X



トップページPCサロン
1002コメント444KB
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ209 ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まちがって名前消しちゃいました。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/19(水) 07:25:33.85ID:ZzJO11oX0
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) ★!extend:checked:verbose:1000:512 でメール欄記入無記入関係なくID表示できます★
    スレッドを立てる人は必ず1行目に !extend:checked:verbose:1000:512 を書き込む事!

前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ208
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1485841770/
VIPQ2_EXTDAT: checked:verbose:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0709まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/11/29(火) 17:10:38.43ID:/OGxGOjA0
>>707
もう悪いことはいわない
何も入っていない新品SSDにクリーンインストールでOS入れた方がいいよ
その前のSSDは外付けで、必要なものだけ新しい方にOSを入れた後にコピー
アプリ類は、改めてインストールしなおしなよ

これが一番確実で安全
元のSSDはバックアップとするなりして(中身消えないように定期で通電してな)
0710まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/11/29(火) 17:12:39.62ID:4Fp/5iKk0
>>708
そうですか。
それじゃ、とりあえずレガシーで出荷してもらって
既存のSSDを取り付けて、後日新しいSSDにデータを移行して
クリーンインストール、その後データ移行したSSDを取り付ける。
これならいけますか?
0711まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/11/29(火) 17:17:50.84ID:/OGxGOjA0
>>710
> その後データ移行したSSDを取り付ける

古い方の起動用パーティションを削除しないと、ややこしいことになる
だから最初は外付けで削除ね
表示できる外部アプリやコマンドプロンプトでないと、ドライブレターがふられてない隠れたパーティションだから、ドライブ管理には表示しないので削除はできないよ
0713まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/11/29(火) 17:33:51.22ID:4Fp/5iKk0
>>712
ありがとうございます。
色々考えましたが、とりあえずレガシで出してもらって
既存のSSDを取り付けて、必要なデータがいっぱいあるので
それらを外付けハードディスクに入れて
クリーンインストールします。
その後でデータを入れたり消えたアプリを入れ直します。
0714まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/11/29(火) 17:35:46.95ID:/OGxGOjA0
>>713
> 既存のSSDを取り付けて、必要なデータがいっぱいあるので
> それらを外付けハードディスクに入れて

その既存のSSDで起動が出来ればって前提の話でね
じゃあがんばって
0716まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/11/29(火) 23:07:57.41ID:qo9Dixiw0
新品パソコン購入につきましてらどちらがいいでしょうか?
ネット、zoom、オフィス使用ぐらいです。
宜しくお願い致します。 @ 38,800円(ポイント20%付、KINGSOFTセキュリティ永続版付)
メーカー:VETESA
型番:15Q8
OS:Windows11 64 ビット
プロセッサ:Intel Celeron
Office:Microsoft Office
メモリ(RAM):6GB
HDD/SSD SSD:128GB (増設し256)
光学ドライブ:無し
ディスプレイ:15.6インチ
プロセッサ数:4
プロセッサの速度:1.60〜2.60GHz
有線LAN:なし
無線LAN:対応 / 外付USB無線LANアダプター
バッテリー:バッテリー起動可能
ウイルス対策ソフト:KINGSOFT セキュリティ同封オプションあり
Bluetooth:搭載
付属品
製品保証カード(一年無料保証)
ACアダプター


A 37,230円
ブランド VETESA
画面サイズ 15.6 インチ
OS :Windows11
Office: Microsoft Office 2019(Word,Excel,Powerpoint,Outlook,OneNote)搭載
大容量*高性能CPU:インテル Celeron N4020, 2コア
GPU :インテル HD グラフィックス 600
ストレージ :メモリー:8GB +高速SSD:256GB
液晶サイズ:15.6インチ
液晶解像度:1920x1080 FULL HD IPS ディスプレイ(1080P)
豊富な接続端子:micoSDカードスロット、USB 3.0、HDMIポート、マイクロホン/イヤホン出力端子。
無線通信: WiFi/5.1Bluetoothに対応します
マイク:搭載
フロントカメラ:100万画像
バッテリー:5000mAh
キーボード:日本語キーボード
保証:一年保証


