X



【霊園】ペットのお墓どうする?【庭】

0001名も無き飼い主さん
垢版 |
04/07/08 22:21ID:oEjSrPmZ
みなさん飼っていたペットが死んだときどうします?
昔、お金がなくて泣きながらごみとして引き取られたことがあって。
0003名も無き飼い主さん
垢版 |
04/07/08 22:29ID:???
今だ!!!3ゲットー!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
0007インプレッサ
垢版 |
04/07/08 22:38ID:OuLpmyMf
>>1は知的障害者。
0010名も無き飼い主さん
垢版 |
04/07/19 03:30ID:???
一昨日、愛友フェレットが亡くなって昨日火葬したのですが
私もお墓をどうしようか悩んでます。
ずっと手元に置いておきたいのですが、
四十九日が過ぎたら遺骨は持ってはいけないそうなので・・・・・(うろ覚えです、すいません)
彼氏の実家の庭で埋めてくれると言うことなのですが、鬼門をはずして埋めるとかいろいろ
難しい決まりごとがあるらしくて本当に迷ってます。

また先ほど出た四十九日までの間、どのようなやり方で仏壇を守っていったら良いのでしょうか?
それぞれの地方によって方法が違うと思うので、できれば地名を書いていただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。
0011名も無き飼い主さん
垢版 |
04/07/19 07:47ID:???
どうしてもお墓を立ててあげたいのなら、動物のお墓をつくってもらえるお寺をさがしてそこに相談しなさい。
仏壇のこともそういうお寺で聞けば教えてくれますよ。
でも、お墓や仏壇は必ずしも必要なものでもありません。
他人に聞かなければわからない程度の信仰心なら、わざわざ作る必要ないですよ。
遺骨をどうしても身近に持っていたいというのでなければ、火葬したところで処分してもらう方がいいかもしれません。

お墓や仏壇がなくても、一緒に暮らした楽しい想い出を忘れないことが十分供養になりますよ。
0012名も無き飼い主さん
垢版 |
04/07/21 01:55ID:???
>>11
早速のレスありがとうございます。
正直まだどうしたらいいのか迷っています。
フェレにとっていい方法っていうか私たちの自己満足の為に供養したいと考えているのではと、今は思うようになりました。
自己満足でもいいからやっぱりずっとフェレと過ごした日々を大事にしたい、だから毎日供養してあげたいのかもしれません。
とりあえず四十九日までに結論を出そうと思っています。
支離滅裂な答えになってしまって申し訳ありませんが、今はそのように感じています。
どうもありがとうございました。
0013名も無き飼い主さん
垢版 |
04/07/21 03:14ID:???
10です。
あと、フェレが死んだ次の日が長らく会ってなかったのですが、元仕事場の後輩の結婚パーティーだったのです。
直前まで出席しようかと迷っていたのですが、やっぱりそばにいてあげたかったのと、その日に火葬しなければならないと
いうことで結局、欠席してしまいました。
もう終わったことなのですが、この判断は正しかったのでしょうか。
もちろん、私はこの判断で正しかったと信じたいと思いますが、ペットを平気でごみとして捨てる人間がいる世の中です。
私の判断を異常と思う人がいるのではないかと内心複雑です。
ほんと気が小さくて申し訳ないと思うのですが、皆さんはもし、ペットがなくなったときに結婚式があったらどうしますか?
0014中丸
垢版 |
04/07/21 05:24ID:???
宣伝になるのでURLは書きませんが、近々ペットのお墓を販売するため、
会社をつくり、準備を進めている者です。

これだけペットが無くてはならない存在となっているのに、いざ亡くなった時に
どう弔ってあげればいいか、きちんとしていないのが残念ながら現状です。
そこで、ある寺の和尚さんと、宗教研究家の大学教授とで協力し、
ペットにとって、飼い主にとっての、仏教的解釈としての供養の在り方を探しました。

ここに全部書くわけに行きませんし、仏教的供養のカタチが合うかどうかはわかりませんが、
少し書きますと、ペットは、というか人間以外の生き物は、いわゆる成仏はできません。
ペットは仏様を理解できませんので、当然信仰心を持ちません。
信仰心を持たないので、帰依もしませんし、当然成仏もできないわけです。

ペットにとっての、人間で言う仏様や神様に当たる存在は、飼い主であるあなたです。
あなたに全幅の信頼をおき、あなたを慕い、あなたを信じています。
ペットはあなたに帰依し、あなたが弔いの心を持つことが、
亡くなったペットにとって何よりの供養となります。

お骨はもちろん持っていて構いませんし、仏様に帰依しませんので
いわゆるペット霊園も本来の目的としては意味をなしません。
仏壇もいりませんし(もちろんあってもいいです)、
どこの方角に埋めるとどうだと言うこともありません。

