X



特定外来生物被害防止法(外来生物法)Part2
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/05/28(土) 20:53:02ID:???
おまいら、特定外来生物被害防止法(外来生物法)が6/1ついに施行ですよ。
引き続き情報交換しましょう。現在第二陣の選定も始まってます

環境省外来生物のページ
http://www.env.go.jp/nature/intro/index.html
●特定外来生物被害防止法とその政令・規則・告示
http://www.env.go.jp/nature/intro/3shiryou.html#law
※閲覧にはADOBE社の「アドビリーダー」をダウンロード(無料)して下さい。
●特定外来生物・未判定外来生物・種類名証明書の添付が必要な生物[PDF]※同上
http://www.env.go.jp/nature/intro/siteisyu_list.pdf
●特定外来生物の解説
http://www.env.go.jp/nature/intro/syukaisetu.html
●特定外来生物等の選定について
専門家会合・分類群別グループ会合(会議資料・議事録等)
http://www.env.go.jp/nature/intro/sentei/index.html
●特定外来生物等の防除について
防除推進検討会(会議資料・議事録等)
http://www.env.go.jp/nature/intro/control/index.html
0467463
垢版 |
2006/02/23(木) 08:55:26ID:tCFQ5nGr
>466
猫ってもともと日本にはいなかったのですか…!
いわれてみれば、経典を守るために輸入されたっていうのは何かで
聞いたことがあるけれど。吃驚しました。
西表ヤマネコなんて、在来種っぽいですけれども…。あれは特殊かな。
明治元年以降。そうなんだ…。あれ、そうするとシマリスって
戦国時代にどっかの殿様が飼っていたというのを見たような…?

それにしても個人的にもいろいろ勉強になります。皆さん、有難うございます。
0469名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/02/23(木) 20:33:19ID:ZqZhosn+
>>467エゾシマリスの記述を見たんじゃないか?
日本在来の猫は西表ヤマネコと対馬ヤマネコ(ベンガルの亜種)のみ。
まぁ、そもそも飼われている猫とかは品種改良によって、ある種人工的に作られた生物だしな。

第三次として公式発表はある程度絞られてからじゃないとされないが、
候補に挙がっているのは指定されてもおかしくないので注意しとけばいいかも名。
0472名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/02/24(金) 14:00:23ID:lCtLPldt
許可取ってる人は何割だろ。
0473名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/02/24(金) 15:50:08ID:VfXQTEZx
>>470
大多数の保護哺乳類は、リセットサイクルが軌道に乗っているからね。
0474名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/02/24(金) 19:49:05ID:gprX8xy0
外来法の許可はそんなに難しくないから結構いるんじゃないか?金かからんし。
危険動物は法外な金をふんだくられるから、少ないかも試練が。
0475名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/02/25(土) 12:33:58ID:S0+4giRc
>>470
飼ってる奴やこれから飼うやつに啓蒙するためにアカミミの展示には賛成
でも横にミドリガメって書いとかないと意味ない予感
0477名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/02/26(日) 09:25:14ID:c9jX78kN
変な偏見とかいってるのは一部の爬虫類愛好家だけの希ガス。

捕まえる・飼う以外の付き合い方を模索する、推奨する、というのは鳥とか魚じゃ前々から行われていた。
飼育は「必要悪」という要素も含むのが現実なわけで、飼育以外が付き合い方の模倣として推奨されるのは悪くないと思う。
それでも飼いたい人、飼う必要性がある人は飼えばって話ならいいんじゃないかなと思うが、飼うことが絶対悪とされて叩かれてるわけじゃないし。

個人的な主観を多分に含む↑みたいな話はさておき…
特例を除き、爬虫類は飼われ初めての歴史が浅い、ペットとして認知されている歴史が浅いわけで、
啓蒙活動とかも、他の動物より足りてるかどうかは疑問だ。
そんな最中に、報道で盛んに取り上げられるようになったり(その正確性はさておき)
遺棄や屋外での捕獲といった例が急激に増えているわけだし。
こういうイベントの開催は自然な流れだと思うんですけどね。

長文スマソ。
0478名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/02/28(火) 12:17:33ID:wc5xsHlZ
自分の趣味や仕事の対象外だったら幾らでも非難できる人が結構いるのは事実、
一部のとか一般的なとか言うのは関係ないかな、自分の身近なものに当てはめてみたら
気軽に非難なんて出来ないよ。

