X



トップページペット大好き
1002コメント326KB
テグー(哺乳類じゃないよ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0625名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/16(土) 10:07:25.99ID:4ZniOOFW
鶏肉・ささみ
薬効:滋養強壮 疲労回復 肝機能強化 眼精疲労緩和 美肌効果 消化促進 

鶏ささみの注目成分
タンパク質、ビタミンA、ビタミンB2、ナイアシン

カロリー 105kcal 100g

らしいよ、肉系では最もカロリー低いんだっけ?
他の物を食べさせるための合わせ物にするには丁度良いね。
うちのもササミの食い付きは凄く良い
0626名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/17(日) 01:16:56.21ID:3KI+224T
顔の前に手を出してると噛み付いてくる事がある。ケージ掃除するのに床に置いといたら足の指にも噛み付いてきたり
ベビーの頃は噛まれても痛いだけですんでたけど、最近は噛まれたら多少血が出るようになってきて将来的にアダルトなった時が心配
ハンドリングそんなしてないけど毎日した方がいいのかな?
0627名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/17(日) 06:59:07.66ID:6+CzwRzG
俺は片手で持てる今はハンドリングするときは必ず片方革手袋にしてそっちでつかんで持ち上げてる
アダルトになったら両方革手袋で完全防備する
一番最初の時は顔の前に手をやったら革手袋に飛びついて噛みついてきたけど、今はそれがなくなった
素手でハンドリングしてる動画とかみると確かに憧れるけどさ、俺はビビリだから革手袋するよ
0628名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/17(日) 08:02:01.51ID:P9c2PENn
>>626
しないよかした方がいい
でもこいつらのカミツキって完全に餌と勘違いしてのもんだから
慣れてるかどうかとかじゃないと思うよ
0630名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/18(月) 19:12:04.21ID:R5vZM9bb
>>627>>628
一度手に持てばまあ大人しいからやっぱり餌だと思われてるのかも
ビビって触らなかったら悪循環だから手袋してハンドリングしてみるありがとう
0631名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/20(水) 10:13:42.31ID:JFIXOopt
テグーって昼の低温部って何度くらいがいいのでしょうか?
まだケージが小さいのもあり全体的に28度くらいあります
体入れる水入れはありますが浸かってるのは見たことありません・・・
0632名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/20(水) 12:52:50.21ID:BWz+uvGC
>>631
一般的には25度くらいではないかと
レッドなのかBWなのかにもよるけど
(レッドの方が比較的高温を好むらしい)
あとは亜成体までなら高めの方が

低温部28度と言われるとちょっと高めだと思うけど
ケージの端っこキワッキワで28度なのと
概ねホットスポットから離れたとこが28度なのかでまた違うし
0633名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/20(水) 14:26:20.70ID:xRR0eyG6
>>632
返答有り難うございます
アルゼンチン産のB&Wで尾っぽ込み30pくらいのサイズです
ケージは60*45*45で、狭そうになったらもう1個買って増設するかオリジナル制作品を注文予定です
ホットスポットから一番遠い場所にシェルターを置いていて、(キワです)
温度、湿度計のセンサーがこのシェルターの少し上にあり、現在の温度は29度になっていてシェルター内は多分もうちょっと低いと思います
爬虫類サーモスタットのセンサーはここの反対側のホットスポットからまだ近いところにあって31度になっています
ケージがこのサイズなのでどうしてもバスキングランプで全体が温まってしまうみたいです
バスキングランプを75wから50wに変えて試してみたらホットスポットがあまり暖かくなかったので75wに戻してます
昼28度設定のサーモに繋いでる暖突がシェルター真上にあるのも問題なのかなとは思ってますが
暖突付けると紫外線やバスキングランプの位置が反対側くらいしかなくなってしまうので
シェルター近くにバスキングや紫外線を設置するわけにはいかないのでこの位置にしてます
90ケージにしとけばよかったなーと後悔・・・(ベビーのうちは狭い方が良いときいたので60にしました)
0634名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/20(水) 19:01:44.43ID:BWz+uvGC
そんくらいなら平気じゃねーのと思うけど
まだベビーサイズだし。ガンガン餌やればいい
二ヶ月後にはケージ変えないと飼えなくなるよ
その頃には熱すぎじゃなくて寒すぎになると思うし
0635名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/20(水) 21:56:50.28ID:vnOX9wJp
>>634
有難うございます
特に体調崩してるようには見えないので今はしっかり餌やりをしてケージのサイズアップ目指したいと思います
0636名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/22(金) 16:29:52.26ID:dp8YiXTG
冷凍ヒナウズラを初めてやってみたけど凄い食い付きだった・・・今度からちょくちょくやろう
0637名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/23(土) 20:59:00.44ID:mDYA/isC
ベビーのマルチビタミンの添加ってどのくらいの頻度が良いんだろう・・・
やり過ぎるとクル病みたいな状態になるとか聞くし
0640名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/26(火) 12:23:35.65ID:Eq01BI4g
基本知識や経験がないと、見た目明らかにおかしくなければ(自分がおかしいと感じなければ)
自分の環境は問題ない。うまく飼えてるって思っちゃうんだよな
環境メチャメチャでも生き延びちゃう強い奴だと
手遅れになってから異常が目に見える形で出てくるからなあ
0641名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/26(火) 23:06:18.21ID:xbZ3hOS2
だんだん寒くなってきたね

