X



トップページPCサロン
1002コメント396KB

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ214

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/08/21(火) 16:19:11.06ID:???
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) ★ここでは ageでレスをしないとIDが出ないため 誰が誰やら分かりません★
    質問者は、メール欄を空欄で書き込むこと
    IDを変更した場合は質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)

前スレ

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ213
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1525495104/
0156まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/09/02(日) 01:04:21.52ID:RMPcnHql
>>155
やっぱり
0158まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/09/02(日) 01:18:17.89ID:RMPcnHql
>>157
もちろん、業者に出しますよ
0161まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/09/02(日) 01:46:35.88ID:???
>>152
>>151だが、日経トレンディでデータサルベージの記事があった

SSDがクラッシュ! 初めて痛感した「データ復旧」の難しさ【前編】 2014/05/13
https://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20140424/1056905/?P=3

◇データ復旧業者は怪しいところが多い!?
 データ復旧業者に依頼したことがない筆者にとって、どの業者にお願いするかはやはり「ググってみる」しかない。
 「データ復旧」をキーワードにGoogleで調べてみると、たくさんの復旧業者がヒットした。「高いデータ復旧率」
 「HDDデータ復旧率95.1%」「最短5時間」「HDDデータ復旧率、成功率No.1」といったキーワードが躍る。

 実際にデータを復旧して事業を継続できたというユーザー事例などを載せている業者もあり、任せようかな……
 という気になってくる。
 しかし一方で、「悪徳業者がはびこっている」との評判もあり、Webサイトに躍る言葉だけでは判断しきれない。
 (以下略)

この特集の中で、「日本データ復旧協会」「アドバンスデザイン社」ってのが出てくるが、この辺は安心できそうな感じ

 日本データ復旧協会 会員企業(12社)
 https://www.draj.or.jp/%E4%BC%9A%E5%93%A1%E4%BC%81%E6%A5%AD/
 アドバンスデザイン株式会社
 https://www.a-d.co.jp/

なお、大阪データ復旧もLogitecも上の協会会員だね
0162まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/09/02(日) 02:04:06.52ID:???
>>155
> >>151も分かっててやっているのだと推測
> そして質問者が踊るのを楽しむ

151だが、おれはメモリーと言えども、電荷を溜める/放出するってレベルでは
アナログ的な挙動をしている可能性があるんじゃなか、って思っているんだよ
一旦貯めた電荷を完全なゼロにするってのは、これはこれで難しいのではないか、ってね
(デジタル上はゼロだが、アナログ的には0.5とか、デジタル上は1だが、アナログ的には1.1とか0.9とか)