実際、遺棄や捕獲の例って言うのは増えているの?、非難する事により視聴率を
獲得する現在のTV局の放送に惑わされているだけじゃないんだろうか。

実際大きな問題になっているのは地方自治体なのどお役所関係が導入した種が
ほとんどなんだけどね、規制なんて騒ぐ前に飼育意識の向上や生き物に対する知識を
各人が持てるような長期的な対策案を出して欲しいなあ。
0479名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/02/28(火) 19:06:47ID:hEU2FDb9
初めてこのスレきたけど、バス釣りの人達があんなに頑張ってたからブラックバスだけ指定されないのかなぁ。って思ってたらブラックバスも指定されちゃったんだね。ブラックバスでさえ指定されちゃったんだから他の外来生物はもともとダメだったのかね?
0480名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/02/28(火) 19:21:41ID:dT/2aNEe
このスレはメディアに毒された人間が多いのか?
投棄は猫が一番多いの知らないのか?
0481名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/02/28(火) 20:21:58ID:lzTkoE9C
ちょっと前までは犬が一位だったな。
まぁ、外来法スレだからおいといて、

確かに爬虫類のニュースなどが目立ったが、
れは9月から連続して遺棄、脱走、保護のニュースが流れたため。
ワニなどを除いて、その多くは脱走であり遺棄ではない、
不注意な飼育者が愚かだっただけ。

で、何故増えているという印象の人が多いかというと、
それはメディアが急に取り上げだしたから。
そもそもペットの遺棄、脱走、保護等日常茶飯事で、
ほとんど報道していなかったのに何故報道しだしたのか?

発端は、新宿のニシキヘビを散歩に出し、酒を飲んで寝ているスキ逃げられたバカ野郎のせい。
彼がこんな奇行をしでかしてくれたオカゲで悪い意味で爬虫類に目を向けられた。
上の事件で話題性があるとしたメディアがこぞって報道しだし、
今までは捨て置いていたものまで報道しだす、仕舞いには在来のヘビが庭に出ただけで報道する始末。

実際には外来法施行のとき対称生物が多少遺棄されたくらいで、遺棄、脱走数は増えていない。
0482名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/02/28(火) 20:34:44ID:dT/2aNEe
首輪付けた猫が街中を徘徊してるあれは脱走か?
0483名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/02/28(火) 20:48:53ID:lzTkoE9C
>>482本人は放し飼いのつもりなのだろう、飼育遺棄ととられても仕方ないが。
あと俺が言及したのは爬虫類についてであって、犬猫のことではないからな、一応。
115秒に1匹処分される犬猫の遺棄数が少ないわ分けない品。
0484名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/02/28(火) 20:58:40ID:dT/2aNEe
>>483
放し飼いの猫って、保健所に持って行ったら
引き取ってくれるのか?
迷惑でしょうがないんだ。
自分の敷地で飼う生きものを、
放し飼いの猫から守る為に網かけて飼えとか
意味が分からない。

しかし、猫は特定外来生物には指定されない。

明治以前から居たかららしい。

野猫が問題になっている昨今、外来生物に
指定するべきだと思う。
0485名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/03/01(水) 06:16:10ID:KnP9SKLa
>>484
外来生物って現地の近似種と混ざっちゃうのも問題で規制の対象になっちゃうよね。
猫は日本特有の種とか居ないから、ほったらかしなのかな。

ま、実際規制する場合マーケットが小さくないとやらないでしょ、大幅に税金減っちゃうような種は、
規制なんて、まずしないよ。反発もすごいだろうし。
結局お役所は仕事してますーってポーズを世間に示したいだけじゃないかと思ったり。

あと飼い猫に実質的な被害を受けている場合は、飼い主に指摘→町内会に相談→自治体に相談
大抵ここら辺でけりがつくんだけど、それでもダメなら裁判で大抵解決。人間関係はズタズタに
なるけどな。

10年位前に近所の猫屋敷の猫のせいで池の鯉やブリードしてる金魚が散々被害にあって
裁判寸前までいって、相手が引っ越しました。まあ他の住民もえらい迷惑してたんで、御近所
関係は問題なかったです、田舎だから近所と揉めると住み辛くなるから結構賭けでしたが。
0486名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/03/01(水) 19:56:16ID:T/mSqSL7
>>484できない、というか捕獲理由とかが無いから保健所が引き取ってくれない。
困っているなら>>485のようにするしかない。
0487名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/03/02(木) 08:07:07ID:FpfVyMI0
放し飼いのぬこを自分の敷地内でヌッコロしたらどうなるの?
脱走したヘビを相手の敷地内でヌッコロされたらどうなるの?

やっぱ器物破損ですか?
0488名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/03/02(木) 11:55:20ID:0OB4hZpQ
ぬこをコロスのはやめときな。
敷地内のぬこ道にユリを植えとくぐらいがいいよ。
0490名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/03/02(木) 19:20:35ID:7We3n8Uy
そろそろバスのスポーニングシーズン、水温17℃になったら狩りまくるよ。
去年は琵琶湖で30匹/日を陸に向かって捨てた。

問題ないですか?

