X



トップページPCサロン
155コメント77KB

99BASIC / DarkBASIC 総合スレッド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2014/08/14(木) 04:01:07.41ID:???
マイコン少年からWindows世代までどうぞ

・ 99BASIC(http://www.sagami.ne.jp/tadaka/99Basic/
 MSXやPC-8801世代の旧式マイクロソフトBASICに準拠したBASIC。
 DirectXはサポートしておらず、簡単な2Dインターフェイスのみ使える。
 インタープリター形式で直接実行モードもある。

・ DarkBASIC(http://darkbasic.thegamecreators.com/
 VisualBASIC以前の旧式マイクロソフトBASICの進化形。
 DirectXをサポート、商用アプリ作成可能。
 C言語にはない強力な文字列操作、複雑な記述が可能。
0045まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2014/08/24(日) 02:10:52.60ID:???
10 ' SAVE"BALL6.BAS",A 'QQBAS ボール反射・3次元風味(笑)・Zバッファ・フォグ・半透明
20 CLEAR SYSTEM:CLEAR 110,384,192,4:PALETTE CLEAR:DEFSNG A-Z
30 SIZX=80:SIZY=24
40 WIDTH SIZX,SIZY:SCREEN 3,5:CLS 3
50 DIM PT%(23,((48+1)*(48+1))\4)
60 DIM PT1%(23,((48+1)*(48+1))\4)
70 DIM PT2%(23,((48+1)*(48+1))\4)
80 DIM PT3%(23,((48+1)*(48+1))\4)
90 '
100 ' F - FOG / TTTTTTT - TONE
110 ' 76543210
120 ' FTTTTTTT PALETTE CONTAINER SET
130 '
140 FOG_G=60:FOG_R=40:FOG_B=80
150 '
160 FOR F=0 TO 1
170 FOR TT=0 TO 127
180 CL=(F*128)+TT
190 IF TT>0 THEN 230 'SKIP
200 JG=0:JR=0:JB=0
210 GOTO 250 'SKIP2
220 'SKIP
230 JG=(TT*2)+1:JR=(TT*2)+1:JB=(TT*2)+1
240 'SKIP2
250 IF F=0 THEN 280 'SKIP
260 JG=(JG+FOG_G*2)/3:JR=(JR+FOG_R*2)/3:JB=(JB+FOG_B*2)/3
270 'SKIP
280 PALETTE CL,(JG,JR,JB)
290 NEXT TT
300 NEXT F
310 '
320 PALETTE 0,(FOG_G,FOG_R,FOG_B)
330 '
340 FOR K=0 TO 23:CLS 2
350 FOR J=K TO 23
360 CL=INT((J-K)*5.52)
370 CIRCLE( 24,24),24-J,CL :PAINT( 24,24),CL ,CL
380 CIRCLE( 72,24),24-J,CL+128:PAINT( 72,24),CL+128,CL+128
390 CIRCLE(120,24),24-J,CL :PAINT(120,24),CL ,CL
400 CIRCLE(168,24),24-J,CL+128:PAINT(168,24),CL+128,CL+128
410 '
420 CT=0
430 FOR L=0 TO 47
440 FOR M=96+CT TO 191 STEP 2
450 PSET(M,L),0
460 NEXT M
470 CT=(CT+1) AND 1
480 NEXT L
490 '
500 NEXT J
0046まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2014/08/24(日) 02:11:14.15ID:???
510 GET @3,( 0,0)-STEP(47,47), PT%(K,0)
520 GET @3,( 48,0)-STEP(47,47),PT1%(K,0) 'FOG
530 GET @3,( 96,0)-STEP(47,47),PT2%(K,0) 'HALF
540 GET @3,(144,0)-STEP(47,47),PT3%(K,0) 'FOG+HALF
550 NEXT K
560 '
570 FOG=12.5
580 N=128
590 DIM X(N-1),Y(N-1),Z(N-1),SX(N-1),SY(N-1),SZ(N-1),HF(N-1)
600 FOR J=0 TO N-1
610 X(J)=RND(SIZX*8):Y(J)=RND(SIZY*16):Z(J)=RND(23+1)
620 SX(J)=(RND*1.5)+0.25:SY(J)=(RND*1.5)+0.25:SZ(J)=(RND/10)+0.1
630 HF(J)=RND(1+1)
640 NEXT J
650 '
660 INTERVAL ON,(1000\60):ON INTERVAL GOSUB 1100
670 '
680 IF TSYNC=0 THEN 680
690 TSYNC=0
700 LINE(0,0)-(SIZX*8-1,SIZY*16-1),0,BF 'CLS 3
710 FOR J=0 TO N-1
720 X(J)=X(J)+SX(J):Y(J)=Y(J)+SY(J):Z(J)=Z(J)+SZ(J)
730 IF X(J)< 0 THEN X(J)= 0:SX(J)= ABS(SX(J))
740 IF X(J)> (SIZX*8)-48 THEN X(J)= (SIZX*8)-48:SX(J)=-ABS(SX(J))
750 IF Y(J)< 0 THEN Y(J)= 0:SY(J)= ABS(SY(J))
760 IF Y(J)>(SIZY*16)-48 THEN Y(J)=(SIZY*16)-48:SY(J)=-ABS(SY(J))
770 IF Z(J)< 1 THEN Z(J)= 1:SZ(J)= ABS(SZ(J))
780 IF Z(J)> 23 THEN Z(J)= 23:SZ(J)=-ABS(SZ(J))
790 NEXT J
800 '
810 ZF=0
820 FOR J=0 TO (N-1)-1
830 IF Z(J)=>Z(J+1) THEN 890 'SKIP
840 SWAP X(J), X(J+1):SWAP Y(J), Y(J+1):SWAP Z(J), Z(J+1)
850 SWAP SX(J),SX(J+1):SWAP SY(J),SY(J+1):SWAP SZ(J),SZ(J+1)
860 SWAP HF(J),HF(J+1)
870 ZF=1
880 'SKIP
890 NEXT J
900 IF ZF=1 THEN 810
910 '
920 FOR J=0 TO N-1
930 JX=X(J)/(((Z(J)/23)+1))+(27.8*Z(J))/4
940 JY=Y(J)/(((Z(J)/23)+1))+(17.3*Z(J))/4
950 IF Z(J)>FOG THEN 1010 'SKIP
960 IF HF(J)=1 THEN 990 'SKIP11
970 PUT@(JX,JY),PT%(Z(J),0):GOTO 1050 'SKIP2
980 'SKIP11
990 PUT@(JX,JY),PT2%(Z(J),0):GOTO 1050 'SKIP2
1000 'SKIP
0047まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2014/08/24(日) 02:12:04.00ID:???
1010 IF HF(J)=1 THEN 1040 'SKIP22
1020 PUT@(JX,JY),PT1%(Z(J),0):GOTO 1050 'SKIP2
1030 'SKIP22
1040 PUT@(JX,JY),PT3%(Z(J),0)
1050 'SKIP2
1060 NEXT J
1070 SCREEN
1080 GOTO 680
1090 '
1100 INTERVAL OFF:TSYNC=1:INTERVAL ON:RETURN
0064─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1
垢版 |
2014/08/31(日) 01:15:58.73ID:???
《参考》 プログラミング言語開発の歴史 Ver1.21