宜しくお願い致します。
0717まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/11/29(火) 23:51:28.26ID:/OGxGOjA0
>>716
2 名前:まちがって名前消しちゃいました。[] 投稿日:2017/07/19(水) 07:26:06.12 ID:ZzJO11oX0 [2/5]
■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問
0718まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/11/30(水) 00:40:25.29ID:mXkVCKf70
>>716
新規購入の専用のスレがあるよ。めんどいからスレは調べるか他の人に聞いて
少なくてもssd256,メモリ8ギガ,ウィルス対策はディフェンダーで十分,その値段ならi3は無理だからセレロン
あとは専用スレで聞いてくれ
0719まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/11/30(水) 12:23:18.75ID:O/crLs9WM
win11のspotifyアプリから音が出ません
ブラウザのyoutube等から音は出ます
再起動、アプリの再インストールを試したのですが解決しません
どうすればいいでしょうか?
0720まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/11/30(水) 14:09:53.18ID:Qfe4ZdUE0
>>719
タスクバーのサウンドマークを右クリ
音量ミキサーを開いて確認しなさい
何かミキサーアプリをつかってるなら、それをアンインストールして、標準のWindowsのミキサーだけにしなさい

それで解決しない場合、アプリの設定なのでスレチ
該当アプリスレを探して、そこで聞きなさい
0721まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/12/01(木) 10:11:06.84ID:Qly96Epc0
新PCのBIOSモードがUEFIで
既存のSSDのモードがレガシだった場合、
新PCにデータ移行ソフトを使って移行はできるでしょうか?
よろしくお願い致します。
0722まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/12/01(木) 13:09:06.85ID:mREwSIWc0
>>721
↓結局これ読んだの?

>>691
> >>690
> それまさかOSとか入れ直さないで、そのままwindowsが動くかって聞いている訳じゃないよね?
> 動くみたいだけど、データだけ残してクリーンインストールした方が良いと思うけどね
>
> ↓移植の手順
> https://blog.onk164.net/archives/5363.html

違う人でデータだけ移動したいって事なら普通にコピーすれば良いし
SSDが2台あってクローンしたいってなら話しは別だし1台のSSDを移植したいってのなら上読めば?
0723まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/12/01(木) 13:23:14.93ID:jz87JWqr0
>>721
OSドライブか、ただのデータドライブなのかで、データ移行ソフトによる
OSドライブの場合、ただのクローンでは無理
GPT変換して、システム用のクローンのモードでないとクローンはできない。

※アプリのシステムクローンモードでクローンをしてみても失敗する可能性があります。

ただのデータなら、クローンは必要ない。
まずSSDをGPTにフォーマットしてコピーで十分

しかし既存の方のシステムが健康であることが条件
システムに何らかの異常がでてるならクローンはだめ
壊れたファイルがあるエラーごとクローンしても意味がないから
普通にOSは新しい方にクリーンインストールしてください。
0724まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/12/01(木) 13:42:05.80ID:E+QAyuZn0
>>722
一応読みました。
SSDは新規PCに付いてるものとデータ入のSSDがあって
新PCはまっさらな状態です。
その状態でデータを移行ソフトで移行できるでしょうか?
0725まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/12/01(木) 13:44:07.81ID:E+QAyuZn0
>>723
OS入りドライブです。
0727まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/12/01(木) 15:11:15.35ID:mREwSIWc0
>>724
新PCは普通にOS入ってるなら旧SSDから新PCのSSDにファイルデータだけ移したいって事でしょ?