今年からは、バスを魚粉に変えて有機肥料を作ります。
0491名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/03/02(木) 19:35:23ID:gQtXvhgv
>>490ちゃんと回収ボックスに入れろよ、また鳥が増えるぞ。
ところで琵琶湖の景気は施行以前と変わった?
0492なんとなく寄り来た浮遊霊”
垢版 |
2006/03/02(木) 21:24:17ID:4blRGMqx
(☆`α´★)ついでに>>490が機械の中にイナイイナイバアして穴から捻り出されて下さい。
肥え太った土壌に全盛極める植物に虫、、いつしか魚も喜びその魚たいらぐバッチィーもゴキゲンでつ隊。
0493名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/03/06(月) 12:12:44ID:X1+XX0IZ
>>478
仕事だからこそ批判する人もいるだろうけどね。
あと、非難と批判は使い分けたほうがいいかも。
あなたの文だと混用してるように見える。
0494名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/03/06(月) 12:25:32ID:X1+XX0IZ
>実際大きな問題になっているのは地方自治体なのどお役所関係が導入した種が
>ほとんどなんだけどね、規制なんて騒ぐ前に飼育意識の向上や生き物に対する知識を
>各人が持てるような長期的な対策案を出して欲しいなあ。

産業で導入したものとペット動物じゃ、社会的な重要性が違うとか、
単に利権の問題とか、理由はいろいろで利得を比べにくいと思うんだけど。
それに関わる人の最低限の利益を守るくらいの緩さや、これを規制すると
他のデメリットが大きく目立つというものは規制されにくいと思います。
たとえば生物農薬とか。

そして、今回の規制の対象についてだけど。
ペットに限らず、産業動物(作物も)なども規制されるわけで、
規制種について「爬虫類が」「お役所関係が」という区切りはなく、
そういう感情的な主観でものをいうのは、あまり建設的ではないと思う。
客観的に見ると、マニアの反骨精神の一種としか取れない…
ま、爬虫類ばかりクローズアップするのも、メディアに踊らされている馬鹿に見えて、無理はないが。

ただ、イメージは悪いものの、爬虫類はまだマシだと思う。
農林水産に直接打撃を与えるいなさそうだし、目を付けられるものも少なそうだ。
何より担当の「有識者」が飼育者などアマチュアに理解がある人だからいい。
それに比べて魚や甲殻、昆虫なんて…
専門家とか有識者と呼ばれる人には飼育に批判的な人が多いと思う、爬虫類以上に。
0495名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/03/06(月) 12:49:46ID:X1+XX0IZ
あと、誤解なきように言っとくけど。
俺はアンチ爬虫類派ではないからな、>>477を誤解してる人もいるっぽいんだけど。

犬猫を含めて話をっていうなら、爬虫類とかなんとかより犬猫を、
それも、外に放し飼いにしている犬猫を規制すべきだと思う。
駒大の先生みたいに、猫の放し飼いは文化、地域猫とかいって放し飼いにするのは論外だと思う。

犬猫というと歴史が長いからか、叩きにくいのか、書く方も愛着を持てるのか、
エキゾチックアニマル飼育や園芸、アクアリウムに比べて叩かれにくい、批判されにくい。
アマチュアに限らず、専門家でも公平に扱っていないことが多いわな、特に獣医さんとか。
はっきりいって、そういうのって良くない。
単に感傷的な話ではなく、規制や対策を考える上でも、そう考える。

なんにせよ、少し場所をとっての書き込みでスマン。
0496名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/03/06(月) 13:16:51ID:9KoIWKyH
>>493>>494
科学的な根拠や実被害等を公正に示すことなく、ただただメディアに責められ、
それを見て理解しきったように感情的に責める一般視聴者の言動は批判ではなく
非難が適当かなと思い、使った次第、まあネガティブな心情からきた物でもありますが。

お役所関係の批判も規制種に対する区切りについて批判したのではなく、
金銭がらみの外来種の安易な導入や、たいした検証もなくイメージ先行な適当な規制(案)
ばかりで、ある種内々でのいたちごっこの様な現状に、それだけではなく飼育者になりえる
一般人への理解や知識の頒布についても真剣に取り組んで欲しいという意見かな。
あと飼育、輸入を禁止するだけで現状広がりつつある外来種には、基本的に何もしない
というスタンスも正直アレですね。