フルアダルトの冬の夜間温度はどれくらいに設定してますか?
0643名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/27(水) 08:14:27.59ID:TYpZ+Hzq
ちなみにアルゼンチンだと大体今頃が初春くらいらしい
だから冬はもっと寒かったんじゃないかな
北部で6〜8月が冬とのこと、コルドバの7月の平均最高気温は17.5℃、平均最低気温は4℃です。
0644名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/27(水) 08:44:13.67ID:kEpQ0Evo
アルゼンチンってそんな寒いんだな
となるとテグーって暑すぎるのダメなんかな?
0645名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/27(水) 12:51:14.73ID:+tgDucUK
気温と彼らが生活する環境の温度とはイコールではないからな
日本の関東だって夏は最高気温35度以上、冬の夜は氷点下だけど
ニホントカゲをそんな温度で飼育するバカはいないだろう

彼らが生活する野原の藪の中や生け垣は昼間でも30度以下だし
逆に日光浴の時に出てくる石垣の上は45度を越えてくる
冬も冬眠する土中は夜でも5度くらいは保ってる

それでも夏は熱死してひからびてたり、冬眠してそのまま死亡とかあるし
飼育下ではうまい具合に自然よりも甘やかした設定しないとね
0646名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/27(水) 15:16:32.26ID:jl1ur33o
結局の所モニターなんかは25度以上が必須らしいけどテグーは20度以上あれば問題ない感じなのかね?
0648名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/28(木) 01:57:10.44ID:Tbktg/JI
テグーのケージって大型犬用ケージじゃ駄目なの?
イグアナとかそうやって飼う人いるから気になって
0649名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/28(木) 04:13:55.41ID:3lGa73/r
>>641です
詳しくありがとう 参考になりました
21度〜25度で調節してみます

甘やかし設定で暑すぎず寒すぎず快適な温度を提供したいからテグーが温度指定してくれたらいいのに


>>648
温度や湿度が保てるなら良いんじゃないでしょうか
意外と狭いところを通り抜けるので大きくなるまでは脱走に注意です
0651名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/28(木) 07:57:41.84ID:qwKdPSBU
ここを信じるなら21度でいいらしいね