SSDが2台あるのは分かったけどPC2台あるのかな?
2台あるならLANケーブル挿してもデータなら移せるしwifiでも時間掛かるけどいけるでしょ
古いPCなくてSSDだけしか無いならSSDを外付けにできる奴が売ってる
0730まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/12/01(木) 19:48:40.97ID:mREwSIWc0
データを移したいだけでPCが2台あるんだよね?
今はストレートのLANケーブル直接2台繋げてもいけるみたいだし無線LANのハブ機能使ってLANケーブル繋いでもいいし

データリンクドライバ搭載ってのが↓みたいのを指してるならこれでもいけるね
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=KB-USB-LINK4

1000円ちょっとで買える外付けSSDケースなら古いSSDを外付けとして使えるし今後バックアップにも使えるね

費用掛けないで移動するならLANケーブル。今後もケーブル使うならリンクケーブル。SSDを再利用するなら外付けケースでいいんじゃない
0733まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/12/01(木) 21:40:42.32ID:82xAHBzW0
>>726
フォーマットは新しい方のSSDだよ
UEFIでSSDやM.2を使用する場合、かならずGPTにしないけないから
UEFI環境ならばクリーンインストールすれば自動的にGPTフォーマットになるので、最初にフォーマットは必要ない。
データはどっちでも使える(ただしMBRだと2TB以内まで)
0734まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/12/01(木) 21:42:42.11ID:82xAHBzW0
言葉足らずだった 
訂正

UEFIで起動用ドライブにSSDやM.2を使用する場合、かならずGPTにしないけないから

それとインストール時は、OSドライブ以外をすべて外しましょう。
EFI領域や予約領域が、他のドライブに作成されて、起動ドライブと別のドライブの一体化した面倒なシステムになるので。
0735まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/12/01(木) 21:59:11.32ID:Qly96Epc0
>>734
ありがとうございます
とりあえずデータだけをPC同士繋いで
新PCに移動させることにしました
0736まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/12/02(金) 04:23:23.46ID:JhC58KQY0
国の重要な法律・政策決定の投票に、有権者・納税者が参加できないのは不公平だと思います
今すぐ直接民主制・国政選挙のインターネット投票を導入すべきです

貴方は宗教団体からの国会議員への政治献金・選挙協力を禁止にすべきだと思いますか?
貴方は札幌五輪誘致に賛成ですか?
貴方は皇族を存続させるべきだと思いますか?
貴方は国政選挙の立候補者が、親の選挙地盤を引き継ぐことを禁止にすべきだと思いますか?
貴方は政治資金管理団体の資金を、政治家の親族の政治資金管理団体に相続させる際に、
公平平等に税金を徴収すべきだと思いますか?
貴方は宗教法人のすべての収入に対して課税をすべきだと思いますか?
貴方は宗教団体・神社仏閣からも公平平等に固定資産税を徴収すべきだと思いますか?
貴方は政党交付金・調査研広報究滞在費・(旧文書通信交通滞在費)を廃止すべきだと思いますか?
貴方は政治献金や天下りを法規制すべきだと思いますか?
貴方は大企業に内部留保税を課すべきだと思いますか?
貴方は消費税還付金を下請け企業へ分配させるべきだと思いますか?
貴方は金融所得課税を強化すべきだと思いますか?
貴方は憲法21条を改正すべきだと思いますか?
貴方は外国人労働者を入国させるべきだと思いますか?

徴税方法や巨額の税金を投入する国の重要な法律・政策について、何故国民に賛否が
問われないのでしょうか?
政治献金を貰っている人間と、貰っていない人間の意見が一致する日は未来永劫来ないでしょう
永久に納税を続けるだけの人間と、税金から給料を貰っている人間の意見が一致する日も来ないでしょう
立場によって考え方が違うのは、当たり前だと思います
だからこそ、多数決で決めるべきだと思います
『文句があるならお前が政治家になれ』と、おっしゃる方がたまにいますが・・・
国民全員が政治家を目指しているわけではありませんし、当たり前の話、全員が政治家になれる
はずがありません
現在の選挙ルールは、たまたま金とコネのある家に生まれた人間が圧倒的に有利になるようにできています
なぜなら、選挙ルールをたまたま金とコネのある家に生まれた運がいい人間達が作ってきたからです
0737まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/12/02(金) 04:23:39.86ID:JhC58KQY0
自分で自分が不利になる法律を、率先して作る人間はこの世には存在しないでしょう
今ある、憲法や法律・制度が全て正しいと、一体誰が言えるでしょうか?
現に、次々と新しい法律ができたり、法改正が行われているはずです
それは、日々時代が移り変わっているからです
議会制民主主義・間接民主制が開始された頃には、インターネットは無かったはずです

