トップページPCサロン
429コメント287KB

【構成】BTO購入相談室【見積もり】■67

0242まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:uZUab0KB
>>240
ここはいろいろあって本スレがめちゃくちゃになってた時に建てられた隔離スレ。
もうずいぶん放置状態だから本スレに行ったほうがいいよ。

今もバカが居座ってるけど 、一応本スレ
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■230
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1374312953/

IDのない本スレがダメ状態の時に建てられたハードウェア板のスレ
【構成】BTO購入相談室【見積り】■7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1362579988/
0243240
垢版 |
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:???
>>242
ありがとうございます。
行って参ります。
0245まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2013/11/05(火) 10:31:38.29ID:???
そろそろPC買い換えようかなと思ってるんですが、クリスマス商戦と年始の商戦どっちの時に
買い換えた方が得なんでしょうか?
0246まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2013/11/05(火) 23:15:26.99ID:???
BTOは年末年始だからといってあんまりセールとかしないような…
安く買いたいならそれより
送料無料キャンペーンとか各パーツの特価が複数重なるタイミングで買うのがいいんじゃないかな
0247まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2013/12/14(土) 19:01:32.64ID:???
【店名】ワンズ
【モデル】フルカスタマイズ セットアップB
【OS】Windows 7 Home Premium SP1 パッケージ版
【CPU】Core i7-4770K BOX (3.50GHz/ターボブースト時3.90GHz/4-core 8-thread/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP84W/HD Graphics 4600)
【CPUクーラー】Hyper TX3 EVO (RR-TX3E-28PK-J1-0)
【メモリ】CMZ8GX3M2A1600C9B 色鮮やかなブルーのカラーリングを施したVENGEANCEシリーズ
【マザボ】H87 Performance 正規代理店品
【グラボ】GEFORCE GTX 780 3GB S.A.C (GD780-3GERXS)
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】ST1000DM003
【HDD2】
【SSD】THNSNS060GBSP バルク
【FDD】
【光学式ドライブ】BDC-207DBK バルク
【ケース】Carbide Series 330R (CC-9011024-WW)
【電源】SST-ST75F-P
【ケースファン】
【保証期間】3年間
【合計金額】商品(税込)197,530円+保証9880円
【予算】22万円
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
【用途】BATTLEFIELD 4
推奨スペック http://www50.atwiki.jp/bf_4/pages/15.html
グラボは余裕を持ったものを選んだのですがそれ以外のマザボやメモリ、
CPUあたりの相性などがわからないのでここにきました。

変更すべきものがあるなら教えていただきたく思います。
0248まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2013/12/15(日) 00:35:09.86ID:???
ここはもう見てる人殆どいないからこっちへ移動した方がいいよ
【構成】BTO購入相談室【見積り】■9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1386898721/

とりあえずOCはするのかな?しないならCPUはKが付いてない4770無印に変更
OCをガッツリするならH87 Performanceは一応出来る程度なのでZ87 Extreme4あたりに変更
OCするならHyper TX3 EVOはファンが小さくて冷却力が不足気味なので
ETS-T40シリーズや無限4、阿修羅あたりに変更
を勧めておこうかな。後はあちらで
0249283
垢版 |
2013/12/15(日) 01:41:28.26ID:???
>>284
こんなところでレスありがとうございます
OCは必要を感じたらやろうかと思います
細かい変更を加えてそちらのスレに書き込むことにします
0250まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2014/01/03(金) 23:53:46.14ID:???
【店名/モデル】 ネクサス
【OS】 Windows 7 Home Premium
【CPU】 Core i5 4430 3.0GHz
【メモリ】 8GB DDR3
【マザボ】ASUS H87-PLUS Intel H87 チップセット
【グラボ】GeForce 系 1000MB GeForce GTX650
【HDD1】500GB SerialATA 600
【電源】 520W ATX 静音電源
【合計金額】 74800円
【予算】 10万弱
【用途】 動画視聴 ネトゲ(LoL、FPS)

何か変更したほうがいいものがあればアドバイスお願いします><
0251まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2014/01/10(金) 04:57:58.05ID:???
【店名】 パソコン工房
【モデル】 15H7000-i5-IEB
【OS】 Windows(R) 7 Home Premium 64bit
【CPU】 インテル(R) Core i5-4200M
【CPUクーラー】シルバーグリス Arctic Silver 5
【メモリ】 DDR3L-1600 4GB/SO-DIMM×2(計8GB)
【マザボ】 インテル(R) HM86 Express チップセット
【グラボ】 NVIDIA(R) GeForce GT 740M 2GB DDR3
【HDD1】 500GB 2.5インチ Serial-ATA HDD
【光学式ドライブ】 8倍速DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】 ?
【電源】 ?
【ケースファン】 NotePal L1
【保証期間】 1年
【合計金額】 92,300円
【予算】 10万円
【用途】 動画視聴、ネトゲ、ネットサーフィン
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

PC初心者です。エミル・クロニクル・オンラインというネトゲをやりたいのですが大丈夫でしょうか。
とりあえずサクサク動作してくれればいい程度に考えてます。
他に改善点等あれば教えてください。

PCのページ
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/7i15h700i5ie_main.php
エミル・クロニクル動作環境
ttp://econline.gungho.jp/startupguide/clientdownload.html
0252まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2014/01/21(火) 15:19:41.40ID:sS+knV0i
【CPU】 corei7 3770k box \26,080
【CPUクーラー】 EYS-T40-TB \3,300
【マザボ】 P8Z77-V PRO \17,880
【ケース】 HAFX NVIDIA EDITION \26,800
【電源】 CMPSU-750AXJP \16,650
【メモリ】 CML16GX3M2A1600C10 \6,400
【HDD】 ST2000DM001 \7,000
【光学ドライブ】 RDR-207MBK/WS \9,970
【グラボ】GTX670-DC2-2GD5 \36,780
【OS】 win7 home 64bit \10,890
【SSD】 SP120GBSS3V70S25 \10,680
【モニタ】 PLX2377HDS-B1 \19,750
【キーボード】 ロジK270 \1,780
【マウス】 ロジM600GR \4,780
【保証】 モニタードット抜け \1,000
OS等セットアップ \10,500
持ち込み3年保証 \8,080
【合計】 \218,320

半年ほど前に初めてBTOパソコン購入しました。
未だに不具合とかは無いので満足していますが、
価格に見合うPC構成だったでしょうか?
初心者に指南のほど何卒よろしくおねがいします。
0254まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2014/01/23(木) 00:30:51.78ID:???
ワンズだよな
いいパーツでちょっと過剰気味に組んでるから割高な感じもするけど予算があったならそれでいいじゃない
俺なら本体以外の周辺機器は他所の安い所で買ったかな
0255まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2014/02/09(日) 13:59:15.70ID:???
【店名】Tsukumo
【モデル】G-GEAR GA7J-E52/E
【OS】Windows 7 Home Premium 64-bit版 ※SP1適用済み
【CPU】Intel Core i7-4770 プロセッサー (4コア / HT対応 / 3.4GHz、TB時最大3.9GHz / 8MB L3キャッシュ)
【CPUクーラー】EVER COOL製 ヒートパイプ式CPUクーラー(HPFI57-10025EP/ 騒音レベル23dB(A)Min/ PWM可変式)(+3,800円/有り
【メモリ】16GB (8GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製(+10,000円/有り)
【マザボ】Intel H87 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 H87-PLUS)
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX 760 / 2GB (DVI-D 、DVI-I 、HDMI 、DisplayPort / PCIスロット×2占有)
【サウンドカード】ASUS Xonar DGX (PCI-e Sound Card)(+4,381円/有り)
【HDD1】【SSD】 120GB TLC (Samsung製 840EVO Series / SATA 6Gbps) 特別価格(+7,618円/有り)
【HDD2】〔HDD〕 1TB SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZRX)(+0円/有り)
【FDD】
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS95 / 書込ソフト付 / SATA接続 )
【ケース】G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 62R3 )
【電源】【80PLUS BRONZE認証】 CWT製 GPK650S (最大700W、定格650W)(+2,500円/有り)
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】149.694
【予算】10~15万
【用途】ネトゲ全般、動画配信
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】Yes

そろそろ買い替えを考えてるんだけども、SSDとサウンドカードは必ず欲しい
メモリ8から16と、電源550Wから700Wにしたのは数字が大きいからなんとなくー程度で上げてしまった。
添削して頂けると幸いです
0257まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2014/05/08(木) 22:06:09.56ID:yytPUmUn
初マイPCを買うため 
ある程度欲しい部品見定めてたけど

実家にもお金いれて
貯金が2万円になっちゃった

働き始めてから1年半
勉学(学歴・資格)に富んでる訳でも勤しんでる訳でもない私のような人間は
これくらいが適当・相応ってことですか。(金銭面)

効率よく稼ぐにはどうしたらいいのか。と考えて実行出来る人間になりたいです。
PCもったら創作(映像・音)なり、管理技術なり、情報収集なり、娯楽もできて、出費以上の益がでると考えてましたが
実際は持て余してしまうのがオチなのでしょうか?

