X



トップページPCサロン
1002コメント399KB

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ215

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/11/25(日) 22:48:19.66ID:???
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) ★ここでは ageでレスをしないとIDが出ないため 誰が誰やら分かりません★
    質問者は、メール欄を空欄で書き込むこと
    IDを変更した場合は質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)

前スレ

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ214
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1534835951/
0258まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/12/20(木) 07:13:01.51ID:???
貧乏に無知が加わると恥も外聞もなく、延々と構ってちゃんになるのか
諦めも悪いし人の話も聞いてないし、こりゃやっかいだな
0264169
垢版 |
2018/12/20(木) 08:05:25.51ID:NP66odgS
CrystalDiskInfoというのをダウンロードしてみました

Hitachi HD HDS~(略) 500.1GBというのを調べてみると
健康状態は注意 温度は24度と書かれてました
バッファサイズが14111KB、回転数7200PRM、電源投入回数3542回、使用時間32577時間 でした
他に見るべきところはあるでしょうか?

ID01 リードエラーレート   現在値100 最悪値100 しきい値16 生の値 000000000000
ID02 スループット/パフォーマンス 現在値135最悪値135 しきい値54生の値 000000000062
ID03スピンアップ時間    現在値119最悪値119 しきい値24生の値 000400C000C1
ID04スタート/ストップ回数  現在値100最悪値100しきい値0 生の値 000000000EC2
ID05代替処理済みのセクタ数 現在値100最悪値100しきい値5 生の値 000000000001 (IDの左の青信号が黄色になってました)
ID07シークエラーレート   現在値100最悪値100しきい値67 生の値 000000000000
ID08シークタイムパフォーマンス   現在値136最悪値136しきい値20 生の値 000000000020
ID09使用時間         現在値96 最悪値96 しきい値0 生の値 000000007F41
ID0Aスピンアップ再試行回数  現在値100最悪値100しきい値60 生の値000000000000
ID0C電源投入回数      現在値100最悪値100しきい値0 生の値000000000DD6
IDC0電源断による磁気ヘッド退避回数
                  現在値97 最悪値97 しきい値0 生の値000000000ECD
IDC1ロード/アンロードサイクス回数現在値97最悪値97 しきい値0 生の値000000000ECD
IDC2温度            現在値240最悪値240しきい値0 生の値003900060019
IDC4セクタ代替処理発生回数現在値100最悪値100しきい値0生の値000000000001
IDC5代替処理保留中のセクタ数現在値100最悪値100しきい値0 生の値000000000000
IDC6回復不可能セクタ数   現在値100最悪値100しきい値0 生の値000000000000
IDC7 UltraDMA CRCエラー数現在値200最悪値200しきい値0 生の値000000000004

こんな感じでした・・・

もう一つ、SAMSUNG HD103SI 1000.2 GBというのを調べてみると、健康状態は正常 温度は27度
バッファサイズ>=32MB 電源投入回数1578回 使用時間12077時間

ID01 リードエラーレート   現在値100 最悪値100 しきい値51 生の値 000000000001
ID03スピンアップ時間    現在値75 最悪値75 しきい値11 生の値 00000000208A
ID04スタート/ストップ回数  現在値98 最悪値98 しきい値0 生の値 00000000062A
ID05代替処理済みのセクタ数 現在値100最悪値100しきい値10 生の値 000000000000
ID07シークエラーレート   現在値253最悪値253しきい値51 生の値 000000000000
ID08シークタイムパフォーマンス   現在値100最悪値100しきい値15 生の値 000000000020
ID09使用時間         現在値98 最悪値98 しきい値0 生の値 000000002F2D
ID0Aスピンアップ再試行回数  現在値100最悪値100しきい値51 生の値000000000000
ID0Bキャリブレーション再試行回数現在値100最悪値100しきい値0 生の値000000000000
ID0C電源投入回数      現在値98 最悪値98 しきい値0 生の値00000000062A
ID0Dソフトリードエラーレート現在値100最悪値100しきい値0 生の値 000000000001
IDB7ベンダ固有        現在値100最悪値100しきい値0 生の値 000000000000
IDB8エンドツーエンドエラー 現在値100最悪値100しきい値0 生の値 000000000000
IDBB報告された訂正不可能エラー
                  現在値100最悪値100しきい値0 生の値 000000000001
IDBCコマンドタイムアウト  現在値100最悪値100しきい値0 生の値 000000000000
IDBEエアフロー温度     現在値73 最悪値73 しきい値0 生の値 00001D1B001B
IDC2温度            現在値73 最悪値73 しきい値0 生の値 00001D18001B
IDC3ハードウェアECC検知エラー回数
                  現在値100最悪値100しきい値0 生の値 000000070E4B
IDC4セクタ代替処理発生回数現在値100最悪値100しきい値0生の値 000000000000
IDC5代替処理保留中のセクタ数現在値100最悪値100しきい値0 生の値000000000000
IDC6回復不可能セクタ数   現在値100最悪値100しきい値0 生の値000000000000
IDC7 UltraDMA CRCエラー数現在値100最悪値100しきい値0 生の値000000000000
IDC8ライトエラーレート     現在値100最悪値100しきい値0 生の値000000000000
IDC9ソフトリードエラーレート 現在値253最悪値253しきい値0 生の値000000000000