『お金持ちは沢山納税をして社会貢献をしている』という人が、たまにいらっしゃいますが・・・
沢山納税をしたくないのであれば、低賃金の職に就けばいいと思いますよ
高収入の職には、他の誰かが就くでしょう
『相続税を上げ過ぎると都心に住めなくなる』と、発言をされる方もいらっしゃいますが・・・
東京一極集中が問題になっているので、地価の安い地方に移住されればいいと思いますよ
都心に住み続けたいのなら、もっと沢山稼げばいいと思います
いつもの『努力不足!自己責任!』は、一体どこへ行ってしまったんですか?

与党とか野党とか、右寄りとか左寄りとか、そんなことは些末な話です
上にも既に書きましたが、人それぞれ考え方が違うのは、当たり前のことです
だから、多数決でどの政策を選ぶべきか、法律・政策の賛否を決めましょうと言っているのです
『私が考える、税金はもっと沢山取れるところから徴収すべきです』という政策に賛同してくださいとは
一切言っておりません
皆さんは皆さんの信念に基づいて、発言・行動・投票していただければいいのです
私が疑問を呈しているのは、国の重要な法律・政策の最終的な決定の際の投票に、納税者である
国民が参加できていないという点なのです
これは当たり前の話ですが、納税をしているのは国会議員達や官僚達・富裕層だけではありません
『日本は相続税が高くて、3代で資産が無くなる』とかおっしゃる、富裕層の方達が居ますが・・・
今の若い世代で、自分の子孫に財産を相続させることが出来る人達がどれほどいることでしょう
お金持ち特有の贅沢な悩みですね
0738まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/12/02(金) 04:23:56.80ID:JhC58KQY0
国勢調査では何の問題もなく出来ていたネット投票が、国政選挙や直接民主制になると
急に実施不可能になるとは到底思えません
国の重要な政策決定の際に、ネットによる直接民主制を導入することは可能だと思います
今は便利なインターネットがあるのですから、国政選挙にもネット投票を導入すべきです
現に、皆さんも今便利なインターネットを使ってらっしゃいますよね

ネット投票・直接民主制の方法は、有権者にはマイナンバーor免許証番号でログインして貰います
選挙ごと、投票ごとに政府や自治体が、事前に有権者が登録しておいたメールアドレスにパスワードを送信
(メアドを持ってない方には郵送)
ネット投票後に自分が投票をした順番と時間、個別の8桁の英数字・投票内容がサイトに表示される
特設の選挙サイトにアクセスをして、その英数字or投票番号を入力すると、いつでも自分が
どの候補者・どの政党に投票したか等が確認できる
これは当たり前の話ですが、この選挙サイトには他の方の投票結果も全て表示されています
国民が投票した結果を不正に操作・改竄することは絶対に不可能です
(当然、個人情報は一切表示されません)
ネット環境をお持ちで無いご高齢者のために、市役所や役場・老人ホームにパソコンを設置して
職員の方に操作方法のアドバイスを受けながら投票をしてもらえばいいと思います

2022年の参議院選挙の投票率は、たったの52パーセントしかなかったそうです
どこかの誰かが都合の悪い票を破棄・改竄していたとしても、確認をする術は国民にはありません
しかし、上記のネット投票なら、不正は絶対に不可能です

