X



トップページPCサロン
1002コメント406KB

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ223

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/12/07(月) 19:41:51.02ID:dgjZ9Xat
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) ★ここでは ageでレスをしないとIDが出ないため 誰が誰やら分かりません★
    質問者は、メール欄を空欄で書き込むこと
    IDを変更した場合は質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)

前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ222
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1598973075/
0900まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2021/04/21(水) 23:28:37.47ID:???
>>898
「詳しくない=不具合が起きた時には自分で対応出来ない」
という解釈で良いのなら、近くにPCショップがあるのなら、そこの完成品(BTO)はどうかな?
俗にいうメーカー品は何かあった時にはメーカー送りでの点検・修理になるし修理費が高い。
BTOなら直接ショップに持ち込んで、すぐに対応してもらえる場合もあるので。
0901まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2021/04/22(木) 08:27:29.45ID:???
どこのメーカのPCも結局中身はWindows10で、同じものだから変わらないよ

日本メーカーはそこにさらにメーカ独自のヘルプソフトやらバックアップソフトやら
ユーティリティソフトをごちゃ乗せにしてるせいで、トラブル時にネットで調べても
それがWindowsのトラブルなのかメーカ独自のものなのか逆にわかりづらい
それらのソフトのせいでPCの動作自体も遅くなってるという本末転倒

PCに詳しくない人だとしても、メーカのソフトが役に立つことってほとんどないから
それだったらDELLとかHP買った方がよっぽどマシ
0902898
垢版 |
2021/04/22(木) 10:24:09.42ID:+opWgWhc
ありがとうございます
>>899
知らなかったです。
>>900
PCショップあります。探してみます。
>>901
>ユーティリティソフトをごちゃ乗せにしてるせいで、トラブル時にネットで調べても
>それがWindowsのトラブルなのかメーカ独自のものなのか逆にわかりづらい

確かに。言われてみればそうですね。
0904まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2021/04/22(木) 16:48:09.10ID:???
あーエプソン忘れてたは
絶滅危惧種だな
業務用機器や企業向けに重点を置いてて、個人向けのはスペックのわりに値段高いけど、まあいいんじゃね?
0905まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2021/04/22(木) 16:57:09.26ID:???
個人向けPCなのに、グラボはGeForceだけじゃなくQadroまで選べるとか、
お値段お高目だなあ
有料だけど6年保守ってあるから、まあお堅い商売してるから、貴重な最後の日本生産のPCって感じだな
0906898
垢版 |
2021/04/24(土) 01:05:34.24ID:0VpUAC+V
レスありがとうございました
0907まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2021/04/24(土) 04:18:34.16ID:???
クラウドにアップしていた動画が削除されることがわかった。
PC やスマホ、タブレットで共有したい。
外部ストレージは面倒。
こういう場合NAS組む?
0909まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2021/04/24(土) 14:40:52.59ID:???
質問です
先週辺りにディスプレイドライバの応答停止と回復という初めて見る症状が頻発しました
グラボだろうと、とりあえずカバーを開けての清掃とコネクタの差し直しで一時的には治りました
が、先程ブルスクからの強制再起動というこれまた初の体験をし軽いパニックになっています
清掃はこまめにやってはきましたが、八年選手ですし流石にパソコンからの引退予告ということでしょうか?
ドライバは最新のものを当ててますし、GPUの温度も平常です
0912まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2021/04/24(土) 21:51:08.15ID:???
【スペック】
OS:
メモリ:16GB
CPU:Intel(R) Xeon3.2Gh
HDD:500×2 Raid1

【回線環境】


【症状】
OSをインストール後

【試したこと】
・キャッシュ等削除
・別ブラウザで視聴(メインがChromeなのでIEとEdgeで試しました)
・シークレットモードで視聴
・PC再起動
・グラボのドライバ再インスコ
・Windowsアップデート最新
・有線LANケーブル変更
・マザボのLANポートから市販のLANカードのポートに変更
0913まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2021/04/24(土) 21:55:51.07ID:???
【スペック】
OS:
メモリ:16GB
CPU:Intel(R) Xeon3.2Gh
HDD:500×2 Raid1

【回線環境】


【症状】
OSをインストール後、再起動しても立ち上がらない
OSはESXi7.0、CentOS8.0を試してみた。
HDDは500GB×2のソフトウェアレイド
起動時に、ONLINEになっているが
OSをHDD1にインストール後Degradeとなり、
OSが起動しない。
起動順はDVD-Drive、OCHI?の順番

【試したこと】
OSインストール後、リビルド。


多分レイドコントローラーの設定に問題がありそう。

OSのインスト−ルを正常に行いたいです
有識者の方よろしくお願いいたします。
0917まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2021/04/24(土) 22:30:43.72ID:???
>>914
cpuはインテルR
XeonR
プロセッサー E3-1270v5(3.60GHz)みたいです。

OSのインストールは成功しているっぽい(エラーなしで再起動まではいく)
ので起動時にHDDが1つとして認識されていないような感じです。
0919まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2021/04/24(土) 23:04:17.42ID:???
PCでPSVR使いたくてSteamになんとかDriverていうの入れてからPC起動するたびに画面のアイコンとか大きくなってしまいます。
PSVR全部外しても変わりません。

