トノサマでもアルビノはあるよ。
自然界では敵に見つかりやすいから長生きしないと思うけど。
120の方法で飼育はできるけど、砂利敷くと掃除が大変かもしれない。
とりあえず陸地は必要。ジャンプ力が強いからシンプルなレイアウトがいいと思う。

ネットでも近場の熱帯魚屋やペットショップでも生餌は買える。
主にコオロギ、ワーム類、ゴキブリ(デュビア、フスカ)など。
でも今くらいの時期ならそこらの草むら行って虫捕りしてくるのも可。

温度も今の時期なら無加温でおk。
トノサマの冬眠は経験が無いのでわからないが、アマガエルと同様に土を厚く敷いたケージで
無加温で冬まで持っていけばそのうち潜る…と思う。多分。

ツチガエルは体の表面がイボイボだから見分けがつく。
ダルマガエルやトウキョウダルマガエルだとわからないかも。