投票率が80パーセントしかなかった場合、20パーセントの票を政府が好き放題に操作できてしまいます
これを防止するために、選挙毎、直接民主制毎に有権者の方に投票者番号を発行します
この番号は、毎回変わり、完全にランダムに選ばれます
この番号は上記のパスワードと同様の方法で、有権者の方にパスワードと同時に配布します
投票後に投票時間の早い順に、モニタに表示される番号とは別です
極稀に、同じ番号になるケースも当然出てくるでしょうが、特に問題はないと思います
例えば、投票番号1番の方が、全体の100番目に投票をされた場合は、投票後に
《投票番号1番・投票内容・投票時間・8桁の英数字・投票順番》が、モニタに表示されることになります
当然、何番目に投票しても、どんな投票内容であったとしても、投票番号1番は絶対に変わりません
0739まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/12/02(金) 04:25:28.27ID:JhC58KQY0
このネット投票の方法を導入すれば、国民が投票した内容を政府が誰に気付かれることもなく、
不正に操作・改竄することは絶対に不可能になります
もしも改竄が実行されれば、投票者はすぐに分かります
ネット環境をお持ちで無いご高齢者のために、市役所や役場・老人ホームにパソコンを設置して
職員の方に操作方法のアドバイスを受けながら投票をしてもらえばいいと思います
不正ログイン・不正アクセスは内乱罪同様に、厳罰に処すべきです
これは当たり前の話ですが、普通の人間は不正ログインを1回もやらないまま生涯を終えます

サイバー攻撃を防止するために、様々な防衛手段を用意しておく必要は当然あるとは思います
例えば、データーサーバーと繋がっているパソコンには、USBメモリを差し込めないようにしておくとか、
メールの送受信は、すべて外部のパソコンで行う等の対策を講じた方がいいでしょう
投票データを沢山の政府の外郭団体や協力企業のサーバーに分けて、保存・保管しておくべきです
いずれにせよ、それほど簡単に外国のコンピューターを乗っ取ったり、改竄することは出来ないのでは
ないでしょうか
簡単に実行できるのであれば、ロシアやウクライナが相手国に対して既にサイバー攻撃をしているはずです
極端な話、サイバー攻撃を受けて投票データが閲覧できなくなれば、もう1度投票してもらえば
いいと思います
何度投票してもらってもサイバー攻撃を防げない無能な与党なら、国民は次の選挙で落とすでしょう

『私が考える、税金はたまたま金とコネのある家に生まれた運がいいだけの方達、今以上に税金を
課しても、生活に一切支障を来さない方達から徴収すべきです』という政策に賛同してくださいとは
言っておりません
皆さんは皆さんの信念に基づいて、発言・行動・投票していただければいいのです
私が疑問を呈しているのは、徴税方法や国の重要な法律・政策の最終的な決定の際の投票に、
納税者である国民が参加できていないという点なのです
0740まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/12/02(金) 04:26:11.72ID:JhC58KQY0
たまたま金とコネのある家に生まれた国会議員達や官僚達・富裕層は、直接民主制の導入に
絶対に反対するでしょう
既得権益を失い、政治献金や政治資金パーティーでお金を集めることが出来なくなりますからね
民間企業が天下りを受け入れなくなり、政府の外郭団体が無くなると天下り先が減りますからね
実は、これこそが私の真の狙いなのです
私は政官民の癒着を断ち切り、大切な税金が余計な所へ流れることを防ぎたいのです

『金融所得課税を強化して富裕層税を導入すると、金持ちが外国へ移住するぞ』と仰る方がいますが・・・
治安が悪く、医療費が高く、言葉も文化も違う外国に移住したいのであれば、ご自由にどうぞ
現在の法律でも、移住は一切禁止されておりません

投票強要罪は、現在の公職選挙法でも違法です投票強要罪は、現在の公職選挙法でも違法です
他者に投票を強要された場合は、速やかに警察に相談をすればいいと思います
実際に無理矢理、他者に投票を強要された場合は、警察署or各役所で、投票を破棄してもらい、
再度投票が出来るようにすればいいと思います
投票後に表示される8桁の英数字を教えるように強要された場合も、警察に相談をすればいいと思います

2ヶ月に1回位の頻度で、10個の憲法・法律(法案)・政策の賛否等を直接民主制で問うだけで、
民意がダイレクトに反映され、この日本は大きく変わることが出来ると思います