...とPC買うまでが、かなり遠くなったので 心を落ち着かせるカキコミ。
買えるの何年先なのかなぁ...。
0258まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2014/05/10(土) 09:49:36.54ID:HwoDjqLH
http://ameblo.jp/kosengadaisuki/entry-11830858729.html

ヤフオクで簡単にできる吊り上げ方法。悪用するなとはいいません。自己防衛のために利用してくれ。
0259まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2014/08/12(火) 12:56:10.47ID:???
【店名/モデル】TSUKUMO/G GEAR GA7J-F61/E
【OS】Windows 7 Home Premium 64-bit版 ※SP1適用済み
【CPU】Intel Core i7-4790
【CPUクーラー】EVER COOL HPFI57-10025EP
【メモリ】16GB (8GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax
【マザボ】Intel H97 Express チップセット ATXマザーボード (GIGABYTE製 GA-H97-HD3)
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX 770 / 2GB (TSUKUMO見積もりに表記ない為メーカー不明)
【サウンドカード】
【SSD】256GB MLC (CFD 東芝 HG6y / SATA 6Gbps)
【HDD1】1TB SATA6Gbps対応(東芝製 DT01ABA100V)
【光学式ドライブ】書き込み対応BDドライブ パイオニア BDR209XJBK
【ケース】G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース ブラック / 62R3
【電源】80PLUS GOLD CORSAIR製 CS750M CP-9020078-JP (定格750W)
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】税込み 193,644
【予算】20万前後
【用途】photoshop CS3(予算の都合上古いのを使い続ける必要有)、FF14、comic studio(イラストツール)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】大体目を通しました。

photoshopを主な用途にしている友人が新規にBTO購入するので、多少知識のある自分が構成と見積もりを頼まれました。
しかし自分がphotoshopやcomic studioを扱ったことが無いので、このスレのお力をお借りしたく質問致しました。
検討して欲しい箇所は、メモリとSSDの容量です。photoshopは仮想領域にSSDを割り当てることで高速化が図れる、というところまでは
調べましたが実際どれくらい容量が必要なのか自分では分からないのです。
もしくは、SSDの容量よりメモリを32GBにするべきでしょうか。
グラボにGTX770を選択したのは評判がいいことと、イラストツールとFF14の快適性を兼ねてです。
FF14に関しては自分がプレイしているので問題ないと思います(プレイ上はオーバースペックぐらいですが…)
よろしくお願いします。
0262まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2014/09/03(水) 09:59:56.20ID:qMj/4ejm
避難スレ△
0263まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2014/11/24(月) 00:26:06.50ID:df7sTvTT
【店名】takeone
【モデル
【OS】 win8.1
【CPU】intel core i5-4670又は4690、i7-4770または4790
【CPUクーラー】ets-t40-tbかリテールクーラー
【メモリ】cfdの16gb ヒートシンクついていない方
【マザボ】 h87かh97
【グラボ】 gtx770かそれ同等のRADEON
【サウンドカード】標準
【HDD1】 最初の項目のまま
【HDD2】 cfdのssd
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 最初の項目のまま
【ケース】 意見求む
【電源】 意見求む
【ケースファン】 増設なし
【保証期間】標準
合計金額】
【予算】 os込みで16万
【用途】 gta5 バイオハザードシリーズ ava minecraft影MOD運用 aviutl その他オンラインゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】自分ではちゃんと読んだつもりです。
 現在使っているpcがlenovo g575でスマホがs31hwというもの。笑いたきゃ笑え(ノД`)シクシク
 貧乏学生なのでどう見積もっても出せる予算がここまでです。
 抜けている所やアドバイスを回答していただけたらとても嬉しいです。
0264まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2014/11/25(火) 09:22:00.13ID:???
俺ならマザーはH97 PRO、SSDはCrucial MX100の256GB、グラボはASUSかMSIのGTX970、
ケースはDefine R4にボトム給気用12cmファン1個追加、電源はSSR-650RMにするかな
あ、大丈夫だとは思うけど一応SSDはHDD1の方にね

ケースと電源はZ9U3とNeoECO 620Cにすればもっと安く出来るけど
ケースの方はメーカーのZALMANが倒産しちゃったからなぁ

後はこっちで聞いた方がいいよ
【構成】BTO購入相談室【見積り】■14
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1410866537/
0266まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2015/02/19(木) 01:02:10.64ID:JqyHdnkQ
PC及びBTO初心者です。

用途は
・TV閲覧
・動画閲覧
・動画編集
・2ch
・Microsoft Office(Word,Excel)
・欲を言えばゲームも出来るといいなと考えております。(下記画像のスペックで出来るゲームをプレイしたい)

ドスパラで画像のようなカスタムで購入しようと考えているのですが皆さんの意見・アドバイスをお聞かせください。
http://i.imgur.com/35p4RW9.png

TVの閲覧に関しては別売りの内蔵型のチューナーを購入しようと考えております。

宜しくお願いいたします。
0268靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト
垢版 |
2015/02/21(土) 23:59:38.81ID:n8JE5HGo
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!
..
0269まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2015/03/01(日) 06:59:38.08ID:???
【店名】タケオネ
【モデル】 TH446GT610
【OS】 Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM 紙スリ
【CPU】 LGA1150 Core i5 4460 3.2GHz
【CPUクーラー】 標準装備品または準拠品
【メモリ】 TEAM TED316G1600C11DC 合計16GB 8GBが二枚
【マザボ】 ASRock Z97 Pro4
【グラボ】 ZOTAC ZTGT610-1GD3R001/ZT-60602-10L
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 Crucial M550 CT256M550SSD1
【HDD2】 TOSHIBA DT01ACA200 2TB SATA600 7200 32MB
【光学式ドライブ】LG GH24NSC0+S ライティングソフト付属
【ケース】 Antec P100 電源なし
【電源】 Antec Neo ECO 550C
【ケースファン】 無し
【保証期間】 1年間
【合計金額】 119290
【予算】 〜13万ぐらいまでで
【用途】 ネット、動画鑑賞、オフィス系、雀龍門(他のネトゲはしません)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

BTOどころかデスクトップ自体初めてです
モニタは24型を2枚並べる予定
5年くらいは使うつもりでいるので、過剰かも知れないですがメモリは16Gにしました
PC素人が選択したので、ダメ・おかしな所等が多々あると思いますのでアドバイスお願いいたします
0270まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2015/04/21(火) 22:29:57.08ID:aCDBBNoe
☆ 日本の核武装は絶対に必須ですわ。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆
0274まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2016/01/03(日) 14:10:42.61ID:???
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/xistm011i5rms-sp_main.php
これどうですかね?メモリ8にしてHDD1T追加してやればそこそこ動くかなとは思ってますが・・・
用途はゲームですがそこまで要求するようなやつではありません
0276まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2016/01/26(火) 20:37:39.06ID:???
ドスパラは所謂目隠しパーツばかりだからだろうな
ちゃんと詳細書いてないパーツはたいていその時の売れ残りや安物を使ってるから
同じモデルでも注文する時期によってパーツが違ってたりする

俺はパーツの型番分からないと仕様を調べられないから
問題のあるパーツ使ってるかもしれないので目隠しは敬遠するよ
0277275
垢版 |
2016/01/26(火) 23:17:20.73ID:HXSe64Ui
>>276レスサンクス
そういうもんか
見分ける知識ないし、安いのにして博打してみる
0278まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2016/01/29(金) 21:05:34.75ID:3xlVOK+A
テスト
0279まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2016/01/29(金) 21:17:43.75ID:3xlVOK+A
マウスコンピュター、パソコンセブン、パソコン工房などOSなし選択可の販売をしているところがたくさんありますが、
じぶんでかったDSP版OSに入ってるドライバーだけでとりあえずインターネット接続までできるのですか。
それともドライバーがはいってるDVDなどが付いてくる
のですか、その場合へんなソフトもドライバーといっしょにインストールされてしまうのですか。
パソコンセブンの場合マザーボードが市販のものをつかっているようです。
0280まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2016/01/29(金) 21:29:27.17ID:3xlVOK+A
5年ぐらい前のC7と現在のC7ではどのぐらいの性能さがありますか。
大手中古チェーン
C7ー860
GTー220?  1Gのってるヤツ
ディスプレイ21いんち
めもり6G
32000円とあったが部品取にどうでしょう、あたらしいC3PCやC5PCとくらべてめちゃやすです。
ドライバーといっしょにへんなソフトやアプリがどしゃどしゃインストールされてしまうやつですが部品取にはよさそうです。
0282まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2016/01/30(土) 15:02:52.42ID:z49tS/s0
>>281 どうも。
0283まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2016/01/30(土) 15:25:55.15ID:z49tS/s0
>>281
よくわからないのですが市販(自作PCショップ)で売っているマザボならドライバーをインストールする時、いろんなアプリが同時にはいってこないのではと期待したので(市販のPCでそれはないかも)。
OSに入ってるドライバーだけでOKってのは無理のでしょうか。この場合だといろんなアプリだとかがなくてきれいそうです。
むかし市販の格安PCを買った時Sがつくあのあぷり?がどうしてもアンインストールできなくてドライバーをネットで探して、付属のDVDをつかわないようにしても未だ取りきれず、市販のマザボとDSPのOSを
購入してやっとかいけつしました。(スカイプではない)。自作に目覚めるきっかけでしたがいまはちょっとパーツを買いにいったりさがしたりするのがめんどくさいです。
0284まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2016/01/30(土) 15:41:53.24ID:???
マウスならドライバはマウスのサイトでダウンロードできるからOS消す前にダウンロードして
USBメモリか何かクリーンインスコ直後でも使えるメディアに保存しとけ
0285まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2016/01/31(日) 00:33:02.78ID:???
>>283
マザボの付属ディスクからドライバをインストールするときに
余計なユーティリティーをインストールしないようにすればいいだけなんだが