そのアナログ的挙動が本当にあるのかどうか、あっても検出できるのかどうかは、知識がないので分からないが
確かな技術のある専門家なら、その辺をはっきりさせてくれるんじゃないかと思ってる
だから、>>152には是非ともその辺りを明確にしてもらいたいと思う
0163まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/09/02(日) 02:07:51.20ID:???
>>162
フラッシュメモリーはそんな中途半端な読み取りはしないのよ
お前があると思っているのは自由だけど確かめたいならお前自身でやれよ
何がぜひ明確にしてほしいだよクズいよお前
0166まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/09/02(日) 09:50:33.84ID:???
>>138
動画見たとおりにやっただけの素人が、これ以上手を出すと起動しなくなりそうなのでやめておきます
>>139
ツール使いました。ただもとのHDDは320Gで、クローン作成の時に元のHDDぶんの容量ごとコピーの内容だったので、Cドライブのとこを限界まで移動して割り当て領域をなくしたのに中途半端だったので気になりました
このままで問題なさそうなので、いじらずにいようと思います。お二方ありがとうございました
0167まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/09/02(日) 16:11:48.28ID:hroKY4B2
こんにちは、モニターの表示サイズがずれて困っています。映っていはいるのですがカーソルが右に飛び出して行ってしまったり、ペンタブも引きずられてかなり書きずらくなっていたりと見えないスペースがあるみたいです、修正方法を教えてください
0169まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/09/02(日) 17:55:47.01ID:HY12SVOt
ゲーミングキーボードのピカピカ光るの止める方法が調べてもよくわからないです
0171まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/09/02(日) 19:35:22.97ID:OpsRSeg0
見つけましたけどスケーリング変更のやり方や最適なスケーリングがわかりません
ggrks案件ですか?
0172まちがって名前消しちゃいました。(pc?)
垢版 |
2018/09/02(日) 19:40:14.95ID:???
w7ですけどPCに二重のロックをかけたいです
普通のW7のロック以外にもロックを追加して、
OSのリセット機能すら使えない状態にしたいんですが可能でしょうか?
0178まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/09/03(月) 00:13:10.67ID:???
>>175
えっと w7のリセットですね
これをしたとしてもbiosパスでロックになってるのか?ということですね
ちなみにさっきEusing Maze Lockってソフト入れて英語だから使う止めたんだけど、
ロックしたら適応されてて初期パスがわからず数十分絶望してました
でもセーフモードで入れて凄くホットしました、すぐソフトは削除
こういうのも通用しない画面ロックの二重ロックがいいんですけどね
0179まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/09/03(月) 02:11:23.59ID:u+1Phyet
すみません、再度試しましたがスケーリング変更で、モニターの右に見切れてる部分が直せません
何か方法があるなら教えてください
0182まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/09/03(月) 12:28:51.05ID:4vnrRhgD
>>180
ディスプレイポートって接続だと見切れてる奥に謎の空間があって、HDMIだと治ってました、そもそもディスプレイポートとHDMIがよくわからないです…
0184まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/09/03(月) 12:44:33.56ID:4vnrRhgD
>>183
まずディスプレイポートについての基礎的な知識が足りてないので調べてきます
あとディスプレイポートの画面?からHDMI側にはどうやって移せますか?
0188179です
垢版 |
2018/09/04(火) 00:42:04.18ID:8yhlciSj
ただいま戻りました、モニタにはディスプレイポートって表示されてるんですよね…下のボタン弄るとHDMIに切り替わります
0189まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/09/04(火) 12:59:45.94ID:???
UEFI画面に入ることができません
起動からのF2、コマンドプロンプト、UEFIソフトウェアの設定からの再起動等を試してみたのですがうまくいきませんでした
何か他の方法はございませんか?
0192まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/09/04(火) 16:01:58.77ID:2Ew7rfvW
データベース板と迷ったのですがあっちでは超絶初心者っぽいスレなかったので

無料データベース探してます
・Macのほうがいいけどwinでもまあいい
・日本語の教本がある
・文字だけ扱えればいい 画像とか使わない
・同時にたくさんの人がアクセスできる
・規模を変えやすい
・プログラミングおk
こんな感じです
kvsというのがよさそうに思えたのですがそれ以上わかりませんでした
例えば
1、山椒魚 #鰻
2、スイミー #明太子 #たい焼き
3、 およげ!たいやきくん #たい焼き

これで たい焼き -明太子 って検索したら山椒魚だけ出てくるようなものがいいです
趣味のデータの整理に使うだけなのでセキュリティや厳密さはあまり求めません
よろしくお願いします
0193まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/09/04(火) 19:32:00.47ID:/fFC0ukx
質問です。宜しくお願いします
PCが突然落ちてしまいました
電源を入れるとピーーーとデスクトップ内部から音がします
何度か繰り返すうちにセーフモード?修復モード?でシステムの復元を選択しましたが
またピーーーと音がなり続け起動できません
寿命でしょうか?
対処方法はありませんか?
宜しくお願いします
0195まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/09/04(火) 22:14:33.32ID:???
Windows10です
(この不明な発行元からのアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?)というメッセージを限られたアプリにのみ表示させたくないです
全部のアプリではなく、特定のアプリだけです
方法を教えて下さい
よろしくお願いします
0196まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/09/04(火) 22:36:49.05ID:/fFC0ukx
193です
PC開けたらホコリまみれでCPUクーラーが回ってませんでした
とりあえずケース開けて扇風機直当てで動きました
掃除機でホコリ吸ってCPUクーラー注文しました
0200まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/09/05(水) 06:14:51.38ID:???
パソコン(デスクトップ、ノート両方)は何日も付けっぱなしにしていても問題ないんですか?
それともシャットダウンを1日1回はした方がいいんでしょうか?
0201まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/09/05(水) 06:37:43.94ID:???
1日に数十分間しか使わない場合は、その都度スリープorシャットダウン
1日に十数時間以上使う(操作時間にあらず)場合は、つけっぱなし