まあ、正直なところ議事録(完全なのかわからんが)をみると適当にも程があるという点が
泣けて泣けて、板違いなのであえて種は書きませんが>>494も言っているように
"それに比べて魚や甲殻、昆虫なんて…"まさに自分の飼育種がクリーンヒットしかも
納得できるような理由なんて無いし、ショップなんて否応なく廃業でしょう、第三次指定にも・・・、
しかも相当有名な種だし、確定したらお祭りどころじゃスマンねきっと。
0497名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/03/06(月) 16:02:07ID:E2XBUO8v
>>496
同意する部分はかなりあります。
役所や学者は「啓蒙には限界があるから規制を」という旨のことをいいつつ、
啓蒙なんぞロクにやってない気もする、頭ごなしに言うだけで…
それで納得しろというほうが無理、中学生と生活指導の先生かよって思う。
その点、千石先生とかは偉いと思うよ、ホント。

そして、ペットだけに限っても当てはまりますが、
実際の保護・保全や実害の水際での防止などより、金銭に重きが置かれているのは否めませんかね。

ただ、飼育者は飼育者で「規制が酷くなる前にもぐればいい」「本当に好きな人だけで密かに楽しもう」
と引きこもるだけじゃ、何の解決にもならないと思う。
某爬虫類雑誌を読んでみて思った、マニア同士群れて篭って結束強めても、解決や対策にはならない、
その場しのぎに過ぎないでしょうと。
新参の人をどうするか、もし趣味として今より普及したらどうするか、マニアが間違いを起こしたらどうなのか…
そういった視点が欠けていて、そういうものが実際に起こったら何にもならんです、アングラになっても。

あと、甲殻類担当の研究者は相当な「アンチ飼育者」「アンチ外来種」だと聞きますけど…
ま、細かく聞かなくても言いたいこと分かります、アクアリストでもあるんで。
0498名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/03/06(月) 23:02:24ID:ZHi24xqP
所詮懐を肥やす事しか脳の無い狒々爺どもが作るのが日本の法律だしな。
金銭に重きが置かれているのといえば、ブラックバスの時の琵琶湖の漁協なんかすごい酷かったな。

行動しようにも、楽観的で卑屈になることに馴れすぎた飼育者がいくら集まったところで
民主主義の前では数は絶対の力だし、風潮も相成ってどうあがいても勝てないと思う。
日本は法律が施行されると絶対に取り返せないから、制定までに勝負する必要があるわけだし
やはり影響力のある、各種類ごと法人としての団体が必要だと思う、犬猫のように、まぁそんな金は何処にも無いが。
0500ここまでをまとめます。
垢版 |
2006/03/08(水) 12:50:10ID:wsR269jW
金と力を持てば、何でも出来るということですね。
法の改正も出来ますもんね。
0502名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/03/09(木) 17:05:05ID:1AqbLQwo
>>501
飼育に許可が必要なだけで、取引は合法。
0503名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/03/09(木) 18:37:10ID:YygpZdZx
36 :FINAL :2006/02/09(木) 17:17:26 ID:TfoLK8Mb
カミツキガメは基本的に販売禁止。販売すれば300万円
以下の罰金を取られる。どうしても購入したいのであれば、
何処かのレプタイルズショップの常連になり、密かに譲ってもらう
他ない
0504名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/03/09(木) 18:39:04ID:YygpZdZx
*飼育の際のご注意*
ほぼすべての都道府県で条例にてカミツキガメ各亜種を含む
カミツキガメ科全種が猛獣もしくは特定動物もあるいは危険動物
に指定されています。 飼育の際には最寄の保健所に相談しましょう。
当店は名古屋市条例にて指定の猛獣のうちボア科、
オオトカゲ科、カミツキガメ科の飼養許可施設です。

さらに


カミツキガメ属全て
が、特定外来生物指定で、
2005年6月以降の販売が全面禁止となります。
当店での販売も致しませんのでご了承ください。

法律施行時に既に飼育下にある個体に関しては、
飼育が継続できますのでご安心ください。
もちろん輸入、遺棄、譲渡、移動、養殖も全て
禁止となり、違反者は厳しく罰せられます。
ご注意ください。

だって、ペポニによると。
0505名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/03/09(木) 18:43:40ID:wGymO47D
なんかミドリガメで騒ぎ始めたね

サルモネラ菌は建前だろ?
第三次規制の前に新規飼育者を増やしたくないという意図での
いうなれば予防線・援護射撃みてーなもんだろうなァ
0506名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/03/09(木) 19:19:07ID:f/J+ZjKn
>>501
>>503-504の通り、取引は違法。
期限も切れたし、新規飼育なら環境省主務大臣から研究などの目的で許可とらないとダメだしな。
0507名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/03/09(木) 19:29:47ID:l238/wBB
【5455】5454の件
2006/3/9(木)19:18 - 通りすがり <メール送信> - 削除