こんな感じでした・・・これで何かが分かるのでしょうか?
このHDD達に何か異常はありますか?
0265169
垢版 |
2018/12/20(木) 08:28:15.69ID:NP66odgS
>>253
2万ですか・・・
2万は悩みますね
もし中古PC買うとしたら、どこで買うのがいいのでしょうか?

>>255
うーむ・・・なるほど
詳しくありがとうございます

>>256
メモリレーンとは、メモリスロット数のことでしょうか。
PCのフタを開けてみると4スロットあって、1枚2GBのメモリで4スロット埋まって、現在のメモリは8GBです
回線はイーサネットですが、以前まではここまでカクつかなかったです
本当に最近(直近10日ぐらい前かな?)からカクついたり重くなったりし始めました
マザボの交換はしたことないです

>>262
こんな小さいPCにグラボ入るんですかね?
こんな感じで探せばいいよってことですよね
ありがとうございます
0266まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/12/20(木) 08:37:34.18ID:???
>>265
>こんな小さいPCにグラボ入るんですかね?
入るグラボと入らないグラボがある
>>262のは入るグラボ
自分でなんとかする知識もなくて2万位の金も出したくないというのは
どうだろうと自分でも疑問に思わないかな??

HDDはHitachi HD HDS~(略) 500.1GBが代替処理済みのセクタ数の生の値が 1
まだ1なので今のとこ問題ない
これが増えてきて代替処理保留中のセクタ数、代替処理保留中のセクタ数が出てきたら問題有り
ただ10年物のPCなので直すこと考えずに買い換えろとみんな言っている
俺も同意見
0267まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/12/20(木) 08:40:59.78ID:???
訂正
誤 これが増えてきて代替処理保留中のセクタ数、代替処理保留中のセクタ数が出てきたら問題有り
正 これが増えてきて代替処理保留中のセクタ数、回復不可能セクタ数が出てきたら問題有りが出てきたら問題有り
0269まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/12/20(木) 08:51:39.85ID:???
普通、知識のない人はお金を出してなんとかするもんだけど
両方ないのは如何ともし難い
そしてこれだけ言われててもなんとかなると思ってるのが痛い
0270まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/12/20(木) 09:25:16.85ID:???
>>265
おいおいお前、マザボの交換しろなんてどこに書いてあるんだよ
勝手に飛躍するわ都合のいいところしか読まず、相変わらずPCそのもののメーカーとかも書かず
文章の理解能力からして欠落してるから、CrystalDiskInfoなんて文字もすっとばしてるだろおまえ
0271169
垢版 |
2018/12/20(木) 11:34:52.70ID:NP66odgS
>>266
なるほどです

