X



トップページPCサロン
1002コメント415KB

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ219

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/07(火) 10:06:50.92ID:???
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) ★ここでは ageでレスをしないとIDが出ないため 誰が誰やら分かりません★
    質問者は、メール欄を空欄で書き込むこと
    IDを変更した場合は質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)

前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ218
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1569675232/
0105まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/12(日) 16:59:11.94ID:???
32bitのwin7に対応していないマザボ買ってしまいました。起動はするのですがUSBマウス、キーボードが動きません。
PS/2端子があるので、PS/2マウスかアダプタ買ってドライバ落としたりして、なんとか使えるようになったりはしませんか?
0110まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/12(日) 17:45:16.77ID:???
>>108
型番と使用目的と、どうやって接続したいかを教えてくれれば親切な人が教えてくれる

わからない と、言われても教えくれる人がなにを教えていいのかもわからない
0112108
垢版 |
2020/01/12(日) 18:13:09.10ID:???
PCへ内蔵して使う  
dynabook Satellite B35
0113まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/12(日) 18:21:39.81ID:???
>>112
■dynabook Satellite B35
http://dynabook.com/pc/business/catalog/satellite/150604b35/spec.htm
■補助記憶装置 : HDD/SSD : 500GB HDD(5,400rpm、Serial ATA対応) or 128GB SSD(Serial ATA対応)

であるので、Serial ATAの2.5インチのSSD を選べば良いという事になる
どのぐらいの容量がいいのかってのは予算や好みと相談してください
ちょうど >>102 に特売品情報があるねw

価格.com でしらべるのであれば
https://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec102=2
ここから容量などを絞っていけばいいです
0115まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/12(日) 18:39:04.41ID:???
>>114
SATA とか S-ATA と表記があると思います
接続方式の事です
SSDでは他に、M2. という接続方式があるのでそれをまちがっちゃうとアウトです
(外付けSSDには、USB という方式もあります)
0124まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/12(日) 21:55:29.32ID:???
1と2のビデオ再生ソフトを違うものにして
1ではサウンドカード1を指定して音声再生
2ではサウンドカード2を指定して音声再生
って考えたんだけども

サウンドカードを指定するなんて機能のついたメディア再生ソフトを見た事がない
0125まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/12(日) 22:06:31.39ID:???
>>124
ああそれなら出来るよ。VLCメディアプレーヤがオーディオデバイスの切り替え持ってる。
2つ立ち上げて1つめを右、2つめを左に手動で設定することなら出来る。
0126まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/12(日) 22:09:36.30ID:???
なるほど、じゃあサウンドカードを追加すればできそうですね

>>122

できそう!(やったことはないし、そうやってる人がいないか調べてみたけど見つけられなかった)
0127まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/12(日) 22:11:46.43ID:???
PC購入検討しています。
ブラウザゲーやるのですが、公式サイトの推奨スペックがCore i5/i7でした。
Core i3でも7000番とかの性能がいい?ものなら動くものなのでしょうか?
0129まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/12(日) 22:15:09.64ID:???
>>127
ブラウザゲーでもピンキリで、Unity3D(というゲームエンジン)を使用した3Dゲーだとかなり重いです
DOAヴィーナスバケーションとかですね

動く動かない?って聞かれたら動きますます、での快適とは言えませんって返事になっちゃいます
てかどのゲームです?
0130127
垢版 |
2020/01/12(日) 22:30:24.34ID:???
>>128
ありがとうございます。

>>129
Dmmのかんぱにってゲームです。
0131まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/12(日) 22:37:27.56ID:???
>>130
かんぱにガールズ?
じゃあさほど重くない。i3で大丈夫だけども
1050Tiぐらいでもいいのでビデオカード搭載しとけば安心よ
マジカミとかやりだすとちょっぴり重い
0133127
垢版 |
2020/01/12(日) 22:46:38.03ID:???
>>131
ありがとうございます!