そう言って脅して何が楽しいの?
ほっといてあげなよーどうしてそうでしゃばるかなー。
かわいそうじゃん。

だってw
0508名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/03/09(木) 20:03:02ID:l238/wBB
【5450】ワニガメ・カミツキガメ
2006/3/9(木)08:47 - グーグー <メール送信> - 削除

ワニガメ・カミツキガメの固体は神奈川県相模原で飼育しています。
最寄のインターは、東名横浜町田または、中央八王子インターから
1時間前後の所で飼育しています。

ワロスw
0510名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/03/22(水) 14:13:05ID:ezV2F424
保守
0511名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/04/06(木) 06:17:33ID:E3djHiiK
今の所キョクトウサソリ科を闇販売している愚か者が出ていないが需要次第で出そうな希ガス
0512名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/04/06(木) 15:49:21ID:EVHoE2yG
そりゃ麻薬や拳銃だって闇取引されるからな。
でも、そこまでサソリを欲する人が持つなら心配する必要はない
0513名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/05/02(火) 11:50:09ID:ZxAqCAKq
未判定外来生物のクモテナガコガネ属、ヒメテナガコガネ属の輸入申請提出。
会議で特定入りが即決。
http://www.env.go.jp/nature/intro/sentei/insect07/indexa.html

会議メンバーのほうも、届出されて判定会議しなきゃならんのが迷惑なのがありありとw

まあ、申請=新規指定>飼育禁止になる事は容易に想定できるわけで。
申請者がものすごく頭悪いのか、それとも意図的に特定入りを狙ったとか?
0514名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/05/06(土) 08:44:33ID:VDKE4mkF
これ、すごくやばくないか?
申請者が誰だかわからないのかな。
0515名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/05/07(日) 14:24:08ID:aajQBDjK
,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   /  <  / ▼ ヽ    >   、    人間って勝手やのう
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ    俺たち動物にとっては人間を駆除してほしい
   `<             ミミ彳ヘ    本当に増えすぎているのはおまえらじゃないのか?
      >       ___/   \
     /         7      \
     |        /

0516名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/05/08(月) 22:13:33ID:KqAcH+/N
出所が判明www

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060508-00000501-yom-soci
外来生物規制、38年飼育・放流のカダヤシ処分…徳島

 徳島市は、日本脳炎を媒介する蚊(コガタアカイエカ)対策として、
市役所の出先施設の水槽で38年間飼育・放流してきたカダヤシ(タップミノー)という北米産淡水魚を処分することを決めた。

 絶滅が心配されている在来のメダカを駆逐するとして、外来生物法の規制対象種に指定され、
今年2月から飼育や放流が原則禁止されたため。市民にも親しまれてきた魚だけに、
行政にとっても苦渋の選択だ。

 吉野川河口にある同市は、かつては湿地が広がっていたため、蚊が多く、日本脳炎にも悩まされていた。
カダヤシは、汚れた水に強く、蚊の幼虫のボウフラを食べるため、市と医師会が1968年に東京・羽田空港の排水溝から採取し、
飼育して湿地や用水路に放流してきた。同市からは、同じ悩みを持つ60以上の自治体に提供され、各地で自然繁殖するようになった。
0517名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/05/24(水) 13:19:48ID:VB4rUBAc
カダヤシで蚊とメダカを根絶やし!
地球温暖化もあいまって、これからはまた日本脳炎がはびこります!
0518名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/05/25(木) 23:27:02ID:DPhVdx+R
カダヤシとメダカは棲み分けているんだい!!
0519名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/08(木) 02:16:15ID:JBQ+Vb8s
ウシガエルじゃん
黄金色のオタマジャクシ 富士の用水路で発見
ttp://www.shizushin.com/local_east/20060606000000000025.htm
0520名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/08(木) 02:20:22ID:ofBrM8QN
本当だw
このゴルフ場経営者が外来生物法最初の被害者だったらカワイソ杉
0521名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/11(日) 14:40:38ID:9ljn4f8s
上野公園にワニガメ、不忍池そば・卵も6個
11日午前7時ごろ、東京都台東区上野公園の不忍池そばに「大きなカメがいる」と通行人の男性から近くの交番に届け出があり、駆け付けた警視庁上野署員が捕獲した。
上野署によると、カメは池の縁から約50センチ離れた土の上で見つかり、体長約50センチで長いしっぽがあり、直径約2.5センチの卵6個もあった。ワニガメとみられ、卵はこの場所で産んだらしい。
同署は拾得物として保護している。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060611STXKA006311062006.html
0522名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/11(日) 16:24:20ID:aNa4FOGC
これでワニガメも外来指定でカミツキガメと同じに飼えなくなりますな。
0524名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/11(日) 18:40:20ID:TLUuwBqj
というか、直径2.5cmってワニガメにしてはあきらかに小さすぎね?
若干作為みたいなもんを感じるんだが。
0525名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/11(日) 18:57:28ID:DX/YfbNl
インタビューを受けてた通行人が規制が必要だと強く言ってたぞ
何か怪しい感じがした。
0526名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/11(日) 19:01:54ID:kjLkrLdL
>525
確かにあれは不自然な感じだったよな
インタビューならふつう2〜3人は出すだろうにあのおっさん一人だけだし
問題意識があるというよりこう言っとけばもっともらしいだろうって感じありありだった
0527名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/11(日) 19:40:27ID:mg29dkDN
>>518
あほですか?
0528名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/13(火) 18:54:22ID:+226PQBE
あほだよ。
あれは棲み分けではなく、カダヤシがメダカを駆逐しているというんだよ。
0530名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/13(火) 21:14:46ID:j1aZWGZI
そのうちミドリガメが飼えなくなる気がするので、
亀ファンとしてミドリガメを飼っておきたいが亀3匹目はつらい。
>529
ワニガメが、の間違い?
0531名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/13(火) 22:24:52ID:HDw1h/0D
>>530
ご指摘の通り“が”です。ご指摘ありがとう。

