X



トップページPCサロン
1002コメント408KB

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ227

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/03/22(火) 20:03:53.76ID:O4MXNxKo
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) ★ここでは ageでレスをしないとIDが出ないため 誰が誰やら分かりません★
    質問者は、メール欄を空欄で書き込むこと
    IDを変更した場合は質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)

前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ226
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1643012515/
0471まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/06(金) 17:14:55.08ID:oclbn/VE
>>457
マルチしか言えないアスペって生きてて辛そう
0474まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/06(金) 19:29:33.85ID:sIV6mNtm
スターグループ、また新店出すみたいね
0475まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/07(土) 08:43:18.26ID:TZboC5tX
質問です
Win8動作環境のアプリをwin11で動かす事は可能でしょうか?ググったところwin10では動くらしいです
0477まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/07(土) 17:22:43.38ID:D4xGTi7M
てすと
0478まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/07(土) 17:36:23.06ID:D4xGTi7M
質問です。
DDR4のメモリ増設したら、PCが起動しませんでした。
イロイロ調べたら、ツクモのサイトで、増設時にはチップ数に注意と言うのを発見しました。
確かに増設前の使用メモリは8gbでチップが4個、本件のメモリは前記のチップより小さいのが
8個ついていました。
ただ、サイトを読む限りでは上位互換が無いと言うようなニュアンスなので、
本件の場合もそれに当てはまってしまったのか?単に相性が悪かったのか?が質問です。
0479まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/07(土) 18:10:14.59ID:G0N/Iyuv
教えてください。

趣味関係、仕事関係、昔の思い出関係、動画関係、たくさんファイルが増えてきたので
パソコンが壊れたときに備えて、外付けHDDにバックアップをとっています。
忘れないように定期的にバックアップをとるように、かってにやってくれるソフトも見つけました。

質問なんですが、このようにバックアップのために用意した外付けHDDを、ずっと電源入れっぱなし
PCに繋ぎっぱなしというのはよくないのでしょうか?
パックアップをとるときだけつないで電源入れるべきなんでしょうか?

SDGSとか自然にやさしい発電とかそういうのではなく、PC環境の壊れやすさについて教えてください。
0481まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/07(土) 18:26:03.83ID:???
>>478
相性問題というのはDDR3までは頻出していたがDDR4だとかなり珍しい問題になります
新しく購入したメモリを1枚だけにししてそれぞれ起動するか試してみましょう
メモリ抜き挿ししたらその都度cmosクリアしてね
0482まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/07(土) 18:28:36.43ID:???
>>479
HDDの故障確率は稼働時間に比例します
しかし電源ON/OFF時のスピンアップもあまりよくないとされています

明確な回答のない問題なのです

私見では電源ONの時間が長いほどに壊れやすく感じています
0484478
垢版 |
2022/05/07(土) 23:58:54.01ID:eCttgM4d
>>480  >>481
返信ありがとうございます。

当方PC
DELL inspiron3891
プロセッサ 11th Gen Intel(R) Core(TM) i5-11400 @ 2.60GHz 2.59 GHz
実装 RAM 8.00 GB (7.73 GB 使用可能)
エディション Windows 11 Home
バージョン 21H2

実装メモリは、メモリ表面のシールにDDR4-3200 8G DIMMと書いてありましたが、タスクマネージャーでは速度2933Mhzと表示されている

増設したのはDDR4-2666(PC4-21300)8G 288pin DIMM
1枚挿しも試してみましたが、無理でした。

正常時は、コンセント挿すと一瞬電源ランプがついてすぐ消え、その後は正常に作動
本件メモリ装着時は、コンセント挿すと電源ランプが点滅しっぱなしで、長押しで切ってもすぐにランプ点滅。おそらくメモリを認識していないと推察してます。
マザボの方と相性が良くなかったのか?メモリ自体不良品なのか?にわかなので皆目見当つきません。

cmosクリアとは初めて聞きました。後でやってみます。
0486まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/08(日) 02:09:01.19ID:???
>>482
ありがとうございました!!
常時電源ONは避け、バックアップを取るときだけ電源を入れることにします。
バックアップの間隔もできるだけ開けるようにします。
0487まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/08(日) 16:48:25.97ID:???
>>484
Inspiron 3891 セットアップと仕様 - Dell
でGoogle検索をして表示されるPDFのメモリの仕様というところの組み合わせに準拠している
または 1枚使用時に使用可能なメモリと表記されているかを確認してください
・1 × DDR4-3200 8G DIMM → 〇 ただし2933MHz動作
・1 × DDR4-2666(PC4-21300)8G → 〇
・16 GB、2 x 8 GB、デュアルチャネル、DDR4、2666 MHz、2933 MHz → 遅い方のクロックで動作
仕様では動くことになっていますね
チップセットもintel B560なので本来仕様に含まれます

新しくかったメモリ1枚でも起動しないのならメモリ不良の可能性がありますね
(半刺しとかないよね?)
0488まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/08(日) 17:52:02.44ID:???
>>486
電源を入れる時がHDDにとっては一番負担が大きいけどね
実験上では内臓で24時間稼働しっぱなしより外付けの方が短命だという結果もあるが
0491まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/10(火) 02:55:53.72ID:82+0CS6E
こんなことが可能なのかどうか教えてください。

