP
>>574

>>574
未だに今上天皇がブルーギル導入したとか本気で言っているの?
皇太子時代に訪米の際、アメリカのシェッドアクアリュムからもらったものを、水産試験場に下賜した
だけだよ。馬鹿な水産試験場のスタッフが閉鎖水系だから大丈夫と静岡県の一碧湖に放し定着したのを、
やはりここに定着したオオクチバスを密放流をした釣り人、釣り具メーカー全国にばらまいた。
0580名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/08/03(木) 19:35:24ID:3d3gOwPo
ザリガニを狙いうちしたリガニ飼育禁止法みたいなもんだからな
0581名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/08/03(木) 19:42:01ID:sHIq2xeZ
ザリ嫌いが選定人の中にいるからね、ザリキーパーは号泣してるよ、
次はどこに矛先が向くやら。

>>579
まあ持ち込んだのは間違いないわけで。
0582名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/08/03(木) 22:17:31ID:aVYDMWQh
>>581
無脊椎は「ショップが目を付けるかも」という理由で陸生巻貝を指定したくらいだからなぁ。
おそらく多数が輸入されているからという理由でヌマエビ類が危なかろうと。
0583名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/08/04(金) 00:25:38ID:F03HpFjm
>>582
陸生巻貝は生息適地に一度放たれたら終わりなんですが。
特にマニア好みの大型アフリカマイマイなんかは影響大。
貝の床材にウズムシがひっついている可能性も大だし。
陸貝在来種の多様性がどの程度危機的か知っていれば、んな無責任なセリフ吐けません。

なんか個別に指定するより業者許認可制にして、モグリの爬虫類ショップやブリーダー一斉にガサ入れした方が早い気がする。
どいつも後黒い代物を1匹は飼っているだろうしw。
0584名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/08/04(金) 21:11:28ID:t4WNIfU0
>>582
いや、そういう理由ならわかるんだが・・・
「ザリガニを売れなくなったショップが目をつけるかも」が理由だぞ。
0585名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/08/06(日) 05:23:51ID:i0HwA0yS
アメリカザリガニも恐ろしい。小規模のビオトープ池なんて、
アメザリを放されるとほんの数年で壊滅。泥池になってしまう。

そもそも、「黒っぽくて小さいザリガニはニホンザリガニ」なんて
お馬鹿な誤解もあるしなあ。
0586名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/08/06(日) 08:59:10ID:8ySkl9NT
577の番組見たけどあんないい加減な感じのカミツキ水槽の施錠でも許可下りるのに
300人くらいしか申請してないらしいってなぁ。
0587名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/08/11(金) 10:47:19ID:hdnBWfBq
>>575
飼育下のヤドクは無毒です。ヤドクの毒は現地の虫から作られるからな。

>>568
少し板違いだが、アクアリウムや園芸で扱う生体についてはどう考える?
爬虫類とかがダメなのに、アクアや園芸で使うために流通してる園芸種・外来種はいい・・・
・・・なんて話は不公平に思うぞ。いや、俺は爬虫類とか飼ってない人間だけど。

ただ「規制」っていうなら、マスコミや報道に載せられてるリテラシーの無い素人と同じ。
ただ少数派を潰したいだけちゃうかと・・・
0588名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/08/11(金) 18:32:23ID:DiTynOqK
夕方のニュースでやってたけど
神奈川県だとアライグマの引き取り許可が出るらしいぞ。
カミツキガメにも引き取り許可出しほしいな。
0589名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/08/12(土) 21:56:27ID:ASxQbeGK
魚を飼ってみようと思い、今日ペットショップに水槽を見に行きました。
するとどうみてもメーター級の水槽を持っていなさそうなバカップルが
「ロングノーズの方が良いの?あれ細長くて嫌だって言ってたじゃん。」
その会話の2〜3分後30cm ほどのロングノーズガーをお買い上げ。
本当にその魚が最大150cm(自然界での話しだが)に成長する事を
知ってて購入したのだろうか?直接聞いてみたかったが聞けるわけもなく。
ちなみに価格は10数センチのサイズで2〜3千円だったような気がする。
ここ数年でガーの発見例が報告され始めているようだ。
実際、俺の知人も池でガーを釣っている。
バス、ギルはダメで何でガーはOKなんだろう?
0590名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/08/12(土) 23:23:26ID:Tb2YJhJr
このままでいけばそのうち駄目になると思うよ。
0591名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/08/13(日) 07:34:52ID:MITvJhVg
>するとどうみてもメーター級の水槽を持っていなさそうなバカップル