それでも不安ならあらかじめ別のPCで必要なドライバをダウンロードしてUSBメモリにでも入れておけばいいよ
0286まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2016/01/31(日) 13:47:35.53ID:9JTkZ483
>>284
>>285
どうも。
0288まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2016/08/24(水) 20:42:10.37ID:???
価格自体は高くないと思うが目隠しパーツで何使ってるかわからないし
メモリがDDR4じゃなくてDDR3Lなのももう一つ 電源も550Wぐらいでいい
0289まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2016/08/30(火) 23:02:02.90ID:V4OAISkk
【店名】サイコム
【モデル】G-Master Mace H170-Mini
【OS】Windows10 home 64bit版
【CPU】Intel Core i5-6500 [3.20GHz/4Core/HD530/TDP65W]
【CPUクーラー】Cooler Master Hyper TX3 EVO
【メモリ】8GB[4GB*2枚] DDR4 SDRAM PC-17000
【マザボ】ASUS H170M-PLUS [Intel H170chipset]
【グラボ】GeForce GTX750Ti 2GB MSI製 N750Ti-2GD5TLP
【サウンドカード】
【HDD1】Crucial CT240BX200SSD1 [SSD 240GB]
【HDD2】手持ちを移植
【光学式ドライブ】
【ケース】CoolerMaster Silencio 352
【電源】OWLTECH RAIDER RA-650S [650W 80PLUS Silver]
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】112510円
【予算】12〜13万前後
【用途】動画鑑賞、ネトゲ(主にWorld of tanks)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】Yes

4年使ったBTOPC(A8-5500搭載)がそろそろボロっちくなってきたので買い替え検討中です
グラボの選択で迷っていて、推奨スペックだと「GTX660以上」となっていて
GTX750ti・GTX950・GTX960のどれにするか…といった感じです
0291まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2016/09/05(月) 18:27:45.26ID:???
カスタム初心者なんで教えてください。
割と最新のガレリアXTを買いました。
メモリなどは増加したりしていけますが、良いグラフィックボードがついてるけど更に増加して意味とかあるんですか?

何を上げていけば幸せになれるんだろう。
0292まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2016/09/05(月) 19:37:20.08ID:???
SLIやCFXするよりはスペックに不足感じたら新世代の上位グラボに替える方がいいんじゃないかな
ドスパラのマザボは型番書いてないしそもそもSLIに対応してるかも怪しい
0293まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2016/09/06(火) 01:48:08.09ID:???
今ので十分みたされてるはずなんですよね。
ポイントが5000くらいつかえるので、何か便利なカスタムはないかなーと。
SSDも増加できるんでしたっけ?
0295まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2016/09/06(火) 19:12:30.06ID:???
グラフィックボードを増やしても切り替えになるだけなんですかね?
素人なんですが、何カ所か空いてる同じようなスペースは何を入れていくのでしょうか
0297まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2016/09/06(火) 22:16:32.18ID:???
ありがとうございます。
無難にSSDなどを入れてみようかと思います。Cドライブの容量が増えるのですか?カードやUSBフラッシュみたいに新しいドライブが作成されるのでしょうか。Windowsはなかなかややこしいですね
0300まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/02/16(木) 13:04:36.71ID:???
■質問テンプレ
【店名/モデル】ドスパラ/ガレリアXF
【OS】Windows 10 Home 64bit
【CPU】Core i7 6700
【CPUクーラー】ノーマルCPUファン
【メモリ】16GB(8×2)DDR4 SDRAM(PC4-17000)
【マザボ】インテル H170 チップセット ATXマザーボード
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX1070 8GB
【サウンドカード】マザーボード標準 オンボードHDサラウンド
【SSD】標準 500GB
【HDD1】SATA3 2TB (SATA6Gb/s対応)
【光学式ドライブ】ブルーレイドライブ(読み書き対応)
【ケース】ガレリア専用 KTケース
【電源】AcBel 500W 静音電源(80PLUS BRONZE/PCA013)
【ケースファン】フロント12cm 背面12cm
【保証期間】1年
【合計金額】196,902(税込)
【予算】200,000
【用途】3Dゲーム (Cities: Skylines ・Fallout4 等)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
BTOパソコンは初めてです。今まで家電量販店で購入したものを使っておりパーツやBTOショップに関する知識はありません。
ゲームにmodを導入しストレスなく遊ぶことができればと思います。アドバイスよろしくおねがいします。
0301まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/12/19(火) 09:05:14.57ID:LxYhGn6Z
友達がPCで稼げている情報など。参考までに。
⇒ http://dietdiet324.sblo.jp/article/181868184.html

興味がある人のために書きました。

BDRYLHOHKT
0303まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/05/01(火) 08:53:10.75ID:Xhv/syhE
知り合いから教えてもらったPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

HRR47
0304まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2018/05/13(日) 08:58:19.46ID:lGyk6YpK
確実にどんな人でも可能なネットで稼げる情報とか
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

LHMIS
0305まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2019/02/12(火) 00:36:36.95ID:???
どうしても欲しいパーツの構成にすると30万円いっちゃうから
今つかってるPCのプラチナ電源とか使わなくなるのもったいないなぁ
0308まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2019/02/20(水) 19:14:02.02ID:???
昨日書いて今日見たら発売してたけど
構成見たら色々糞過ぎて全部無理だった
カスタマイズ性0だし
正直なにしたいのか全く分からんね
0310まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2019/04/21(日) 23:50:34.04ID:???
■質問テンプレ
【店名/モデル】takeone/VERSA26X16GT
【OS】Windows 10 Home 64bit
【CPU】AMD Ryzen 5 2400G GPU機能内蔵
【CPUクーラー】標準装備品または準拠品
【メモリ】Corsair 合計8GB CMK8GX4M2A2666C16 4GBx2枚組 DDR4-2666
【マザボ】MSI B450M PRO-M2
【グラボ】なし
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【SSD】SanDisk SSD PLUS SDSSDA-240G-G26
【HDD1】TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 64MB
【光学式ドライブ】ASUS DRW-24D5MT
【ケース】Thermaltake Versa H26 Black /w casefan CA-1J5-00M1WN-01
【電源】Antec Neo ECO 550C Bronze
【ケースファン】ケース付属のみ(フロント12cm x1 リア12cm x1)
【保証期間】1年
【合計金額】111,372円(税込)
【予算】10万円前後(出来る限り安くおさえたい)
【用途】ネットサーフィン、Office、その他ライトゲーム(高負荷ゲームはやらない)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

BTOパソコンは初めてです。ネットで調べて、安かろう悪かろうにならない範囲でコスパよさげなパーツを選んでいますが、
自分の用途でどこまでのスペックがいるのかよく分かってません。アドバイスをお願いします。
ネットサーフィンは、調べ物をする時にタブを20以上開くことがあるので、処理が重くならない程度のスペックは欲しいです。
0311まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2019/04/28(日) 23:34:19.16ID:gaBVFI0P
pc詳しい人頼む
btoの店長らしき者に4k編集用で組んでもらった見積もりなのだが
pcそこまで詳しくないから
これで大丈夫か判断してくれ
スペック余裕ある感じにしてもらったんだけど
これ買っちゃって大丈夫?
SSDは1TB、HDDは3TB



https://i.imgur.com/6pxeniw.jpg
0314まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2019/04/30(火) 11:37:49.02ID:8pAf7HZW
下記スペックのデスクトップPCをかれこれ5年使用しています。これと云ってストレスもなく毎日使用しています(ちなみに定年退職者です)が、まあまあ満足しており買い換える気分にならないのがつまりません。
パーツ(メモリとか)を交換するような部分があるか先輩諸氏のご指導をお願いします。
なお、これからはシューティングゲーム等も行いたいと思っております。