2、3年くらい使えればいいな〜くらいに考えてるので、安い中古のを探してきます。
0134122
垢版 |
2020/01/12(日) 22:50:11.43ID:???
>>124-125
サウンドカードを増設して、あとはソフトウェア毎に出力先を変更する方法があればいいという事ですね
その方向で考えてみます
ありがとうございました

>>126
自分でも探してみましたが見つからなかったんですよね
詳しくない人はこんな事しないからなんでしょうか
0135まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/12(日) 22:56:41.47ID:???
>>134
どのサウンドを使うかはOSが決めてるから探しても無駄だろう
アプリごとにサウンド媒体変えるとか聞いたことないわ
グラボとオンボの両使いならわかるが
0136まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/13(月) 11:08:39.61ID:UF34zyZ8
こないだPCとディスプレイを買ってゲームをしたところ音が非常に悪かったのでスピーカーを買おうと思っています。
予算は1万くらいで2.1chか5.1chでオススメのスピーカーを教えてほしいです。
0138まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/13(月) 13:39:42.31ID:Fjls0q9R
質問いいですか?
0141まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/13(月) 13:51:52.38ID:Fjls0q9R
環境はデータ通信SIMのみです。(速度は100kbぐらいです)
PCは使えなくなりました。スマホも故障してしまったのでどうしようか考えています。
スマホはAndroid6前後のosとスペックを持つXperia z2〜z5 xz辺りの調達を考えています。
使用用途はグラブルとYouTubeの試聴とYouTubeの動画をキャッシュからピックアップして編集するのと動けばラストピリオドというスマホアプリもプレイしたいです。
@上記の条件のPCを自作するにはどのようなパーツが必要でしょうか?(スペックが高くても通信の関係でパフォーマンスを発揮できないので最低限にしたいです)
AAndroidエミュを使用してちゃんとスマホのようにスマホアプリなどが動くのでしょうか?
BPCのアプリはマンガ喫茶で調達しようと考えていますが、その時に落としておくべきアプリが知りたいです。

よろしくお願いいたします
0142まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/13(月) 15:21:55.86ID:???
>>141
@ ノート/デスクトップどっち? でもまあどっちでも中古でいいんじゃねと思いつつ?
   動画編集ってわりとスペック必要ですが、目的動画の解像度で必要スペックは大きく変わります
   FHD(1920x1080)以上の動画を編集するのであればi5以上は必要です
   予算から考えてください
A スマホアプリはわりと動くようで、たまに動かないのがあるポケ○○)、グラブルもラストピリオドも動くようです
   個別で動く動かないがあるので調べてください (※将来的にずーっと動くことは保証されません)
B Windows10であればそれほど優先度の高いアプリはありません
  つーか、これこそ人に依るのでなんとも、動画編集ソフト類とか自分の使い慣れたものをご用意くださいとしか
0143まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/13(月) 17:34:26.33ID:???
m.2にしてからサウンドドライバが認識しなくなったので
ウィンドウズをクリーンインストールしなおしたほうがいいと言われたのですが
Windowsをアンインストールして入れ直ししても他のデータは残っているのでしょうか?
0146まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/13(月) 18:06:38.16ID:???
>>143 (>>144は間違い)
>Windowsをアンインストールして入れ直ししても他のデータは残っているのでしょうか?

データは残っているがレジストリが初期化されているのでアプリが動かなくなる場合が多い
(というかほぼほぼ再インストールしないと動かないでしょう。)
ビデオとかzipとかその手のデータは残りますが、ユーザーフォルダ内とかのは基本消えます

なのWindows再インストールする前に、一般的な解決方法を試すべきです
@ Windows を safemode で起動する (検索ワード【 WindowsXXをsafemodeで起動 】
A safemode でサウンドドライバーを削除する  (検索ワード 【サウンドドライバーの削除】)
B 再起動後にダウンロードしなおしたダウンドドライバーをインストールする

Windowsを再インストールしたいんじゃー!というのなら話は別だけど、普通サウンドドライバ破損程度で
Windowsの再インストールなんてしません、バカなショップ店員や無責任なゲームブランドサポートはそう言うけども
0147まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/13(月) 18:47:12.46ID:Fjls0q9R
>>142
回答ありがとうございます
解像度は360pぐらいで十分です。
スマホアプリの確認ありがとうございました。
最低限で安価に行けそうなマザボ、グラボ、電源、CPU 、の製品がありましたら教えていただきたいです。
それらが揃った完成品のタワーなどもありがたいです
ただマザボは頑丈なのがいいです、スリムタワー使ってダメだった事があるので