1950||||1960.|||1970.||||1980||1990|||| 2000.||||2010||||

ALGOL→ FORTRAN → BASIC ──→ Sinclair BASIC ───→ DarkBASIC → DarkBASIC Professional [ 独立系 / Windows ]
│││      │     │││
│││      │     ││└───→ MSX-BASIC ───→ 99BASIC → 終了 [ 独立系 / Windows ]
│││      │     │└──→ GW-BASIC ──→ QuickBASIC → 終了 [ Microsoft / DOS ]
│││      │     └─→ CBM-BASIC ──→ AMIGA BASIC → 終了 [ 独立系 / AMIGA ]
│││      │
│││      └──→ FORTRAN77 → FORTRAN90 → FORTRAN95 → 終了 [ 独立系 ]
│││              └──→ FORM → 終了 [ 独立系 / MZ-80K ]
│││
││└──────→ PASCAL ────→ C ─→ C++ → VC++ → 終了 [ Microsoft / Windows ]
││               │││││       │    └────→ VC# [ Microsoft / Windows ]
││               │││││       └───────→ Objective C [ Apple / iOS / Mac ]
││               │││││
││               ││││└──────────→ Visual BASIC → 終了 [ Microsoft / Windows ]
││               ││││                      └──→ GLbasic [ 独立系 / マルチプラットフォーム ]
││               ││││
││               │││└──────────────────→ AppGAME Kit [ 独立系 / マルチプラットフォーム ]
││               │││
││               ││└─────→ Delphi → 終了 [ 独立系 / DOS / Windows ]
││               │└─────→ TL/1 → 終了 [ 独立系 / MSX ]
││               └─────→ PALL → 終了 [ 独立系 / MZ-80K ]
││
│└───→ PL/1 → 終了 [ 独立系 ]
└──────────→ VTL → GAME-MZ [ MZ-80K ] ─→ GAME-86 → RVTL [ 独立系 / Windows / Linux ]
0065─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1
垢版 |
2014/08/31(日) 09:24:55.44ID:???
《参考》 プログラミング言語開発の歴史 Ver1.22

