X



トップページPCサロン
995コメント406KB
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.54
0001まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ ff38-EOzK)
垢版 |
2023/02/10(金) 23:24:13.30ID:xb0MtPjr0
ゲーミングPCの購入相談を受けたり、雑談しつつ情報を出しあったりするスレです

相談者は
予算、求めるスペックやパーツ
やりたいゲームの必要スペックやその方針
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したいとか、配信をしてみたい、とか)
など出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう
長期間同じことの質問を続けると荒れやすいです
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC板に行きましょう!

相談者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/

次スレは>>950が立ててください
1行目に「!extend:checked:vvvvv」お願いします
950が踏み逃げした場合は>>960
以後10レス毎に立てられる人が順次代役お願いします
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0101まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ d3b8-D0vN)
垢版 |
2023/02/15(水) 18:06:52.23ID:NBE16Emk0
Zen4 7950XとZen3 5950Xを持ってるが
Zen4のAM5ソケットはまだ様子見をした方が良いと思う
まずそこそこ良いマザボがアホみたいに割高
そしてDDR5メモリーもDDR4と比べてかなり高め
何よりEXPOを読み込ませないとOCタイプのメモリーはまともに動かない(起動しない)

今の時期は間違いなくインテルを買った方がスペック的にも互換性や価格にしても安定して買える
0103まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ d3b8-D0vN)
垢版 |
2023/02/15(水) 18:52:23.62ID:NBE16Emk0
一番の問題は価格
AMDの良さってインテルより安価で性能が良いという触れ込みでシェアを伸ばしてきたのに
ここにきて色々とインテルから離れたがって独自システムを採用してるが
無茶苦茶迷走してんのよ
正直Zen4を買って後悔してるわ
AM5ソケットがどの世代まで対応してるかによってはインテルに戻る
0106まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 06e5-Ja3i)
垢版 |
2023/02/15(水) 18:59:05.44ID:9gJ1UDNR0
CPUの価格は昔からアーキテクチャ的に有利なほうがボッタ値付けして、不利なほうが価格下げて対応してるだけじゃん?
いままで何度もAMDボッタクリ時期はあった、直近だとZen3の発売後Alder発売後までとかな
0107まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ d3b8-D0vN)
垢版 |
2023/02/15(水) 19:29:23.71ID:NBE16Emk0
一番の不満を言えば
明らかに”おま環”臭いが何かにつけてZen4は起動が遅い

5950XのOS起動が約18秒に対して7950Xは約40秒
アプリの起動も5950Xならクリックすれば直ぐに起動するのに7950Xは3テンポくらい遅い
押したつもりが押してなかったのか?と錯覚するくらい遅い
使ってるストレージは流用してるからここが問題じゃない

本気でZen4と心中する覚悟が無いなら今はインテルをお勧めするわ
0109まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 06e5-Ja3i)
垢版 |
2023/02/15(水) 20:50:12.88ID:9gJ1UDNR0
>>107
7600X+B650+DDR5-4800 と 5600X+B550+DDR4-3200 でアプリ起動とか全部7600Xのほうが速いから、それあきらかにおかしいな
OCメモリが正常に動作してないかもしれない、一度ネイティブSPDのDDR5-4800設定に変えたり4枚挿してたら2枚にしてみたら
0115113 (ワッチョイ d3b8-D0vN)
垢版 |
2023/02/15(水) 21:17:47.52ID:0einxN4D0
ネイティブ4800Hzだったわ
OSの起動が4秒遅くなっただけで他の挙動はまったく同じ
多分マザボのBIOSバージョンが成熟してないから不具合が出てるのか
それともシステムの設定で見落としがあるのかくらいかな
時間がたっぷりある時に調整してみるわ
0118まちがって名前消しちゃいました。 (スププ Sdaa-zc4U)
垢版 |
2023/02/16(木) 15:11:23.17ID:+Yc4CCX1d
月セールゴミ
明日に期待
0119まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ e3f8-UK0U)
垢版 |
2023/02/16(木) 18:27:02.24ID:VMJ5n0+m0
タケオネで購入予定でここ1週間ずっとパーツの事調べてて他のパーツは決まったんだけどケースだけ決まらない
むしろケースだけで1週間くらい悩んでる
一応候補を削りに削ってFractalのPopAir(もしくはXL)かAntecのDF700FLUXにしようと思うんだけどこの2つでここがダメなとことかある?

