X



トップページPCサロン
1002コメント444KB
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ209 ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まちがって名前消しちゃいました。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/19(水) 07:25:33.85ID:ZzJO11oX0
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) ★!extend:checked:verbose:1000:512 でメール欄記入無記入関係なくID表示できます★
    スレッドを立てる人は必ず1行目に !extend:checked:verbose:1000:512 を書き込む事!

前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ208
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1485841770/
VIPQ2_EXTDAT: checked:verbose:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0507まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/08/27(土) 15:25:17.04ID:wLY/asBW0
>>505さんへ
はい、他のPCに繋いでも同じことが起こりました。
ディスプレイポートも試したのですがやはり同じ現象が起こってました。

ディスプレイも変えても同じことが起こりました。電源が悪いんですかね・・・
コードの方接触不良起こしていないか見てみます。
色々教えて下さってありがとうございます。
0508まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/08/27(土) 17:42:21.35ID:Z47JlUdZ0
HDMIのケーブルにも世代と性能の違いもあるし、それ以外に相性もあるからな
バージョンが古かったりケーブルがパッシブだと特に
0510まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/08/30(火) 00:44:35.48ID:rFPxNVMy0
中身がVP9とかAV1のmkv動画ファイルがあって、できれば無劣化でトリミングしたいのですが、そういう事って可能でしょうか?
可能でしたら、どういうツールでやるのが一般的でしょうか
0511まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/08/30(火) 01:00:35.13ID:AyYh1/qK0
mkv動画対応している編集アプリで、無劣化設定できるものなら可能でしょう。
ここはおススメ禁止なので、自分で探してください
0512まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/08/30(火) 02:07:40.22ID:nkxeT2v/0
>>510
非可逆圧縮された動画をそのまま無劣化で編集するのは無理です
一度可逆圧縮コーデックに変換してトリミングして再圧縮が最も劣化が少ないかと思われます
codecの問題なのでAviUtilでも使ってください
0513まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/08/30(火) 08:56:08.40ID:wXNcnCx/0
朝起動したら

Recovery
your pc needs to be repaired

と出て、ほっとくとシャットダウン
再起動しても繰り返し

どうしたらいいのですか?
0515まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/08/30(火) 18:11:56.61ID:u7aq/kPh0
とりあえず他のPCからストレージの中身を吸出し
windows入れなおして更にデータ救出
そのまま使っても良いけど古いなら買い替えしないと再発の可能性あり
0517まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/08/30(火) 19:27:46.23ID:wXNcnCx/0
とりあえず青い画面に

Recovery
your pc needs to be repaired

この文言の下のほうにあるECTを押せみたいな内容をクリックしました
そしたらマウスでは動かせず方向キーで操作する画面が出て、
EXITを押したあと何をしたか記憶にないけどなぜか復帰しました
0518まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/08/31(水) 00:04:49.29ID:peArj/kx0
復帰とは普通にwindowsが立ち上がったの?
じゃあリカバリーが効いて復旧したのかもね

なら外付けHDDか物理的にCドライブと別になっているDドライブとかが搭載されているなら
そっちにデータを全バックアップした方が良いよ
windows自体にもヒストリーバックアップ機能含めてバックアップ機能があるので調べてやってみてください
0519まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/02(金) 00:48:48.44ID:gvBxg6xW0
>>518
ありがとうございます謎の復旧でした。

今までPCの容量減ったらDVD-Rに移してたりしてまして
外付けHDDって買ったことないんです。
2.6TBのPCが既に600GBしか空いてないため買ってみようかと思うんですが、
おそらくこんなの知らない私もどうかと思います(笑)
普通にUSBで繋いでPC本体にある画像やら動画やら全て移して本体容量その分空くんですよね?
0522まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/02(金) 22:26:47.57ID:n1EYlV9J0
>>519
家庭用のDVD焼きなんて化学薬品反応で記録してるだけだから、その表面コートの化学薬品の寿命は、とくに長期用のものでないかぎり7年ほどで変質しやすいよ
今まで貯めこんだものが、無事読み込めるか、試した方がいいww
0524まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/03(土) 00:36:47.21ID:l7uQi54v0
>>519
たまたま復帰できたから良いけど、本格的に逝ったら最期で、そうならないという保証などないから。

