X



【所詮エサ?】カエルくんのスレPart1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/15 05:30:34ID:r7TzK5nN
熱帯魚と一緒に飼うことができるヒメツメガエル等のスレです

あの水面に息を吸いに行くときの愛嬌のある動作
誤って他の魚を食べてしまった体験など
マターリ語り合いましょうヽ(´ー`)ノ
0143名も無き飼い主さん
垢版 |
2007/01/12(金) 10:50:53ID:IdhFt3PS
asahi.com: 両生類絶滅させるカエル・ツボカビ症、国内で初確認 - サイエンス
ttp://www.asahi.com/science/news/TKY200701110397.html
0144名も無き飼い主さん
垢版 |
2007/01/12(金) 13:05:46ID:tV6uL16c

両生類絶滅させるカエル・ツボカビ症、国内で初確認
http://www.asahi.com/science/news/TKY200701110397.html

カエル・ツボカビ症の特徴
http://www.asahi.com/science/news/image/TKY200701110372.jpg

>中米パナマでは両生類48種が感染し、個体数が9割減った。

>95年に侵入し年平均28キロの速さで西から東に広がったことが後の調査で分かった。

>ツボカビは水の中で数週間生き続け、野外へ広がってしまうと根絶は不可能だ。
>渓流が多い日本では繁殖しやすいとも指摘される。
>また、ペット飼育で感染が広がる可能性も高く、関係者は危機感を強めている。

>関係学会など16団体の緊急事態宣言は「死んだカエルを飼育していた水を、
>野外に排水することは禁物」と訴え、輸入・販売業者にも
>「カエルが感染していないことを確認してほしい」と呼び掛ける。

>宇根有美・麻布大助教授(獣医学)は「飼っているカエルに少しでも異状を感じたら、
>獣医師に相談してほしい。消毒法や治療法があり、人にはうつらない。
>飼育を放棄して、屋外に放すことだけはしないで」と言う。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況