【店名】日本コンピューティングシステム(JCS)
【モデル】「ヴィンテージ」という2014年製デスクトップ
【OS】Windows10Pro64ビット
【CPU】Intel(R) Core(TM) i7-4771 CPU @ 3.50GHz
【CPUクーラー】空冷としか判りません
【メモリ】DDR3-1600 / PC3-12800 の8 GBytes ×4で32GB
【マザボ】Intel DZ87KLT75K
【グラボ】Intel Haswell-DT GT2 1024 MBytes
【サウンドカード】Intel Lynx Point PCH
【ネットワークカード】Intel I217-V (ClarkvilleV)
【SSD】Intel SSD SC2BB480G4×2
  (Cドライブ使用領域74GB、Dドライブ使用領域0)
【光学式ドライブ】パイオニアBD-RW×2
【ケース】ミドルタワー
【電源】判りません
【ケースファン】判りません
【予算】20万くらいまで
【用途(現時点)】
・ネットサーフィン(一番)
・オンラインFX
・一太郎(少し)
・Outlook2013(まあまあ)
・ワード2016(ほんの少し)
・エクセル2016(ほんの少し)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
はい
0315まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2019/05/13(月) 09:57:14.00ID:???
ネットで動画を見る程度が一番重たい処理に見えますね
その用途で現状不満が無いのであれば、現環境で充分かと。
メモリも32GBはちょっと積みすぎなくらい。

まずはやりたいゲームを見つけて、そこに必要なCPU、GPUをある程度選定するのが先ですかね
現状満足していて、この先やりたい事も曖昧となると他者にはアドバイスできないですね
0316まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2019/05/16(木) 10:18:20.16ID:SsdWCEgG
>>315
ありがとうございました。
「ネットで動画を見る程度が一番重たい処理」
実はその通りなのですが改善するとしたらどこから手をつけるべきでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0317まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2019/05/16(木) 16:30:47.46ID:6fAreoAr
ですから、ご自身の求める用途・目的を具体的に書いて下さい。
用途もなく、とくに不満もないですと言われたら
じゃあ20万円で買える一番売れてるPCを店頭で買えばよいのでは?としか…
0318まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2019/08/02(金) 21:09:26.92ID:JD1eSIUS
【店名】 サイコム
【モデル】 G-Master Spear X570A
【OS】 Microsoft(R) Windows10 Pro (64bit) DSP版
【CPU】 AMD Ryzen 7 3800X Matisse [4.0GHz/8Core/TDP105W]
【CPUクーラー】 Noctua NH-U12S
【メモリ】 32GB[16GB*2枚] DDR4-3200
【マザボ】 ASRock X570 Extreme4
【グラボ】 GeForce RTX2060 6GB MSI製GeForce RTX 2060 AERO ITX 6G OC
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】 Intel SSD 660p Series [M.2 PCI-E SSD 1TB]
【HDD2】 手持ちのCrucial SSD 1000GB MX500を利用
【FDD】
【光学式ドライブ】DVD; ASUS DRW-24D5MT
【ケース】 CoolerMaster CM690III [クリアサイドパネルタイプ]
【電源】 Seasonic SSR-750FM [750W/80PLUS Gold]
【ケースファン】 天板14cmファン [Noctua NF-A14 FLX 1200rpm]
【保証期間】 通常保証1年
【合計金額】 249,220円
【予算】 27万、できれば25万円
【用途】 Skyrim、GTA5などのゲームのENB・MODてんこもり環境を最高に近い画質でぬるぬる動かしたい(MOD環境が安定していると仮定)
また、今後数年以内に発売されるゲームも視野に
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

参考までに現在使用しているPCは
win7 64bit home
i7-2600K
asrockP67 Extreme6 B3
GTX1060 6G 玄人志向
メモリ16G DDR3 4G×4
Crucial SSD 1000GB MX300とMX500
約8年使用中、これまでにメモリ4G×2増設、グラボ交換、SSD換装。

現在使用のPCでスペック的な不満はそうないのですが、増税前にPCを新調したい、最低5年はメインPCとして使っていきたいと考えています。
質問としては、
メモリが安いので64Gにするかどうか。
現在使用のPCケースnzxt phantomに愛着がある為使いたいがケース自体の性能面・使いやすさはCM690III(クリアサイドパネル)と比べてどうか。主観で構いません。
上記の構成のバランスや過不足、各パーツの信頼性、冷却性能や電源など何か気になる部分があれば教えて頂きたいです。
よろしくおねがいします。
0319まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2019/10/03(木) 13:10:34.70ID:???
今度買うPCゲームの要求スペックが以下の通りなんですが
BTOでデスクトップ型買うとなるとどれくらいの予算がかかりそうですかね?

CPU【必須】Intel Core i5 3.0GHz以上 
【推奨】Intel Core i7 3.0GHz以上
メモリ【必須】4GB以上 【推奨】8GB以上
ビデオカード【必須】NVIDIA GeForce GTX680 以上 

【推奨】NVIDIA GeForce GTX 1060 6GB 以上
0322まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2019/10/03(木) 14:14:59.98ID:???
>>318
メモリ64はお勧めしない。Ryzenで3200使うんだから1本16GBの2本差しだろう。これなら3200確実だが2本なら2666までで
以後はオーバークロック扱いになるから。現状32GBあれば十分だしな。

ケースに関しては、主観でいいなら自分は天板フラットじゃ無きゃイヤダからCM690III一択。
ただまあどっちでもいいんじゃ無いの?多分大差ないよ。どっちも5インチベイそれなりにあってシャドウベイも多数、
冷却のメインはサイドから後方と天板方向と似通ってるし。デザインの方向の差だけ。

今の流行みたいにサイドはシースルー全振り、吸気は前面から後方と天板方向でベイ皆無のデザイン優先ケースとは違う。

あとアドバイスするって言ってもなあ。MODてんこ盛りで2060の6Gでいいの?くらいかと。まあ予算的には妥当なんだろうけど。
0324まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2019/10/09(水) 12:52:24.03ID:???
>>323
BTOで出来る程度の簡易水冷なら高性能空冷と大差ない。水冷といえども熱を移動するだけで最終的には
FANの力で熱を空気に移動する事をお忘れ無く。高性能空冷だと14cmファン2つ付いてたりするしな。
0327まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/01/11(土) 04:36:13.66ID:???
サイコムでの購入を考えてます
使用用途は
ネットサーフィンと2ちゃんとエロ動画鑑賞ぐらいです
これでよろしいでしょうか??

●合計金額 : 122,630円

================================================
Radiant VX2800B450A
================================================
CPU : AMD Ryzen 5 3600 Matisse [3.6GHz/6Core/TDP65W] 搭載モデル(標準構成価格98,170円)
CPUグリス: CPUクーラー付属グリス(標準)
CPU-FAN : AMD純正 Wraith CPUクーラー [空冷/CPUファン](標準)
MOTHER : ASRock B450M Steel Legend [AMD B450 chipset]★キャンペーンにつき1/13まで千円引き!★(標準-1,000円)
MEMORY : 16GB[8GB*2枚] DDR4-3200 [メジャーチップ・8層基板] Dual Channel(+9,840円)
READER : なし(標準)
HDD/SSD : Seagate ST2000DM008 [2TB 7200rpm 256MB](+1,940円)
SSD-Option: なし(標準)
HDD/SSD2 : なし(標準)
OptDrive : 【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-212BK/WS+ソフト(+10,760円)
VGA : GeForce GT710 1GB [DVI/D-Sub/HDMI](標準)
ExCard : オンボードサウンド(標準)
LAN : Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE : 【黒】Fractal Design CORE 1550S Black [サイコムオリジナル仕様](標準)
POWER : SilverStone SST-ET550-B [550W/80PLUS Bronze](標準)
OS : Microsoft(R) Windows10 Home (64bit) DSP版(標準)
0329まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/02/29(土) 10:45:48.44ID:l2EGsTVJ
いまどき標準でSSDがないショップはおすすめしかねる
GT710を標準にするショップもおすすめしかねる
初心者が間違って買ってしまう
0330まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/04/22(水) 18:41:57.10ID:RvRILpls
アバウトな質問ですが、CPUをAMDかintelとで迷っています。
用途はゲーム(新作は設定中くらいで動かしたい)、その他軽作業を予定しています。vrや動画編集など負荷のかかる作業はしません。
10年くらい前だとcpuもグラフィックボードもintel一択で、amdは最適化の関係上不利なイメージでした。
最近はそのあたり改善されているのでしょうか。
0331330
垢版 |
2020/04/22(水) 18:43:48.07ID:???
随分古いスレに書き込んでしまいました。
新しい方に再度質問させて頂きます。
0333まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/04/28(火) 23:31:45.54ID:3god4dRv
【店名】FRONTIER
【モデル】FRGH370/A GHシリーズ 第9世代インテルCoreプロセッサー / H370チップセット搭載モデル
【OS】Windows10 Home 64bit
【CPU】Core i5-9400
【CPUクーラー】標準CPUクーラー
【メモリ】16GB(8GB×2) PC4-21300(DDR4-2666) DDR4 SDRAM
【マザボ】ASUSインテル(R) H370 チップセット搭載マザーボード
【グラボ】オンボードVGA
【サウンドカード】―――
【SSD】【NVMe SSD】512GB Intel SSD 660P(読出1500MB/s,書込1000MB/s,QLC)
【HDD1】【SSD】480GB Apacer製 AS340 PANTHER シリーズ
【HDD2】―――
【光学式ドライブ】なし(別途購入予定)
【ケース】既定
【電源】600W ATX電源 80PLUS BRONZE
【ケースファン】既定
【保証期間】1年間センドバック保証
【合計金額】\124,080-(税別) office2019込み
【予算】\150,000-
【用途】ゲーミングパソコン KOEI系のSLGが基本だけど、FPSもたまにやる程度
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】過去ログはこれから

