>>300
>>295だが、デスクトップ上のデータなどで、
間違いなく自分が保存したデータだと分かっているなら>>297のように直接移動させればいい

でも、デスクトップ以外の場所で知らない間にできているファイル
(おそらくはシステムや何かのソフトが勝手に作ってるファイルやフォルダ)などは
移動させると十中八九はシステムや何かのソフトが動作しなくなるなど
まずいことが起きる可能性が高い

だから、まずは>>295の方法でデスクトップやドキュメントフォルダをDドライブに移動させるのが安全
なお、この方法でデスクトップやドキュメントフォルダをDドライブに移動させれば、
見た目や使い勝手上も何も意識することなく、保存先がDドライブに変更されるので便利だと思う