最も詳しいテグーの飼育法 - 爬虫類
http://hacyuurui.com/tokage/4960/

・温度
 低温部28℃、ホットスポット36.5℃、夜間20〜21℃
0652名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/28(木) 15:40:43.13ID:Okof1qRR
なんかテグーは有精卵じゃないといけないとか聞いたんだけどマジ?
有精卵のみにある栄養素が必要なんだとか・・・
0653名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/28(木) 16:47:39.91ID:QxfA983H
卵だけで育てるわけでも卵を頻繁にやるわけでもないからそんなに神経質に考えなくてもいいんじゃない
0654名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/28(木) 17:03:39.56ID:Qua0jMDP
ググった感じでは有精卵と無精卵で栄養価に違いは無いって書いてある
0655名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/28(木) 20:45:29.45ID:WnCrKXwp
知恵袋で検索するとテグーは有精卵じゃないと取れない栄養が〜と書いてるのが結構見つかるけど
実際わかんねーよな、有精卵たけーし実際テグー飼ってる人で有精卵やってる人なんてごく少数でしょ
0656名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/29(金) 11:16:01.11ID:x6tSZYFp
ベビーテグーの性別見分けるのってウンコの時にヘミペニスが出るかどうかで見極めるしかない?
http://blog.goo.ne.jp/livingdinosaur/e/7de9194e21e75b96400ee12ec6f7b2b6
ただここをみるとヘミペニスっぽい物があっても実際には雌だったってのもあるみたい)
アダルトになると口の袋の大きさでわかるらしいけど・・・
飼うなら雄が良いんだよね、イグアナとか雌だと卵持つと二ヶ月くらい拒食してそのまま衰弱死とかあるらしいし
卵持ったコガネオオトカゲを飼ってるブログみたら拒食して体力消耗とかでかなり大変そうで病院で取って貰ったりとかかなり手間がかかってたので・・・
0657名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/29(金) 11:58:49.91ID:9B9B+sR3
>>656
総排泄腔の横の鱗を見ればベビーでも雌雄は確実に判るよ
慣れれば一瞬で判るようになる
東京のイベントで雌を探したけど会場では雄ばかりだった
0661名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/30(土) 01:49:54.87ID:FHQXqORq
>>659
これは典型的な雄だね
黄色い丸印が2つ書いてある縫合の写真を見れば判かりやすい
0662名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/30(土) 07:51:32.42ID:U0HHD+Yn
なるほど、ありです。
この画像のと見比べて同じテグーを探したいと思います。
0663名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/30(土) 12:14:44.37ID:WQE4P2X7
>>662
あのブログの縫合写真で、右側の黄色の円のすぐ右上に、鱗4〜5枚のイボみたいな集合体があるでしょ?
花が咲いてるみたいな形のやつ
あれがあるのは雄で、全く無いのが雌
排泄腔の真横じゃなくて微妙にずれた箇所ね
0664名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/09/30(土) 17:12:54.96ID:zorJIrO+
シャワーで直接水当てて汚れ落とした後で鼻の穴から水がプシュプシュ出てきた
こんなバカなかなかいないだろうけど、肺に入ったら怖いからみんな水かけるときは顔に当たらないようにね
0666名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/01(日) 16:08:38.52ID:IefHDRIg
質問です。
現在全長60cm程のミナミテグーを飼っているのですが、野菜はほぼ食べずバナナも黄身を付けないと食べません。
これが普通なのでしょうか?
また餌はヒナウズラをメインに糞を確認したら2〜3匹与えています。
もう絞った方が良いのでしょうか?
0667名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/01(日) 22:00:11.77ID:+WwVZ4AX
腹の出具合が分からないからはっきりとは言えないけどそのサイズなら数日感覚で2〜3羽とかなら問題無さそうだけど
野菜はまぁ種類にもよるが緑野菜なら進んで食べる子の方が少ないかと
うちは2頭アダルトいるけど野菜果物全般食べる子と肉メインの偏食っ子で本当極端よ
0669名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/02(月) 07:14:24.50ID:LcUzX85u
単食じゃダメとさんざん言われてる生き物に
マウスしかあげてない人が語る“健康”ねえ
0670名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/03(火) 08:51:03.43ID:iCUAr3dS
B&Wテグーのベビー飼ってるけど毎朝8時〜9時くらいに温浴させてやると温浴中にうんkしてくれるから大分楽になった。
自分から水入れの中でしてくれるようになるともっと楽なんだけど自分から水入れに入ることはほぼ無いんでそこは残念だ。