編集ソフトなどは適当に使ってみます
0148まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/13(月) 19:00:23.93ID:???
>>147
>最低限で安価に行けそうなマザボ、グラボ、電源、CPU 、の製品がありましたら教えていただきたいです。

それは自分で価格.comで調べてください、でも新品ならきっと吊るしのPCのほうが安くなるよ
※中古だと話は別
https://kakaku.com/pc/desktop-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&;pdf_so=p1
この手の安価なPCはほぼほぼオンボードビデオというしょっぱい系のビデオ性能なので
使ってみて不満を感じたらビデオカードを買い足ししてみましょう

>マザボは頑丈なのがいいです

これは運次第です。当時堅牢だと言われていたTigerやGigaでも壊れる時は壊れる
スリムタワーどうこうはその性能に関係ないです
0149まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/13(月) 20:17:53.89ID:Fjls0q9R
つまり私が言いたいのはスリムタワーのマザボやCPUのようなものはオンボでゴミだし拡張性の低いマザボがほとんどですのでグラボもつけれない付けれたとしても相性悪くてだめってことです

あなた方はいつもテンプレ回答しかしないですね
当たり前の事を当たり前に言われても困るんですよ
当たり前じゃないことをしようとしてるんですから
0150まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/13(月) 20:28:33.29ID:???
PC用の机探してるんだけど専用スレってありませんか?
家具板のところはPC用デスクスレどころか板全体魔境になってたんですが
0151まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/13(月) 20:43:02.52ID:???
>>149
パーツのこと何にも知らないアホのようなので、サイコムでゲーム用デスクトップを予算内で買えるのを買ってください
そんでグラボは最低3GB以上のものをオプションであっても付けましょう。
ワンズやテイクワンでは無知識ではパーツ選びでしっぱいするのでお勧めしません。

マザボが頑丈とか要求スペックがあるので安いドスパラやパソコン工房やらマウスもオススメできません。
安いリスクを負うなら知識をテメエの努力で向上させ、気に入らない・壊れたパーツは自分で交換するスキルと覚悟を身に付けてください。

それも無理なら糞たっぷりなサポート保障と物足りないスペックに対するそれなりな値段の大手BTO(デル・HP)でそこそこのを買って、何かあったらサポートに食い下がっても縋り付いてください。
0152まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/13(月) 20:46:12.83ID:???
>>149
私がいいたいのは、スリムタワー(microATXやITX)であっても、マザボは規格通りのものであって
CPUは自分で選択して選べるし、ビデオカードもLowプロファイルという規格を選べば搭載できます

言ってしまえば
>つまり私が言いたいのはスリムタワーのマザボやCPUのようなものはオンボでゴミだし拡張性の低いマザボがほとんどですので
>グラボもつけれない付けれたとしても相性悪くてだめってことです

これは基礎知識の全くないド素人以下のデタラメな妄想です
このスレは素人さんへのアドバイスはしますが、バカや常識知らずに教える事はできません
おとといどうぞ〜
0153まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/13(月) 20:52:46.86ID:???
>>149
お前がしようとしてるのは右も左もわかってない貧乏人がケチケチしてるだけの
めちゃくちゃ当たり前で凡庸でありふれた下らない事でしかない
「当たり前じゃない」要素なんぞたった一つも無いわボケ
0154まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/13(月) 20:57:24.16ID:???
ハイエンドなそこそこのスペックが欲しいならスリムは選ばんわ
排熱が悪いのに高スペックじゃ無理が祟って短命なのは当然
そんでメーカーPCのスリムやミニはCPUやマザボはノート仕様なのは現実だろ

>>152
基礎知識が無いのはお前の方じゃね?
0157まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/13(月) 21:03:03.88ID:???
スマホとパソコンの違いぐらいしかわかんねーんじゃねーのかなー
つか親の顔がみたいほどに品性ないよね。びっくりしたわ
0158まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/13(月) 21:06:26.79ID:???
>>154
>解像度は360pぐらいで十分です。
>最低限で安価に行けそうなマザボ、グラボ、電源、CPU 、の製品がありましたら教えていただきたいです。

こんな事言ってるやつがなんでハイエンドなんだよw
360pとか、C2Dでも十分やろがい
日本語やばい人なん?
0159まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/13(月) 21:23:47.54ID:gerCPiXv
おうちクラウドディーガ DMR-4W400のたぐいは

自分で撮影したゴープロとかの映像を取り込んで
4k再生する機能ありますか?