・初心者だしメーカー製品でも良いけど、カスタムを勉強したいのでBTOに挑戦したい
・ゲーム以外の用途では写真の編集や自炊(書籍データ化)などもする
・将来遊ぶゲームのために、多少オーバースペックでも先行投資しておきたい

スペックや相場についてなど、諸兄の御意見をお伺いしたいです。
0336333
垢版 |
2020/04/29(水) 19:29:57.66ID:zPPO9Gbw
>>334-335
ありがとうございました。
0337まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/04/30(木) 22:18:19.31ID:XcdcI7M+
【朗報】ブログで「350日」の毎日更新をしたら、生活費は稼げますよ
https://www.youtube.com/watch?v=A_CAOCAQSs8
【最高】ブログで200記事を書くと、月5万円くらい稼げる話【実例あり】
https://www.youtube.com/watch?v=SdtRAEGOcyE
【報告】ブログで「月収1,000万」を達成できました【方法を解説する】
ブログで成果が出るまでの期間は「100記事」です【魔法はありません】
https://www.youtube.com/watch?v=-iVkNRvTuPw
月収800万円ブロガーの「1日ルーティン」を公開します【怪しい】
https://www.youtube.com/watch?v=CqD89NXyl0U
0338まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/05/11(月) 22:12:51.05ID:5EDvzq6Z
【店名】サイコム
【モデル】G-master Axilus B450A
【OS】なし
【CPU】AMD Ryzen 3600X
【CPUクーラー】AMD純正 Wraith CPUクーラー
【メモリ】なし
【マザボ】 ASRock B450 Steel Legend
【グラボ】 なし
【サウンドカード】標準
【HDD1】 なし
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 なし
【ケース】 SilverStone SST-SEA1TB-G
【電源】 SilverStone SST-ET650-HG
【ケースファン】 増設なし
【保証期間】標準
【合計金額】58,260
【予算】 7万以内 なるたけケチりたい+コスパ重視 
【用途】 steamゲーム アサクリ(順番にやってるのでまだ4まで)MHW ダクソ他色々
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
1.一部手持ちの部品を使いたいですがBTOでそういうのありですか?
選択できるってことは買えるんだと思うんですが、他気を付けたほうがいいことあれば教えてほしいです。 
残りの組み立ては自分でやるつもりです。一から組むよりここで買ったほうが少し安かったので…
3600xが3600よりやすいし…
2.今後アサクリオリジンズオデッセイくらいまで進んだらgpuを5700~5700XT程度に変える予定です。3600Xの性能過不足はどんなもんか気になってます。
<予定>
【OS】win10 64bit流用
【メモリ】G.Skill F4-3600C19D-16GSXWB 別途購入(ケース内見えるので緑は嫌だ)
【グラボ】gtx1060流用 そのうち上位モデルに買い替え予定
【HDD・SSD】SSD256GB HDD1TB 流用

よろしくお願いします。
0341まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/05/12(火) 04:13:25.60ID:???
ある程度組んでもらって後は自分でっていうならサイコムよりタケオネ向きじゃないかな
サイコムはちょっと高目だけどサポートを重視したいって人向けのサイトだからちょっと違和感
0343まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/05/12(火) 18:05:06.59ID:7ZH0tMBv
オーマイガー完全にメモリ見落としてました。ありがとうございます。ケースも気に入ったのでいいなと思ってたんですがタケオネも見てみます!
0344まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/05/13(水) 12:51:27.33ID:3rL39Kfa
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/momos-shop/dsk-i5f-8gb-240gb.html?sc_i=shp_pc_rcmd_rcmd_trc_2
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/momos-shop/guide.html

標準インストールWindows10 HomeをDSP版にすると+10000とか、
この店のWindowsやMS Officeって、DSP版ですらないみたいだけど、
企業向けのボリュームライセンスなのかね?
MSはこういう売り方を許してるんだろうか…
0348まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/05/16(土) 14:08:15.52ID:???
【店名】マウスコンピュータ
【モデル】G-Tune TD-P
【OS】Windows 10 Home 64ビット
【CPU】インテル® Core™ i9-9900K プロセッサー
【CPUクーラー】CoolerMaster サイドフローCPUクーラー Hyper 212 EVO
【メモリ】PC4-19200 DDR4 32GB (16GB×2/ デュアルチャネル)
【マザボ】インテル® Z390 チップセット (ATX)
【グラボ】GeForce® RTX 2080 SUPER™
【サウンドカード】ハイデフィニション・オーディオ
【HDD1】3TB
【M.2 SSD】1TB インテル® 660p (NVMe対応/M.2規格/PCI Express×4 接続)
【SSD】500GB Crucial MX500
【FDD】
【光学式ドライブ】
【ケース】
【電源】800W/AC 100V(50/60Hz)【80PLUS® TITANIUM】
【ケースファン】
【保証期間】1年間無償保証・24時間×365日電話サポート
【合計金額】239,800(税別)
【予算】25万程度
【用途】FF14、APEX等を高品質設定で遊びたい&お絵描き
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

価格と構成は見合っているでしょうか。
見落としていなければ、電源のメーカーが書かれていないので不安です。
よろしくお願いします。
0355まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/05/22(金) 09:05:48.38ID:BEEQhqa5
今使っているPCの調子が悪くなってきたので買い替えを検討しています。

使用用途はゲーム(APEXなどのFPS)や動画編集をしようと思っています。
下記スペックでストレスなくできるでしょうか?

CPU:Core(TM) i7-9700K プロセッサー
グラボ:GeForce RTX 2080 SUPER
メモリ:64GB
SSD:1TB NVM Express SSD ( Intel 660p / M.2 PCI Express Gen3 x4 接続 )

購入先はマウスコンピューターを考えています。
よろしくお願いします
0359まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/05/29(金) 13:32:34.25ID:zA6/EDy5
ゲーミングpc初めて買うのですが
CPUはインテルとアムドどっちが良いんですか?
数値だけ見てるとアムドの方が高く見えるんですけど
ゲームはインテルのCPUに最適化されてるモノが多いとか言われてて相性はインテルの方がいいのかな?
ps5はアムド使うみたいなんでこれからはアムドでいいって事ですか
0360まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/05/29(金) 15:57:53.45ID:???
ゲームだけならインテルの方が優勢
低価格で比較するなら3300XだけAMDが飛びぬけてるけどどの価格帯でも基本インテルの内臓GPU無しが良い
0363まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/06/19(金) 08:24:14.93ID:???
DVDドライブ結構使うんですが、5インチベイが外から見えてるPCケースでオススメってありますか?
最近のは隠れてたりそもそもなかったりするのが多いので
0365まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/07/21(火) 11:39:56.28ID:???
【店名】TAKE ONE
【モデル】SILENT32G570X
【OS】Microsoft Windows 10 Home 64bit OEM
【CPU】第3世代Ryzen Zen 2 AMD Ryzen 7 3700X
【CPUクーラー】SCYTHE 虎徹 MarkII SCKTT-2000
【メモリ】Corsair 合計32GB CMK32GX4M2B3000C15 or CMK32GX4M2B3000C15R 16GBx2枚組
【マザボ】MSI MPG X570 GAMING PLUS
【グラボ】GTX970を流用予定
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】SAMSUNG 970 EVO Plus MZ-V7S1T0B/IT
【HDD2】TOSHIBA DT01ACA300 3TB SATA600 7200 64MB
【FDD】
【光学式ドライブ】TOSHIBA DT01ACA300 3TB SATA600 7200 64MB
【ケース】ANTEC P7 Silent フロント12cm x1 リア12cm x1 電源なし
【電源】SILVERSTONE SST-ET750-HG GOLD
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】165,201円
【予算】20万まで
【用途】premierePro、aftereffectでの編集作業
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
動画の編集をしたいのですが、今使っているPCがiMac(27inch late 2012)なのですが、下記のような素材を扱うとプレミアの動作がカクカクしてしまいなかなか作業になりません。
主に扱っている編集素材が2K60Pで3時間ほどのもの、容量で40GBほどの素材を3本で合計120GBくらいのものを扱います。
グラボに関してはpremiereの推奨グラボの末端にGTX970の記載があったので家にあるものを流用する予定です。
0368まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/07/27(月) 18:09:51.92ID:???
>>366

