X



トップページPCサロン
1002コメント414KB

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ210

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/10/08(日) 18:29:16.94ID:???
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) ★ここでは ageでレスをしないとIDが出ないため 誰が誰やら分かりません★
    質問者は、メール欄を空欄で書き込むこと
    IDを変更した場合は質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)

前スレ

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ209 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1501349264/
0672まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/11/30(木) 20:08:02.73ID:FrF9elPf
iPhoneで標準カレンダーやアプリのカレンダーで日記(仕事上重要な)を書いてます。
10年後や20年後それ以降をパソコンにバックアップしたいと思う
そこで質問です。今はパソコンはwindows 使ってますけどMacBookの方が効率良いですか?
パソコンはほとんど使わないからどうしようと思ってます
0674まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/12/01(金) 02:23:19.19ID:???
ホントにダメなら大事なアドバイスだけど
何がどうダメなのかぐらいちょっとは書いてやれよ
初心者が初めて買うBTOの話なんだからその辺も察してアドバイスしてやれ
0676まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/12/01(金) 02:39:39.57ID:???
>>672
確かにMacにはiOS準拠のデザインや管理面で統一性のあるサービスはあることはあるけど
あくまでもOS関連のみのソフトの話であって、外部ツールを使うにはどちらも差はなくなる
その前に実際にMacを触ったことはある?
WinPCとはマウスの操作からファイル管理などの基本操作・動作は
まったく別物だと思ってた方がいいよ
Winに慣れててもMacではパソコンの学び直しからやり直しみたいな感覚に陥るよw
0678まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/12/01(金) 04:41:20.92ID:???
質問側も何をどのレベルで何年ぐらいを目標にいくらの予算で
ぐらい並べてくれないとってのはあるよね
さすがにそれらはエスパーできないしw
0680まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/12/01(金) 06:04:13.86ID:x7M74a+e
時間帯で画面の明るさを自動調整するソフトはないですか
0681まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/12/01(金) 14:13:54.70ID:???
ヤフーHPでログアウトするとメール アカウント名がきえてしまう(T_T)
誰かログインしたままの状態にするにはどうしたらいいか教えて下さい('A`)
0682まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/12/01(金) 14:54:07.00ID:???
>>681
まずHP閲覧は何から何のブラウザソフトを使ってるのか書こうな
携帯なのかPCなのか、ブラウザは旧インターネットエクスプローラとかGoogle Chromeやサファリとか
ログイン画面で「ログインしたままにする」の項目のレ点のチェックは?

だいたいブラウザのクッキーを一度削除すれば直る事も多いけど
ブラウザの設定や外部のセキュリティ系のソフトで記憶を毎回削除されたりしてることもある
0685まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/12/01(金) 16:50:34.70ID:???
PCのメモリを店で買ってその場で増設してもらいたんですが、
そういうサービスしてくれる所ってありますか?
スペックはDDR3 2GBで非常にショボいです
0688まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/12/01(金) 19:06:01.97ID:???
>>687
Winならメモリが不足してる時に
HDDの空き容量の一部を仮想のメモリとして使える機能が動いてるはずなので
HDDに余裕があれば軽度の問題なら大丈夫
ただどちらにせよメモリ2GBではOS動かすだけでパンクなので
最低でも4GB、ゲームや動画編集などなら最低8GB、将来考えるなら16GB以上が推奨かね
0691まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/12/01(金) 20:32:29.95ID:gNGTrTos
ドローンをパソコンにUSB接続して、
ファームウェアのvuを行いたいのですが、
ドローンをディレクトリのように認識してくれません。
どうすればいいでしょうか?
win10です。
0694まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/12/01(金) 21:03:25.36ID:???
>>621
返信ありがとうございます
おそらくそうではなくて、ヘッドセットは4極(マイクとスピーカー)ですよね
今使っているノートPCには4極用の差し込み穴が付いているのですが、そこにヘッドセットを2つ付けて使用したいのです
しかし調べてもどうやらそれに見合うプラグがなく、もしあったとしても競合してしまい使えないのではないか?ということです
手持ちのプラグではヘッドホンとして2つ同時に機能はするのですが、マイク部分は競合してしまい使えませんでした
例えばBluetoothでのヘッドセット接続と端子でのヘッドセット接続でやれば競合はしないのでしょうか?
0695まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/12/01(金) 21:50:14.79ID:???
>>688
HDDも残り30GBしかないです
この状態でメモリ4GBにして意味ありますでしょうか?
あとさっきヤマダ電機行ったけどメモリ売ってなかったです
0696まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/12/01(金) 22:25:17.36ID:???
>>695 超簡単に説明るすると
メモリ(RAM)が不足するとHDDが使われる
HDDはメモリ(RAM)よりも機械的に読み書きが遅い機械なので
HDDに負担させればその分全ての動作が遅くなる
(ウェブのページが表示されるまでの時間、高画質の動画をスムーズに再生させるなど)

