トップページPCサロン
1002コメント408KB

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ227

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/03/22(火) 20:03:53.76ID:O4MXNxKo
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) ★ここでは ageでレスをしないとIDが出ないため 誰が誰やら分かりません★
    質問者は、メール欄を空欄で書き込むこと
    IDを変更した場合は質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)

前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ226
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1643012515/
0498まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/10(火) 11:08:11.21ID:???
Amazon決済は信用できない
Amazon外のサイトでそれ使ったとたん、詐欺メールが来るようになった。
メールのソースアドレスまでAmazonだから始末が悪い
Amazonのレンタルサーバーからのだったので、Amazonにしつこく苦情を申し立てたら、特定してこなくなったけど、サイトの決済を使った情報を盗んでるので内部犯行だと思ってるわ
0508まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/10(火) 11:40:33.16ID:???
レスありがとうございます
リンクから入らずAmazonを検索してから普通にログインしたところ一時的な保留云々と出て個人情報の確認を済ませました
ひとまず24時間以内に確認するとの事なので待ってみます
0514まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/10(火) 12:02:31.70ID:???
電話番号登録していない状態で被害にあう
その後に電話番号を登録し2段階認証を有効

メールアドレスは漏れても電話番号は漏れないです
>>511は純粋なアスペ
0519まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/10(火) 15:08:09.19ID:???
Amazonで不審な取引あった時に直電ありましたよ
取引の2分後でした

・・・俺のアカウントがハックされたんじゃなくてAmazonから漏れたんじゃねーの?疑惑
0522まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/11(水) 21:35:40.98ID:???
自宅マンションが工事のためネットワークが1週間程度不安定になるので、急遽モバイルWi-Fiのレンタルを考えています。
ZOOM会議用で一日5時間程度使用することを考えています。

WiFiレンタルどっとこむのSoftBank T6 無制限プランを考えているのですが、用途的には問題ないでしょうか。

使用場所は自宅マンションで京都市街なので電波状況は問題ないと思います。
容量的にも一日5GBなので行けると思うのですが、問題は回線速度と安定性が不安で
0523まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/12(木) 01:21:45.15ID:???
表記されたスペック的には全く問題がない
しかし
ベストエフォート
ベストエフォート(大事なことなのでry)
あなたのお家の周りの環境を誰もしらないので
ベストエフォート
としか言えない
0526まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/12(木) 10:39:19.42ID:???
ありがとうございました
やはり回線速度はやってみなければわかりませんか
京都市街でソフトバンクの回線だから大丈夫だとは思うんだけど
0528まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/12(木) 12:32:58.02ID:3IwgWcXL
半導体価格の高止まりはいつ頃終わりそうですかね?
パソコン買いたいなぁって思ってます
0532まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/14(土) 02:03:40.52ID:???
日本のメーカーのノートPC使ってるんですがドライバのアップデートが必要なものがあるかどうか
探す「らくらくアップデート」という機能があります
こういう機能ってDELLやHPのPCにもありますよね?
0534まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/14(土) 03:02:16.61ID:???
VisualStudio2022を入れたのですが、コードを入力する欄のフォントが合わないのでRictyDimeshedにしたいのですが
ツール→オプション→フォントおよび色 を設定しても反映されません
どうやって設定するのでしょうか
0535532
垢版 |
2022/05/14(土) 04:25:12.75ID:???
>>533
それを聞いて安心しました
ありがとうございました
0536まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/14(土) 16:28:47.69ID:???
>>535
DellとかHPでパソコン買うの?
ドライバなんてホームページで公開してるし手動で入れるの難しくないよ?
あと今から買うならカタログのホームページにインストールされてるソフトは公開されている
ドライバの自動アップデートに対応しているか見るとよい
0537まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/15(日) 13:23:15.44ID:+FUakT6M
なんか最近急に画面が真っ黒になって信号がどうとか出てきてしばらくすると画面ついて全部の開いてたブラウザとか左上に小さくなって重なって表示された状態になります。
モニタ2つ使ってますが両方のモニタで開いてたものが全部左のモニタの左上に集まった状態です。
これって何が問題ですか?
0539まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/15(日) 19:37:55.82ID:9UWHvvqo
Dualshock4をPCで使いたいのですが動きません。有線で使います。
PS3で問題なく使えたのでDualshock4及びケーブルの故障ではありません。
またUSB差し込み口の故障でもないと思います(Xboxコントローラで検証)。
Dualshock4をPCに刺したとき、コントロールパネルのゲームコントローラの設定でプロパティすら押せない状況でした。左の詳細設定を押しても優先デバイスが「なし」と表示されていました。
一度Dualshock3をPCで使おうとした際に試行錯誤の末、急に電源が落ちたことがありそれが原因かもしれません。
スペック Corei7 3770 3.4Ghz メモリ16GB グラボGTX970 4GB Windows10 homeです。
情報不足あるいはスレチであればすみません。
0541まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/15(日) 20:20:45.96ID:WPxRXAa/
質問です。
0542まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/15(日) 20:21:22.32ID:WPxRXAa/
子ども安心ネットタイマー
とかいうヤツがうざいんですけど何とかならないですか?
0546まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/16(月) 13:40:47.95ID:???
ゲーミングモニターほしいのですが相談に乗ってください
希望
29インチ以上
予算は5万円くらい
144hz以上
希望はTN(視野角より応答速度重視)
用途は格闘ゲーム
オススメありますか?