データが全滅しても笑って済ませられるならどうでも良いけど、そうではないなら、今の内に外付けに手当たりしだいバックアップ。

コピーだけでも時間がかかるし、どこにある何が必須なのかも細かく調べないと分からないからなおさらだけど、これまでやってなかったせいであって、仕方ない。
コピーバックアップさえあれば、PCが壊滅しても時間と手間さえかければ復活可能。
8TBくらいでも安いもんだから即やるだけ。
ディスクに入れてあるのも、捨てても良いんじゃないなら、全部バックアップ。
消えてるのがあったら諦める。
0525まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/03(土) 00:51:16.20ID:l7uQi54v0
>>523
別人だけど

複数の物理ドライブに重複して入れる

何年か経って、より大きくて速いストレージが出たら、残っているか確認を兼ねて引っ越しする

それを延々と続ける。

重複は、人為ミスも見越して3重(以上)が無難で、必ず時間差を設ける。

手元では最古ので30年ちょっと程度かな。PCは新参で、最初の頃のはワープロ専用機のデータを専用ソフトで変換したもの。
引っ越しは10回程度かな?
0526まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/03(土) 04:22:15.36ID:P76EZwgM0
SSD以外に内蔵HDD2台運用で毎日差分バックアップ+世代管理バックアップ+更に1年は消去したファイルも消さない設定
CドライブはHDDへwindows標準のヒストリーバックアップ更にそれをもう一台のHDDへコピー、更にドキュメントはgoogleドライブにリンク

ドキュメント系や軽いファイルは全てSSDのCドライブで運用
残すような動画や写真や音楽はHDDに保存

これでシステムドライブもデータドライブも2重以上にバックアップされている
HDDは寿命を考えて定期的に大容量のHDDへ移行する
0527まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/03(土) 05:03:57.44ID:SO7LsCBT0
最近pcが重くなる時がありタスクマネージャー見たら、WMI Provider Hostがcpu食っててcpu使用率100%までいってました。
どうすれば改善しますか?
0529まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/03(土) 10:43:47.10ID:l7uQi54v0
>>526
そういう時間差多重 + 適時引っ越し体制なら、まず大丈夫。

ただし、「電源部」が共通では共倒れクラッシュの危険がつきまとうので、内蔵ではあまり安心できない。
HDDどっちかは、せっかくだから外付けか、サブ機に内蔵にするのがより確実。

もっと細かくいうと、ブレーカーが共通の電源も共倒れの危険ありだから、インバータ式のUPSを噛ませる他に、ブレーカーも別系統に振り分けるほうが無難。
LANが速くなってるから、LANで分配でも行けるので楽。

ついでながら、HDDはベイにきっちりと1段飛ばしで温度がかなり違うので、筐体内にバラバラに設置がオススメ。
0530まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/03(土) 13:02:31.81ID:+CgzlFtz0
色々教えて下さってありがとうございます
外付けHDD、おすすめありますか?
初心者というのと、できればコスパも含めて教えてください
0531まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/03(土) 16:03:08.80ID:P76EZwgM0
電源クラッシュまでは考えてなかったわ
一発で両方壊れる事は稀だろうけど貴重なデータとかだったら内蔵バックアップはダメだな