やっぱり悩みますね・・・
ゲームのためにPCわざわざ買い替えていいものかどうか・・・

PCは買うとしたら、どのネットショップがいいですかね?
ヤフオクが一番安いのでしょうか?
ヤフオクは家に届くまで時間かかるので、あまり気が進まないのですが・・・
0273まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/12/20(木) 11:41:36.92ID:???
面倒くさいやつだな
ゲームだけとかじゃなくてもういい加減ボロだから
直すことか考えないで買い換えろって言ってるのに頭悪すぎだろ
0274まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/12/20(木) 11:49:14.31ID:???
>>271
完璧に壊れるまで使って壊れてから考えなよ
君みたいな人は誰がなんと言おうとデモデモダッテで聞かないんだからさ
それまでゲームもしないでいいでしょ
0277まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/12/20(木) 12:08:00.13ID:???
まあ、こんなボロのCPU交換したって治らんわな
重くなった原因はほかにあるわ
こいつにその原因をつきとめるだけの能力と知識が無いだけでな
0281まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/12/20(木) 12:21:50.94ID:???
代替処理済み生の値が1で黄色でHDDが死んでるとは言えない
1個処理済みなのだからまだ問題ないレベル
保留と回復不可が出てくるとファイルの欠損が出てくるのでWindowsに異常が出る
0282281
垢版 |
2018/12/20(木) 12:25:20.78ID:???
ただ一旦処理済みが出ると増えていく方向に向かう場合が多いので近い内にHDD交換になることもある
が、、、、
PC自体がおじいさんなのでそのまま引退させるのがベター
0285169
垢版 |
2018/12/20(木) 14:46:23.54ID:NP66odgS
いえ、本当にお金がないのです・・・
予算は少なすぎて言いたくないほどです
お金があれば素直に「じゃあ買い替えるかー」ってなってますよ!

>>278
詳しくお願いします
どうすればHDDは治るのでしょうか?
0286まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/12/20(木) 14:49:31.56ID:???
>>285
HDDは治らない。壊れ始めたら悪化していくだけ。
おまえにはこれ以上何言っても無理だから壊れるまで使ってろ。
知識もお金もないなら我慢しろ。以上
0287まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/12/20(木) 14:55:55.47ID:???
>>285
お金でしか解決しないことをお金がないと言われても解決しようがないので
もう終わりにしてください
たった数万のお金がくらい貯めるか稼いでください
出来ないなら諦めてください
0293288
垢版 |
2018/12/20(木) 17:18:32.33ID:???
>>290
かなり違うんですね
安心してゲームが買えます
ありがとうございました
0294169
垢版 |
2018/12/20(木) 18:13:32.12ID:NP66odgS
いえ、本当に悩んでるんです・・・
PCにお金を出せるとしたら、3万ほどしか出せません(今日、部屋を掃除してたら封筒に3万入ってたので・・・)
このPCにはMicrosoft office365もあるので、もったいなくて捨てれません・・・
本当にあとほんの少し、カクつきが直る程度に動作が軽くなるだけでいいんです。そうすればPCゲームをカクつきなく出来るようになるので・・・・

ですが、ここからはもう自己判断で決めるしかありません
住人の方々は、PC買い替えろ で結論を出してくれたので・・・
0295169
垢版 |
2018/12/20(木) 18:20:05.16ID:NP66odgS
一つ気になったのですが、Google Chromeを5個しか開いてないのに
タスクマネージャーから見ると17個開いてることになってるのですが・・・
これは何なのでしょうか?
0296169
垢版 |
2018/12/20(木) 18:23:46.93ID:NP66odgS
!!
自己解決しました
クラッシュ時の負担を分担させるために、あえて多めに起動するように設定されてるようです
0298まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/12/20(木) 18:54:06.04ID:???
office365なんか新しいPCにインストールして古いPCはアカウントから非アクティブ化して新しいPCにインストールすればいいだけ
色々アホすぎだわ
0299まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/12/20(木) 18:59:30.47ID:???
Office 365 Soloなら制限暖和されて5台まで同時に使えるだろ
使わないPCはアカウントから非アクティブ化すれば良いのは同じ
0305まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/12/20(木) 21:37:49.18ID:???
使用に関しての注意
 (5) ★ここでは ageでレスをしないとIDが出ないため 誰が誰やら分かりません★
    質問者は、メール欄を空欄で書き込むこと
    IDを変更した場合は質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)
 

⇒   質問者は、メール欄を空欄で書き込むこと ←つまり age で書けってことだよね
0307まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/12/21(金) 17:11:12.53ID:???
スレチとは思いますが教えてください

俺ガラケーでスマホのことはよくわからないのですが
PCで芸能人のツイッター見てると自撮り画像が左右逆ばかり
なのですが何でなの?

