【相談内容】
PC起動時に画面が表示されないことがある
問題原因を突き止めたいためお知恵をお借りしたい

【詳細】
自作PCを使用、これまで何の問題もなく使えていたものの
1週間前に一度朝PCを起動した際にBIOSまで行かず対処不可能な状態に陥りました
その時は何度か電源のON/OFFを繰り返しどうにか対処が出来たのですが、本日再発を確認しました
流石に二度もあるとPC自体が逝きそうで怖いので、何が原因か相談できればと思います

【状態】
メインのSSDはDiskInfoで見たところエラーはないようです
室温が6℃と低めだったのですが、深夜から朝までPCを付けっぱなしにしています
(前回も今回も朝にシャットダウン→電源ポチでBIOSへ行けませんでした)
イベントビューアを覗くと、私が電源を強制収容したタイミングで
『システムは正常にシャットダウンする前に再起動しました。このエラーは、システムの応答の停止、クラッシュ、または予期しない電源の遮断により発生する可能性があります。』のログが残されていました

イベントビューアに強制終了が記録されているという事はWindowsの起動までは正常に行われているんでしょうか?
BIOSにすら行けないとここも残らないのでしょうか?
長文失礼しましたm(_ _)m