>>973
私もキボシ歴1年ちょっとなのであんまり言えないのですが。。。この一年以上ネットで検索した結果そのあたりを指摘する方が多いようですね。

ただスーパーが粗淡白47%以上、ジュニアで45%以上(当然上下にバラつく)。言うほど極端ではないんですよね。特にうちでは未だ成長過程にありますし、粗淡白という以上は蛋白質だけでなく窒素も考慮してるわけで(ちょっとでしょうけど)。

私見ですが、変なところに凝るより、個体観察と、例えガラス越しであっても太陽光、この2つが重要だと思うようになりました。