X



トップページPCサロン
1002コメント426KB

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ220

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0269まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/04/16(木) 18:40:20.62ID:bjenHIwG
>>253
全部正常でした

>>255
すべて試してみましたが駄目でした、、、
唯一効果があったのはDVDドライブを無効にしてから再起動、立ち上がったらDVDドライブを有効にするだけでした
0270まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/04/16(木) 19:13:21.57ID:???
>>269
HDDやSSD入れ替えと化して構成情報が壊れてるのかわからんから、システムの修復かけてみれば?
あと光学ドライブのドライブ名を変えてみるとか
ほかBIOSのCMOSクリアでBIOS情報をリセットしてみる

最終的にはOS入れなおしまでやってみないと、システムが悪いのかハードの劣化かわからんけど電源回りが怪しい
それかマザボ
コンデンサ劣化で電圧が保てなくなってくると、ハードの読み込みがわるかったり、一度認識しても電圧不足で外れたりする。
0272まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/04/16(木) 20:48:57.21ID:bjenHIwG
>>270-271
修復とかリセットはやってみましたが駄目でした。ドライブ名を変えても駄目でsataポート変えても駄目でした、、
sataケーブル自体と電源周りはノーチェックでした。新しいケーブル用意して駄目だったら電源疑ってみます。ありがとうございます。

読み込まない(ディレクトリ名が無効でしは)状態でディスクの管理に行くと光学ドライブの中身の容量でてることにさっき気付きました。あとは変わらずでしは
DVDいれっぱで再起動したらその後はどんなCD入れようがBD入れようが読み込みます
0274まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/04/16(木) 22:01:41.24ID:???
ちゃんと高速スタート無効になってる?
無効にしないとシャットダウンしても事実上休止状態
その状態でコンセント抜いたりしてない?
0275まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/04/16(木) 22:50:04.91ID:bjenHIwG
>>250
HITACHI製光学ドライブだったんですがディレクトリ名無効がでてからパイオニアの光学ドライブに変えましたがもしかしたらあるかもですね、、ちょっと確認しますありがとうございます。
0276まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/04/16(木) 22:51:47.63ID:bjenHIwG
>>274
無効にして色々変えましたが駄目でした泣
0277まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/04/17(金) 02:32:38.60ID:???
我が家にもようやくネット環境が出来て明日回線が開通する。設定とか色々面倒くさそうだな。
メインPCはWindows10のノートPCにするけど、Windowsvistaのデスクトップも有るけどWindowsvistaって古いけどネットってやっても大丈夫ですか? ウイルスとか。


デスクトップの方はYouTube見たり5チャンやるぐらいだろうけど。
0280277
垢版 |
2020/04/17(金) 09:18:27.54ID:???
>>278 そう言われるとやりたくなるわw