1950||||1960.|||1970.||||1980||1990|||| 2000.||||2010||||

 ┌───→ PL/1 → 終了 [ 独立系 ]
 │┌────────→ VTL → GAME-MZ [ MZ-80K ] ─→ GAME-86 → RVTL [ 独立系 / Windows / Linux ]
 ││
ALGOL→ FORTRAN → BASIC ──→ Sinclair BASIC ───→ DarkBASIC → DarkBASIC Professional [ 独立系 / Windows / DirectX ]
  │        │     │││                       │└─→ Basic4GL [ 独立系 / Windows / OpenGL ]
  │        │     │││                       └─→ Panoramic BASIC Language [ 独立系 / Windows / DirectX ]
  │        │     │││
  │        │     ││└───→ MSX-BASIC ───→ 99BASIC → 終了 [ 独立系 / Windows / GDI ]
  │        │     │└──→ GW-BASIC ──→ QuickBASIC → 終了 [ Microsoft / DOS ]
  │        │     └─→ CBM-BASIC ──→ AMIGA BASIC → 終了 [ 独立系 / AMIGA ]
  │        │
  │        └──→ FORTRAN77 → FORTRAN90 → FORTRAN95 → 終了 [ 独立系 ]
  │                └──→ FORM → 終了 [ 独立系 / MZ-80K ]
  │ 
  └───────→ PASCAL ────→ C ─→ C++ → VC++ → 終了 [ Microsoft / Windows / DirectX ]
                   │││││      │││   └───→ VC# [ Microsoft / Windows / DirectX ]
                   │││││      ││└─────→ Objective C [ Apple / iOS / Mac ]
                   │││││      │└──────→ Java [ 独立系 / マルチプラットフォーム / OpenGL ]
                   │││││      └───────→ JavaScript [ 独立系 / マルチプラットフォーム / OpenGL ]
                   │││││
                   ││││└──────────→ Visual BASIC → 終了 [ Microsoft / Windows / DirectX ]
                   ││││                      └──→ GLbasic [ 独立系 / マルチプラットフォーム / OpenGL ]
                   ││││
                   │││└──────────────────→ AppGAME Kit [ 独立系 / マルチプラットフォーム / OpenGL ]
                   │││
                   ││└─────→ Delphi → 終了 [ 独立系 / DOS / Windows ]
                   │└─────→ TL/1 → 終了 [ 独立系 / MSX ]
                   └─────→ PALL → 終了 [ 独立系 / MZ-80K ]
0069─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1
垢版 |
2014/09/01(月) 09:28:12.13ID:???
>>68
パンフレットだけじゃ分からないけど、ブラックパンサーがかなりの糞ゲーだったからなw
パンフレットのイメージだけでいい(笑)

メタルホークと違いが出せなかったか、やはり糞ゲーか…
0083─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1
垢版 |
2014/09/04(木) 06:29:52.09ID:???
現在の流れ(2014年9月まで)

2012.12(完了)         2013.7〜       2014.1〜             2014.11〜
現在の開発環境保存   → 試験運用    → 新機種に開発環境移送    →新作第3弾
■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□◇◇◇◇◇◇◇
         →新機種確定     →ビデオカードの追加   →開発再開
           2013.6〜        2013.12〜           2014.9〜

開発再開まで約1年の遅れ。

ここからは早い。
0086まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2014/09/04(木) 07:57:56.64ID:???
あなたは99BASIC?それともDarkBASIC?適性検査