どうしたらいいですか
0923まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2021/04/24(土) 23:56:57.26ID:???
新しく組んだPCでChromeでYoutubeを再生するとカーソルがかくついたり音が一瞬途切れるようになってしまいました。
特にマルチスクリーンでつべで動画を再生しながら別の作業を行うと顕著です。ニコ動の場合あまり起こりません。
ストレージの電源の設定の変更、ドライバの入れ直し等調べた範囲で試しましたが改善しません。
よろしくお願いします。
0928まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2021/04/25(日) 11:34:43.33ID:???
Win10ならしばらく最適化が走ってるのでネットにつないだまま一晩放置
あとはハードウェアアクセラレーションの設定を変えてみる
メモリを外して16GB等にしてみる
0932まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2021/04/25(日) 21:46:33.41ID:???
スレチだったらすみません。
現在光回線なんですが、パソコン使わなくなりました。
ネットで使ってるのはfireTVstickをテレビに繋いでプライムビデオやYouTubeを見てます。
あとはスマホをwifiで繋ぐくらいです。

質問なんですが、光回線開通時に1年間無料のセキュリティー(マカフィー)の期限が過ぎることもあって
パソコン使わなくても引き続きセキュリティー契約しておいた方がいいのか教えてもらいたいです。
更新するなら月額550円でめちゃくちゃ高い訳でもないですが、不要なら外したいと思ってます。
詳しい人が多そうなのでこちらで質問させてもらいました。
0933まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2021/04/25(日) 21:56:58.04ID:???
>>932
不要です
パソコンを使ったとしても軽度な使い方しかしないでしょ?
P2PとかROMダウンとか死体が好きとかないのならWindowsの標準だけでも充分です
0934まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2021/04/25(日) 23:07:35.33ID:???
U-Nextで「レイズド・バイ・ウルブス」ってSFドラマ見てたんだけど、ひょっとしてAmazonでもみれるかなって検索してみたんだ
そしたら・・・・お前らもやってみて
0935まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2021/04/26(月) 00:31:23.73ID:???
>>917
HDD認識してないならOSはどこに入ってるっての?
再起動時のドライバがインストールドライブのままになってるだけじゃねえの?
BIOSでインストール先のHDDを認識してないなら、OSの問題じゃねえわ
0936まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2021/04/26(月) 09:20:01.50ID:???
PCのCドライブの容量増えてきたんでDドライブと結合させたいんですが
おすすめのフリーソフトありますか?あと気を付ける事とかありますか?
Windows10で、CとDは隣り合ってる感じじゃなく上と下にわかれてます
0937まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2021/04/26(月) 10:27:43.44ID:???
>>933
ありがとうございます。
これまでパソコンもYouTube視聴メインでした。
なんかウィルス怖いので解約をためらってましたが、意味が無いなら外そうと思います。
アドバイスありがとうございます。
0939936
垢版 |
2021/04/26(月) 10:49:16.91ID:???
>>938
一年ぶりくらいにPC板にきて今日初めてレスしたんで他のスレしらん
マルチポストしてないけど全く同じ文?なら転載で冤罪だわ
0940936
垢版 |
2021/04/26(月) 11:06:13.83ID:???
というかわりとまじで困ってるから答えてくれたんならそのスレ教えてほしい
0943936
垢版 |
2021/04/26(月) 11:48:53.03ID:???
>>941
>>942
ありがとうみてくる
0944まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2021/04/26(月) 12:06:11.31ID:???
>>941
そのスレまだあったのか
パソコン遠隔操作の誤認逮捕のきっかけになったスレだよね

さすがに怖くなってゆうちゃん逮捕後は見に行かなくなった
0945まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2021/04/26(月) 13:07:47.55ID:???
単純なパーティション結合ならWindows上でできるけど
隣り合ってないとめんどうなんだよな

あんまりオススメはしたくないんだけど
EaseUS Partition Masterってソフトで何回かやったことある
ただ中華の怪しいソフトなんで自己責任で
0946936
垢版 |
2021/04/26(月) 18:50:04.64ID:???
あっちのみてきたけど一部削った上での転載っぽいな

>>945
ありがとう色々評判含めて調べて検討してみます
0947まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2021/04/27(火) 09:58:11.00ID:???
>>917
HDD1にインストールしています

そもそもraid1で構成されているはずなのに
OSのインストール時にHDD1かHDD2を選択できるのは
おかしいですよね・・・
0948947
垢版 |
2021/04/27(火) 09:59:41.32ID:???
安価間違えました
>>935です。
0949まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2021/04/28(水) 18:21:00.41ID:???
Amazon整備品の中古PC(officeインストール済み)を買いましたが、office2019Professionalplusと非正規版みたいな感じでした

何かあると嫌なのでOSをクリーンインストールしたいのですが、通常起動してる画面から設定→クリーンインストールでOKですか?
その際にプロダクトキーとか要求されないでしょうか?
その中古PCは、設定→セキュリティの所ではWindowsはデジタルライセンスによってライセンス認証されています。と出てます
0951まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2021/04/28(水) 18:35:57.22ID:???
>>949
デジタルライセンス認証じゃん
相手が持ってるMSアカウントにライセンス握られたままだよ
いつ無効にされるか分からないね