画像反転させるだけだと思うけどスマホではできないの?
0311まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/12/22(土) 03:15:56.44ID:???
液タブを買ったのでPCに繋げたところ上下が反転してしまいました。
液タブ自信を逆にすればいいのですが配線を左側にしたいので設定の方を変えようと考えました。
ですがディスプレイの設定で変えようにもこのように選択できません。
https://i.imgur.com/2QGB47c.jpg
解決方法を教えてください。
PCはPC-LS150NSWで液タブはcintiq13hdです。
0312311
垢版 |
2018/12/22(土) 03:16:32.45ID:WD5pnHNs
下げてましたすみません
0315311
垢版 |
2018/12/22(土) 03:36:10.89ID:WD5pnHNs
>>313
ありがとうございます。
今アクションセンターを開いているのですが、回転ロックは見つかりません。
win8なんですがどこにあるのでしょうか?
0316まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/12/22(土) 03:43:45.69ID:???
>>315
win8か
アクションセンターのディスプレイをクリックしてスライドバーの上に回転マークがない?
それで切り替えてみて設定できるかどうかだね
0317311
垢版 |
2018/12/22(土) 03:48:56.22ID:WD5pnHNs
>>316
ありがとうございます。
ディスプレイのマークってのがよくわからないです
いまここを開いてます。
https://i.imgur.com/2QGB47c.jpg
0323まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/12/22(土) 09:06:16.75ID:0mw7Tnl0
超初心者です。さよなら手書きというソフトの使い方がわかりません。
どこで聞けばいいかもわからないので、ここに書き込みました。宜しくお願いします。
0330まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/12/22(土) 23:30:36.45ID:???
>>326
BSODの原因がわからないのにOSだけ入れなおしたって治らないよ
そもそもHDDとかが壊れかけてたのが原因ならトドメを刺すハメになるし、電源とかマザボだった治るわけないし
0331まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/12/22(土) 23:39:09.84ID:???
>>330
組んでからまだ3か月でたまにログイン画面までいくのでOSが原因かなとは思ってます
そのあとQRコードつきのブルースクリーンになってしまいます
0333まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/12/23(日) 10:59:09.38ID:XoJbR2BJ
>>325
ありがとうございます。
文字を打ち込んでいたら、途中から上手くいかなくなるのです。点滅の線(文字を打つときの先頭)が思うようにコントロール出来ないのです。
点滅の線が残ったままになるのです。普通はドンドン先に進むはずなのですが。
すみません、教えて下さい。
0338169
垢版 |
2018/12/23(日) 20:20:33.62ID:w41nmrnJ
2〜3万円ぐらいのPC(ディスプレイ抜き)
もしくは2〜3万円の範囲内のCPU、メモリ、グラボを買う際におすすめの通販サイトってありますか?

正直、PC買い替えはあまり気が進みません
中途半端に2〜3万の性能のPCを買うぐらいなら、6〜9万ぐらいのPCが欲しいからです

自分はとあるPCゲームを買ったのですが、スペック不足でゲーム起動すらできませんでした
名はFall out4
多分、2〜3万のPCを買ったとしても、Fallout4は起動できないと思います・・・