>>> 99BASICに向いている人

1. 高校卒業程度の数学知識、MSX最終世代(1980年以前)に生まれた人、現在
  34歳以上の方

2. MSX、PC-8801、あるいは過去に日本国内で販売されたパソコンのBASICの
  方言に慣れている方

3. VSYNC、タイマー割り込み、MMLバックグラウンド処理など、内部処理の概念の
  ある方

4. 99BASICの内部バグに対処して運用できる方
- - - - - -

>>> DarkBASICに向いている人

1. 高校卒業程度の数学知識、3D専門用語が理解できる人、現在18歳以上の方

2. GPUの基本動作の概念が理解できる方

3. メディアファイルの扱いに慣れている方

4. Sinclair、BBC Micro、あるいは過去にイギリス国内で販売されたパソコンの
  BASICの方言に慣れている方(あればいいと言う程度)
0090まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2014/09/08(月) 17:30:54.97ID:Pr8du/Cw
Konoha Leaves
Konoha310
Lhasa310

全部同一人物

荒らしと煽りが生き甲斐の喧嘩上等スタイル
仕事をさぼってバカッターをやり人を晒す事も好き
挙句の果てに都合が悪くなったら捏造に削除
キチガイは自分の罪からは逃れられない


http://i.imgur.com/THRNBXD.jpg
Lhasa310の晒し屋のキャッシュ

http://i.imgur.com/KStUAB0.png
Konoha310の晒し屋のキャッシュ



こいつのファンメ【ダクソとガンダム】

http://i.imgur.com/SVNjMxG.jpg

タイトル 足手まとい死ね

弱いヤツは家族揃って韓国人にレイプされて死ね


http://i.imgur.com/avPf1tH.jpg

タイトル 無能の障害荷物は消えてくれ

このゲーム、弱い=底辺奴隷な、だから雑魚は消えてくれ、
強い=偉いって事も分からないならセンスないから止めた方
がいいよ^^


https://twitter.com/pai_kuwaneeka
こいつのまだまだ残ってるバカッターの1つ
0093─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1
垢版 |
2014/09/11(木) 23:52:29.85ID:M5SQcoHm
定時パス変更作業。
0094─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆7.LNVxT1/.v1
垢版 |
2014/09/11(木) 23:54:47.44ID:M5SQcoHm
test
0099まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2014/09/22(月) 14:48:22.44ID:???
http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&;cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&sku=391-BBOK&dgc=LS&cid=259369&lid=5099751&acd=/Vv6e0WKODg-iVKoyivJVfKyblUQCxBlPg

Dell デジタルハイエンド24モニタ- UP2414Q 23.8 インチ PremierColor搭載

驚異的な色彩と臨場感で創造性を刺激する23.8インチ4Kモニタ。

UltraHD解像度と最高のピクセル密度を実現した24インチモニタにより、お客様の作品をワンランク上の
鮮明な画質で実感してください。

・UltraHD 3840 x 2160: フルHDの4倍の解像度を誇り、お客様のデザイン、設計図、写真等において、精
細な画像を再現します。

・色鮮やかで臨場感のある色彩: PremierColorテクノロジー搭載により、リアルな色彩に加えて、Adobe
RGBのカバー率99 %、sRGBのカバー率100 %を実現しました。

・お客様の作業スタイルに合わせて調整: 角度、左右/縦横への回転、高さが調整できます。非常に広い
視野角度により、どこからでも均一の画像を楽しむことができます。
0100まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2014/09/22(月) 14:49:45.52ID:???
http://www.asus.com/jp/Monitors_Projectors/PB287Q/overview/

PB287Q

圧倒的な解像度と高速な応答性
4K Ultra HD対応28型ワイドディスプレイ

・3,840×2,160ドット (4K UHDTV)
・ノングレア
・視野角 水平170°、垂直160°
・最大輝度300cd/u
・コントラスト比 100,000,000:1
・応答速度 1ms
・リフレッシュレート60Hz (DisplayPort 1.2接続時)
・最大表示色 約10億7374万色
・DisplayPort 1.2×1、HDMI 1.4 (MHL2.0接続対応)×1、HDMI 1.4×1
・ステレオミニジャック×2(入力×1、出力×1)
・2W+2Wステレオスピーカー
0101まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2014/09/22(月) 15:08:16.41ID:???
http://www.asus.com/jp/Monitors_Projectors/VG236H/overview/