いずれにせよ、私は世論が無意味だとは思えません
年金受給者に対する5000円給付は廃案になりました
国という単位で見ると、水道民営化の流れは止まりました
古くは塩の専売公社も無くなりました
たまたま金とコネのある家に生まれてこれなかった人達
税金を掠め取っている側でない人達、政府の税金の使い方に疑問をお持ちの方は、ネットを使った
直接民主制の導入に、是非とも賛同していただきたいと思っています
0745まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/12/02(金) 23:56:11.78ID:EvOx1aDg0
dump(MiniDump.dmp)ファイルという物には何が含まれるのでしょうか、何かのバックアップらしいですが解析されるとSSDに保存しているデータや個人情報等が把握されてしまいますか?
windows11 とある企業のサポートとソフトウェアのエラーについてやりとりがありdumpファイルの提供を求められたのですが出力してみたら10GBもあって驚きました(ソフト本体は30GB)、WinDbgで中身を見てみたのですが文字だけなのにどうしてこんなに容量があるのかわかりません
0746まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/12/03(土) 00:25:00.49ID:lOn/3uJ40
>>745
はい
あとは自分で判断してね
https://wa3.i-3-i.info/word14682.html

異常が起きて深刻なエラーがでたり強制終了した時などに自動的に作成され、その時のシステムやメモリの中身をただ書き出すものです。
そのソフトが吐き出したダンプファイルで原因を突き止めたいんだろうけど、他のシステムやメモリからも吐き出すので何が含んでるかはわかりません。
システム以外ではアプリ独自でダンプをつくるプログラムがある場合も作成されます。
それにしても10GBってのはすごい量ですね
0747まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/12/03(土) 04:43:13.23ID:pdRht/zv0
>>741
ネットやパソコンの初心者の方のファジーな質問に答えることが出来る、凄腕のPCプロの
皆様が大勢集まっているかもしれないと思い、このスレッドにネット投票についての
書き込みをさせていただきました
ご不快な思いをさせてしまったようで、大変申し訳ございません

ここをもっとこうすれば、セキュリティの強化ができるのでは?
こうすれば、投票データの改竄を防ぐことが出来るのでは?
といったような、アドバイスをいただけるのではないかと、勝手に期待をしておりました
0749まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/12/03(土) 14:01:21.87ID:mcYyWoy60
えっ荒らしかスパムみたいな物かと思って読みもしなかったんだけど
ガチで書き込んでたの?
長文すぎて今も読んでないけどさ・・・
0751まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/12/04(日) 16:06:39.74ID:TJeELjtJ0
サブモニターが付いてるときは安定してずっと付くんですが
一旦消してまた付けたときに付いたり消えたりを繰り返し数時間つかなかったりします
これってモニタが悪いんですか?コードのせいでしょうか?
0752まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/12/04(日) 16:16:55.42ID:KptehWhC0
サブモニターをDUALで使っているのか
消して というのはシステムのモニタOFFなのか、電源スイッチ手動OFFなのか
点いたり消えたりの時に画面にはなにか写っているのか
0753まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/12/04(日) 18:33:16.41ID:TJeELjtJ0
>>752
スリープとかに入って一旦オフになるとですね
電源切っても同じですが
画面は一瞬デスクトップ画面が映って消えて黒画面からacerのロゴ映って消えて黒画面の繰り返しです
0755まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/12/04(日) 19:36:12.89ID:5Pn+chPv0
サウンドブラスター Zというのを買ったのだが10年前のマザボにささるのかどうか
マザボの企画調べてもあんまし検索ヒットしなくて、恐らくスロットはPCI-Express (x1)なのだが…
0761まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/12/04(日) 22:02:40.27ID:TJeELjtJ0
>>754
そうです
まさにその状態です
これはモニタがもう終わってる感じなのですか?
モニタ買いましょうか?
0762まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/12/04(日) 22:11:43.02ID:ZeAcEHwH0
>>761
サポ期限内であればサポートに相談後に返送修理になります
期限きれてたら有償修理(新品買うより高価)です
あとはまあ、スリープや電源OFFの時に一緒にモニタの電源を手動でOFFにするしかないです