幸いなことに井戸水が年中35〜40度くらいの温度なんでそのままいじる必要なく直入れで温浴できるからマジで有り難い。
0672名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/03(火) 11:32:54.77ID:igPB1QVr
>>671
近くが温泉街なんでその影響は大いにあると思う
温泉認定はされなかったらしいので問題なく使えてるけど子供の頃から熱帯魚も池でちょびちょび垂れ流しで飼えててこの井戸には凄く助けられてる・・・
0673名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/03(火) 12:08:14.49ID:iFjcdj7M
そういう話聞いちゃうと羨ましいと思うし、つくづく都心の
狭いアパートで飼う生き物じゃねえなと思っちゃうわ
庭があれば掃除も楽だし、日光浴もできるしな
0674名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/03(火) 14:58:23.42ID:wqN1UUjs
テグーは沖縄のレッドと東海のブルーで繁殖記録あるから是非B&Wも頑張って欲しい
冬に休眠させてクーリングすれば案外簡単に殖えるみたいだし
B&Wはまだ国内繁殖なかったよね?
0675名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/03(火) 22:45:02.46ID:KzBJTWik
ブルーしか知らなかったけどレッドもあるのか
マンションとかだとまずペア飼いがスペース的に厳しいよねえ
0676名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/05(木) 10:14:38.96ID:vHxlxxCr
教えてください。ミナミテグーをベビーで飼い始めてちょうど1年で
全長90cmちょうどになりました。
ほかのテグーのブログとか見てると、うちの子は成長がゆっくり
なのか?と思いますが、普通の成長速度ですか?
体型はぶりぶりです、えさは豆アジ、稚アユ、冷凍うずら、マウス、レバ−をあげています
よろしくお願いします。
0678名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/05(木) 12:30:17.04ID:vHxlxxCr
大きくしたいのでベビーから毎日あげていました。この夏から一日おきに食べたいだけ
あげる感じです。
よろしくお願いします。
0679名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/05(木) 13:20:26.91ID:m9IIRT+v
ケージのサイズは?
テグーは空間認識能力が高くて狭いと成長しにくいらしい
0680名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/05(木) 15:17:42.36ID:BSonkw8S
この夏からプレハブ小屋で放し飼いです
それまでは90センチ水槽でした。
あと、数日前から草はらでコオロギつかまえて
たくさん食べさせてるのですが
問題ありますか?
0681名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/05(木) 16:28:19.54ID:7+XvK2xD
テグーの糞の臭いってやっぱとんでもなく臭い?
0682名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/05(木) 18:33:19.84ID:hiv1CLUB
>>680
採取餌は寄生虫、殺虫剤、除草剤、農薬類の懸念があるからオススメできないな
実際どのくらいリスクがあるのかはデータがないからなんとも言えんが

>>681
くさい
その上量が多いから、乾かないので圧倒的持続力
0683名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/06(金) 00:09:29.29ID:hy5Keuz6
で、うちの子の成長速度どうですか?
メスならこんなもんでしょうか?
0685名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/06(金) 12:20:35.42ID:KKE6AtR/
アルゼンチン産のB&W飼ってる方にお聞きしたいんですが、湿度ってどのくらいを心がけてますか?
レッドは乾燥寄り、B&Wは多湿を好むと見かけましたが、50%付近でウロウロしていて霧吹きしても1時間くらいで元に戻っちゃうんですよね・・・
床が人工柴なせいもあると思うけど、加湿器でも買った方が良いのかな・・・?
0686名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/06(金) 14:16:23.20ID:GY0vzUQT
>>685
保水しない床材では、密閉性の高いケージでないと湿度を保つのは難しいよ
網蓋やめてガラス蓋にすればいけるけど、湿度が高くても
蒸れてるような環境はあまり良くないと言われてるから微妙