それと質問なんですが、応答速度TNの1msとipsの1msは違いありますか?
0549まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/16(月) 14:38:11.68ID:???
>>547
FPSならでかくない方がいいと思うぞ

どんな環境で使ってるか知らんが一般的なPCの配置ならモニターをでかくしたところで視点移動がでかくなるだけ
0551まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/16(月) 15:26:45.85ID:???
>>548
見分けられる人いないってことはやはり違いは微妙にはあるのですか?
0.1フレーム違うだけでガード間に合わなかったりするゲームなので
0558まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/16(月) 21:55:16.55ID:CQ3Oqkp1
なんか最近急に画面が真っ黒になって信号がどうとか出てきてしばらくすると画面ついて全部の開いてたブラウザとか左上に小さくなって重なって表示された状態になります。
モニタ2つ使ってますが両方のモニタで開いてたものが全部左のモニタの左上に集まった状態です。
これって何が問題ですか?
0560まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/17(火) 00:06:11.26ID:???
Windows10です
新しくトラックポイントキーボードを使い始めたのですがスクロールのための中クリック?でChromeの別タブが開きまくって困っています
マウスのプロパティとかからは変更できなさそうなんですが諦めるしかないでしょうか
0561まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/17(火) 01:43:38.24ID:UmDQj33W
>>559
グラボが悲鳴あげてる感じでしょうか?
dellで買ったPCまだ1年ほどです
前までならなかったのに最近良くなります
たまにフリーズもするようになりました
怖いですね
0565まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/17(火) 11:05:49.09ID:???
>>561
モニター超関係あるよ!
Dualモニタに表示していて片方の電源落としてみれば「全部左のモニタの左上に集まった状態」が再現できるよ

・グラフィックボード(またはCPUに内蔵された機能)の不具合
・モニタの不具合
・ケーブルの不具合

>たまにフリーズもするようになりました

電源の減衰なんじゃないか?
イベントビューアーにヒントがあるかもしれないからよく読んでみて
0566まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/17(火) 11:42:41.22ID:???
>>565
> 片方の電源落としてみれば

モニター自身が勝手に電源落とすのか?やっぱモニターが原因じゃないだろ
その電源が切れるのが原因だろに
0567まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/17(火) 11:56:17.93ID:???
>>566
いいたかないけど、モニター起因の帯磁等で信号受信できなくなることはある
この事象にモニターが全く関係ないなんて事はなく、PC側もモニタ側も疑ってしかるべき
0568まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/17(火) 12:06:03.57ID:???
>>567
> モニター起因の帯磁

もっともらしい言葉用いてるけど、聞いたことねえわw
単純なモニターがそんな状態になるのにPCが無事なわけがないわ
0570まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/17(火) 12:13:23.53ID:???
>>568
聞いた事がない = 絶対に起こらない現象