規制かかる心配あるものは、個体数増やさないようにしてる、自分は。
自分が管理つらいのに個体数増やしても、困ったの元。
何飼ってるかワカランが、2個体大事に飼おうや。
0532名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/14(水) 01:15:41ID:c7hAety2
たぶんワニガメは結果がどうであれ規制、ミドリガメはまた見送り、だろーな。
利権にまみれた連中ですから。
0533名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/14(水) 03:17:29ID:t59+2pIO
ワニガメ さらに繁殖か調査へ
この問題は、11日、東京の上野公園の池のほとりで、体長50センチほどのワニガメと卵15個が見つかったものです。
ワニガメは、日本には本来いない、アメリカ南部が原産のカミツキガメ科の一種で、肉食性で鋭い歯をもち、あごの力が強いため、かまれると大けがをするおそれがあるとして、国が危険な動物に指定しています。
これについて、小池環境大臣は閣議後の記者会見で、「今後の予防を考えると、卵がほかにもあるのか探さなければならない」と述べました。
ワニガメは、最大で50個ほどの卵を産むと言われていますが、攻撃性の強いカミツキガメに比べて、生息の実態や人や生態系への影響が十分把握されていないため、外来生物に対する輸入や飼育の規制の対象にはなっていません。
環境省では、見つかったカメを保護している上野動物園に協力を求め、発見された卵が有精卵なのかどうかや、ワニガメが日本国内の自然条件で繁殖するおそれがあるのかどうかについて、調査することになりました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/06/13/d20060613000119.html
0534名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/14(水) 07:46:09ID:NefCNoNe
これで、アニマルネットワークは大事な財源が無くなるね。
合掌!
0535名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/14(水) 15:30:23ID:c7hAety2
日本の生態系の保全て言うのは良くわかる、でも即禁止じゃあなくてまずは飼育者の
モラルをあげる努力をして欲しい、このあままじゃいずれ何も飼えなくなってしまいそうで。

あとはアフォなお役所関係ね、ざんざん見切り発車で外来種導入してえらいことに
なっているのにイマイチ問題が表面化してこない、やばくなったら移動とかで責任の
所在をあいまいにしているからなあ。

このままじゃあ弱者叩きのマスゴミと利権まみれの外来種選定委員たちに好き勝手やられちゃうよ。
0536名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/14(水) 15:53:28ID:4d8KR9Zx
特定動物の飼養の許可出してないか、出せない連中にモラルあるの?
0537名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/15(木) 02:03:42ID:zrmVwVOV
だからこそ規制よりは、まずモラルなんじゃないか?、

小中学校の道徳の時間とかにやってほしいもんだ。
0538名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/15(木) 08:36:05ID:kW8wHiFO
小中学校も、お役所関係。
小学校など、学級で動物飼いましょうって指導要領があって、
ミドリガメ選択して、ある情報でうろたえて問題になりかけてる。

家庭で、動物飼う前に、考える空気が必要じゃない。

飼育に個々のモラルが重要だとは思うが、
モラルで済む段階なら、法律いらない。
0539名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/15(木) 18:38:41ID:zrmVwVOV
あーやってるのね、でも飼う心構えについて教えるのが先だとは思う。
0541名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/16(金) 05:13:51ID:30hoiJbP
まあ現状好き勝手やる人は防ぎようがないから規制もやむなしな感はあるけど、
有無を言わさず飼育禁止はやりすぎだよなあ、飼育者の気持ちも考えて許可制にして欲しかった。

