>実際大きな問題になっているのは地方自治体なのどお役所関係が導入した種が
>ほとんどなんだけどね、規制なんて騒ぐ前に飼育意識の向上や生き物に対する知識を
>各人が持てるような長期的な対策案を出して欲しいなあ。

産業で導入したものとペット動物じゃ、社会的な重要性が違うとか、
単に利権の問題とか、理由はいろいろで利得を比べにくいと思うんだけど。
それに関わる人の最低限の利益を守るくらいの緩さや、これを規制すると
他のデメリットが大きく目立つというものは規制されにくいと思います。
たとえば生物農薬とか。

そして、今回の規制の対象についてだけど。
ペットに限らず、産業動物(作物も)なども規制されるわけで、
規制種について「爬虫類が」「お役所関係が」という区切りはなく、
そういう感情的な主観でものをいうのは、あまり建設的ではないと思う。
客観的に見ると、マニアの反骨精神の一種としか取れない…
ま、爬虫類ばかりクローズアップするのも、メディアに踊らされている馬鹿に見えて、無理はないが。

ただ、イメージは悪いものの、爬虫類はまだマシだと思う。
農林水産に直接打撃を与えるいなさそうだし、目を付けられるものも少なそうだ。
何より担当の「有識者」が飼育者などアマチュアに理解がある人だからいい。
それに比べて魚や甲殻、昆虫なんて…
専門家とか有識者と呼ばれる人には飼育に批判的な人が多いと思う、爬虫類以上に。