PopAirの方は天板が低くて水冷を組もうとするとマザボと干渉して一部コネクタが使えなくなるのと配線スペースが190mmでSSDとHDDを1台ずつ増設予定なんで若干狭いのかな?っていうのは調べた
XLにしても良いんだけど値段が上がるのとドスパラ限定のシアンブルーモデルが凄く良かったんで出来ればそれが良いのがある(黒と白しか無い)
DF700FLUXは特に不満無いんだけど見た目はPopAirが1番好きなんだよなー

あとスペックは13700にNoctuaのNH-U12AとZOTACの4070tiなんだけどこのケースで冷却とエアフローとか特に問題無いかな?
0120まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ d3b8-D0vN)
垢版 |
2023/02/16(木) 19:45:44.81ID:7817oq2E0
俺もPCケース選びではスゲー悩んだから凄く分かる

PCケース選びって簡単そうで突き詰めると凄く難しい
見た目の第一印象で中身のシステムパーツが同じでも全然別物に変わっちまう
それに使う本人のクセやエゴが一番主張する部分でもある
どちらが良いかというのはやっぱり本人の直感で選ぶしかないんじゃねーかな

ただ中にブチ込むマザボやらグラボやらCPUクーラーとかの下調べが出来てるっぽいから
もう答えが出てると思うわ

あえて言うならPCケースに付属してるコントローラーとか電源ボタンやらI/Oポートの種類とか
使い勝手の良さも注意した方が良いと思う
もう一度スペックやギャラリーをくまなく調べて最終決断をすりゃ良い

Pop Air
https://www.fractal-design.com/ja/products/cases/pop/pop-air/rgb-orange-core/

DF700FLUX
https://www.antec.com/product/case/df700-flux
0121まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ d3b8-D0vN)
垢版 |
2023/02/16(木) 19:50:54.61ID:7817oq2E0
俺なら拡張性を重視する
例えば用意したCPUクーラーを取り付けたが使ってる内に思うような冷却効果が得られないから
他の大型空冷にしたり簡易水冷に換装する時に
丁度良いサイズと価格帯の物があるかどうかを取り付けられるか否か一応調べておくかな
0122まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ e3f8-UK0U)
垢版 |
2023/02/16(木) 23:22:16.82ID:VMJ5n0+m0
>>120
レスサンクス
ちょうど今使ってるPCが11年前にサイコムで買った奴をグラボだけ載せ替えて使っててこれから買う奴もグラボだけ載せ替えて限界まで使いたいと思ってるからやっぱ拡張性は大事だよなあ…
グラボも50番台60番台になったらまた肥大化するかもしれんし水冷に変える選択肢もあるし

ケースだけじゃなくて換装ユニットのサイズと価格帯は頭に無かったわ
その辺調べてもうちょっと考えて決めます
0124まちがって名前消しちゃいました。 (スププ Sdaa-zc4U)
垢版 |
2023/02/17(金) 15:06:32.28ID:LF84SEZKd
フロ値上げ
0125まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ e313-swEW)
垢版 |
2023/02/18(土) 09:45:08.34ID:zYNJEx8r0
GeForce RTX 4060のスペックがリーク!RTX 3050よりも低消費電力。小型ゲーミングPCに好適か
https://www.nichepcgamer.com/archives/nvidia-geforce-rtx-4060-specs-leak-tgp115w.html




3050より消費電力低いとか時勢にあったグラボだな
これは需要高くなりそう
性能そこそこ低燃費
4060
燃費気にしながらスペックもそれなりに求める
4070ti
燃費気にしないとことんハイスペ
4090

の住み分けになりそうかな
0127まちがって名前消しちゃいました。 (アウアウクー MM61-iJYZ)
垢版 |
2023/02/18(土) 12:43:58.19ID:eOuA3cD1M
エアフローってどの辺まで気にする?
環境とか好みによるんだろうけど塩梅がわからん