内蔵→外付け→別PC→遠隔地って結局インターネットが出現した軌跡を辿るんだな

バックアップだけの為に別PC立ち上げて保持するのは怠いし外付けは電源管理がだるいので内蔵にした
次はNAS機能搭載のHDDでバックアップしたいが容量当たりの値段が3倍なのがちょっと・・・
0534まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/03(土) 20:06:57.94ID:l7uQi54v0
>>531
大きい地震の直後とかにPCが変になったという報告はけっこう見かけるからね。
あと局地的に酷い不安定なところもあるとか。
内蔵重複も意味はあるけど、それなら、電源部はケチらないで、インバータ式のUPSも噛ませるほうが良い。
0535まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/03(土) 20:12:57.70ID:l7uQi54v0
>>530
選ぶならファン付きでしっかりした外部電源の。
具体的などこのとかは比較してないから知らないけど、HDDでなまじ速いのとかより、発熱が少ないはずの普通速のが良いはず。
0536まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/03(土) 20:26:26.64ID:l7uQi54v0
>>532
RAIDは個人用途では、前世紀末に遅くてちっぽけなのを何とかする便法で流行ったけど、コントローラーがろくでもなかったとかもあって、共倒れが嫌で全く使ったことがないな。
ミラーなら2基で交互時間差で人為ミス対策のほうが有意義だろう。
バックアップソフトをセットすればまるで手間いらずだし。
0538まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/03(土) 23:20:35.16ID:l7uQi54v0
>>537
いや、別々。
HDDはファン付き筐体
電源部は筐体内蔵のほうが収まりが良いけど、発熱するからタップ側につけるタイプのほうがオススメ
という話。
USB給電とかファンなしとかは収まりがいいけど勧めない。
0542まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/04(日) 13:42:06.27ID:icUSCuXa0
尼でRAID機能付きのHDD3台乗せられるケースがあるのに
自分で好きなの載せられるから、中身がわからないメーカー出来合いのよりマシだろ
0543まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/04(日) 17:13:04.60ID:r+Ct9IBD0
全員が全員、自分と同じように知識があり暇があると思わない方がいい
俺にとって最強の〇〇は、あくまでも貴方自身にしか当てはまらない
0545まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/04(日) 18:14:15.34ID:xO3hvFEf0
バックアップについて質問があります
Windows10のクリーンインストールしたいのですが
不具合を起こしているWindows以外の全てをバックアップするにはどうしたらいいのでしょうか?
0548まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/04(日) 20:07:20.29ID:r+Ct9IBD0
>>545
全てってのは無理がある。外付けHDDにでも入れるかgoogleドライブにでもデータを退避するしかない
メール、ブラウザ、officeのアプリなど必要なアカウント、ログインID、パスワードなどを全部バックアップ
ローカルに保存されている動画、写真、フリーソフト、ダウンロードデータなどをバックアップ

デスクトップやプログラム一覧、ソフトの設定などをスクショしておくと後々便利
設定をエクスポートできる物もある

細かい事が分からないならデータを残したままOSだけ初期化すれば?
Windows 10をリフレッシュ で検索してみるとよい
0549まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/04(日) 20:34:38.06ID:icUSCuXa0
どれを選ぶにせよアプリ類は入れ直しな
リカバリーではないからメーカーPC提供の購入時のアプリも、自分でインストールしたアプリも消える。
個人データを残して初期化したって残るのはアカウント内(ドキュメントなど)のデータだけ
0551まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/04(日) 22:43:58.25ID:r+Ct9IBD0
1つ1つコピペだよ
個人データ以外を丸々バックアップなんて意味ないしできないよ
クローンやイメージを作成ってのはOSを含むから意味ない

システムドライブ以外はドライブ直下を全てコピー
Cドライブは、個人フォルダの中に全て入っている
0552まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/05(月) 01:19:55.74ID:zwWR1ccB0
欲しいスペックで電力計算すると必須電力が276Wで552W以上の電源をお勧めと出たんですが、550Wでも行けますかね?
やはり2倍を超えると動作に不都合が出てくるのでしょうか?
0554まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/05(月) 12:47:25.95ID:skqVE7uYM
>>539
「ファン付き外部電源」なんて変な端折り方じゃ外部電源にファンとしか読めないって。
まあ、確かにPCみたいに電源部にもファンありのほうが良いだろうし、単体電源部もけっこう発熱はしてるな。
0555まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/05(月) 12:51:22.66ID:skqVE7uYM
>>541
単独筐体は何だか分からん変な異常が出る例がある。
セット売りは、安定が筐体とHDDの全体で保証されてから、それなりに意味がある。
0557まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/05(月) 13:13:50.42ID:skqVE7uYM
>>545
保存が不可欠のデータはかなり限られるけど、具体的などこにあるどれのことかは、人によってバラバラなので、本人が細かく調べてシコシコ抜き出す以外に道はない。