なので、CPUかメモリかグラボか、この辺を交換した方が安くてお得なのでは、という気持ちが第一に来てしまいます・・・
0339まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/12/23(日) 21:15:57.89ID:???
page fault in nonpaged areaというブルースクリーンが起きて、再起動したら今度はkmode exception not handledというブルースクリーンが起こったのですがこれはHDDが壊れかけなのでしょうか?
実は数日ほど前にもエラーコードは違っていましたがブルースクリーンが発生していて、その時はDドライブ(HDD)をchkdskしたところ直りました
その時にWindows10標準のメモリチェックを行いましたが、問題は見つかりませんでした
page fault〜のエラーはページファイルが原因とググったらあったのですが、ページファイルはOSの入っているCドライブのSSDにおいてあります
HDDは買ってから5年ほど経過しています
Cドライブ(SSD)はchkdskを行なってもエラーが見つかりません
Dドライブ(HDD)はchkdskを行うといくつかエラーが検出されます
ただ、セーフモードだと問題なく起動、動作出来るので、何かドライバーに問題があったりするのでは無いかとも思っているのですが、どうなんでしょうか?
0340まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/12/23(日) 21:22:23.64ID:???
>>338
お前もいい加減しつこいな
みんなに言われただろ
中古の2〜3万でFallout4が出来ないんだからお前の10年物のオンボロPCじゃCPU交換したって無理
10年前のPCに載せられるCPUは10年前の骨董品なの、Q6600より上のCPUつけたって
2〜3万のPCのCPUにかなわないんだよ
>>257でも言われてたろうがi5-3470でQ6600の2倍の性能だって
お前の気持ちなんて知るか、いい加減に人の言うこと聞け
0341まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/12/23(日) 21:28:55.88ID:???
>>339
すみません、セーフモードで正常に起動、動作すると言っていましたが、少し長い間つけていたらセーフモードでもブルースクリーンになりました
停止コードはMEMORY MANAGEMENTというものでした
0345まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/12/23(日) 21:41:56.95ID:???
>>343
>>344
何度もすみません、今またWindows10のメモリ診断を行ってみたところ「ハードウェアの問題が検出されました」と表示されました
これはやはりメモリが故障してるということでしょうか
もしそうなら数日前のブルースクリーンではメモリ診断で異常が見つからず、HDDのchkdskで直ったのは何故だったんでしょうか…
とりあえずHDDを抜いたりメモリを何枚か抜いて起動したりして確かめてみたいと思います
0351まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/12/23(日) 22:16:51.43ID:???
___--_--_-_-------_---___-_-__-_____-___--_____-_--__--__-----__-___-_----_-
______--___---____---_--_----_-_-__--___-____----__--__---___--___----_----_
_---____-_-_-___-__-___-_---_--__-__-_-___-__-_-_-_-----_-_-___--__------_--
_---__-__-_______-_---_---_-_____---_---__-___------_-___-____--__--_----_--
---___--____-__-___--__--_-_-__-_---_-_---_______-----__---_--__--___--__---
_-__-_--___--__--___-____-_-_--__--__--__--__--_----__-_-__--__-_--__----_--
--__---------_--__-_-___-_-_-___--__--____---_-__-_--__-_--____-__--_-_-_-__
--_-__-_-___-_-___-_---__--_-_-__-_--__---_--_--___-__-______--_--_--__-----
--____--___-_-------_-_-___--___-___--_------____-_---_-______--___-_---__--
____---_-_--__--_____-_-__-_-____-_---_-___--_-___---___-----_----_--_-_-_--
__----_-----_---_-_--_---_-________-______-__-__------_--_----_--___-_-_____
__-_-______------_--__--_---_-_--_-__----__-_-----_-_____-__-_-_-___-_-__--_
__-_--___-_---__-_--___--___----___-___-_--___-_-_-_--__-__---__-_----__----
-__-_-___--_--__----_--___--__----_---__--__-__--------_____---___-_____-___
----_--------__--_____-_______----_--_---______-_-___--__--_--_--_-____-__--
_---_--___--___----__-_---_-______---_----_--_-___----___--____-___-__--_--_
___--_______-___--___--__-_-_-__-_--_--___--_-----_--__-_-_-_----_--___-----
--_-_-_--_-_---_-__-__--_-_-_____-__-___--____--__---_---_______----_--_----
------_--__-_---_-_-__-----__-_____-__---____--____-_-_----__---____-_--____
-___--_-_----_-__----_-_-_--____-___---_____--_-__-_-_-_-___-_-_____--------
-_---_--_---_-__-__--_-___--_--___-______---_-_--__-_---__-_____--_--_---_-_
-----______-_-__-____--_--_--___-_-_-_-------_____--__-_-__-_--_---_-_---___
__-_-___---_--__-_----___-_--___-_-__-_-__-_-______----__-_-----_-_-----_-__
_-__---_________--__-------___-___--____-__---__-___--_--_---__---_-----_-_-
-__--_-_____---_---_--_-_-____----_--------___----___--_-----____________-__
