10日前にルーターの再起動してマイクロソフトエッジのcoookieとその他のサイトのデータとキャッシュを削除したら
グーグルアカウントにアクセスできなくなりました。
そのグーグルアカウントにアクセスしていたデバイスは自宅のPC のマイクロソフトエッジからしかアクセスしていません

それでアカウントの復元をこの10日間やっていたのですが
10年以上前に作ったアカウントで、再設定用のメールアドレスをその当時使っていたWindowsliveにしていました
しかしそのアカウントは10年以上放置しておりアカウントすらない状態で確認キーはもう確認できません

質問の一つ目は

契約している回線は変わってないのでルーターの再起動繰り返せば同じIPが振りあてられたらアクセスできるのでしょうか?


質問の二つ目は

ファイル復元ソフトの試用版を使用したらcookieなどのファイルもあったので
有料版を使えば削除したファイルも復活できるかもしれないので使おうと思ってるのですが
復元するときに復元したディスクと違う場所に復元してくださいと書いてあります
それですべて復元するとまあまあの容量で
試用版だとWindowsマークがついてるのが ローカルディスク(c:)今の使用量 134/223
そして黄色い〇のなかに-が書いてある ローカルディスク(*:)使用量529MB

安全に復元するためには新しいドライブに全部復元したほうがいいと思うのですが
新しいドライブとは何を購入すればいいのでしょうか?