お仕着せ設定のままでドキュメントとかに入れてる場合でも、それだけで足りるという保証などないけど、ならどうなのかは完璧にバラバラで、単純一律の法則などない。

こっちも、何年がかりでシコシコ探して、やっと。

分からなかった頃は、仕方ないからまるごとコピーしおいて、必須と分かるごとに抜き出し/不要と分かるごとに削除

昔はちっぽけで遅いドライブしかなかったから、分割しないといけないので非常にややこしかったけど、今は何テラの速いHDDが叩き売りだから簡単。

要するに、分からないならゴソッと全部コピーしちゃって、折りに触れて整理。

いったん全部分かったら、それらをバックアップソフトで設定して、かつ適時手直しだけ。

その手で、ここ30年ばかり行けてる。

DiskMirroringToolというので、レジストリなしでINIで動くから、INIだけ取ってあれば継承できるし、INIをエディタで直接いじれる。
0558まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/05(月) 13:20:43.82ID:skqVE7uYM
>>549
アプリ類は、極力レジストリを使わないのを選んで、単純なコピーだけで動くのを使うのが便利。

高機能のは無理だけど、単純なものはかなりその手で行ける。

具体的な何のことかは、自分がが必要なソフトについて自分で探して選ぶ以外にない。
0559まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/05(月) 13:28:49.27ID:zwWR1ccB0
>>553
ありがとうございます

すみませんもう少し質問させて下さい
今こちらのPCの購入を検討しています
https://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=50&mc=10889&sn=4327

電源だけ予め多いものに変えておいて後からグラボを積もうと考えているのですが、これにRTX3060は載せられますか?
電源ユニットの補助電源の有無がよく分からず判断に困っています
また、他にも問題がありそうならばご指摘下さるとありがたいです
よろしくお願いします
0560まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/05(月) 13:29:47.32ID:skqVE7uYM
>>550
大きいHDD単純にコピーしちゃう。

どう考えても不要のは除けば良い。

お仕着せ設定だと、継承に必須のデータが、レジストリとか、初期設定では隠されてるはずの users の奥とか変なところにチョロっと隠してあることもあるので、判らなくて見落とすことも多いけど、そりゃ仕方ない。

自分で探し回る。

要領がつかめば見当がつくようにもなるし。

単なるデータまでおかしなところに隠蔽する愚民化促進ソフトもあるけど、Win自体がそういう性格のものだからどうもならん。
0562まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/05(月) 13:39:32.61ID:skqVE7uYM
>>552
メーカーならきっちり計算して、かつ実験して、そのままの状態なら動作保証できる限度を狙うけど、個人でそんな芸当はやってられんから、余裕たっぷり以外道はない。

って、自作板かと思ったらサロン?

改造?

特製筐体で一般市販の電源部は収まらないこともあるけど、確認できてる?
穴開けてはみ出させて上にでも乗せる?
交換グラフィックが収まる?
0564まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/05(月) 13:59:22.65ID:4Ryv0Q6g0
>>559
RTX3060 のメーカーの公式HP
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/rtx-3060-3060ti/
【全ての仕様を表示】 すると
RTX3060  システム電力要件 (W) 550W
という記載がある

貴方の購入しようとしているドスパラPCの電源が 450W 静音電源 (80PLUS BRONZE) なので
nVidiaの推奨からはハズレてしまいます
推奨できません

※実際の必要電力を計算すればけっこうな余裕があるが、それは自己責任でどうにかできるわかってる人用の計算なので
なんもわからない初心者であるという自覚があるのであればメーカー推奨に従っておきたほうが無難という考え方です
0565まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/05(月) 18:35:00.48ID:zwWR1ccB0
レスありがとございます

>>563
ショップブランドでカスタム前提の話でした
初めにそう書くべきでした、すみません

>>564
詳しくありがとうございます
その記載ですと550W載せておけば大丈夫ということでしょうか?
初期搭載のままだとW数が足りていないのはわかっていたので、注文の段階から電力数を上げるつもりでいます
0567まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/05(月) 21:11:37.73ID:7JW0gDOJ0
>>565
マザボはチップセット番号でランクがわかる
(インテルの場合)
Hは一番廉価で性能が低い
百番数字は100で始まるのは6~7世代
200番は7~8世代
そんで終わりの二けた10番は一番ランクの低いセット
110・210・310・・・・というふうにな