どうみても勝手な偏見です。本当に本当にありがとうございました。
0592名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/08/13(日) 09:10:06ID:dtC74ILH
>>589
ガーがOKなんてことはない。
多くのアクアリストも専門職も「ガー」が「数千円」で「安易に」
売られている実態なんか、よくは思ってるはずがない。
水産や生態学などの専門家だって、ガーに限らず北米産魚類を危険視する人は多い。

そのカップルがどうのこうのは貴方の勝手な主観(しかも偏った)だし、
素人臭い人が衝動買いをしてしまう、安易に手を出してしまうことはいいことじゃないが、
知らないで買いに来ているのなら、一方的に悪者にすることは出来ない。

良心的なところなら、バイクを売るとき、店はどのくらい出力が出るものか説明する。
エアーガンや飛行機のような危険な玩具を売るとき、どのくらい本体や弾が飛んで行くのか説明する。
魚のことだって、本来は店側が説明すべきだろう、ということも多い。

それに、安易な衝動買いというのはマニアにさえ起こりえることで、
本気で対策を考えるなら「想定内」じゃなきゃいけないこと。
マニアやショップのような玄人だって「過失」「無意識」での野外流出はある。
本当に問題なのは店側とか客側という問題以前に、流通していること事態が問題なんだけどね。
0593名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/08/14(月) 19:40:20ID:Scb8c/3F
ガーパイクなんて、もろ次の特定外来種選定の候補なんじゃないの?
ガー、ガーパイク、パイクは別物。592の文中のバイクをパイクと読んで混乱した俺は馬鹿者。

以下はビダすれでも書いたが、群馬のあるペットショップが外来生物法違反のウシガエルのアルビノを
アルビノブルフロッグ(意図的?無知?)として出品。
きづいたのか、だれかにいわれたのか、ばれそうになったのか知らないが、あわてて消したみたい。
それともビッダ側が気づいて消した?
http://www.bidders.co.jp/item/72792257
でもまだjホームページでは販売中。
http://cart1.fc2.com/cart/chana/
しかし、これってアメリカからの輸入物だそうだから、既に外来生物法違反確定だね。本当に最近
輸入された個体なら爬虫両生類の輸入の監視体制の見直しとかの事態になったりしたら最悪だね。
0594名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/08/14(月) 19:48:17ID:oQyc6WX4
>>593
バイクとパイクワロスw
パイクも出力結構あるよね。欧州メーカーのモンスターバイク並に。

それはそうと、温帯産肉食大型魚と三拍子揃ってるだけでやばい希ガス。
素人目に見たってバス&ギルの予備軍だし。
0595名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/08/14(月) 21:03:31ID:8xXuH3L9
>>593
両生類の場合、幼生は通関時、種証明がいい加減(最悪オタマジャクシ)でも通れると聞いたことがある。
幼生等についても、詳細な輸出入書類の用意など、改善すべきところはまだまだあるね。
0596名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/08/14(月) 21:09:23ID:oQyc6WX4
生体自体も警戒すべきことは多いが。
生体そのものより、生体についてくる「微生物」が恐ろしい。