Acerのモニタで頻発する故障です
0766763
垢版 |
2022/12/05(月) 14:52:04.35ID:Y7xJS89Vd
ありがとう
0767まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/12/07(水) 16:41:06.85ID:ivmTucgc0
>>762
有難うございます
さっそく新しいモニターを購入しました
0768755
垢版 |
2022/12/07(水) 18:32:23.75ID:LC9e0Jxh0
無事サウンドブラスター Zがパソコンに取り付けられました
ありがとうございました
0769まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/12/07(水) 20:30:18.76ID:LC9e0Jxh0
新たな質問です
2tbの外付けhddが壊れてて、中に入ってる動画とかは見れるんですが他のhddに移動させようとしてもすぐに速度が落ちてストップしてしまいます
さっきフォーマットしますか?の警告がでました
この状態で他のhddに移すのは無理ですか?
0770まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/12/07(水) 23:15:28.08ID:Nd7k8YFV0
>>769
それHDD故障あるあるの症状の一つです
連続して高負荷(連続読み出しや書き込み)するとI/Oエラーや冗長エラーが発生してSTOPしてしまう症状ですよね?
回路不全ですのでワンチャン同型の基板交換で読める場合があります

また、コピー先をUSB2.0(転送速度20MB/s以下)にしてファイルを一つ一つコピーさせる方法でもいける場合があります
0771まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/12/07(水) 23:35:31.50ID:LC9e0Jxh0
>>770
はるいパソコンなのでUSB2.0に差してるかもです
ファイルの転送させたら20mbしか出ません
でもすぐ止まってしまいますが
明日usb3.0の方に差して試してみますね
0772まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/12/08(木) 02:34:59.94ID:9I/AvYNg0
>>771
容量少なくて重要な物から転送じゃなくて少しずつ手作業でコピーしたら?
読み込みが完全に不可能になる前に、まずは重要データの確保からでしょ
0775まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/12/08(木) 07:33:33.53ID:tjSYFNC10
>>774
物理的に壊れてるのに、そんな論理的手法では治りません。
まあ不良セクタを壊れていないセクタに代替できて、なんとか読み込めるようになれるかどうかってだけで、治ったわけじゃない
むしろそれで不良セクタ広げて、トドメ刺すことも多いわwww
0776まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/12/08(木) 07:39:38.50ID:tjSYFNC10
>>774
原理がわかって無いな

HDDの物理的故障というのは、いわば亀裂が入った皿のようなもの
修復という論理作業は、亀裂の上に載ってる料理を、まだ亀裂のない場所に移し替えるってだけ(代替セクタ)
しかし弄れば弄るほど、できてしまった亀裂が広がる

これが一度壊れたら二度と元には戻らない物理的故障原理だよ
0777まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/12/08(木) 07:46:04.18ID:noy9J94x0
>>776
なるほど
では少しずつ移動できるファイルから移動させるしかなさそうですね
動画を移動させようとするとすぐに止まってしまいますね
0779まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/12/08(木) 15:01:41.99ID:9I/AvYNg0
修復ってデータの修復までやるのか
ヘッダーみたいな部分だけなら一瞬で修復が終わると思うけど、それでは直らないだろうと思う
なので重要なデータから優先的に少しずつコピーって事で、エラーが出るファイルは無理なので諦めって感じで
0780まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/12/08(木) 15:03:08.25ID:9I/AvYNg0
すまん。もう一点。Windows標準のバックアップ使ってないの?
履歴まで残るヒストリーバックアップなんて物まで標準搭載されてるけど
0784まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/12/08(木) 18:09:06.03ID:tjSYFNC10
>>782
外部のクローンアプリを使った方がいい
MSですら使うなっていってるぐらいなのにw
Win7時代のオマケ機能でしかなく、同じPCに同じストレージでないと復元できない糞機能だよ
0787まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/12/08(木) 18:38:48.87ID:tjSYFNC10
クローンは健康なシステムのうちにやるもんだよwww
エラースキップ機能があるデュプリケータでクローンしたって、エラーのでたファイルはそのまんまだよ
クローンなんだから
0790まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/12/08(木) 19:58:46.98ID:noy9J94x0
なんかWindows標準のバックアップやったりクローンツールでスキャンしたりしたからかファイルの移動ができてる
今だけ調子いいのかな?
20Mbぐらいでたりする
それとも壊れてないファイルなの?
0793まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/12/09(金) 03:00:58.85ID:P5qelsw50
>>784
データドライブは別運用だがCドライブはテキストとか保存した画像とか頻繁に書き換えるから
ヒストリーバックアップ使っている。