VG236H

買ったその日から3D体験「NVIDIAR 3D VisionTM」バンドル23型ワイド3D液晶ディスプレイ

・立体映像、引き込まれる臨場感、スムーズな表示。
 →高速120Hz駆動の液晶パネルで立体映像に対応。
・パソコンに接続してすぐに立体映像を体験できる。
 →立体視システムNVIDIAR 3D VisionTMキットをバンドル。
・写真や動画をあざやかに見せる映像処理技術搭載。
 →映像エンジンチップでテレビと変わらない表現力。
・ASCR技術の搭載でガツンとメリハリのある画質。
 →赤や黒がクッキリ映る驚異のコントラスト比10万:1。
・動画やゲームをブレなくスムーズに表示。
 →素早い動きも忠実に映し出す120Hz駆動&応答速度2ms。
・豊富な設定機能で自分好みの映像を楽しめる。
 →映像設定5種類、肌色設定3種類、色温度設定5種類。
0102まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2014/09/22(月) 15:32:38.30ID:???
http://www.asus.com/jp/Monitors_Projectors/VG248QE/

VG248QE

その一瞬を見逃さないために
超高速144Hz+1msゲーミングディスプレイ

- 24型ワイド(1,920×1,080ドット)
- TNパネル
- ノングレア
- 視野角水平170°、垂直160°
- 最大輝度350cd/u
- コントラスト比80,000,000:1
- 応答速度1ms
- 最大表示色約1,677万色
- DisplayPort×1、HDMI×1、DVI-D×1
- ステレオミニジャック×1
- 2W+2Wのステレオスピーカーを内蔵
0103まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2014/09/22(月) 15:35:22.36ID:???
解像度(規格)早見表

VGA ..................... 640 x 480
WVGA ................. 800 x 480
SVGA .................. 800 x 600
WSVGA ........... 1024 x 576 / 1024 x 600
XGA ................... 1024 x 768
SXGA ................ 1280 x 1024
WXGA ............... 1280 x 800
WXGA+ ............ 1440 x 900
SXGA+ ............. 1400 x 1050
WXGA++ .......... 1600 x 900
UXGA ................ 1600 x 1200
WSXGA ............ 1600 x 1024
WSXGA+ .......... 1680 x 1050
FHD ..................... 1920 x 1080
WUXGA ............. 1920 x 1200
QXGA ................. 2048 x 1536
WQHD ................. 2560 x 1440
WQXGA ............. 2560 x 1600
4K ......................... 3840 x 2160
WQUXGA .......... 3840 x 2400
UHDTV ............... 7680 x 4320
8K .......................... 8192 x 4320
0104まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2014/09/22(月) 16:24:26.28ID:???
                    最新多機能液晶ディスプレイ比較表

                    UP2414Q     PB287Q     VG236H     VG248QE

 メーカー            DELL        ASUS        ASUS        ASUS

 解像度          3,840×2,160  3,840×2,160  1,920×1,080  1,920×1,080

画素ピッチ          0.137mm      0.16mm      0.265mm      0.276mm

パネルサイズ        23.8インチ    28インチ      23インチ      24インチ

パネル種類            IPS          TN          TN          TN

ピボット               可能        可能        不可         可能

リフレッシュレート      60Hz         60Hz        120Hz        144Hz

応答速度              8ms        1ms          2ms          1ms

表面処理           ノングレア    ノングレア     グレア      ノングレア

3Dvisionキット          不可         不可        付属       オプション

スピーカー             なし        ステレオ      なし        ステレオ

市場価格           10〜13万円  6.5万円前後  4.6万円前後  3.1万円前後
(価格.com)

※G-SYNC対応ディスプレイについては、普及の見込みなしと判断
0106─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆7.LNVxT1/.v1
垢版 |
2014/09/23(火) 06:45:30.79ID:???
んで、書くのを忘れるところだったけど、G-SYNCのタイミングチャートを見てみたけど、自分で
作ってるプログラムならプログラム次第でどうでもなりそうな部分と言うコトでオミット扱い。