パソコンが4K出力できないので再生機を買いたいと思ってます
0162まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/13(月) 21:40:23.23ID:???
> パソコンが4K出力できないので
どんな糞古いPCなんだよ
今どきのPCならオンボでも4k対応だろ
再生機というか肝心のPCのディスプレイが4k対応でないなら無理だが
0165まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/13(月) 21:50:46.90ID:???
>>159
http://naminai.com/go%E3%80%80pro%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%92%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%AB%E5%8F%96%E3%82%8A%E8%BE%BC-1958
あたりで出来ると書いてあるから、まあ出来るんだろうね。ただPCとは何の関連も無い話だから、今度からは家電のディーガかGoproのスレで聞いてね。
0166まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/13(月) 21:57:16.75ID:dY6xfIug
>>164
>>165
あざっす!!
SDカードスロットがない場合、
>>165
に書いてあるhttp://jump.5ch.net/?http://naminai.com/go%E3%80%80pro%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%92%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%AB%E5%8F%96%E3%82%8A%E8%BE%BC-1958
で取り込めないと書いてありますが、取り込み方法は
どうやってやるのかなぁ
0167まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/13(月) 22:02:54.09ID:???
>>166
GoPro にHDMIついてる場合、直接ディーガに出力できるのでディーガで録画すればいい
GoPro にSDカードしか出力手段がない場合、パソコンでSDカードで再生を行ってディーガに出せばいいい
パソコン用のモニタがFHDでも内部で4k再生すればいいだけの話
0168まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/13(月) 22:15:26.52ID:dY6xfIug
ゴープロにHDMI端子あります!この場合、
ゴープロから出力する映像は4kなのかな?

パソコンは糞なんですが、4Kモニターだけ持ってまして
0170まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/13(月) 22:23:23.73ID:Fjls0q9R
>>153
当たり前じゃない値段で売れって話なんだわ安い方にな
鉄屑余りまくってんだからケチケチせずに投げ売りせえやかすって話
0171まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/13(月) 22:30:22.34ID:Fjls0q9R
ハイエンド云々の前によスリムタワーだのノートはスマホ並みに寿命短くてまともに使えば二年もすればゴミになるやろがただ起動してるだけでも消耗激しいのによ

そもそもPC欲しいって言ってるやつにノートだのスリムタワーすすめるやつはiPhone勧めるゴミと同様のいきる価値ない虫けらだわ
大して性能よくないし汎用性ゴミだしカスなのにすぐ使えなくなるやんマジで鉄屑だろええかげんにせえ

鼻くそゴミノートスリムタワーに三万なんぞ出せるかボケ1万にせえ
0172まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/13(月) 22:33:34.80ID:Fjls0q9R
種類ばっか増やして罠仕掛けまくってぼったくってるも同然じゃねえか
お前らもノートだのスリムタワー進めてきてる時点で同罪のゴミやし考えることをやめた脳死ボンクラ以外の何物でもないやんけ

ドヤり文句いうのはまともなアドバイスしてからにせえや
なあおい
0173まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/13(月) 22:33:51.55ID:???
どこの国に人かしらねーけど日本ではスリムタワーやノートで2年で使えなくなるなんて事はないぞ
ハナクソゴミ人間は国にお帰り
0174まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/13(月) 22:38:23.42ID:Fjls0q9R
>>152
おめえは知識ひけらかして自尊心保ってるだけの自意識過剰なアホやん