あなたがあなたの思うように、供養してあげてください。
それがペットにとっての最善です。
0017名も無き飼い主さん
垢版 |
04/07/21 13:14ID:???
べつにペット自体が仏教徒ってわけでもなし。
好きにすればよかろう。

>>14の言うことにはおおむね納得。
0019名も無き飼い主さん
垢版 |
04/07/23 13:02ID:QcAMAj42
わたしは猫のお骨を10年以上持ってる・・・
なんだかペット霊園とかに預けるのがかわいそうで。
私が死んだら一緒のお墓に入ろうと思ってます。
0020名も無き飼い主さん
垢版 |
04/07/28 01:36ID:???
ペットセメタリーに持ってくと良いよ。
1週間後にゾンビとなって生き返ってくるらしい。
0021名も無き飼い主さん
垢版 |
04/10/26 18:22:37ID:lasMi8kX
火葬場の待合室にかかれていた

「いままで かわいがっていただき ありがとうございました
 これからは そらのうえから ごしゅじんさまを みまもっていきます
 それでは…」
0022名も無き飼い主さん
垢版 |
04/10/28 12:35:43ID:xRc3mQEa
>>21
ただでさえ泣きが入る場所なのに、そんな追い込みせんでも・・・

俺が持ってった火葬場はすごかった。
待合室にオーナーがふんどし姿で禊する写真が数年分飾ってあったよ。
不謹慎ながら吹き出してしまった。
0023名も無き飼い主さん
垢版 |
04/11/11 04:33:15ID:???
>13
相手がしばらく会ってない職場の後輩、しかもその日に火葬という条件なら、
私も迷う事なく欠席します。
勿論「やむを得ぬ急用」という事で連絡は入れる。あとで理由を聞かれたら
「親戚の不幸」とでも。



0024名も無き飼い主さん
垢版 |
04/11/29 23:11:23ID:UspGOw13
うちの地方のある 人間用火葬場 は、ペットの火葬もしているらしい。
この前行ったら ペット葬祭と書いてある車が来て小さい箱を持った
遺族らしき人と窯の方に歩いていった・・・
不謹慎ですが人間の窯を使うのか?と思いますた
0025名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/09/07(水) 08:52:34ID:rm5VFO11
町田にペットと一緒に入れる霊園があります。
テレビ東京で取材されました。
0026名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/09/17(土) 20:24:54ID:dfq5albU
ペットのお墓を作ったり、霊園に頼んだりする気持ちがわかりません。なぜなら
動物は死ねば自然に帰るのが当然だと思うからです。私なら火葬にしてから遺骨
は細かくして生前ペットが好きだった場所に散骨します。
勿論私自身についても海に散骨するよう遺言を書いてあります。
0027名も無き飼い主さん
垢版 |
2005/09/17(土) 20:52:46ID:Rsq2mODs
うわ・・・ちょっとカコイイかも。
俺も宇宙に散骨してもらいたいと思っている。

不法投棄はよせという人がいそうだけど。
許可制にして制度に従ったものなら、もっと本格的にやったらいいのにと思うよ。
0029名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/01/19(木) 19:26:59ID:PqRfIJpk
大阪の愛ペットメモリアルホールにペットを
埋葬してもらった人いますか?
うちも愛犬を預けたのにそこの会社の電話が
つながらなくなってた・・・
うちのわんちゃんの遺骨はどこにいったんだろう。
なんだか不安だし心配です。
0030名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/01/19(木) 19:27:48ID:PqRfIJpk
すいません、ageます
0031名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/01/19(木) 19:49:41ID:snr9kslg
>>24
うちの実家そばの斎場も火葬してくれる。お骨あげもやらせてくれるし。

人間の焼き場の裏にあって、釜の火は一緒。
あの火って一日中いれてあるじゃん。
0032名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/02/22(水) 22:33:28ID:iefPk88j
>>29
人間嫌いな私はつい、やっぱり人間に預けるのは怖いと思ってしまった…
捕まえて何とか返してもらうとか、解決するといいね
0034名も無き飼い主さん
垢版 |
2006/04/15(土) 15:29:01ID:ffiQhf3f
最近はペットと人が一緒に入れる霊園も増えてきてるし、家族の反対とかで
一緒には入れないって人の為に、霊園内にペットだけのお骨を埋葬する
記念碑があるところもある。
他のペットと合わせて埋葬ってことなら3〜5万円くらいで供養してくれる。
可愛がってた当人以外の人は、ペットと一緒に使いたくないって考えの人が
多いから、別に埋葬したほうが後々いいかも。
あと、骨を少し取っておいて、小さなペット用の仏壇を自宅に置く人もいる。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況