だからその状態でもメモリを増やす事の意味は十分にあるよ

メモリにも型番や種類があるので物によっては普通の家電店では置かれてない事の方が今は多い
物によっては生産終了で中古やジャンク扱いの可能性もある
だからPC専門店(もしくはPC専門のお店)に行きなさい
0698まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/12/01(金) 22:58:52.45ID:oimbBEq4
すみません
IEのお気に入りフォルダにはどのくらい登録できるのでしょうか 
いつのまにか2000くらいになってしまいまして
だからかPCが不安定になってしまった気がします
0701まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/12/02(土) 01:23:51.88ID:???
>>698
そういうのはな、一旦全部消すんだよ
別に本当に消してもいいけどお気に入りフォルダを何処かにコピーしてから消したらいい
まず一旦空にする
そしている分だけを改めてお気に入りに入れていく
0703まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/12/02(土) 05:49:50.21ID:???
初めまして、失礼ながら質問させていただきます。
当方PCを学校の授業ぐらいでしか使用した事がないぐらいの初心者です。勿論購入した事は一切ありません。
この度、人生で初めてPCを購入したく思いまして...
理由としては、ひとつだけです。Steamで沢山PCゲームをしたいのです。
Steamの洋ゲーを見てみると非常に心そそられるゲームが沢山あり、この為だけにPCを購入してみても全然良いなとおもいました。
多少ググって見ましたがどうもドスパラ?やG-tune?と言うのが自分に当てはまっているのかなと思いまして。
重視する事は画質とサクサク具合です。
価格は20万円ぐらいなら出せるかなと思います。(多少オーバーしてもOK)
超ド素人で恥ずかしく思いますが、ショップの店員さんより知識があると思う皆さんにお聞きしました。
何卒宜しくお願いします。
0704まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/12/02(土) 07:22:56.51ID:???
>>703
とりあえず、「PC、超初心者、選び方」で出てきたこのブログを読むことをお勧めする

初めてパソコンを購入するPC初心者へ向けて選び方の全てを大公開
https://pasonyu.com/how-to-choose-for-the-first-time-to-buy-a-pc/

ざっと(本当にざっとだが)見た感じ、デスクトップvsノート、国内メーカvs海外
サポートについて、3Dゲーム、ネット回線契約、などなど、初心者向けに丁寧に解説している
(ように思いました、ざっと見た感じですが)

とりあえず、自分にとって何がポイントとなりそうかの当たりを付けるためにも
まずは読んでみてはいかがでしょうか
0705704
垢版 |
2017/12/02(土) 07:49:39.70ID:???
>>704の補足
とりあえず、>>704のブログを読み終わったけど、
このブログ主は富士通とタイアップ(マウスコンピュータもかな)しているようだから
その点だけは割り引いて、基本的なポイント(デスクトップvsノート、CPU、メモリ、HDD、
量販店、BTO、通販など)を「一般論」として読めばいいように思う