んでそれがどこにいったら破格の値段でてにはいるのかとか使える情報なんにもないやん
ノートでもグラボつけれるとかそれに準じるものがあるとか調べなくてもわかるくらいの常識をなにをドヤり散らしとんねん笑わせんなや
0176まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/13(月) 22:40:42.28ID:Fjls0q9R
年がら年中起動してれば余裕で使えんくなるで普通に
そもそもギリギリのスペックゆうとるやろが
0177まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/13(月) 22:42:47.28ID:Fjls0q9R
知識w
自分のオナニーのためだけにしか使えない情報は知識とは言わんw
何と言うかわかるか???w
0179まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/13(月) 22:47:50.30ID:???
頭の弱い子供がエロい事ばかkりやってるのが親にバレてパソコン取り上げられたので
お小遣いで買えるパソコン教えろってヒステリー起こしてる感じか
0180まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/14(火) 00:31:08.09ID:vbQihMY6
>>169
やっぱり出力機能はないようです!
パソコンにも4K出力がない場合どうすれば
よいか教えろください!
0181まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/14(火) 01:10:30.22ID:???
Windows10です
CドライブのC:\Users\(ユーザー名)\Documentsにある[ドキュメント]というフォルダの中身を、Dドライブ直下に作成した「保存用」というフォルダに場所を移したのだけど(Cドライブのほうの各ファイルは削除)
この「D\保存用\〜」にあるテキストファイルを開いた時に、表示されるパスが「D:\保存用〜」じゃなくて「マイドキュメント」で表示されてたり、いくつか噛み合ってないのがちょっと気になるのだけど
一致させるにはどうすればいいのでしょうか
0183まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/14(火) 09:02:31.98ID:???
win10です
エクスプローラで任意のファイルを
大量のファイルが存在するフォルダに移動させた際に
移動完了後になぜか移動先のフォルダの表示が、一番下までスクロールされてしまうのですが
移動させたファイルの場所を表示するようにさせる事はできますか?
0185まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/14(火) 12:04:55.19ID:vbQihMY6
>>184
ヒーロー4ブラックです
0187まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/14(火) 12:12:32.30ID:???
>>180
出力じゃなくて動画の入力機能の間違いでは?
動画の入力端子がないのは、どのPCでも同じことで、その場合キャプチャーを買ってPCに接続するのですよ
0189まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/14(火) 12:20:26.12ID:???
>>159
テレビやゲーム機の外部の動画をPCに取り込むにはキャプチャーが必要です
4kに対応したキャプチャーを買ってくらさい

普通PCにある動画端子はすべて出力端子ですので、ケーブルを接続しても入力できません
0191まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/14(火) 15:29:14.41ID:vbQihMY6
>>190
4Kモニターだけ持っていて、ゴープロ4ブラックは
出力てきるのですが、1080で変換されてしまう
そうなのですー。でも相談に乗ってくれてありがとうございました。
0192まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/14(火) 15:33:31.49ID:vbQihMY6
>>186 -189

本当皆さん親切に答えてくれてありがとうございました。
私も皆さんのように、親切に知っていることは
教えてあげる人間になれるようになりれるよう生きたいです。

パナソニック板にでも行って、レコーダーについて
聞いてみたいと思います。

相談に乗ってくれてありがとうございました😊
0195まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/14(火) 16:52:11.70ID:???
普段Youtubeを見ている時はどんなAAAタイトルのアクションゲームや動きの激しい実写動画でも
CPU使用率は5〜15%程度なんですが、
https://www.youtube.com/watch?v=uuPQd0qRZro
上記URLの動画を見ている時に25〜40%という極端な数字が出ていることに気づきました

もう5年程使っているPCですがこんなに高い負荷を見たのは初めてでして、
ついにグラボが壊れてCPUが描画を肩代わりしているのかと思い色々試したところ
どうやら「この動画配信者さんの最近の動画」を流している時のみこのようなCPU使用率になるようです

Cities Skylinesというゲーム自体が重いことは知っているんですが
自前でゲームを動かしている時ならともかく、ただ動画を流しているだけなのに
どうして動きの激しいアクション動画の倍以上もCPU負荷が掛かるのでしょうか?
ちなみにYoutubeの再生設定は常に1080p固定です
0197195
垢版 |
2020/01/14(火) 17:08:01.50ID:???
自己解決したかもしれません
つべでav01という新しいコーデックが使われ始めたようで、人気動画にはそれが適用されているのが原因ぽいです
今までの画質で十分満足していたのに、このコーデックが主流になったら嫌だなあ
0199まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/14(火) 18:56:07.14ID:???
>>195
うちの環境だとFirefoxで5〜6%だな。たいして重くは無いと思う。まあRyzen9 3900Xだからだけど。
まあこれくらいなら再生出来るPCは結構あるだろ。Youtubeだと8kくらいのくっそ重い動画もあるしな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況