k須磨はあまりいい思い出がありません。
オカメの下腹に膨らみが出来た時に何度か連れて行ったのですが、
検査結果報告の前に延々他の鳥の写真見せられて(しかも画像重すぎで表示に時間かかった)
「先生は鳥さんもとても経験があるから大丈夫ですよ〜」と言うばかりで。
膨らみがどんどん大きくなってるので心配だ、と言うと
「じゃあ水抜きましょうか。」と、診察室で横に犬猫がいる中、目の前で注射器を使って水抜きされました。
院長以外鳥はわからないと言うので、その後も院長がいる日を狙って何度か連れて行ったのですが
水抜きした日以降院長が診てくれることはなく、他の先生でエコー検査だけはして帰されていました。処置はなしです。
多分それはうちの子が院長に診てもらうほどひどくないからやと楽観視していたのですが...
他で調べると評判はよかったですし。

ちなみに検査費用は初診で21,500円、それ以降はその半額ほどでした。
領収書は無いです。
初診の時はレントゲンとエコー、それ以降はエコーのみです。

長文で失礼いたしました。