ども。出来るんですね。ありがとう。

ごめんなさい。
顛末は下記の通りです。

>>204
> ああ理解したありがとう
>
> ソフトウェアRAIDを知らなかったから
> RAID1を2ペア作るってのが理解出来なかったのか
> それでRAID10だの言い出して
> そしてCPUの負荷がって言い訳したけど指摘されてキレて
> 全部に書き込むだのペアがどうだのドライブがどうだのって言い出したのか
>
> 理解したんでもういいです。


あと今気づいたけど、ドライブ何たらってのも1ドライブをパーティション切って1ドライブ内でRAID1にするって意味みたいです。
ソフトウェアでやるRAIDって聞いて知らなくて勘違いするにしても
物凄い事考えるので、何を言ってるのか理解するのに時間が掛かりました。