ではない
モニタの不具合Q&Aには放電手法が記載されている

>>569
Dualモニタ使った事ないってわかるレスですが、意味ない事書き込まれても困る

なんか最近こんなポンコツ回答者増えてて不思議に思う
0572まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/17(火) 12:19:24.86ID:???
>>571
バカにしてるみたいになるので本当にいいたかないんだけど
DUALモニタで両方それぞれにアプリを起動して片方のモニタの電源を切って再度入れてみる
切れてない方のモニタに寄る(質問者の場合左側のモニタなんだろう)
0573まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/17(火) 12:21:37.87ID:???
>>572
だからそれはデュアルじゃなくても起こることだよw
デスクトップパソコンは通常左寄せなんだよ
自動整列の設定が初期状態になって無効になってしまうのは、システムの問題
つまりモニターにそんな権限は無いんだよ
0578まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/18(水) 05:01:12.01ID:???
ウィルスらしきファイルを実行した際に
WindowsDefenderの「ウィルスと脅威の防止」が出ている場合
WindowsDefenderが感染前にウィルスをブロックしてくれたと考えて良いのでしょうか?
0580まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/19(木) 04:25:18.12ID:co0O1Gly
質問です。
以下のpcを購入し初期セットアップしているのですが、pc起動時に毎回『AMD Software: Adrenalin Edition』の起動エラーが発生します。(AMDソフトはプリインストールされていました)

https://www.amd.com/ja/support/kb/faq/pa-300

GPUがGeForceなので影響はないと思っているのですが問題ありますでしょうか?
また、エラーを発生させない方法はありますでしょうか?

OS:win11
CPU:Ryzen5 5600
GPU:GeForce RTX3060
0582まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/19(木) 10:39:31.68ID:co0O1Gly
>>581
ありがとうございます。
記事に書かれている方法を全て試してみましたがエラーが出力されます。

GPUがAMDのものでなくともエラー出力なく起動成功するのでしょうか?
0584まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/19(木) 12:48:37.39ID:co0O1Gly
>>583
エラーが出ているとはいえドライバソフトをアンインストールするのは怖いので、我慢することにします。

ありがとうございました。
0587まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/20(金) 09:18:44.01ID:???
>>584
そんなのは、geforce何たらみたいな、更新確認通知とかの単なる通知関係ソフトで、ハードが違ってるのにプリインストなんかしてあるのが間違ってるだけでしょ。

そんな無意味なことをしてるって、どこのPC?
0589まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/20(金) 18:59:22.84ID:???
>>588
PCは基本的に英語しか受け付けないから、漢数字みたいなローカルな特殊記号を使うのが間違いの元。

対策は簡単。

フォルダ名やファイル名に日本語を使うのを一切止める。

最低限で、確実に番号数字として作用させたい部分は、いわゆる半角英数字以外一切使わない。
0592まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/21(土) 08:07:10.89ID:???
>>589
ほんとしったかやめれ
日本語を使うとファイルまでのパス(アドレスの文字数)が長すぎて、インデックスが壊れエラーになるんだよ
ファイルまでのパス(C:\Users\アカウント名\AppData\Roaming\~......とかな)に使われる文字数には限度数があり、それに日本語を使うと長すぎて制限数を超えてしまうからだよ

たとえばAmazonのアドレスだけど、日本名の品物だとリンク貼るとわかると思うが、やったらものすごく長くなるだろ
日本語を英数字に直すとあのように長くなってしまうからだよ

OSによって限界数は違うが、Windowsでは一般的には255文字~260文字が上限
とくにアカウント名は英数字にしないと、ファイル名と合わせると、ものすごい文字数になってしまうからな
0595まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/21(土) 20:20:25.34ID:???
>>593
知ったかというか、まだ>>589は質問者の意図組んで漢数字にソートは使い物にならないから漢字やめろと言ってるのに、
>>592はその辺関係なく日本語使うと文字数超えるとか、ソートと全く関係ない事言ってるだけ。

まあ結論は>>594なんですけどね。漢数字使うのやめて英数字ならちゃんと動く。
0596まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/21(土) 20:25:40.51ID:???
突然動画ファイルを開こうとしたら、このファイルを開きますか?みたいな警告が出るようになった
1個1個全部出るんだが非表示にする方法は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況