おとなしくヤシガラとか保湿できる床材にするか、加湿器使うかかな
なお、ケージ置いてある部屋に加湿器を置いても
よほど強烈に加湿しないと効果が薄い
湿度の高い空気はバスキングライトで熱されてそのままケージ上部から外に出ちゃうから
部屋の湿度の高い空気はケージ内に入って行きにくい
0687名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/06(金) 17:39:11.60ID:KKE6AtR/
>>686
ありがとうございます。
http://kakaku.com/item/K0000814508/
これをケージの中に置こうかなと思ったんですがどうなんだろ・・・イグアナに使ってるブログは見たけど。
とりあえず試しに床材買えてみようと思います。
0688名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/06(金) 18:05:02.04ID:YHX1hIDK
>>テグーは肉食寄りの雑食だと言われていますが、獣医さんがおっしゃるにはテグーは完全な肉食だそうです。
>>そうだったのか…
>>ちなみにその獣医さんは野生の生き物にもとても詳しいそうです。
>>マニュアルを鵜呑みにしてはいけないな…とつくづく思いました。

https://ameblo.jp/m531219/entry-11899383379.html
この有名なレッドテグーのブログを見ると獣医からテグーは完全な肉食だと言われたそうだ
マウスだけしかやってないって人もスレにいたし、実は肉だけで良かったりするのかな?
0689名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/06(金) 18:25:16.23ID:GY0vzUQT
>>687
ケージ内に置いても絶対ぶっこわすからやめたほうが
ベビーならともかく、ヤングくらいならそんな神経質にならなくてもいいかと
全身入る水入れ設置しておけば十分でしょ
どうしても気になるなら超音波加湿器をケージの上に置いて
霧がケージに落ちるようにするといいんじゃないかな
0690名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/06(金) 21:03:59.65ID:BHgNszZL
昔じゃ考えられないくらい伸びてるな
最近飼い始めた人多いんだろうか
0691名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/06(金) 21:46:18.29ID:9BjM60O/
>>689
なるほど・・・ありがとうございます。
ケージの上に置くのって加熱でも良いのでしょうか?(加湿器ってのを生まれてこの方使ったこと無いので)
イグアナで使ってるブログに書いてあったんですが超音波式だと殺菌してないから
禁満載のを拭きだしてるようなもんで危険だから過熱に交換したとか書いてありました。
0692名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/06(金) 22:29:59.68ID:lF2qDXpA
>>691
加熱式はその名の通り水を加熱して水蒸気にする
鍋に水入れて火にかけてるようなもん
なので水は加熱殺菌されるし沸騰するから塩素も抜けるし加湿力も強い
だが、部屋中に広く加湿するからケージの上に置いても横に置いても一緒

超音波は超音波で水を細かくして霧にして加湿するので拡散力が低い
ゆえに噴出口から出た霧が下に落ちていく
霧吹きの超細かい版だと思ってくれ
0693名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/06(金) 22:32:27.76ID:lF2qDXpA
「ケージ内の湿度を効率的に上げる」
という目的だと
超音波加湿器から出た霧がケージに落ちるようにしてやればいい、ってこと
それで四六時中ずっと霧吹きしてるような状況になるよ

雑菌がー!ってのはきちんと加湿器を手入れすれば汚くない
霧吹きだってボトルの水を入れ替えずに洗いもせず放置してりゃ
水は腐るしカビも生えるだろ。それと一緒
加熱式は手入れしなくてもそれなりに衛生的
超音波は手入れしないと不衛生になる

ていうか同じ事言うけど、ベビーでもなけりゃそこまで湿度にうるさい種じゃないし
どうしても気になるならヤシガラにすればいいと思うんだけど
0694名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/07(土) 01:51:13.95ID:W8smxloG
超音波式だと霧が下に落ちるよね
床においててビシャビシャになったことある
0695名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/07(土) 17:21:59.08ID:kF8lDt+N
>>692-694
詳しくありがとうございます!
そういう違いがあるんですね、一応床材調整などを優先して駄目そうなら安価な超音波式試してみたいと思います。
0699名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/11(水) 10:27:36.73ID:p9JXwRH7
尻尾込み40センチあるかどうかのB&Wテグーだけど
シェルター置いてた頃はシェルターによく入っててあまりバスキングしてない印象で
特に餌をやった次の日なんかは一日中シェルターからでない感じで何か不安だったのでシェルター取っ払いました
そしたらやけに忙しなく活動するようになって、寝てるときは寝てるけど今の時間とかだとバタバタケージをよじ登ろうとしたり
掘り掘りを繰り返したりしてます
シェルター無くてもちゃんと紫外線が当たらない位置はあります(暖突が遮る)
今3日目くらいだけど相変わらず今もチョロチョロ活動的に行動していてこれはこれで結構不安・・・
テグーって寝るか食べるかうんこするかしかしないトカゲというのを見たのでこんな活動的で大丈夫なのだろうかと・・・
よく紫外線が強くなると活性が上がってしばらくすると食欲無くなって弱っていく場合があると聞きましたし
これは前兆なのかな・・・?
0700名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/11(水) 13:21:09.11ID:9cPcF2r2
昼間ずっとじゃないけど数時間は活動的になるよ。休日はその音で起こされたりする
導入時はビビっててシェルターから出なくても普通だからシェルター返してあげて
0701名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/11(水) 14:54:00.37ID:lFtTULq6
>>700
回答ありがとうです
一応飼育自体はもう1ヶ月以上経つので環境には慣れていると思うのですが
色々検索するとシェルターは付けない方が良いという意見が多かったのと
(人に慣れにくくなるとのこと、人がちょくちょく目に付く状況にした方が良いと書かれてました)
あまりにもシェルター内に居ることが多すぎて紫外線を浴びてないのでクル病になったりするんじゃないかとか
考えちゃって取っ払い実行中です今現在は大人しく紫外線がない暖突の下辺りで寝てるようです