> BTOってメーカー製ではなく自作PCと同じですね?
いいえ

> BTOで買うのとパーツ一式揃えるのってどちらがお買い得なんすか?
選ぶパーツによる
っていうか、そんなことを聞くようなお前が組み立てできるとは思えない
0369まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/07/27(月) 19:10:47.56ID:???
>>368
いいえだけなんて聞いてないなんだが
具体的に何が違うか聞いてるのに役に立たないな

組み立ては初見だけどなんとかなると確信してる
確信とは頭にはいってるから
0372まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/07/27(月) 19:17:03.05ID:???
今は外出先で見れないけど以前BTOと同じようなこと見たからいってる
選ぶパーツも決まってる
基本的に特価重視で
CPU1600AF、2600、3600の順のどれか
メモリ、クルーシャル16GB
マザボTUFなど
まあ定番ばっかだよ
0373まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/07/27(月) 19:25:28.17ID:???
忍者5か価格ドットコムの一番のサイズ
あとケースも一位のH27だっけな
どっちがお得なん?
BTOはぼったくり向きならやめるけど
0375まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/07/27(月) 21:45:38.68ID:???
BTOって、だいたいにして受注生産手意味でしかない
そんなの大手メーカーまで直販してんだから、広義のBTOだわな
DELLもHPもBTOだし、街のパソコンショップのような末端小売で注文受けて組まれたようなのもBTO
0376まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/07/27(月) 21:49:57.16ID:???
確かにそうだった
BTOでもメーカー製じゃないのが九十九や工房だったような気がするんだけど
値段的に変わらないならパーツで組もうかな
0377まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/07/27(月) 23:00:24.05ID:???
>>376
工房はマウスだろ
ありゃ糞だ

ツクモは最低ライン
自作用の市販パーツだけをつかってるBTOとしてはな
そういうBTOはTakeoneとかサイコムとかワンズだろ
0378まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/07/27(月) 23:03:03.67ID:???
ツクモはヤマダ電機
んでマザボは一応市販品なんだけどウンコクラスので、しかも選べないんだよね
ケースも選べない
フロンティアもヤマダ電機

ツクモは組み立て代行やってるから、利用するならそっちだな
0379まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/07/29(水) 11:14:13.18ID:i6/DhSfI
【店名】ドスパラ
【モデル】GALLERIA Lightning AH5
【OS】Windows 10 Home 64ビット
【CPU】AMD Ryzen 5 3500
【CPUクーラー】AMD静音CPUファン
【メモリ】8GB DDR4 SDRAM
【マザボ】チップセットB450
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX 1650 4GB
【サウンドカード】マザーボード 標準 オンボードHDサウンド
【SSD】500GB NVMe SSD
【HDD1】無し
【FDD】
【光学式ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R DL 対応)
【ケース】Diginnos EM041 ミニタワーケース (MicroATX)
【電源】450W 静音電源 (80PLUS BRONZE)
【ケースファン】12cm リア 静音ケースFAN
【保証期間】持ち込み1年保証
【合計金額】69,980円(税別)
【予算】15万円以内
【用途】noita、Enter the Gungeon、Overdungeon等の2.5Dローグライクゲーム用、ビジネス
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい


HDDは外付けの2TBのものを持っているのでそれを使う予定です
キーボードやモニターもないため21.5インチ ワイドモニター、Office Personal 2019を入れて予算は11万程度の予定です

ここに+2万円で
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX 1650 4GB→ GeForce GTX 1660 SUPER 6GB GDDR6
【メモリ】8GB DDR4 SDRAM→ 16GB DDR4 SDRAM
【電源】450W 静音電源 (80PLUS BRONZE)→ 550W 静音電源 (80PLUS BRONZE)
になる上位モデルのLightning AT5があり、せっかくなので予算ギリギリまで奮発してそちらにしてみようか迷っています

問題は、2万円追加するわけですがこの差はゲーミングPC初心者でも分かる差なのでしょうか?ベンチマーク等を見ても今までビジネス用ノートPCしか使ってこなかったため、基準が分からずいまいち何がどの程度なのか掴めずにいます
そもそもFFやApexのようなオンラインゲームも対人ゲームもする気はありません

また、様々なサイトを見て回った結果、素人なりにこれはかなりお得に感じたのですがこれは初心者ホイホイのような地雷だったりするのでしょうか?
もしくはだいぶ安い分、クーラーであったりファンであったりどこかしろにしわ寄せがいっているかと思うのですがこれはどこがどう弱いのでしょうか?
0381まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/07/29(水) 13:13:24.59ID:IY1FEjX8
>>380
えっこれ地雷なんですか?
念のための最終確認くらいだったのですが…
0383まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/07/29(水) 13:21:13.44ID:???
>>381
ヒント:パーツ一つ一つ、どこのメーカーかも明らかじゃないでしょ
マザボにもチップセット名しか書いてないのは何故でしょう
さあ考えよう
0384まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/07/29(水) 13:25:43.73ID:IY1FEjX8
メーカーですか、なるほど考えがいたりませんでした
クーラーがショボいとか電源が合ってないとかでなくそういう事だったのですか
もう一度予算と相談しつつ再考してみます
0385まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/07/29(水) 13:36:19.04ID:IY1FEjX8
つまりこれは急に壊れたり発火したりしてもおかしくないという事前提で買う人のための価格という事ですね
大きいところなので他より強気に値引きしているか他が少々割高でやっているから実際にはこの辺が相場より少々安い程度なのかと思っていました
安かろう悪かろうが再認識できました本当にありがとうございます
0386まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/07/29(水) 13:44:31.47ID:???
>>384
大手BTOだと海外メーカーと契約して大量発注し、その時メーカー側の支払う金次第で、中に使う素材のレベルを下げて委託された製造側は儲けをだそうとするわな
企業だから儲からないと話にならないので
パーツ設計自体もその販売メーカーだけのオリジナルだったりする。
あと市販用に製造したパーツの売れ残りで無検品のものとか、廉価なものを使ったり
何が使われてるかわからんのよ

もっと大手のPCメーカーだと独自のパーツで固まってて、市販されていないオリジナルものばかりなわけで、どこか壊れても手に入りにくいパーツが多く、ケースも特殊で取付形状もネジまで特殊で市販品が使えなかったり
ストレージとメモリぐらいは交換できるだろうけど、それ以外はメーカー純正パーツしか使えないとかな

長く使いたいなら、自分で壊れたら自作用市販パーツで交換して治すぐらいでないと、長持ちは難しいよ
だから廉価品で5年と覚悟するか、交換しながらもたせるかのどっちかだろう
0387まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/07/29(水) 14:05:59.95ID:???
>>385
組立ても違う
安いBTOはあらかじめすでにパーツを組み立て終わってるので、後乗せはグラボとかストレージだけ
しかも組立てる人材に素人や外国人労働者をつかったりしてる。
組立てがいい加減だとトラブルも多くなるのは必然

それとは違ってケースから電源まで、客の注文を受けてから組み立てるBTOは、組立てに熟練工を雇ってるでの、配線の仕方まで芸術的なほどきれいに組み立ててある。
組立て後も一つ一つ動作も確認するしね

大量生産かオーダーメードかでも値段は変わるわな

自分のレスと>>365をよく比べて見てほしい
365のはどこのメーカーか型番までちゃんと記載があるでしょ
これが自作用パーツをつかってるBTOだよ
0388まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/07/29(水) 15:53:16.75ID:HP4zUBsL
ありがとうございます
やはりにわか知識でググって調べても穴ばかりですね
マザボのチップセット云々言われてもなんだかよく分からない程なのでやはり少々早かったようです
ちゃんと知識持ってからということで今回は普通のビジネス用ノートPC買うか、最悪廉価品で5年という事なのでPCのこと少しずつ学びながら今回は高い勉強代とするかにします
0390まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/08/13(木) 16:05:41.78ID:???
電話は通じるけど言った言わないになるから、相談や見積もりには応じても最終的にはトラブルを避けるためにサイトからになるだろうなあ
0391389
垢版 |
2020/08/13(木) 20:05:03.46ID:???
>>390
どうもです。
やっぱりそうですよね。

パソコン1台しかないので、壊れたらだめだな、と思っていたところなんです。
0392まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/09/03(木) 12:48:49.20ID:QQAAL9V/
10万前後でコスパの良いゲーミングpcを探しています