BTOで良く確認せずに買ったんだが
どうにもケース内の空気の導線が良くなさそうに思える
そんなに負荷がかかることやる気もないからそのままでも問題なさそうだけどファン増設したりCPUクーラー交換したりってのはどの辺で判断したらよいだろうか
やっぱ実際使ってみて冷えなければか?
0139まちがって名前消しちゃいました。 (スーップ Sd43-iwmR)
垢版 |
2023/02/24(金) 16:58:27.34ID:nKabDrlRd
>>138
今すぐにフロで買うか悩み所。
ドスパラの今のセールが3/1までなので、そこから始まるかもしれないセールまで待って、日程が被ってる期間(3/1~3/3)でどれを買うか決めてもよさそう。
4080待ちの人は結構待たないと安くならないと思うけど。
0141まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 7193-wWxq)
垢版 |
2023/02/25(土) 00:25:03.75ID:6IDJHLV80
デスクトップウインドウマネージャーっていうのが2.6ギガもメモリ使ってます

これ終了しても定期的に上がってきます

なぜですか?
0143まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 7193-wWxq)
垢版 |
2023/02/25(土) 12:07:50.29ID:6IDJHLV80
インテル UHD グラフィックス 630  27.20.100.8854
でした
ただドライバ更新みると最新のですって出てきます
どうしますか?
0153まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 556c-krrt)
垢版 |
2023/02/28(火) 18:51:37.88ID:OpqPJMoN0
逆だ
ゲームをIntelでするならWindows11だ
0180まちがって名前消しちゃいました。 (アウアウウー Sa1d-kCZp)
垢版 |
2023/03/04(土) 16:43:28.53ID:yDhrDG3Aa
2万も違うなら5700xでいいか?
0184まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ fbe5-zbnh)
垢版 |
2023/03/05(日) 06:55:09.02ID:EUnpv3Bt0
そのボトルネックサイトのCPUは単純にマルチ性能(コア数上限なし)で見てるから、
6~8コア+高クロックがフレームレートになって表れる実際のゲームの参考にしようとしても役に立たない

ボトルネックサイトの主張↓
https://i.imgur.com/PPrYXiT.jpg

Intelの公式スライド
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1442/679/html/005_o.jpg.html
0188まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 09b8-dAbh)
垢版 |
2023/03/05(日) 16:24:27.45ID:foTb98mP0
4Kってやっぱエグいんだな
0189まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 8b9a-Qpn1)
垢版 |
2023/03/05(日) 18:01:52.88ID:8QUo2bnG0
CPUクーラー交換したいんだけど買ってくればグリスもついてるの?
あれは別売り?
0190まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ fbe5-zbnh)
垢版 |
2023/03/05(日) 18:11:07.51ID:EUnpv3Bt0
ついてくるけど物によっては既に塗られた状態(1回限り)で売られてるのもある
AK400は塗られた状態で売られてるので、将来組みなおすときとかには別途買う必要が出てくる

まぁ今なら尼のドリス(どうやらメーカー直販)で売られてるThermalrightの奴が安くて高性能グリス(容器入り)もついててお得
0191まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 8b9a-Qpn1)
垢版 |
2023/03/05(日) 18:17:21.22ID:8QUo2bnG0
さんきゅー
0196まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 1944-Vtw7)
垢版 |
2023/03/06(月) 17:19:17.20ID:WdTkhjKV0
質問なのですが

プロセッサー : インテル® Core™ i5-1135G7 プロセッサー (2.40 GHz 最大 4.20 GHz)

グラフィックカード : CPU内蔵 (インテル® Iris® Xe グラフィックス)

メモリー : 8 GB DDR4-3200MHz (オンボード

ストレージ1 : 512 GB SSD, M.2 PCIe-NVMe

以上のスペックでヴァロラントは快適に遊べるでしょうか。
ちなみに↑はLenovo Yoga 750i 14型というノートパソコンです
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/laptops/yoga/yoga-2-in-1-series/yoga-7-14itl5/88ygc701456?orgRef=https%253A%252F%252Fwww.google.com%252F
0200まちがって名前消しちゃいました。 (ワッチョイ 1944-Vtw7)
垢版 |
2023/03/06(月) 17:35:57.71ID:WdTkhjKV0
>>199
質問にご返答いただき、ありがとうございます。
大学に入学するにあたり購入する予定のPCでゲームが遊べるのであればこれ以上ないと思いましたが、やはり無理があるのですね。
レポート用とは別に趣味用のPCも別で購入した方がよさそうですね。
その機会には、また質問させていただきます。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況