この子自体は威嚇とかもなく取り出して衣装ケースで割り箸から餌やりをしたりもできる
比較的穏やかな子だと思います
ただ手で持つとやはり暴れますが・・・(大人しいときもあります)

個人的にはシェルター入れたいのですが、
逆にこのシェルターなしが正常で紫外線パワーで元気になってるのかも知れないので
もう少しだけ様子見したいと思います
0702名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/13(金) 12:16:38.84ID:/Jjealg6
ベビーへのマルチビタミンの添加は週1でいいんでしょうか?
0703名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/17(火) 18:23:28.78ID:BDwkGLnv
myテグーベビーちゃんに冷凍のデカめのエビをやったら凄く反応が良かった
途中でデュビアちらつかせても見向きもせずにエビだけ食って寝てしまった・・・
0704名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/18(水) 03:02:59.41ID:/8FenTu3
どんな餌食わされて育ったマウス与えるより
スーパーで買う天然の豆アジとかキスとかあげた方がテグーに良くない?
良心堂の裏にはホームセンターPBのドッグフードの空き袋が大量に置いてある
からあそこのマウスはそれで育てられたと思うし
他所のマウスも似たようなもんじゃね?
0705名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/18(水) 13:35:47.19ID:8PZ65PTI
気になるのはテグーって普段魚やエビ食べてるのかどうか・・・
うちのテグーは自分から水に入ることを嫌うしとても現地で魚やエビ食べてるとはおもえんのよね
0707704
垢版 |
2017/10/18(水) 18:30:27.44ID:UV0Whu8y
うちの子は魚ガンガン食べるよ、
何食わされて育ったか判らないマウスよりもいいと思っている。
魚メインで育てたけど普通に健康。
スーパーで半額の小魚なので餌代安い!
余れば一匹ずつラップして冷凍してるよ。
0709名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/18(水) 18:33:29.18ID:srj/TBth
そうですかとしか・・・
0711名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/18(水) 21:31:39.66ID:wiWwcdMw
魚メインであげることを否定はしないけど、
魚、しかも海産魚を多くあげるリスクは念頭においといたほうがいい
健康ってのも見た目じゃわからん
昨日まで元気だったのが翌朝死んでるとか普通にあるのが爬虫類

