遠方に住む父のPCのトラブルシューティングを電話でしています。

NECノートPC
PC-NS350BAB-E3
・出荷時Windows8.1
・外付けHDD、プリンタ有り
・マウスはワイヤレス
・症状:起動時ブルースクリーン、エラーメッセージ無し
・今日の朝から。

・やったこと
1.外付けHDD取り外し。プリンタケーブル取り外し。電源コードを15分程度抜いてみた(放電させたいのですが、メモリカバー取り外しとかは電話での指示では無理なので)。
2.BIOSからHDDリカバリー後、セーフモード起動。
3.ワイヤレスマウスは使えないがUSBマウスをつないだら使えた。
3.スタートアップ修復は自動修復できず、続行したら
普通に起動できた。

今はウイルス対策ソフトでチェックするよう伝えています。新しく導入したソフトや道具は無いとのことですが、他にした方が良いことはありますか?