他人の作ったプログラム(=ゲーム)のフレーム落ちを補正すると言う機能としてなら使える。

あれば使ってみたいけど、プラス3〜6万円と言うのは…ユーザーによりけりか…。

# G-SYNCより144Hzに興味ありかな。
0107まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2014/09/23(火) 06:54:42.58ID:???
G-SYNCってモニター側のV-SYNCのタイミングを無視して書き換えトリガーを逆に送れる訳だよね?
これって、1/60秒とか1/120秒とか、V-SYNCの基準で時間を計ってるソフトに影響出るんじゃないの?
0108─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆7.LNVxT1/.v1
垢版 |
2014/09/23(火) 06:58:54.51ID:???
>>107
そういうソフトはたぶん存在しないと思うけど、V-SYNCの基準で時間を計算してるソフトがあったら、
計算値がおかしくなるだろうね。

ハードウェアのタイマーの値を直接参照する方法に変えたほうがいい。
0109─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆7.LNVxT1/.v1
垢版 |
2014/10/02(木) 19:30:38.92ID:???
最新64bit OS 「 Menuet OS 」 の概要

・ システムサイズが小さく、フロッピー1枚で起動可能
・ マイコン時代のテイスト、コンパクトなシステム設計、BASICとアセンブラで開発可能
・ 内部システムが公開、プログラム作成が簡潔で簡単
・ 内部モジュールはすべて64bit設計
・ WindowsにもLinuxにも依存していない、まったくの独自設計
・ 無料

http://www.menuetos.net/

http://jinzihao.info/images/snapshot/1279684673.png
http://www.menuetos.net/098u.png
http://www.menuetos.net/098p.png
http://www.menuetos.net/098q.png
http://www.menuetos.net/097h.png
http://www.menuetos.net/098l.png
0110─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆7.LNVxT1/.v1
垢版 |
2014/10/07(火) 09:13:42.88ID:???
得るものがほとんどない?!BASICの100倍ムダなC言語

[ 他人の作ったインクルードファイル群 ] --------------------------------
[ DirectX or OpenGL初期化 ]                      ↑
[ MS or Linux流儀プログラム作法の習得 ]              |
[ MS or Linux流儀APIルールの習得 ]                 C言語のムダw
[ MS or Linux流儀ラベル、変数名、構造体命名規則の習得 ]   ↓
[ MS or Linux流儀データ構造の習得 ] ---------------------------------

[ プログラム本体 ] ------------------------
[ ライブラリ ]        ↑
[ データ ]          |
[ モデリングファイル ]  自分で作る部分(99BASIC or DarkBASIC)
[ サウンドファイル ]    ↓
[ メディアファイル ] ------------------------
0111─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆7.LNVxT1/.v1
垢版 |
2014/10/07(火) 09:18:13.41ID:???
ここは重要だからしつこくもう一度並べるコトにする。

--------------------------------------------------------------------------------------------
構造化論者は悔しい思いをするかもしれないが、PCハードウェアの動作からすれば、UNIXやC言語の 「 作法 」
に従うよりも…スパゲッティー・プログラミング、つまりは、『 自分の好きなようにプログラムを書く 』 コトのほうが
より自然なのだ。
--------------------------------------------------------------------------------------------
0114まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2014/10/07(火) 15:49:35.83ID:???
48 名前: まちがって名前消しちゃいました。 [sage] 投稿日: 2014/08/25(月) 03:21:35.46 ID:???
>>45-47
次はBG付けて回転させてね

50 名前: ─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 [age] 投稿日: 2014/08/26(火) 00:56:10.41 ID:???
>>48
はい、おまえ、どうぞ♪(アハ♪”

51 名前: まちがって名前消しちゃいました。 [sage] 投稿日: 2014/08/26(火) 06:24:06.08 ID:???
>>50
作れ

52 名前: まちがって名前消しちゃいました。 [sage] 投稿日: 2014/08/26(火) 06:28:11.65 ID:???
ここから先はソース非公開でよろ

53 名前: ─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 [age] 投稿日: 2014/08/26(火) 06:31:20.86 ID:???
>>51
リストプロテクト付きならいいよ(笑)

54 名前: ─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 [age] 投稿日: 2014/08/26(火) 07:04:09.16 ID:???
ほらよ♪(アハ♪”
http://upload.saloon.jp/src/up11499.zip

55 名前: まちがって名前消しちゃいました。 [sage] 投稿日: 2014/08/26(火) 07:10:57.45 ID:???
>>54
プロテクトすんな!

