パソコンのデータ管理、バックアップの運用方法についてアドバイスをお願いします。

ノートパソコン1台のみで運用していて、内臓HDDのデータが約600GBあります。
データの内容は主に、
・音楽データ
・写真データ(RAWと現像後のJPEG)
・office系のデータ

今は外付けHDDにイメージファイルごとバックアップを取っていて、
月に一度くらい外付けHDDを電源接続して、PCと接続して、バックアップ、とやっているのですが、
これって変なやり方じゃないでしょうか?
もう少しスマートなやり方があるのかなと思いまして。

また、ノートパソコンをSSDの物に買い換える予定なのですが、
現状のデータ量を考えるとSSDは1TBにしないと足りなく、
高いため本当にこれでいいのか迷っています。
容量を取っている音楽と写真データは内臓SSDではなく別の外付けHDDに保存し、
その外付けHDDごと、バックアップ用の外付けHDDにバックアップすれば、
内臓SSDは516GB以下でも良いのかもと思っています。
ただ、内臓SSDとバックアップ用の外付けHDDのみにした方が運用はシンプルだし、何がベストか悩んでいます。

この状況だったらどう運用するのが良いか、アドバイスをお願いします!