その上で分からない点があればまた質問すればいいかと
0706まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/12/02(土) 09:16:34.30ID:???
>>703
http://www.g-tune.jp/desktop/
例えばそのG-TuneのデスクトップPCの一覧に限って言うと
グラフィックボードがGeforce GTX 1070(8GB)の\139,800のもの
このクラスでも初心者には十分満足できる内容

その一つ上のGTX 1080 tiを積んだ\184,800のものなら
一般的なゲームPCとしてはかなり高いクラスになるね
快適にプレイ出来ないゲームはほとんど無いのはこのクラスと思ってていい

ただデータの記憶媒体(HDDとかSSD)や電源(電力を供給する部分)の容量とか
使うモニタの解像度など細かい部分は沢山あるんだけどw、本当に初歩の目安としてね

それとこの手のお店の商品の価格は、モニター(PC専用のテレビ)は含まれてないので注意な
写真にはモニターも含めむように見せてるけど、初心者が気づきにくい罠の一つですw
0713まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/12/02(土) 21:08:55.29ID:+D1Xj+P8
>>711
SDY1066-2Gという商品ですね了解しました
ありがとうございました
0718まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/12/03(日) 05:21:57.23ID:???
とりあえず本人はメモリ増やす事が目的だし放っておいてあげましょ
HDDもイッパイだと言ったけど
そろそろHDDの中の大切なデータの存続も危うい時期だから
PC新調の予定が無いならデータのバックアップだけはしっかりやっておきなされ
0727まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/12/03(日) 11:40:09.30ID:???
>>726
そもそもOSも32bitだろ
4GBは認識できても使えない
それにそたとえOSが64bitであってそれ以上のメモリをつんでも、メモリ量のデータを使いこなせられない

分かりやすく言えばCPUが仕事するひと、メモリは作業台
普通のまな板程度の仕事しかできない人に、畳ほどの大きなまな板与えて食材を切り刻んでいっぱいにできるまで何時間もかかるし、その食材で料理するにしてもやはりとてつもない時間がかかるだろ
あまりに大きすぎるまな板だと時間がかかりすぎて、食材が腐る

OSでいうとフリーズやビジー状態になるだけ
0730まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/12/03(日) 12:07:10.56ID:HYQJnd6f
スマホのwi-fiのMACアドレスが
02:00:00:00:00:00
になっちゃってネットに繋がらないんだけども、どうにかする方法ない?
0734まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/12/03(日) 14:19:38.46ID:???
もっと相談始まったときにそう言ってあげればよかったのに
あとでさわがれても俺詳しいでしょアピールにしかならない感じ
0740まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/12/03(日) 19:53:48.13ID:???
>>739
それはお前がスペックを晒す前のことだろ
増やしてもそのメモリ量の恩恵が受けられるスペック限界があることぐらい説明受けてもわからんのかね
0741まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/12/03(日) 21:03:41.27ID:???
>>739
結局、今使ってる本人が何か具体的な不便さがあるの?
今あなたが伝えたのは、メモリ残量が少ないのが気になるってことだけ

実際の所不便がないならそのままでいいし
メモリ増やせば大いに越した事は無いし、少なからずの恩恵はあるだろうけど
そのPC性能や使い方なら劇的な変化は望めないレベル