用途としてはapexやフォートナイト、ネットサーフィン程度です


ドスパラのLightning AT5にHDDを追加で付けた物が良さそうで、ほかにいい物が無ければこれを買おうと思っています
なにかこの価格帯でおすすめはありますか?
宜しくお願いします
0395まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/09/04(金) 08:07:16.15ID:H9SEmK88
自作パソコンを3台ほど使ってきました
グラボやゲームPCなどが色物扱いの時代に
それなりのパーツを選んで組んできました

今は5万円のBTOパソコンを使っています
系列のショップで買ったものです

値段でAMDのCPUを選びましたが、結果は大満足です
感じたのは、強烈な競争の中のBTOパソコンは
ユーザーに満足を与えることでしか生き残れないということです
0398まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/09/21(月) 02:01:12.12ID:6ni65mcu
2011年のテンプレ
0401まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2020/10/12(月) 12:46:15.67ID:UYrF3ndU
【店名】ツクモ
【モデル】 G-GEAR GA7J-F201/T
【OS】Windows 10 Home 64bit版
【CPU】Intel Core i7-10700 プロセッサー (8コア / HT対応 / 2.9GHz、TB3.0最大4.8GHz )
【CPUクーラー】【120mm PWM Fan】CoolerMaster製ヒートパイプ式CPUクーラー (RR-212X-20PM-J1 / 長寿命高耐久FAN) ☆
【メモリ】32GB (16GB x2枚) DDR4-2666/PC4-21300 SDRAM メジャーチップ採用 ☆
【マザボ】Intel H470 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 PRIME H470-PLUS)
【グラボ】NVIDIA GeForce RTX 2070 SUPER / 8GB (HDMI 、DisplayPort x3)
【SSD1】[高速M.2モデル] 500GB (Samsung 970 EVO Plus / M.2 NVMe) ☆
【HDD1】2TB SATA6Gbps対応 (Seagate製 / 7200回転) ☆
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ(ASUS製 / 書込ソフト付 / SATA接続 )
【ケース】G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 69JD)
【電源】【80PLUS GOLD認証】 Seasonic製 FOCUSシリーズ (定格750W) ☆
【合計金額】205,150
【予算】15〜20万
【用途】Apex,Ark,Minecraft,Lostark 等PCゲームおよびその録画+裏画面で動画視聴、通話、ネットサーフィンなど
おそらく今の用途だけではオーバースペックだとは思うのですが、いいものを長く使いたいと思っています
☆付きは有償でカスタマイズしたものですが、不要だと思われるもの、また、カスタマイズしていないところで必要だと思われるとことなどありましたら
教えていただきたいです
これに加えて無線LANのIntel製コントローラ Wi-Fi 6(Wi-Fi 802.11ax/ac/a/b/g/n , M.2接続)+ Bluetooth 5.1というのもカスタマイズしています
有線での使用が厳しい時期があるため無線LANは必須なのですが、外付けを別途購入するかこのカスタマイズをするかどちらがいいと思われますか?
もし予算前後でこのPCと同程度のスペックのおすすめがあれば教えていただきたいです
0403まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2021/09/25(土) 00:12:38.58ID:5rYRHaOb
せやで
0404まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2022/11/07(月) 21:10:20.42ID:???
>>401
んん!?2年前からタイプスリップしてきた?もしくはそれ中古で14万円ぐらいで買う感じ?
intel第10世代は失敗CPUです
i5-12400に劣ります。特にゲームでは顕著に性能差が出ます

12世代で考え直してみたほうがいいと思います
あるいはもうちょっと頑張って13世代の13600k
0405まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2023/09/25(月) 09:10:37.18ID:???
>>404
知り合いから押し付けられるとかかもな。
明らかな地雷w

ryzen5 4060 32g 500gだったら、13万位で探しゃあるでしょ。
そっちの方がすっといい。
ゲームやらないなら、グラボもいらない、ryzenの内蔵グラフィックでも、apexの画質下げりゃ一応動くレベルはある。
ケースだけ大きめ買って、ゲームやりたくなったらグラボ買えばいい。
0407まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2023/09/26(火) 00:01:31.43ID:???
【店名】frontier
【モデル】FRGAG-B760/WS511/NTK
【OS】Windows(R) 11 Home 64bit版 [正規版]
【CPU】インテル Core i7-13700F プロセッサー (2.10GHz[P-core][最大5.20GHz] / 16コア / 24スレッド / 30MBキャッシュ)
【CPUクーラー】DeepCool サイドフローCPUクーラー AK400
【メモリ】32GB(16GB×2) PC4-25600(DDR4-3200) DDR4 SDRAM
【マザボ】【ASRock製】インテル(R) B760 チップセット搭載マザーボード
【グラボ】NVIDIA GeForce RTX 4070 Ti 12GB【HDMI x1 / DisplayPort x3】
【HDD1】【NVMe SSD】2TB SSD
【HDD2】【NVMe SSD】1TB SSD
【光学式ドライブ】光学ドライブなし
【ケース】黒色ケース
【電源】850W ATX 3.0電源 80PLUS GOLD (日本製コンデンサ仕様)
【合計金額】265200円
【用途】 REGZAのテレビにつないでゲーム、ネットサーフィン、ショッピングなど考えています。
ゲームはそれなりに高グラフィックの物もやる予定です。
frontierで30周年セールをやっていたので組んでみたのですが、実際コスパはいいのでしょうか。
また、ここは変更するべき、などのパーツはありますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0408まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2023/09/26(火) 15:23:21.80ID:???
>>407
>【HDD1】【NVMe SSD】2TB SSD
>【HDD2】【NVMe SSD】1TB SSD
このストレージの組み方は何か理由がありますか?

Core i7-13700FにAK400は本当にゲームのみなら何とかなると思います。
ケース内エアフローにもよりますがファンの音がかなりうるさくなると思われます(240mm水冷に変更しても同じ)

基本的にBTOでは各部品に名称が無い為細かい指摘が出来ないのが現状です
0409まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2023/09/26(火) 16:10:05.61ID:???
>>408
ご返信ありがとうございます。
ストレージはCドライブは容量に余裕を持たせて2TB SSDにして、動画、写真、ゲームファイルなどを入れるためのSSDとして1TBの物を入れてみたのですが、いかがでしょうか。
ファン音がうるさいのは少し考えものですね・・・。
できれば音を軽減したいのですが、このモデルでは難しそうでしょうか。
0410まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2023/09/27(水) 08:23:49.12ID:???
>>409
HDD1に1TB SSD(OSやゲーム)
HDD2に2TB SSD(動画、写真←SSDの必要性?)
の方がいいのでは?

ファンの音は電力制限やファンの回転数を変更すれば抑えれますが、少し勉強しなければいけないのとファンの回転数を触るなら温度に注意しなければいけないです。


takeoneが最高に良いと思うんだけどみんな別のところで買ってるのは何故なんだ?
何か理由があるのか?
0411まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2023/09/27(水) 19:25:58.35ID:FRzw4ohh
>>410
なるほど、OS用は1TBで十分ですかね。
ファン音は割と気になるほうなので、なるべく抑えたいですね。ケース内エアフローにも拘った方が良いのでしょうか。少し調べてみます。
購入先についても詳しくないのですが、takeoneが良いのでしょうか?
0412まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2023/09/27(水) 19:26:02.02ID:FRzw4ohh
>>410
なるほど、OS用は1TBで十分ですかね。
ファン音は割と気になるほうなので、なるべく抑えたいですね。ケース内エアフローにも拘った方が良いのでしょうか。少し調べてみます。
購入先についても詳しくないのですが、takeoneが良いのでしょうか?
0413まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2023/12/29(金) 00:01:35.71ID:???
【店名】 ツクモ
【モデル】 G-GEAR Powered by Crucial GC7J-G233BN/R/CP1
【OS】 Windows 11 Home (64ビット版)
【CPU】 Core i7-14700KF
【CPUクーラー】 BOREAS M1-612
【メモリ】 Crucial Pro 48GB (24GBx2) DDR5-5600 
【マザボ】 MSI B760 GAMING PLUS WIFI
【グラボ】 NVIDIAR GeForce RTX 4070
【HDD】 1TB SSD (Crucial P5 Plusシリーズ M.2 Gen4 規格 / NVMe接続)
【光学式ドライブ】 なし
【ケース】
【電源】 CWT製 定格750W 80PLUS GOLD対応
【ケースファン】 フロントx1、リアx 1(120mm)
【保証期間】 1年
【合計金額】 27万9000円
【予算】 25万~30万
【用途】 ゲーム FPSとレースゲームがメイン
今はフルHD環境。今後WQHDモニターを導入するかも?
あと今使ってる240hzモニターを活かしたい。