12世代のチップセットだとこう
Z690>>B660>>H670>>>H610

B660以上だとOC対応(オーバークロック機能)で、Z番は全部対応してる
使えるメモリもOC対応で、高クロックの物も使える。

どうせ買うなら、この機にこういうパーツ知識を学べよ
もやーんとして知らずに謳い文句につられて買うより賢くなるぞ

昔110番台マザーに、K版CPUのっけてOCメモリのせーの、高性能グラボ載せてたアホがいたわ
調整が働くから燃えはしないが、でっかいCPUファン載せたら、薄い板が歪むだろうなw
とうぜんOC機能がないから、標準以上のクロックもでないから、CPUも宝の持ち腐れwww
0570まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/05(月) 22:36:44.73ID:zwWR1ccB0
>>567
詳しくありがとうございます
少し勉強してみようと思います
期限と予算が限られているのでその中でどうにかと思ったのですが、考えが甘かったということはわかりました

レスしてくださった方々ありがとうございました
0572まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/06(火) 00:23:55.23ID:oaPLiDgO0
自分でもうちょっと調べて覚えようよ
冷却用にファンが搭載されていて、電源アダプターが別体式の奴って事だと思うよ
アダプターって熱を持つから本体に内蔵されていない方が良いって事だと思う

あとバスパワー、セルフパワーってのを見といて
この辺の情報が混ざって話されている
セルフパワー式の物を選んでください

ポータブルSSD、HDDとかの場合、バスパワーの物がある

https://www.sanwa.co.jp/product/peripheral/howto/self-bus.html
0574まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/06(火) 18:24:24.43ID:A1ERsi0fM
>>571
カタログとかは、そういうのがひと目で分かるように作ってないようだから分かりづらいだろうけど、店に聞いてみるとか言ってなかったっけ?
0575まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/08(木) 21:43:51.22ID:v1zFldZg0
アマゾンDRIVEが無くなって上げた写真データはアマゾンPHOTOで ってメールが来たんですけどアマゾンPHOTOってフォルダーで上げられず
いちいちファイルで上げてアルバムというフォルダーを作って入れないといけないっぽいんですけど 普通にフォルダーのやり取りですむ方法はないんですか?
0576まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/15(木) 13:34:07.83ID:iX4EL6gN0
デスクトップPC見てたらモニター真っ暗で再起動してもモニターだけ反応なし
配線関係すべて差し直したが効果なしどうすればいいですか?
お店に頼む前にやることあります?
0577まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/15(木) 13:53:38.99ID:Qrc43Low0
モニターの電源自体が入らないの?
それとも入力なし状態なの?

モニター自体の故障確定なら他のパソコンかテレビのレコーダーとか外部入力試してみるとか
コード替えてみる、全てのコードと電源抜いて放電してみる、くらいかな?
0580まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/17(土) 11:08:54.07ID:sogSzD3h0
GPU換装につき出しての質問です
昔はGeForce Radeonの入れ替え時はクリーンインストールやDDUで古いドライバを完全削除するのが定番だったけど、もしかして今は気にしなくてもいい感じなってたりする?
0581まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/17(土) 12:05:51.85ID:y+1lxnNo0
しない
むしろBIOSにキャッシュがあってしっかり記憶してるからCMOSクリアまで必要になる
ドライバ削除だってデバイス変えるなら常識だろ
0582まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/17(土) 12:27:32.10ID:sogSzD3h0
やっぱそうなのね
単純に入れ替えてみたら前のドライバやアプリケーションがロードされなかったからいけるかなーと思ったけど、みかけだけなんやね
0583まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/20(火) 02:14:10.59ID:A2fWoW4B0
「世界に1人だけのRAIDマン!」

No.1にならなくてもいい
元々特別なRAIDマン~

頭の片隅で考えた~SSDとHDDのRAID1
人それぞれ好みはある~けど~
パーティションが切ってあってもいい~よね~

ソフトウェアRAIDも知らなかったけど~
あの日~僕に~笑顔をくれ~た~

誰も気づかない場所で~
一人だけ違う話し~をしてた~
ピエロの~よ~お~にぃ~

そうさ~ボク~らは~
レスバ~に勝ぁった~RAID~マ~ン~
世界に1人だけのRAIDマン!