もちろん実はマウス、ウズラ等よりも良いかもしれないから
是非経過を聞かせてもらいたい
0712704
垢版 |
2017/10/18(水) 23:38:52.62ID:/8FenTu3
うん、そのうち報告するよ。
俺的には肉ばっか食ってるより魚の方がヘルシーだと思う
海産物ってったってその身に含まれている塩分なんて知れたものだと思う
内臓はどうか知らないけど、身自体は塩っけないもんね。
最近は魚と鶏の心臓、レバーとお日さまの光をたくさん浴びて天然の草を食べてブリブリに
育ったコオロギをあげてるよ。
0713名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/19(木) 10:40:23.85ID:BBtd+VWP
ほとんど思うとか想像じゃねーか
0714名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/19(木) 17:00:36.73ID:aqyTvo1e
>>713
それは俺も思ったけど、まともな研究データなんて海外サイトにもないしな
海魚がテグーにどんな影響を与えるかなんて
ちゃんと客観的根拠のあるデータ取ろうとしたら
せめて10匹単位での比較飼育データをとらんといかんし
日本の1飼育者じゃまず無理でしょ
0715名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/21(土) 14:28:43.26ID:iZmNjAvQ
ウズラとササミをメインにしたら太らないと思うんだがどうなんだ?
0716名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/23(月) 13:27:04.38ID:vJXrdwnu
自作ケージの人いる?
どんなもんかちょっと見せてほしい
0718名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/23(月) 23:18:49.15ID:0BM7bblG
>>717
野生でも捕まえればこんななっちゃうんだな!

毎日怯えまくりでいつ拒食になるか恐ろしい。まあ毎日捕まえてハンドリングしてるけど!
俺に合わせろ!のスタンス
0719名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/29(日) 15:50:36.14ID:gFPdh/Bs
うちの尻尾込み約40センチくらいのB&Wテグーなんだけど二日に1回デュビア2匹で喰わなくなったり
三日に1回ヒナウズラも喰うときと喰わないときとか合ってなんかよくテグーでいわれる食欲魔神って印象が全然無いのですが個体差なんでしょうか?

大型トカゲはベビー時は餌を毎日やっても良いくらいだと聞きますし
何か凄い小食な気がしてならないのですが・・・
0720名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/29(日) 16:56:17.93ID:WDxyP0eB
>>719
個体差はあるけどちょっと小食過ぎる印象だね
普通に考えたら保温、日照(ライト点灯)が足りないと思うけど
あとは脱水してるとか。砂漠系トカゲとかヤモリのノリだと絶対脱水する
他には可能性低いけど床材とか食べちゃって腸閉塞とか

環境見直して、おかしいところがないなら念のため病院つれてったら
0721名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/29(日) 18:05:33.72ID:gFPdh/Bs
>>720
アドバイスありがとうございます
床材は安物タイプの人工芝でケージ内はサーモ28度設定にしていて
いつも大抵シェルターに入ってますがシェルター内はもうちょっと低いかなという感じです
日照時間は8時〜20時の12時間設定でUVBとバスキングは一体型じゃなく個別で隣同士に配置してます
寒かったらバスキングの直下に入り浸ると思いますがほとんどシェルターに籠もってる印象で
たまに出て来てウロウロしたりバスキング直下に居座っても数分でシェルターに戻る感じです
デカ目の水入れは入れていて霧吹きはちょくちょくしてますが湿度は50%辺りをウロウロしてます
水を飲んでるシーンもちゃんと見かけるので脱水は大丈夫かなぁとは思ってるのですが・・・大型のトカゲははじめてなもので手探りな感じです
0722名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/29(日) 19:40:18.11ID:DqUybTag
>>721
温度計置いてないの?サーモで28度にしても実際に何度になってるか確認しとかないと
環境に問題無くて導入直後で落ち着かないだけって訳でもないなら寄生虫の可能性もある。病院で検便オススメ
0723名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/29(日) 20:14:00.15ID:WDxyP0eB
>>721
聞いてる限りは何も悪いとこないね
バスキング直下の温度は?
あと、ライト(紫外線、バスキング)の点灯時間とかか

他には実際にケージ内各所の温度を測った方がいい
サーモをセットしてるから大丈夫!つって
全然ヒーターのワット数足りてなくてあったまってないとか
設置角度が悪くてセンサー付近だけあったかくて
ケージの大半が寒すぎ暑すぎってよくある
0724名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/10/30(月) 08:55:49.92ID:Wc/z9sN5
>>719
お迎えして1週間程度ならそんなもんじゃないですかね。
とりあえず食べてくれたことに安心ですよ。
自分も同じ感じで、触らず何もせず2日くらい放置すると環境に慣れてお腹すいて自分から出てくるので、そこでお腹いっぱい食べさせました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況