研究者が認知していないもの、病原性のものなんかが付いてる可能性は、
生物学素人が考えている可能性より高い。
ペットや人間も含んだ在来の生物にどんな影響を与えるかは、もちろん未知数だし。
0597名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/08/14(月) 22:22:51ID:j7rx0fau
微生物は怖いねーってイメージはあるね、なんだか良くワカランだけに、
でも実害ってあるんだろうか、ザリのカビくらい?。
0598名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/08/14(月) 22:48:15ID:oQyc6WX4
>>597
人間に影響を与えるケースでは公衆衛生関係の法規制、
農作物や水産物に影響を与える場合は防疫関係の法規制で規制しているようだ。
だが、生態系への影響を鑑みるなら、この法律で規制ってことになると思う。

何が一番怖いって、具体的なことが、その道の専門家でも予想が付かないことが多いのということ。
予防原則でいえば、未知の物を持ってる可能性が高い野生個体(特に奥地から運んできた珍種)はヤバイ。
既知の微生物でも、キャリア(感染する生体)の具体的な種類や、感染してどうなるかということは未知な場合もある。
実害が起これば指数関数的勢いで被害が広まることも多いにあることも怖い。

ハムスターが狂犬病を媒介するケースも報告されてるが、
ハムスターの流通実態は、かなりいい加減。
そーいう生き物は、年間百万匹単位で輸入されてるが、チェックはないに等しい。
野生個体はダニや線虫が駆虫されていない場合も多い。
当たり前な話だけど、そういう生き物自体が有害であったり、そいつらがウィルスなどを媒介するケースなんかはある。
0599名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/08/15(火) 00:34:20ID:cJdqY58K
微生物云々いったら鎖国しかないべ
0600名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/08/15(火) 00:58:15ID:+I74TDE4
>>599
そういきなり来るのは極端。
多方面の専門家が慎重かつ多岐にわたって調査し、協議して決めること。

とはいっても、そんな専門家とやらは・・・
今、NHKの特集で放映してるロケット技術者みたいなテクノクラートの御偉いさんはいない。
特に生物系の地位は低いわけで・・・意見が反映されることは多くないかもね。
微生物に関しては医師・獣医師が中心になってやってるし、生態系への影響まで対策を立てるのがムリポ。
0601名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/08/15(火) 01:11:58ID:+I74TDE4
そうそう、一例として挙げると。
学者の中には「砂」の輸入規制を提唱している人もいる。

砂は無検疫で輸入されてくる。一般人が趣味で使うことも多いが。
問題視されているのは、環境工事(例・人工なぎさ)などで使う場合。

理由は砂には微生物が多く含まれていて、その実態が把握しきれていないから。
0602名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/08/17(木) 21:10:23ID:3I2+GaxJ
結局個別に規制するだけでなく、ペット商自体を免許制にした方がいいんでは。
古物商や危険物取扱主任者みたいな感じで。↓のようにカテゴリー分けて。
哺乳類(肉食・草食雑食)、水棲動物(淡水・海水)、爬虫類両生類、陸棲無脊椎動物、鳥類
現場に法制度や飼育・管理に関する最低限の知識は求めるべき。
法制度を設けても現場がザルでは仕方ない。
0603名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/08/18(金) 00:23:01ID:l15183Mc
危険物取扱なんて簡単な資格と一緒じゃダメだろう。
あんなのは、その気になれば厨房でも取れる。
2流理系の俺でも高2のとき、化学の勉強の足しのつもりで全種制覇出来たくらいだ。

資格取得が簡単な上に結構ザルだし。現場で取扱規則守ってないDQNがいかに多いか・・・
似たようなので配送所におけるフォークリフトの資格みたいなもん(無免なんてざらにいるw)

プロアマ全部ひっくるめた取扱者の規制だけじゃ足りないよ。
仮にどんなに遵守されていても、不意の流出もありえるし。
0604名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/08/18(金) 00:29:54ID:l15183Mc
ってか、よく見たら、あくまで「だけ」じゃないんだね。

まぁなんにせよ、そういう種別の管理者に関する規制も
検討中だったような希ガス。たしかね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況