あとOSも何をつかってるかすら未だに報告も無しw
32bit版なら4GBに増やしても、認識されるのは3GBまで(1GB分は無駄になる)
PCが重いなら使ってないプログラムの削除、写真や音楽を外部メディアに移すとか
今パンパンになってるHDDの中身の整理した方がずっと良いとも言っておくぞw
0744まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/12/03(日) 21:17:50.54ID:???
>>739
「継ぎ足せば行けると言って欲しい」ならお門違い。
継ぎ足しに回した金が無駄になるだけでソンでしかない。
同じ金は、データ確保のために不可欠の外付けのHDDなど必須の周辺機器や、新しいPCに回す方が合理的。
本人がどう思うかなど何も関係なし。
「おかしな思いこみにしがみついて無駄金を使って失敗する経験」を積むには、まあ安上がりではあるかな?
0746まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/12/03(日) 21:29:50.91ID:???
読み込み速くて安いポータブルのってあります?
古いIODATEはあるけど読み込み遅くて繋ぐ気にならない
100GBくらい移動させないといけないから
0747まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/12/03(日) 21:43:24.06ID:???
また利用環境のかけらも明示しないやつ登場!
>>746
使ってるPCの外部メディアに接続可能な端子は何がそろってるんですか?
USB1.0ですか? IEEE1394ですか?
0750まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/12/03(日) 23:55:51.91ID:fEEhy02b
PCを再起動したら
「お気に入り」が突如50音順に並べ替えられてしまったのですが
元の登録した順に戻したいのですが無理でしょうか
0753まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/12/04(月) 00:32:38.24ID:???
>>748
あのさー、IP表示もワッチョイも無いスレッドなんだから
レス書き込む時の名前の欄にせめて710って入れてレスしなさいな
そうすれば毎回環境をこっちあが聞かずに、そっちも同じ事答えずに済むから
0754まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/12/04(月) 00:34:35.96ID:???
>>748
あなたのPCはUSB2.0が最速だからUSB2.0対応のものを使うしかない
持ってるものが既にUSB2.0対応ならそれ以上早いものは使えないから諦めなさい

データの転送速度は外付けHDDの性能だけでは決まらない(変わらない)のよ
そう言う時でもPCの性能は関係するものだから覚えておくといい
0758まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/12/04(月) 07:58:47.92ID:???
FirefoxやChromeではブックマーク
IEやEdgeあたりではお気に入り
答える側の立ち位置を放棄して半年ROMってなさいw

>>756
ちなみに過去にPCの復元で直った経験あり
ブラウザ、OS、それらのバージョンで今は変わってるかは分からん
0759まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/12/04(月) 09:52:13.95ID:WNaTZZ7q
win10のclear typeを有効にした後、切ったら、firefox側でclear typeが効いたままになってしまったのですが、どうしたら改善できるでしょうか?
0764まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/12/04(月) 10:58:14.20ID:???
他のブラウザでもまれに操作ミスって名前順ソートやっちゃう事もあるから
それなら予めフォルダ分けとか工夫して最初から名前順に慣れておく方が健全だな
0765まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/12/04(月) 11:07:58.37ID:???
セキュリティ系ソフトの事でちょっと教えて下さい
たとえばMcAfeeやNortonのセキュリティ系ソフトを一つ常駐させながら
Windows Defenderも同時に稼働させておくのはやはり避けるべきですか?
逆にパソコンの稼働に余裕があるなら同時起動しておいた方が良いのでしょうか?
0767まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/12/04(月) 11:43:54.02ID:???
>>765 即レス感謝です
なるほどOS直下のWindowsDefenderとは言え、やはり競合的な不具合が出てしまうんですね
新調PCのセットアップ時にとりあえずMcAfeeだけを有効にしてみただけだったので
Defenderの方の自動停止には気づきませんでした
お陰様ですっきりできました
ありがとうございます!
0769710
垢版 |
2017/12/04(月) 12:34:55.32ID:???
>>754
WDDのポータブルは不満なかったです
でも今空きのあるもっと古いIODATEはうるさくて遅い
つまり多分そのIODATEは1.0ってことでいいですよね?
0770まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/12/04(月) 12:52:19.18ID:???
>>762
最初、「何のお気に入りだよ」の意味が分からなかったので答えなくてすみませんでした
C:\Users\〇〇〇\Favorites の意味も最初分からなかったのですがいろいろやってみたところ
スタートボタン → アカウント名の個人用フォルダー → お気に入り で右クリックしたところ 
並べ替え → 更新日時 で登録順に直りました ありがとうございます
しかし肝心のIEのお気に入りの順序にはそれが反映されず直りませんでした。再起動しても直りませんでした
でもありがとうございました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況