>>279 うるせーよ馬鹿ww
0281279
垢版 |
2020/04/17(金) 09:21:56.66ID:???
>>280 ああ、良く言われます。バカです。○| ̄|_(涙)
0285まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/04/18(土) 22:28:18.12ID:Iax0cApS
重複になりますが急いでまして
ニッポン放送にメールしたいのですが.@1242.comで liveメールの送信トレイにのこったまま送信されないようなのですが、どうしたらいいのでしょうか?
ネット経由?だから送信されているのでしょうか?
0286まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/04/18(土) 22:38:44.84ID:???
Bluetoothアダプターって機器相性とかありますか?
PCでゲームコントローラーとかは接続できるのにキーボードだけ接続できません
PC側でキーボード名称は出ていますがペアリングしようとすると何度ももう一度デバイスを接続してくださいと出ます
0287まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/04/19(日) 03:58:20.25ID:eZtN2MRE
Javaのアプデをタスクバーから行うと毎回「スクリプトエラー ) がありません」のように出てきてアプデ出来ません。
一応 公式から最新版のJavaを落としてインストールする事は出来るのですが可能ならばタスクバーから直接アプデしたいので解決方法がありましたらよろしくお願いいたします。
OS:Windows 10 home
0289まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/04/19(日) 10:58:20.65ID:???
古いBluetoothアダプタなら
専用ドライバをアンインストールしてWindowsのドライバ使ってみるとか
Win7からWin10にうpだてして使えなくなってたBluetoothアダプタもそれでトラブル解消できたよ
0293268
垢版 |
2020/04/19(日) 21:09:57.93ID:???
ゴミくずども回答はまだかね。待ちくたびれたぞ。
仕事がコロナで休みだから明日までに回答するように大至急
でわでわ!!
0297まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/04/21(火) 20:29:30.01ID:7hecglzU
メールアドレスで黒い点、ドットですかね?
どれか分かりません
教えてください
0301まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/04/21(火) 21:06:55.81ID:7hecglzU
どれおすの?
0303まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/04/21(火) 21:26:42.18ID:7hecglzU
半角は分かる
るの所、めの所、押すf場所がわかりません
0306まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/04/21(火) 21:46:41.39ID:7hecglzU
....
>>304
天才ですね、ありがとうございます。
0309まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/04/22(水) 14:11:57.64ID:???
モニターの電源だけ落として数時間後に付けると画面が暗転したままで、再起動するかシャットダウンするまで操作不能になる現象に遭遇しているのですが、似たような症状になった方いますか?
モニター側の不具合ではないっぽいです
先日のアプデ以降Defenderの再起動バグといい、ちょっと酷い😂
0310まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/04/22(水) 14:15:50.83ID:???
>>309
PCの電源かマザボのコンデンサーの寿命
電解できなくなってくるとそうなる
古いPCなら気休めにマザボの電池交換
電池が枯渇してくると時刻が狂って起動できなくなるので、一応気休めにやってみるぐらいしか
0314まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/04/23(木) 11:12:21.32ID:???
オレのモニター10年くらい使ってるけど、電源のコンデンサがヘタれてて
一旦休ませると次に表示できるようになるまで数分かかるよw
0317まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/04/23(木) 13:47:35.36ID:???
有線で繋いでネトゲすると、15分位で耐えがたい程のラグが発生する。
オンボードの蟹LANチップが糞で合ってますか?
wifiなら無問題です。
0323まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/04/24(金) 00:39:21.03ID:???
7年くらい前Win7乗ったPCをパソコン工房で購入
パーツ組み替えたりなんやかんやしたけど新しいケースにしたいついでに1からパーツ集めてPC組もうと思う
Win10入れるんだけどUSBにインストールデータ突っ込んで新PC組んだらそれで導入

この場合シリアルコードとかアクティベートコード?は新たに入手しないとだめ?
旧PCは破棄予定だからこのwin7のやつが使えるなら他のパーツ拡張に回せるんだけど
0326まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/04/24(金) 10:14:18.20ID:???
Windows7ですが、スタートメニューにカーソル合わせると一瞬表示されるものの透明になって何も選べなかったりエクスプローラーが急に開かれたりプログラムが起動する時の確認ウィンドウが高速で連打?みたいに点滅したり最終的には勝手にシャットダウンするようになりました
セーフモードや修復も試してみたもののプログラムの確認ウィンドウが開いたり閉じたりするだけで進められませんがどうにかする方法はないでしょうか
0327まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/04/24(金) 10:17:40.56ID:???
わからない知らないから聞いてるんだから「無理」とか「出来ません」でいいじゃねーかよ
いきなり乞食とか罵倒すんなキモオタ
0329まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/04/24(金) 10:20:27.34ID:dazefZKW
質問者は、メール欄を空欄で書き込むとIDで出て答えを貰いやすいぞ
0331まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/04/24(金) 10:21:49.00ID:dazefZKW
よく見たらライセンス違反の質問だったわw
0336まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/04/25(土) 12:40:26.24ID:???
ゲーミングノートパソコンでゲームがしたい者ですが、
自分が遊びたいゲームが、どういうパソコンで遊べるかが疎いもので全く見分けられません