スマホでいつも受け取っているGメールがあるが、それとは別に、会社用で持っているGメールアドレスがある。
会社用アドレスに届くメールをスマホで受信したくない。
でも、会社用アドレスにメールが来たことだけは、何らかの形(SMSとかスマホで持っている別アドレスへの通知など)で
スマホで知りたい。
メールの転送は使いたくない。
転送ではなく、「メールが来たみたいですよ」という通知だけをスマホで受け取りたい。メールの中身はあとでPCで見るから。


どうでしょうか?可能でしょうか?
0492まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/10(火) 05:40:52.69ID:???
>>491
意味が分からん。内容見なければGメールの通知だって通知は通知だろう
それと転送しなくてもアドレスとパスワードが分かればログインできるんだから自分のスマホにプッシュ通知も飛ばせる

やろうと思えばGメールが届いたらLINEに通知を送る事もできる
タイトルだけとか時間指定とか特定のアドレスだけとか特定のワードが含まれている場合のみとか
自分でプログラム組めるならできるよ
0493まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/10(火) 10:54:48.00ID:???
乗っ取りについての相談です

夜中にAmazonから他所から怪しいログインを試みた、買い物を承認するかとメールが届きました
情報によるとフランスのパリからで買い物カゴにpsストアのプリペイドが追加されていました
ひとまず否認を選択してカートから消し2段階認証を済ませました
その後アカウント保護の一時保留ということで個人情報の確認を終えるまで利用できないことになりました

次にTwitterでもビットコインに関するリプを知らない人たちに飛ばしていたりビットコインに関するツイートにいいねを勝手にされていたので削除し2段階認証をしました

メールアドレスがなんらかの方法で流れてしまったようです
正直初めての経験で思いあたる節は昨日pcを利用しfoobar2000というプレイヤーに関するプラグインをダウンロードして回っていた事くらいなのでそこら辺だと思っています
普段pcでAmazonとTwitterはログインしっぱなしなのも原因だと思います

ダウンロードやゴミ箱を空にしてからWindowsディフェンダーでフルスキャンをかけていますが他にできることって何があるでしょうか?
0498まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/10(火) 11:08:11.21ID:???
Amazon決済は信用できない
Amazon外のサイトでそれ使ったとたん、詐欺メールが来るようになった。
メールのソースアドレスまでAmazonだから始末が悪い
Amazonのレンタルサーバーからのだったので、Amazonにしつこく苦情を申し立てたら、特定してこなくなったけど、サイトの決済を使った情報を盗んでるので内部犯行だと思ってるわ
0508まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/10(火) 11:40:33.16ID:???
レスありがとうございます
リンクから入らずAmazonを検索してから普通にログインしたところ一時的な保留云々と出て個人情報の確認を済ませました
ひとまず24時間以内に確認するとの事なので待ってみます
0514まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/10(火) 12:02:31.70ID:???
電話番号登録していない状態で被害にあう
その後に電話番号を登録し2段階認証を有効

メールアドレスは漏れても電話番号は漏れないです
>>511は純粋なアスペ
0519まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/10(火) 15:08:09.19ID:???
Amazonで不審な取引あった時に直電ありましたよ
取引の2分後でした

・・・俺のアカウントがハックされたんじゃなくてAmazonから漏れたんじゃねーの?疑惑
0522まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/11(水) 21:35:40.98ID:???
自宅マンションが工事のためネットワークが1週間程度不安定になるので、急遽モバイルWi-Fiのレンタルを考えています。
ZOOM会議用で一日5時間程度使用することを考えています。