56 名前: ─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 [age] 投稿日: 2014/08/26(火) 07:14:23.40 ID:???
見せないよォ〜だ♪(ギャハハ!!wwwww”

57 名前: まちがって名前消しちゃいました。 [sage] 投稿日: 2014/08/26(火) 12:02:02.55 ID:???
>>54
BGの回転機能あるんだね。
U
0115まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2014/10/07(火) 19:52:26.68ID:???
可読性悪いスパゲッティコードの不具合で死者出たらシャレにならんのだから
全然面白くない無責任な無茶書かないことだな
0118─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆7.LNVxT1/.v1
垢版 |
2014/10/08(水) 01:10:51.70ID:???
んー、それとさ、可読性って言うけどさ、メーカー提供のライブラリなんてそもそもソース公開してないだろw
わざわざC使おうがインダイレクト引き篭もり指向にしようがあんま関係なくね?w

隠し事が多いってのはよくないな(笑)
0119まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2014/10/08(水) 01:15:03.30ID:???
個人がやっつけで作るゲームとかジョークソフトじゃないんだからさ、
可読性をないがしろにするのはオノレが何も知らんて自己紹介しているのに気付け
バーカ
0121─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆7.LNVxT1/.v1
垢版 |
2014/10/08(水) 02:15:32.48ID:???
ここは重要だからしつこくもう一度並べるコトにする。

--------------------------------------------------------------------------------------------
構造化論者は悔しい思いをするかもしれないが、PCハードウェアの動作からすれば、UNIXやC言語の 「 作法 」
に従うよりも…スパゲッティー・プログラミング、つまりは、『 自分の好きなようにプログラムを書く 』 コトのほうが
より自然なのだ。
--------------------------------------------------------------------------------------------

簡単なものをわざと難しくさせるのが、インダイレクト指向(オブジェクト指向)w
ダイレクト指向、メジャー指向w
0122─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆7.LNVxT1/.v1
垢版 |
2014/10/08(水) 02:20:48.54ID:???
得るものがほとんどない?!BASICの100倍ムダなC言語

[ 他人の作ったインクルードファイル群 ] --------------------------------
[ DirectX or OpenGL初期化 ]                      ↑
[ MS or Linux流儀プログラム作法の習得 ]              |
[ MS or Linux流儀APIルールの習得 ]                 C言語のムダw
[ MS or Linux流儀ラベル、変数名、構造体命名規則の習得 ]   ↓
[ MS or Linux流儀データ構造の習得 ] ---------------------------------

[ プログラム本体 ] ------------------------
[ ライブラリ ]        ↑
[ データ ]          |
[ モデリングファイル ]  自分で作る部分(99BASIC or DarkBASIC)
[ サウンドファイル ]    ↓
[ メディアファイル ] ------------------------
0126まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2014/10/08(水) 09:58:01.67ID:???
>>122
この人の理屈は、HSP信者とまったく同じ。

HSPがN88BASICと扱える範囲が同じである。
小学校、中学校向けの素人入門用インタプリタBASIC系言語。
大規模のコードが書けず、処理速度も遅いので、
初心者練習用だったり、小さなアプリしか作れない。
0132─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆7.LNVxT1/.v1
垢版 |
2014/10/11(土) 09:06:02.21ID:???
俺様は99BASICをベースにした開発で旗揚げして5年になるけど、その間に文句言ってる奴が何か作ったって言う形跡がまったくない。
しょせんは口先人間と言う結末。
0133─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆7.LNVxT1/.v1
垢版 |
2014/10/11(土) 09:14:23.83ID:???
猫踏んじゃった〜♪(アハ♪ 猫踏んじゃった〜♪(アハ♪ ガチャガチャキーボードォ〜♪(アハ〜♪”

算盤捌き♪(サァーーーーーッ ガチャ♪(アハ〜♪”
0138まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2014/10/12(日) 02:56:50.66ID:???
最近2chが過疎っているようだからさ、人をおちょくったような書き方やめて
貴重な住人が和気あいあい出来るようシラフで書こうと思わないのか。心ない…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています