OS:win8.1
プロセッサ:intel Core(TM)i7-4770 CPU @ 3.40Ghz 3.40Ghz
実装メモリ:32.0GB
システム種類:64ビットOS、x64ベースプロセッサ

PC:デスクトップ 富士通 ESPRIMO WD2/M FMVWMD2B7 2013年10月モデル 2014年5月購入

IE:11.0.9600.18666
無線LAN

上記の他に必要な情報がございましたらご指摘お願い致します。

質問内容
上記PCにてインターネットブラウザがすぐクラッシュしてしまいます。
半年ほど前からIEがちょっとスクロールするとMSNホーム画面でも真っ黒になって何も見えなくなり
クロームに切り替えて昨日までは問題なかったのですが、こちらも急に画面が固まってしまい閲覧できなくなります。
ツールから設定等を開く事すらままなりません。
クロームをアンインストール後、手動で「Google」と名の付くフォルダを分かる限り削除して再インストールしても改善しません。
ネット検索で見かけた「History」というファイルを削除しても改善しません。

IEも現在やはりまともに使えません。

CCleanerでキャッシュ等も削除しました。
フラッシュプレーヤも最新に更新出来たと思います。
艦これを専用ブラウザでやっておりますが、こちらは問題なく動いております。
janeを使っての掲示板への書き込みも問題なく行えております。
すぐ隣にノートPCを使っておるのですが、こちらは問題なくクロームでの閲覧が出来ております。

このデスクトップPCでインターネットの閲覧のみが出来ない状況です。

何か思い当たる点等ございましたら、どんな些末な事でも結構ですので是非ご教授頂けませんでしょうか。
長くなりましたが、どうぞ宜しくお願い致します。