ゼニガメのうちは飼いやすいもんだけどねー
大きくなってきてから水槽で綺麗な水で飼い続けるのが大変になってきて
臭い水を毎日毎日取り替えたりしながらも、それでも臭いが残ったり
日光浴させるにも、入れ物を移動させるのが大変だったりで

皆ゼニガメのうちは意気込んで、「飼い方の本を熟読して、ペットショップのインテリアみたいにろ過器回して、綺麗にカンペキに綺麗に飼いたい」って思うけど
1年2年すると挫折するんだよね・・・
飽きた頃に飼育が雑になって殺すか、ゼニガメのうちに綺麗でも水槽飼育で日光浴もさせずに弱らせてしまうかしか
亀飼育で若いうちに殺した話は聞いた事ない