_-_----____--_--_-____-_--____---_-_--_-__-------_-___----____--_-___-____--
---_-____-----_--_-_---_--___-_--_-___-_--____-__---_---__--_-___-____--_-__
_-_-___----_-____-__--_----____-_--___-___-__-_--__-_---__---_-_---__-_----_
__-----____-________--------__--_-___--__-_-_____---_--_-_-__-------____-_--
-_-_---__--_-___-_-_--_-______-_-----_---____-___---_--__-___-___-__-_------
__-__-____---__--_-____-_---__--__-__--___--_-_-_--___--__----__--_-_------_
_----_--_-___-__-_-_-__---___-__-_------_--_---___-_---__-_----___-_-_______
__--_-__--_--__-___-___-----___---_-_--_-___--_-__---___--_-_-_--__--_--___-
__-_-__-----____-_-_____--__--_-__-_----_-_--_----__-_--_______-_---__--_---
__----_-_--__-_-____-_-_-__----__-__-____-_--_--__--__-___-___-_-_-----_----
--__---__-_---___-_-__--_--_-_--____---___---_____--__-_-_--__-_--_--_---___
---___--_-_-__----__-____--_---_--___--_--____-___-_--___------__-_--_-___-_
________--_---____--_-__-____-__-_-____--_----___----_---_-_----____--------
_--_-__-_--__-__-_-_----_-__-----_-____--_--_--_-____--_-_-_-_--__-__-____--
-__-__-__-----_-____---__--___-__---___----_-_-_--_---_--_--___-__-_-_--____
--__-_--____-__-____-_-_--_-_---_-_--__-_-_-__-__-----_--______--_--__-----_
__-____-----_-_-_____--_---_-_-_--__---__-___-__---_-_--_-_------_--______-_
___-----____---_--_-_-----_-___-_--_--___-_-_--_-__--___-_---__---___-___-__
__-_____----_-_-__-__-___-___--_--_-__--___-_-_----__--__-_-_-__---_-----_--
_---___-_-_----_--_--__--__-_-__---_--___---_-_______----__-__-_--__-_-_-__-
-----__--___--__-__--___---_-____-_____-__----_-_--__-_---____-----_-__-_--_
-__-___-_-_-______-__-_--_-__-___------___-__-_---_-___--_-_----_-_-_----_--
____--_-_--__-_-__--_-__--_---_-_-____-___-____---__------_---__-_----__-_-_
-__--__--__--__-_-______---_-_--____-___---___--___------_-_--_----____--_--
_--____-__--__-_------__-_-_-____-__-__----__-_-_-__--_-_-----__---__-_-_-__
0352まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/12/23(日) 22:23:35.86ID:???
>>346
ググったら何回かPass回せとのことだったので、少し長い間放置して確かめてみます
memtest実行中のCPU温度は55度くらいで普通なので、熱暴走では無いようです
また先ほど1回、PCが起動して1秒程度(画面に何も出ないくらい)で電源が切れることを繰り返すループに入っていたりもしたので、もしかしたら電源に問題があるのかもしれません
とりあえずmemtestを放置して問題が出なかったらHDDを抜いたりして試してみたいと思います
0353339
垢版 |
2018/12/23(日) 22:49:39.31ID:???
memtestを始める前にCrystalDiskInfoを使ってHDDの状態を見てみましたが健康状態は正常となっていました
また、もし電源が問題なら高不可になっているmemtest実行中に何の問題もないというのも少し変に思えるので、やはりメモリの問題が濃厚なんですかね
とりあえずmemtestを放置しておきます
0354まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/12/23(日) 23:39:31.68ID:7/ZmNzFx
質問失礼します。
ゲーム中にパソコンがフリーズした後再起動、
画像のような画面になったのでオプションから修復を試して見たのですが上手くいかず、
幸いたいしたデータも入ってなかったのでWindowsのリカバリーディスクを使用して初期化には成功しましたが(初期化途中で勝手に再起動し画像の画面からやり直しになったことが2回ありました)、
HDMIで画面出力ができなくなりDVI出力でも画面の解像度が800×600に固定され、
グラボのドライバーを更新しようとすると
画像の回復メニューからまたリカバリーのやり直しになってしまいます。
症状をネットで調べて見たのですが、
グラボが壊れてるのか他の部分なのかいまいち判断がつかなく困ってます。
グラボはGeForceGTX660です。

https://i.imgur.com/CJQ5iPa.jpg
0355まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/12/24(月) 00:09:12.57ID:LHqnDSQS
詳しい方 教えて下さい

デスクトップパソコンのストレージにSSD 500GB 品を使っています。
しかし、全てが認識されず、120GB程度しか使えません。
Windows 10の内蔵ディスク管理ツールで見ると、次の画像の様になっていました。
https://imgur.com/FFePwZb.png


「パーティションの拡張」で検索し 以下のサイトの示す手順通りやってみました。
https://pc-karuma.net/windows-10-expand-partition/
サイトには、拡張したい「Windows C」にマウスカーソルをもっていき、右クリックすると
メニューが表示されるので、「ボリュームの拡張」をクリックします。

とあるのですが、私のパソコンの場合、図の通り「ボリュームの拡張」は選べず
「ボリュームの縮小」しかえらべません。
https://imgur.com/6KRu8jT.png

SSD 500GBの使えていないボリュームを使えるようにする方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況