はぁ、今飼育している一代のみで世代を繋いでいくことが出来ないなんてホント悲しいよ。

あとぶっちゃけ行政関係もちゃんと外来種導入の失敗を公表して、なんとかしてくれ、
責任の矛先個人にだけ向ける気マンマンで萎えるよ実際。
0542名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/16(金) 11:31:27ID:xnJuGe70
カミツキガメなどが見つかると騒ぐワイドショーが取り上げた美談:

天皇陛下がタイ国王にナイル川原産のティラピアの稚魚をプレゼント

タイ周辺に広く分布するようになり、食糧難解決。めでたし、めでたし。

貧乏人のおまえらもカミツキガメやミドリガメで食糧難を解決汁。
0543名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/16(金) 11:35:50ID:OPsmTt59
カミツキガメはともかく、ブラックバスは食用目的の輸入だからねぇ・・・、頑張って喰わないと。
0544名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/16(金) 13:55:38ID:lN/0mXRC
ついでにウシガエルも食ってくれよ。
ブルーギルはいったい誰が国内に入れたんだよ。
0546名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/16(金) 14:35:44ID:p0Rwytd6
>>544
ブルーギルは、どっかの国から、
天皇にプレゼントされたと聞いたが。
0547名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/17(土) 01:39:14ID:y8EROPg/
>>546
地雷踏んだな。言動には注意しようよ。自分の身は自分で守らなきゃね。
0549名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/17(土) 16:15:25ID:0EPorYBe
ここは都内なんだけど、近所にハクビシンらしき動物が居ついているんです。
このことは警察とかに教えたほうがいいんですか
以前にサル騒動の時のマスコミの動物愛護無視の傍若無人ぶり
を、見てきたのでここは黙ってようと思います。
0550名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/17(土) 18:33:02ID:y8EROPg/
ハクビシンは指定外来生物ではないから問題なし。都内って言ったって西部には普
通にいるからな。ツバメが巣を作ったからって警察呼ぶのかあんた!
すれ違いだよ。
0551名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/17(土) 20:22:36ID:Yu0I7lF4
ハクビシン自体が外来生物かどうかすら現時点では不明。
研究者も「おそらく外来生物だが断言はできない」と言っている。
平安時代あたりからそれっぽい動物についての記述した文献があるらしいから。
農作物に被害がかなり出てるので、害獣扱いにしたい一部の地方自治体では
先走って外来生物って事にしちゃってるけどな。
0552名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/17(土) 21:26:44ID:hUXjsklJ
猫が外来生物かどうかという問題になると、猫おばちゃんが騒ぐから、
江戸時代以前から定着しているものは外しているので、
ハクビシンは外されているはず。

ちなみに、初めはブルーギルは皇居の堀とそこに繋がる河川にしかいなかった。
それが何を示すのかは(ry
0553名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/17(土) 23:04:38ID:v2yGWe1p
調べたら去年も近所の高輪で捕獲騒ぎがあり、
珍しくもない、出来事らしいから、ほっときます。  
お騒がせ又レス違いすいません。
0554名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/20(火) 21:20:12ID:8iCeFuWr
まぁ、通報は個人で決めればいいんじゃないの?
東京で自宅にアオダイショウが出たから警察に通報した、とかもあったしなw

>>552明治以前じゃなかったけ?
ブルーギルについてはハッキリ言っちゃっていいだろ、じっさい図鑑にも記載されているし。
1960年に皇太子がミシシッピ川水系の個体を持ち帰ったのが始まり、これは事実だしw
0555名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/23(金) 22:35:54ID:de4JYt0Q
この後、11時30分からNHK総合の「スポーツ&ニュース」で外来生物法の課題。
0556名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/23(金) 23:53:16ID:r4VQQ1TB
なんて無意味な政策だ。。。
こんなことに金をばら撒くとは。。。
0557名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/23(金) 23:58:11ID:OlrZxUsI
悪いのはペットを飼っている個人のみですか・・・、
アレー、お役所とかが公的に問題になった種は?、そっちの方が被害甚大だろうに・・・。

さすが犬NK。
0558名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/25(日) 01:56:05ID:aDIPMlMY
モラルに訴える啓蒙活動も大事であり、それも行うべき。しかし、それだけでは実際問題、不十分である。
モラルを守らないものも少数は存在するし、過失や無意識の流出もありえる。
ゆえに規制は必要である。・・・・・・というのが、多くの専門家先生方の見解らしいね。
0559名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/25(日) 02:13:20ID:aDIPMlMY
この法律を本当に理解するためには、基になってる理念である、
「生物多様性国家戦略」や「生物多様性条約」を知る必要があるね。

このスレにもマスコミにも、生態学に基いた保護とエコ団体や愛護団体がいってるような保護を一緒くたにしてる人はいる。
誤解している人、理解に乏しい人も多い。生態学は義務教育以上でもあまり触れない、マイナーな分野だから仕方ないかもしれんけど・・・。