まずパソコンの性能から行きます

【OS 】Windows 10 Home 64ビット【カラー】ガンメタル
【CPU】AMD Ryzen 7 3750H モバイルプロセッサー + Radeon RX Vega 10 グラフィックス【メモリ】16GB 【ストレージ】SSD 512GB (PCI Express 3.0 x2接続)【グラフィックボード】NVIDIA GeForce GTX 1650(ビデオメモリ : 4GB)※NVIDIA Optimus Technology対応
0337まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/04/25(土) 12:41:23.00ID:???
次にゲームです

システム要件
最低:
OS: Windows 7 / 8.1 / 10 (32bit/64bit)
プロセッサー: Intel Core i5 @ 2.0 GHz
メモリー: 2 GB RAM
グラフィック: Nvidia GeForce GTX 560 / Radeon HD 7770
DirectX: Version 9.0c
ネットワーク: ブロードバンドインターネット接続
ストレージ: 14 GB 利用可能
0338336
垢版 |
2020/04/25(土) 12:45:35.23ID:???
プロセッサーが、ゲームではインテルを要求しているのですが、
パソコンではインテルではなく別の物が入っています
これで遊べるのかどうか、分からないのです

詳しい方、ご教示お願いします
0340336
垢版 |
2020/04/25(土) 12:49:48.88ID:???
>>339
おお、早速ありがとうございます
前向きに考えてみようと思います
0342336
垢版 |
2020/04/25(土) 13:11:28.89ID:???
>>341
心強いです

アマゾンで注文する前にこちらで相談して本当に良かった

ありがとうございましたm(_ _)m
0347まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/04/25(土) 15:35:23.53ID:???
>>346
>少なくとも性能は最低環境を余裕で上回ってる
この回答のどこに問題があるのか指摘してよ
VRゲームとか言ってるが何が言いたいのか全くわからん
0348まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/04/25(土) 15:45:27.26ID:???
>>347
スペックを確かめるにはゲームなら何ゲームかを聞くのは当たり前だろ
やれやれ変なのにかみつかれたわ
何かコンプレックス抱えてるの?ハゲとか
0350まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/04/25(土) 15:57:26.22ID:???
>>348
スペックを確かめるには?
そのために書いてあるのが最低動作環境だったり推奨動作環境なんだけど
今回はそれが書いてあるでしょ?
日本語理解できない人?
0352まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/04/25(土) 17:31:17.21ID:bAmZdq3r
ゲーミングPC一台組んだくらいの知識なんですが、グラボなんかのスペックとか比較すると、どう考えてもガレリアが1万円〜数万円安いと思います。
Necみたいに有名で大量に作れるはずのレギオンは40%オフとかしても性能的に比較して高いです。

ガレリアは納期も早いみたいですし、何でなのか分かりますか??
0353まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/04/25(土) 17:50:12.29ID:???
>>352
大抵は表面化してないパーツのランクが下がってる。電源とかケース、マザー、CPUFANとかね。
例えば実際のPCのどれとどれで同じ性能で値段差あると思った?
0354まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/04/25(土) 18:16:47.11ID:???
>>352
他のパーツがドスパラだけの独自オリジナルパーツだからでしょ
パーツメーカーとOEM契約して大量に買うし、使われる素材も安物で作らせたりするから
0356352
垢版 |
2020/04/25(土) 21:33:54.23ID:4CAcTCTE
>>353
勉強になります。

質問への回答ですが、例えば↓

・ガレリアRT5
・レギオンC530の90L2003RJM

の比較です。
グラボ性能がほぼ同じで、CPU性能がガレリアの方が高いです。
メモリとSSDの性能を相殺しても、1万円くらい安いと思います。
レギオンは40%以上安くなるクーポンに気づかず買ったとしたら大火傷とも言えると思います。
初心者ならではの何か認識してない部分がありますか?
0357まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/04/26(日) 00:05:54.82ID:???
数十GBの動画ファイルを整理してると高頻度でファイルのサムネが白くなって表示されなくなる
エクスプローラーの再起動とかも試したが、現状パソコン自体の再起動以外に解決方法無し
同じような症状になってる人どうしてます?