CドライブのデータをバックアップのEドライブにヒストリーバックアップしてるんだが
確認したら普通にファイル単位で保存されているしファイル形式で残ってるから、そのまま開けるぞ?
日付ごとに残っているから過去にも遡れるみたいだが?
0794まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/12/09(金) 03:03:45.55ID:P5qelsw50
>>790
Windowsのバックアップは今からやれって意味じゃなくてバックアップ残ってないのか?って意味で聞いてるんだけど・・・
色々弄れば弄るほどデータは壊れていくよ
クローンもそうだけど、余計な事しないで生き残っているやつだけ早めにコピーした方が良いと思うよ
0796まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/12/09(金) 05:48:32.75ID:vhXRjYiK0
Windowsのイメージは、PCの構成や記憶媒体などの情報が一致しないと復元できない、余計なセキュリティが働いてる。
だからMSは外部アプリを使えって言ってる。
普通のコピーバックアップの方が、イメージよりも確実に復元できる。
0797まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/12/09(金) 05:50:40.55ID:P5qelsw50
>>795
設定のバックアップからいけるwin10標準のやつだよ
ドライブ指定してONにするだけで使える
windows7時代のバックアップも使えるみたいだけど態々設定しないと使えないよ
0798まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/12/09(金) 05:53:10.74ID:P5qelsw50
>>796
入れ違いになったけど、イメージじゃなくてファイルのヒストリーバックアップだよ
データって言ってるのはOSごとのイメージじゃなくてファイルのバックアップ
お互い認識が違ったみたいだね
0799まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/12/09(金) 09:45:52.56ID:zvg4EQm30
壊れたHDDの修復したら何故か修復が完了しました
何度、修復しても完了しなかったのに
壊れたHDDから平均18MBでファイルの移動ができてます
0800まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/12/09(金) 09:51:27.34ID:ihD2ugq50
治ったわけじゃないから
ラッキーなんだから、動いてる今のうちにHDD2台用意いて、片方をバックアップにするんだな
教訓を得られないヤツはバカだぞ
0802まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/12/09(金) 13:12:20.52ID:P5qelsw50
>>799
良かったね。急いでファイル救出だ!
約1分1GBだから1時間で60GBだね
重要ファイルを優先的にコピーした方が良いよ
あとちゃんとコピーされてるか確認もね。壊れたままコピーされてたら死ねるよ

DOSコマンドでエラーファイルを飛ばしてコピーみたいなコマンドなかったっけ?
それやったら必要なフォルダの中だけでも救出が捗りそう
0805まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/12/09(金) 15:42:58.70ID:zvg4EQm30
>>804
神ツール教えてくれてありがとうございます!
このツールならファイルのコピーできますね!
これで全部のファイルコピーしたいと思います!
皆さん、数日お騒がせしました!
アドバイスしてくださったみなさんありがとうございました!
0807まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/12/10(土) 15:41:08.50ID:AEryMbPz0
掃除の為に電源やら抜いて、終わってから元にもどそうとパソコンの電源ケーブルを本体側に挿した時にバチッと音がなったんだけどこれって大丈夫ですか?
もう一度抜き差ししても鳴らなかったです
0808まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/12/10(土) 15:46:36.29ID:JA5BfWcn0
普通にPCが起動するなら大丈夫です
ケーブルを挿したくらいでは本体に影響はありません
パチっっとなるのは電気がショートしている証拠ですが、マザーボード上など機器上で起きている訳ではありません
コンセント部でショートしても本体には影響ありません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況