【生物多様性を守る→環境を守る→人間の生活を守る】  という利益に繋がってんの。長いから説明は割愛するけど。
あくまで人間中心の政策であり研究なんです。生物における経済学みたいなもんです。まず、そこから理解されません。

そして、マスコミもこのスレの一部の住人も大きく誤解してるのが、「ペット中心の規制」だと思い込んでること。
ペットなんかより生物農薬や環境汚染、公的かつ大々的に放たれる外来種の影響が、いかに大きいか…。
ペットが槍玉に上がるのは、生活費需品でなく、他の外来種に比べて市場規模や社会的影響が小さいせいかもしれん。
だが、だからといってペットを飼うのが「悪い」と言い切るのは思考停止だ。
無秩序な状況がいけないのであって。秩序があれば、動植物と親しんだり、関心を持ったりするのはいいこと。
生物学者の多くだって推奨してる。

ちなみに、生物学者が生物多様性を脅かさないよう、気を配るべきこともある。
遺伝子組み換えの研究への配慮とか、実験動物の管理とかね。むしろ、ペットの流通より不味いことも多い。
0560名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/25(日) 02:31:57ID:aDIPMlMY
あと、最後に重要なことをひとつ。
この手の規制が何を基準に、どういう手法で行われるかということ。

基準のひとつだけど。
「生態系の定量的評価」っていって、生態系が人間に与える利益を金に換算したものがある。
それによると地球全体で全国家の国家予算の倍くらい行くらしい。
ただ、こーゆーのはかなりアバウトでして、概算的・主観的な要素も多く含みます。

それでも規制してしまうのが「予防原則」。
このスレの前の方で「自由主義の国では可能性で規制は出来ませんよ、蓋然的(要はほぼ確実)なことじゃないと」
「公共の福祉より個人の自由が尊重される」みたいなことを方がいるが。
この手の規制は、通常の法律・条令と比べれば「蓋然的でない」こと、不確実な「可能性」の段階で規制入れるという方針も持ってます。
なおかつ、場合によって、公共の福祉とやらが優先されることもある(あくまで社会法ですからね)。
そうしないと、低い確率でも取り返しのつかない事態になってしまったらダメだからです。
現代科学では回復どころか現状確認すら困難って状況があまりに多すぎるんですね。
たとえば、地球温暖化の規制。「二酸化炭素」はあくまで「原因のひとつ」「可能性のひとつ」だけど、厳しく取り締まってますね。

そこで出てくるのが「順応的管理」。
これは現段階でベストと考えられる規制を施すんだけど、それを固定的なものにするのでなく、
科学の発展、社会状況やパブリックコメントなどに合わせて、規制強化・規制緩和を随時検討&実施するということ。
つまり、流動的な現在進行形のルールってことです。科学者や当事者と足並みを揃える事を理念としています。
言い換えれば、色々な人が知恵を出し合って、常に改変・改良していくってことですね。

でも、上手く行ってるんですかね〜?
正直なトコ「?」な部分も多いですがw
0561名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/06/25(日) 02:38:04ID:aDIPMlMY
>>543
ブラックバスは食用だったっけ?
赤星っていう実業家が、箱根の別荘でスポーツフィッシングするために放したのが始まりと聞くけど?
あと、ブルーギルは・・・
・・・当時は外来生物とその問題っていう意識はあんまりなかったから、天皇ばかり悪者といえんかもw
0562名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/07/19(水) 19:59:06ID:Ibdwt+Z9
キタリスは特定されたけど、エゾリスは売っても良いの?
0563名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/07/19(水) 21:22:04ID:+k1WVqNb
>>562
ありえない、不可能、絶対ムリ。
今までエゾリスとして売られていたのは、例外無くキタリスだし、
鳥獣保護法で国内の野生動物の捕獲、飼育は禁止されている。
飼養目的での捕獲も現在はメジロとホオジロ以外は認められていない。
0564名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/07/19(水) 21:38:38ID:Ibdwt+Z9
>>563
やっぱりそうですよね!今日、あるペットショップに問い合わせた所、エゾリスなら探せばいるかも。と言われました。
店員さん、間違ってますよね。
ちなみに、ミケリスやアカリスは売っても(買っても)大丈夫ですか?
0565名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/07/19(水) 21:54:19ID:QS7vTeR4
ミケリス。アカリスは国内繁殖個体なら売っても買っても大丈夫。
0566名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/07/19(水) 22:17:26ID:Ibdwt+Z9
>>565
レスありがとうございます。

どなたかミケリスやアカリス取り扱っているショップご存知の方いますか?

スレズレだったらごめんなさい。。。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況