が、パソコンの大先生たちの主流意見
0202まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/09/05(水) 07:17:50.43ID:???
一般向けのHDDは24時間通電を前提にしてないから負担がかかる。
NASやエンタープライズ向きのHDDは24時間稼働を前提にされてる。
0203192
垢版 |
2018/09/05(水) 08:48:24.38ID:k0uOANuo
もしかして別スレの方がいいですか?
0205まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/09/05(水) 09:13:19.35ID:???
PCI Express x1の空きスロットが一つしかないPCを使用しているのですが、複数の拡張カードを使いたい場合に、
事前にドライバ等をすべてインストールした状態で場面に応じて使いたい拡張カードを同じスロットで抜き差しして使用する
という方法は、適切ではなかったり使用上でなにか問題があったりしますか?(カードの抜き差しは電源を切った状態で行うつもりです)
0207まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/09/05(水) 11:30:57.24ID:ENb+MrGe
ゲームをインストール後起動時、ディスクトップの解像度不足で起動できませんがでます…
解像度を上げても出るのですが、対処方法を教えていただけませんか?
0210まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/09/05(水) 12:22:26.23ID:ENb+MrGe
>>208
Windows7
cpu M450 @2.40GHz
メモリー4.00GB
システムの種類32ビット
画面の解像度1366×768
お願いします!
0216まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/09/05(水) 19:56:20.51ID:kpJnmGRO
質問失礼します!
PDFファイルに直接文字を打ち込むのは不可能なのでしょうか?今回しか使用しないのでフリーソフトが良いのですがダウンロードしたものがテキストボックスでしか打ち込めません。
ワード、エクセルもインストールしてないので変換で出来ません、、
0218まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/09/06(木) 14:32:01.97ID:R9P4bJiL
災害時に停電してPCの電力がほしい場合どうすればいいのでしょうか?
なにかで代用できるのでしょうか?
0220まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/09/06(木) 16:26:59.55ID:clkS1qPp
もちろん
0227まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/09/08(土) 09:16:21.15ID:???
IEでログインするとクリックする度にログアウトしてしまう事態が発生しました
ヤフー、アマゾンどのサイトもです
解決方法ないですか?
0233まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/09/08(土) 16:18:26.02ID:???
>>230
IEのバージョンが古いとかでセキュリティ上、はじかれてるとかじゃないかな

あと、このスレの注意事項をよく読むように

> 使用に関しての注意
>  (5) ★ここでは ageでレスをしないとIDが出ないため 誰が誰やら分かりません★
>     質問者は、メール欄を空欄で書き込むこと
>     IDを変更した場合は質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)
0234まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/09/08(土) 16:25:50.70ID:EAIeCoYj
IEのとこイジってたらこんなの出てきました
原因はこいつですかね?
こいつを無効にするにはどうすればいいですか?

https://i.imgur.com/IKdKRpG.jpg
0235まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/09/08(土) 16:34:49.23ID:EAIeCoYj
今無効にしましたが意味なかったみたいですm(__)m
0236まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/09/08(土) 16:43:32.91ID:???
>>234
InPrivateをググってみたが、リンク先を開いているときは履歴は残り、クッキーを受け入れても、
サイトから離れたときに自動でそれらの痕跡が削除される機能みたい(だからクッキーは受け入れ可能)

Windows 10のInternet Explorer 11でInPrivateブラウズを使用して閲覧情報を残さずにWebページを閲覧する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=020287