WiFiレンタルどっとこむのSoftBank T6 無制限プランを考えているのですが、用途的には問題ないでしょうか。

使用場所は自宅マンションで京都市街なので電波状況は問題ないと思います。
容量的にも一日5GBなので行けると思うのですが、問題は回線速度と安定性が不安で
0523まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/12(木) 01:21:45.15ID:???
表記されたスペック的には全く問題がない
しかし
ベストエフォート
ベストエフォート(大事なことなのでry)
あなたのお家の周りの環境を誰もしらないので
ベストエフォート
としか言えない
0526まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/12(木) 10:39:19.42ID:???
ありがとうございました
やはり回線速度はやってみなければわかりませんか
京都市街でソフトバンクの回線だから大丈夫だとは思うんだけど
0528まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/12(木) 12:32:58.02ID:3IwgWcXL
半導体価格の高止まりはいつ頃終わりそうですかね?
パソコン買いたいなぁって思ってます
0532まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/14(土) 02:03:40.52ID:???
日本のメーカーのノートPC使ってるんですがドライバのアップデートが必要なものがあるかどうか
探す「らくらくアップデート」という機能があります
こういう機能ってDELLやHPのPCにもありますよね?
0534まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/14(土) 03:02:16.61ID:???
VisualStudio2022を入れたのですが、コードを入力する欄のフォントが合わないのでRictyDimeshedにしたいのですが
ツール→オプション→フォントおよび色 を設定しても反映されません
どうやって設定するのでしょうか
0535532
垢版 |
2022/05/14(土) 04:25:12.75ID:???
>>533
それを聞いて安心しました
ありがとうございました
0536まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/14(土) 16:28:47.69ID:???
>>535
DellとかHPでパソコン買うの?
ドライバなんてホームページで公開してるし手動で入れるの難しくないよ?
あと今から買うならカタログのホームページにインストールされてるソフトは公開されている
ドライバの自動アップデートに対応しているか見るとよい
0537まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/15(日) 13:23:15.44ID:+FUakT6M
なんか最近急に画面が真っ黒になって信号がどうとか出てきてしばらくすると画面ついて全部の開いてたブラウザとか左上に小さくなって重なって表示された状態になります。
モニタ2つ使ってますが両方のモニタで開いてたものが全部左のモニタの左上に集まった状態です。
これって何が問題ですか?
0539まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/15(日) 19:37:55.82ID:9UWHvvqo
Dualshock4をPCで使いたいのですが動きません。有線で使います。
PS3で問題なく使えたのでDualshock4及びケーブルの故障ではありません。
またUSB差し込み口の故障でもないと思います(Xboxコントローラで検証)。
Dualshock4をPCに刺したとき、コントロールパネルのゲームコントローラの設定でプロパティすら押せない状況でした。左の詳細設定を押しても優先デバイスが「なし」と表示されていました。
一度Dualshock3をPCで使おうとした際に試行錯誤の末、急に電源が落ちたことがありそれが原因かもしれません。
スペック Corei7 3770 3.4Ghz メモリ16GB グラボGTX970 4GB Windows10 homeです。
情報不足あるいはスレチであればすみません。
0541まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/15(日) 20:20:45.96ID:WPxRXAa/
質問です。
0542まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/15(日) 20:21:22.32ID:WPxRXAa/
子ども安心ネットタイマー
とかいうヤツがうざいんですけど何とかならないですか?
0546まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/16(月) 13:40:47.95ID:???
ゲーミングモニターほしいのですが相談に乗ってください
希望
29インチ以上
予算は5万円くらい
144hz以上
希望はTN(視野角より応答速度重視)
用途は格闘ゲーム
オススメありますか?


それと質問なんですが、応答速度TNの1msとipsの1msは違いありますか?
0549まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/16(月) 14:38:11.68ID:???
>>547
FPSならでかくない方がいいと思うぞ

どんな環境で使ってるか知らんが一般的なPCの配置ならモニターをでかくしたところで視点移動がでかくなるだけ
0551まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/16(月) 15:26:45.85ID:???
>>548
見分けられる人いないってことはやはり違いは微妙にはあるのですか?
0.1フレーム違うだけでガード間に合わなかったりするゲームなので
0558まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/16(月) 21:55:16.55ID:CQ3Oqkp1
なんか最近急に画面が真っ黒になって信号がどうとか出てきてしばらくすると画面ついて全部の開いてたブラウザとか左上に小さくなって重なって表示された状態になります。
モニタ2つ使ってますが両方のモニタで開いてたものが全部左のモニタの左上に集まった状態です。
これって何が問題ですか?
0560まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/17(火) 00:06:11.26ID:???
Windows10です
新しくトラックポイントキーボードを使い始めたのですがスクロールのための中クリック?でChromeの別タブが開きまくって困っています
マウスのプロパティとかからは変更できなさそうなんですが諦めるしかないでしょうか
0561まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/17(火) 01:43:38.24ID:UmDQj33W
>>559
グラボが悲鳴あげてる感じでしょうか?
dellで買ったPCまだ1年ほどです
前までならなかったのに最近良くなります
たまにフリーズもするようになりました
怖いですね
0565まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/17(火) 11:05:49.09ID:???
>>561
モニター超関係あるよ!
Dualモニタに表示していて片方の電源落としてみれば「全部左のモニタの左上に集まった状態」が再現できるよ

・グラフィックボード(またはCPUに内蔵された機能)の不具合
・モニタの不具合
・ケーブルの不具合

>たまにフリーズもするようになりました

電源の減衰なんじゃないか?
イベントビューアーにヒントがあるかもしれないからよく読んでみて
0566まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/17(火) 11:42:41.22ID:???
>>565
> 片方の電源落としてみれば

モニター自身が勝手に電源落とすのか?やっぱモニターが原因じゃないだろ
その電源が切れるのが原因だろに
0567まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/17(火) 11:56:17.93ID:???
>>566
いいたかないけど、モニター起因の帯磁等で信号受信できなくなることはある
この事象にモニターが全く関係ないなんて事はなく、PC側もモニタ側も疑ってしかるべき
0568まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/05/17(火) 12:06:03.57ID:???
>>567
> モニター起因の帯磁

もっともらしい言葉用いてるけど、聞いたことねえわw
単純なモニターがそんな状態になるのにPCが無事なわけがないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況