ありがとうRAIDマン!
さようならRAIDマン!
フォーエバーRAIDマン!
またいつか会う日までRAIDマン!
0585まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/20(火) 20:50:40.58ID:3cBZuu3Z0
>>582
ぶっちゃけWindowsに瑕疵がなければなんもする必要はない
かつての古いマザボだとcmosクリアが必須な時期もあったけど最近のはいらねーです
昔・・・は必要だったいろいろな手順は必要なくなっています
トラブった時にすればいい
0586まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/22(木) 13:29:05.61ID:/USUrRbaM
chromでヤフーニュース見てましたが
最近突然ニュース動画が見られなくなりました エラーコード1001100っだったかな?
chromは最新版です
調べたら設定の詳細からどうのこうのしろとありましたが
今まであった詳細が消えてます

ニュース動画は他のブラウザでは見れますがchromで見たいです
どうしたら見れますか?
0587まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/22(木) 13:34:20.23ID:xi6cfzVN0
>>586
Chromeをアンインストール
PC再起動してコールドブート(SHIFTを押しながら再起動をはじめる事)
(Chrome再インストールの際には手動による再起動必須)
PC起動させChrome再インストール
これやってみて
0591まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/22(木) 14:21:29.28ID:uqgznOTnM
>>590
あー それあるかも いっぱい拡張機能入れてます
でも拡張機能は残したいです 自動で再読み込みやらリモートやら
必要なのだけ残して他をoffにしたんですけど ダメでした
0594まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/22(木) 14:48:51.10ID:uqgznOTnM
>>592
拡張機能を一個ずつ切って試してたら ついに見つけました
こいつが原因でした
User Agent Switcher for Google Chrome?

やっと見れるようになりました
有難うございます
0596まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/24(土) 13:04:44.43ID:NS61hcbFM
>>585
以前は書き換えに不備があるか何かで、特定の命令が異なった動作を併発してグチャグチャになる事がしばしばだったのが、その後に整理が進んで来た

という仕掛けではないかね?
0598まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/24(土) 13:15:25.86ID:NS61hcbFM
つかな、あんまり考えないで見当をつけて適当にやってるから忘れたが、試しにマザーからゴッソリ変えたのに強引に通そうとしたら駄目なのであれこれ弄ったことがあったような気がする。
グラフィックを間に合せに差し替えてチョイチョイで通っちゃったOS環境がそのままのサブ機もあるような気がするし、
動きが遅いような気もするが、データの時々のバックアップにしか使ってないからどうでも良い。
0599まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/24(土) 14:45:35.22ID:8KyV7jE90
Windows10が皆(もちろん俺も含む)の印象よりも頭が良いです
VISTA、7や8とは違ってかなり優秀になっています

7の時代だったら手間暇かけてドライバやレジストリ整理必要だったけど
10だとそれこそシステムファイル破損でもしてなきゃ必要なくなってるかな
0600まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/25(日) 06:46:43.14ID:oDJZ/m2B0
プロゲーマーはPC熱くなったら本体を
自分チームのクーラー部隊がコードちょん切れないように
よいせよいせと涼しい部屋に移動させてるのか
0601まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/26(月) 13:48:57.13ID:Vg1u4Un40
>>600
単に元々冷却対策が強力なPCでやってるだけだろう。
フルタワーで中身は最小限のスカスカにして、各チップのクーラーやファンのてんこ盛りにして、エアコンが効いた部屋で大型扇風機も動員すれば、まずヒートしすぎない。
0603まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/27(火) 17:54:51.63ID:qDeIoYBD0
>>602
パソコンに不具合が生じてるんじゃないかな
それぞれのパーツを入れ替えてみたり、Windowsの再インストールしてみると原因の切り分けが出来ると思う
0604まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/27(火) 19:01:32.87ID:0RevVvk9a
PC放電する時って主電源ONかOFFどっちにしたらいいですか?
0606まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/27(火) 19:05:06.09ID:0RevVvk9a
>>605
主電源はONのまま?
0607まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/09/27(火) 21:26:28.37ID:uvPh35Og0
>>606
オンでもオフでも通電を遮断しないと放電じゃねえからw
ノートでバッテリーついてるのは、バッテリー抜かないかぎり放電できねえし
放電の根本の理論が解ってねえwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況