返品可能期間過ぎたら無効化かな?w
0952まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2021/04/28(水) 18:43:27.75ID:???
インストールしたOSごと握られてるようなもんだな
OSのクリーンインストールだって、MS垢が前と違うものになるからプロダクトキー入れられないとアウト
0955まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2021/04/28(水) 23:55:14.08ID:???
>>950
>>951
ダメ元で初期化してみたら、何も入力しなくてもセットアップできました
2015年に富士通から出たA574Kというモデルですが、PC裏にプロダクトキーのシール貼ってなかったので要求されてたらアウトでした

一応プロダクトキーを調べるコマンド?で調べて記録しておきます。ありがとうございました!
0965まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2021/04/30(金) 22:30:34.60ID:???
DELLのノートpcG3からBenQのGW2283に出力して外部モニターとして使っているんですが、G3の画面だと文字がクッキリしているのに2283だと若干文字がぼやける様な感じて目が疲れます。
試しにTVに繋いでも同じでした。これは設定でG3の画面と同じ様に出来ますか?
0967まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2021/04/30(金) 22:59:45.05ID:???
>>965
気のせい
解像度は1920x1080で同じでも、画面の大きさによって変わる1ピクセルの大きさの違いで、近くで見るとぼやけて見えるのだろう。
つまり気のせい
画面がスマホの大きさなら、なおさらもっとハッキリ見える気がするように感じるってだけ
これが4kディスプレイであれば、FHDの解像度が4Kに引き延ばされて、もっとボヤけた画面になる。

それと映し出す画像ファイル自体の質も色々だってのも頭に入れるんだな
HDで撮影したHD画質なら、画面の小さいG3の方が視界範囲が狭いから、はっきり見えるだろう
それだけのことだろ
0976まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2021/05/02(日) 09:22:12.37ID:???
質問です
以下の動画を再生すると、音は聴こえるのですが画面は緑色になってしまいます
原因は何でしょうか
PCは32bit Win7、ブラウザはFirefoxです
よろしくお願いします
0978まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2021/05/02(日) 09:51:07.59ID:???
サポ切れてるOSをネットにつなげてるエゲツナイ非常識な人間の質問は答えません
Win7専用スレに移動して、そこからもう出ないでください
0979まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2021/05/02(日) 10:14:04.86ID:???
>>976
TwitterもWin7はサポート終了
OSはWin7でもPCはくっそ古くてSSE2すらも非対応なウンコPCじゃないんですかね?
Firefoxのバージョンは?最新にできますか?
今はすでにSSE4で、ChromeはSSE3以上じゃないと対応してない。

もういい加減買い替えろよ
0982976
垢版 |
2021/05/02(日) 10:45:56.93ID:???
すみません、全画面表示にしたら何故か普通に見れました
失礼しました
0983まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2021/05/02(日) 15:13:06.14ID:MssDD3Vq
amdの内蔵gpuのvega○○というのは
それぞれどのcpuに入っている物なんですか?

また、自分のryzen7 4700uに入っているのはどれなのですか?
pcのプロパティにもamdのホームページにも
「amd radeon graphics」としかないのでどれのことか分かりません
0987まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2021/05/02(日) 18:12:23.89ID:diVXSUsk
>>985
それってどこで分かりました?
amdの公式では見つけられませんでしたが…
0989まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2021/05/03(月) 00:58:21.59ID:???
久しぶりにネトゲをプレイしたのだが。
しばらくやっているとモニターがブラックアウトになってしまう
モニターが接続されていませんとの状態になるのです。
何度、繰り返してもこれですから、手がありませんが
何等かの対応方法はあるでしょうか?
0990まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2021/05/03(月) 01:14:56.50ID:???
>>989
ネトゲ関係なくブラックアウトするならモニターのコネクタ部分のはんだ剥離による接触不良と思われる。複数入力あるなら他のコネクタ使う。
ネトゲがグラフィック酷使するタイプならグラフィック機能が熱持つと不安定になることも考えられるけど、これでブラックアウトはあんまり聞かないかなあ。
大抵は画面乱れたりする方。

まあ想像付かないのなら、クリーンインストールしてosから入れ直して、それで現象出るならメーカー修理。
0994まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2021/05/03(月) 14:03:48.99ID:???
Windows10のインストールメディアを外付けHDDにつくってしまい、元データが消えてしまいました。
パーティションを区切ってあったので大丈夫かと思っていたのですが…
バックアップも入っているため、なんとか復旧させたいのですが無理でしょうか…
0996まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2021/05/03(月) 17:23:34.80ID:???
>>994
一応復旧ソフト走らせてみて空きエリアのスキャンして残骸残ってる可能性は0じゃ無いけど、バックアップはファイル巨大だからまず無理だなあ。
0997まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2021/05/03(月) 18:48:57.89ID:8CtRBsOl
>>996
やっぱりむずかしいですかね…
ああやらかした
復旧ソフトでお勧めってありますか?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況