それより、クッキーの受け入れが不可になってる可能性はないのかな

ブラウザーでCookieを有効にする方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018049

それから、IEのバージョンはIE11なの? 古いのを使ってない?
http://faq.epsondirect.co.jp/faq/doc/1033/answer/image/images/QA200000276/5.jpg
https://qcs113.qhit.net/matsui/qcs/help/img/vercheck_IE11.gif
0237まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/09/08(土) 16:47:26.27ID:???
例えばAというノートパソコンからBというデスクトップに付属しているBDドライブに動画の書き込みをすることは出来ますか?
パソコン同士はUSBで接続すればいいのでしょうか?
OSはWindows10でWiFiはありません
ご教授お願いしますm(_ _)m
0238まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/09/08(土) 19:28:01.97ID:EAIeCoYj
>>236
バージョンは最新みたいです
教えてもらったとおり設定してみましたがやはり違うページに移る度にログアウトしてしまいます
なんなんですかね…
もうIE諦めてChromeとFirefoxで乗り着ろうと思いますm(__)m
0242まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/09/08(土) 22:36:58.21ID:???
落雷と停電から画面映らなくなったり電源ボタンが効かなくなったので電源見てみたらファン回ってなかったので取り替えてみたけど改善せず画面が映らないって感じです…
メモリ外したりグラボ外してオンボにしても画面映らないのでお手上げ
0246まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/09/09(日) 12:53:41.00ID:???
>240
情報が少なすぎる。おれはエスパーじゃないです。
極端な話、ハードディスク(SSD)がおしゃかだったら、アマゾンで買って交換してOS
OS入れ直せばすぐ直る。

●機種は?(ディスクトップかノーとか?)

●電源スイッチ入れたらどうなるのか?(画面真っ黒かそれとも青くて文字表示があれば
どんなのか?
(BIOSは動くか?BIOS起動方法はスマホか図書館または漫画喫茶のPCで調べろ)

●ファンの音はするか?

●OSはなにか?

●救済ディスクとか回復ディスクあるならそれ使ってみて、何が起こるかとか立ち上げ方法は
上記の方法でググれ

スレ違いですが、おれも初心者に毛が生えたていどだから。情報がないと分からん
0247246
垢版 |
2018/09/09(日) 12:58:24.64ID:???
すまん
>>241-245
を読み込んでなかった
0248まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/09/09(日) 13:10:19.15ID:???
ここでいいか分からないけど質問します。
ここ数ヶ月、起動時にビープ音 長3*3が発生し、電源は入っているのですが、ディスプレイが表示されません

また、最近使用中にも、ディスプレイが表示されなくなる事もあります。

現状、電源のON・OFFの繰り返しで、何回かやってると起動するのでそのまま使っているのですが、
どこから症状を探っていけばいいでしょうか。
0252まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/09/09(日) 17:30:02.57ID:???
素人に毛が生えた俺からのあどばいしゅ
マザーボードにオンボードのグラフィックあるならグラフィックボードを抜いてそっちを使ってBIOS見てみる。

BIOSの見方は機種OSでエロエロあるから、機種とOSを教えろ。
とりあえず電源入れてDeleteキーとかF2キーとか連打してみる手もある。
windows10なら修復ディスクでとかだから正直よく分からん。

それでも何も映らないんなら、もし高性能じゃない壊してもいい糞グラボなら
オーブンで焼く手もある。↓焼き方
https://www.youtube.com/watch?v=utLWvCry38A
素人にはオヌヌメしない

またはコスパのいいグラボを入手して刺してみるとか。都会に住んでるのならハードオフでヤッスイ、グラボ買ってくるとか。

 もし万が一ファンが止まっていたとするとファン故障>度重なる高温でCPU+マザーボードお陀仏ということもある。
こうなるとグラボのせいじゃないが・・・だから動いてた時はファン動作してたか確認してほしかった。
0253252
垢版 |
2018/09/09(日) 17:59:27.70ID:???
田舎のハードオフだと、客を馬鹿にして糞グラボが4000円とかで売っているから気をつけろ!

グラボなに使っているか分かれば、そんなのこれに買い替えろとか
みんなもアドバイスできる。

だからいっぱい情報を描いたほうが、みんなアドバイスできる。
0254>>248
垢版 |
2018/09/09(日) 18:02:06.48ID:???
>>249
>>252
ありがd。
ビデオカードの故障は、表向きわかるもの?
こういった症状が出て、ある日いきなりプッツンでお陀仏になる感じですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況