https://imgur.com/MNYnGBl
0358まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/04/26(日) 01:28:51.40ID:???
>>357
ファイル名が長すぎ
そのせいだよ
ファイル名は半角英字で短くが基本
どうしても日本語にするならとにかく短く
でないとOS自体が読み込み不能に陥ったりして狂うよ
Windowsにはシステム上、ファイル名の文字数には260文字という上限がある。

プログラムは英字で書かれており、日本語一文字はプログラム文字の1文字ではない。
英字以外はプログラム言語に翻訳されるので1日本語は英字で数文字になり、日本語を使うほど、本来のファイル名はとてつもなく長くなってしまうのですよ
なのでその長いファイル名が災いしてるのでしょう

https://www.attend.jp/innerstaff_181113
0359まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/04/26(日) 08:52:52.48ID:???
>>356
まずレギオンの方は小型ケースだから汎用のATXケースよりは金がかかっている。
RyzenとIntelではCPU性能がそもそも違う。同じ性能ならIntelの方はブランド料の分高い。
https://www.cpubenchmark.net/compare/Intel-i5-9400F-vs-AMD-Ryzen-5-3500/3397vs3588

SSD256と、SSD512ではそれなりに値段違う。当然使い勝手も。
レギオンはワイヤレスも標準装備
1660Superの6GBと1660Tiの6GBなら当然Tiの方が性能上。値段差は5千円くらいある。
https://bablishe.com/gtx-1660-super-was-released/

とまあドスパラはこういう所でコストダウン図っている。CPUの基本性能はそれなりに欲しいというのならガレリアはいい選択だと思うが、
レギオンのワイヤレスやSSD容量、小型筐体って所に優位性見いだすなら、クーポン適応後の値段なら個人的にはレギオンも
それほど割高とは思わない。適応前が高すぎってそりゃまあ通販ならそういうものですので。
0360まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/04/26(日) 11:10:07.44ID:4yJNfc4O
ここで合ってるのか分かりませんが質問失礼します
インターネットが急に接続しなくなってしまいました
この症状はパソコンのみで他の端末では問題なくインターネットが使用できます
Chromeを開いてもホーム画面は表示されるのですがその後どこのサイトに接続しようとしても
DNS_PROBE_FINISHED_NXDOMEINと表示されてしまいます
edgeに至ってはホーム画面すら開かず落ちてしまいます
ノートパソコンなのでWiFiの再起動や
https://kinsta.com/jp/knowledgebase/dns_probe_finished_nxdomain/
ここのサイトに乗ってること全て試したのですが変わらずです
あと関係があるのかわかりませんが
上のサイトで唯一表示通りいかなかった項目が
コマンドプロンプトでipconfig /releaseでIP解放と書いてあるのですが何故かこのコマンドを実行するとWiFi接続が切れるためメディア接続されてないと表示されてしまうことが
唯一の違いです
他に必要な情報があれば追記します
よろしくお願い致します
0361まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/04/26(日) 11:12:05.27ID:4yJNfc4O
あ、OSはWindows10で
ウイルスソフトはCOMODOとAviraを併用してます
0362まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/04/26(日) 11:35:17.69ID:???
Windows7デスクトップの内蔵DVDドライブをWindows8.1ノートPCにUSBケーブル等で繋いでオフラインで使用することってできませんか?
オンラインで光学ドライブを共用する手段は見つかったのですが、自分のネット環境上オフラインで利用したいのですが
0366まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/04/26(日) 12:50:48.03ID:???
>>358
>>357です
ちょっと趣旨は違うのですが、長いファイル名の圧縮ファイルをそのファイル名と同じフォルダに入れると壊れることがあります
具体的には、「このファイルはこの場所に存在しません〜」と表示されます
これもファイル名の長さが原因だと考えられるでしょうか?
0368まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/04/26(日) 13:09:00.62ID:???
>>366
短い名前でも何かエラーがでるなら書き込みに支障が出てるということで、ストレージが物理的に壊れてるかもね
CrystalDiskInfoでまず状態を確かめてみれば?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況