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】過去ログは読んでませんがテンプレは読みました。

クーラーが空冷なのだけが気になっています。
付け焼き刃の知識で空冷で大丈夫なのか?電力制限かけているのか?などを質問しましたが、
テストをしているので問題ないとしか言ってもらえませんでした。
このクーラーで問題ないレベルまで制限をかけて、14700KFの意味ないじゃんってことになったりしませんか?
0417まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2023/12/30(土) 13:51:25.44ID:???
返信くれた方ありがとうございます。
ゲームでは空冷で大丈夫そうですかね。
メモリはBTOなんですが即納モデルで変更できなさそうです。
0418まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2024/01/03(水) 23:50:51.83ID:6OJaNEI0
【店名】TAKE ONE
【OS】Windows 11 Home 64bit
【CPU】 Core i7 13700K
【CPUクーラー】DEEPCOOL AK620 R-AK620-BKNNMT-G
【メモリ】32GB Corsair CMK32GX5M2B5600C36W [DDR5 PC5-44800 16GB 2枚組]
【マザボ】ASRock Z790 Steel Legend WiFi(DDR5) ※SPDIF 光出力が希望
【グラボ】Palit NED407T019K9-1043J (GeForce RTX 4070 Ti JetStream 12GB)
【HDD1】WESTERN DIGITAL WD_Black SN770 NVMe WDS100T3X0E
【HDD2】WESTERN DIGITAL WD_Black SN770 NVMe WDS100T3X0E
【光学式ドライブ】なし
【ケース】Antec P20C (空冷での機能性から判断)
【電源】CORSAIR RM850e ATX 3.0 CP-9020263-JP
【ケースファン】フロントx3、リアx 1(120mm)
【保証期間】1年
【合計金額】¥308,160
【予算】25万ぐらい
【用途】ゲーム:軽い2Dゲームからcyberpunk2077、最新ゲームもたまに。
        WQHDでレイトレ利用を想定。

【相談事項】:
現在i7-9700F・2070Sの利用環境。正直特に不便は酷く感じていない。
ゲームにおいても描画設定、レイトレOFFで妥協も可能。
ただ現状維持とするにしてもPCパーツ全体の価格高騰化と、
これから5,6年は持たせるとなると買い替え時かと思案中。
また次の買い替えを考えるとき、GPUとCPUのみの換装を前提として
Zチップセット・DDR5にしてみたが、そもそも5,6年後に
それのみ換装するという発想もおかしい・・・?
次はまた1からBTOで購入する結果になるならGPUは維持するとして、
それ以外のパーツの価格帯を落としてもいいか、と思案中。

ダラダラと長くなりすいません。何かご助言頂ければ幸甚です。
0419まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2024/01/04(木) 01:44:27.03ID:???
CorsairのメモリはOCメモリだから定格メモリを推奨
SSDはシステム用はDRAMがあるのにした方が良いと思う
RMeは評価の高いRMやRMxとは別物のゴミだから非推奨
CPU交換も何もソケットが変わらないのは既に出てる14世代までだから交換する程の性能向上は無い
CPUとGPU交換で延命を考えるのならAMD構成にした方が長く使える
0420まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2024/01/04(木) 17:13:48.08ID:Bq6Av399
早速ご連絡ありがとうございます。まだまだ勉強不足でした。
以下の構成に変更です。延命は取りやめ、ご助言を参考にしました。
また、4070tiを前提とした構成とし、CPUには電力制限を掛ける運用です。
余裕のある運用と発熱等を考え、制限をかける予定ですが、
それならばマザボはB760、CPUはi5-13500で価格を16,000円落とすか迷っています。
ただ、長く使うなら下記のようなZがいいものか...。

【店名】TAKE ONE
【OS】Windows 11 Home 64bit
【CPU】 Core i5 13600KF
【CPUクーラー】DEEPCOOL AK620 R-AK620-BKNNMT-G
【メモリ】32GB Crucial CP2K16G4DFRA32A [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]
【マザボ】ASUS TUF GAMING Z790-PLUS D4
【グラボ】Palit NED407T019K9-1043J (GeForce RTX 4070 Ti JetStream 12GB)
【HDD1】Crucial P5 Plus CT1000P5PSSD8JP
【HDD2】WESTERN DIGITAL WD_Black SN770 NVMe WDS100T3X0E
【光学式ドライブ】なし
【ケース】Antec P20C [ブラック] フロント 12cm x3 電源なし
【電源】CORSAIR RM750x 2021 CP-9020199-JP Gold
【ケースファン】フロントx3、リアx 1(120mm)
【保証期間】1年
【合計金額】¥287,800
【予算】25万ぐらい
【用途】ゲーム:軽い2Dゲームからcyberpunk2077、最新ゲームやFPSもたまに。
        WQHDでレイトレ利用を想定。FHDでのフレームレートは求めない。
0421まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2024/01/06(土) 14:22:49.76ID:6SyCmnkp
>>418 です。
構成をさらに考えていると、ご指摘わかっておらずメモリ間違ってました。
以下でほぼ決定と考えておりますが、パーツの相性等ご助言あれば幸甚です。
強いて言えば、電源を750にするか、B760にするかして価格を落とすか、悩む所です。

【店名】TAKE ONE
【OS】Windows 11 Home 64bit
【CPU】 Core i5 13600KF
【CPUクーラー】DEEPCOOL AK620 R-AK620-BKNNMT-G
【メモリ】32GB Crucial CT2K16G4DFRA32A [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]
【マザボ】ASUS TUF GAMING Z790-PLUS D4
【グラボ】Palit NED407T019K9-1043J (GeForce RTX 4070 Ti JetStream 12GB)
【HDD1】Crucial P5 Plus CT1000P5PSSD8JP
【HDD2】WESTERN DIGITAL WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0C
【光学式ドライブ】なし
【ケース】Fractal Meshify 2 Compact Lite TG FD-C-MEL2C-03
【電源】CORSAIR RM750x 2021 CP-9020199-JP Gold
【ケースファン】 フロント14cm x2 リア12cm x1
【保証期間】1年
【合計金額】¥285,400 
【予算】25万ぐらい
【用途】ゲーム:軽い2Dゲームからcyberpunk2077、最新ゲームやFPSもたまに。
        WQHDでレイトレ利用を想定。FHDでのフレームレートは求めない。
0423まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2024/04/29(月) 21:22:46.69ID:ukg2lEMi
はじめまして
現在初自作PCを作ろうと思い一通り構成したのですがちゃんと干渉せずに全て入るのか、適合パーツなのかがわからず購入直前で悶々としているのでお優しい有識者の方に見ていただきたいです。
以下構成です。

https://www.pcbuilding.link/rec/2e50ef73f3e74eddaf91e71c512576e1
0424まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2024/04/29(月) 21:30:54.16ID:ukg2lEMi
>>423
すみません、>>422です
BTOスレに思いっきり違う内容書き込んじゃいました…
気にしないでください…
0425まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2024/04/29(月) 22:25:48.18ID:???
>>424
誤爆だろうが何だろうがとりあえず
RMeはRMやRMxと名前は似てるけど全然別物で酷い電源だからやめた方が良い
Intelの13世代14世代のCPUは不具合発生中なので回避推奨
ASRockは同価格帯の他社のマザボと比較して
オーディオチップがエントリーモデル、VRMの温度センサーが無い等、明らかに劣る点がある
因みに、Taichi等のハイエンドですらVRMの温度センサーは無い
ASRockのマザーボードを使った事が無いので聞いた話でしかないが、メモリやSSDの相性問題が起きやすいらしい
他人に質問する程度の知識しかないのならOCメモリを選ぶのはやめなさい
自作ならグラボは保証が長い物を選ぶ方が無難だと思う
0426まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2024/04/29(月) 22:29:11.36ID:???
グラボの保証期間 [AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合のテンプレ?のコピペ
4年
GIGABYTE
※要30日以内製品登録(WindForce/EAGLEは2年)
3年
玄人志向(「Galakuro Gaming製品」に限る)
PNY
2-3年
INNO(エルザジャパン) (Ichill/水冷モデルが3年)

1年+有償オプション等
ASUS(aiuto) 代理店無償1年+2年有償 合計3年
Zotac 1年+Zotacケアの支払いで2年延長 合計3年
Palit 1年+ドスパラ延長保証の支払いで延長 合計2-3年 (自然故障には対応せず?要確認)

以下は基本的に1年保証で特にオプションなし
Gainward Leadtek Manli MSI
0428まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2024/05/13(月) 14:22:55.65ID:???
【店名】TAKEONE
【モデル】CA-S200TG ARGB 76B560
【OS】Microsoft Windows 11 Home 64bit 日本語版 HAJ-00094
【CPU】AMD Ryzen 7 7800X3D
【CPUクーラー】DEEPCOOL AK620 R-AK620-BKNNMT-G
【メモリ】合計64GB Crucial CP2K32G56C46U5 [DDR5 PC5-44800 32GB 2枚組]
【マザボ】ASRock B650 PG Lightning (DDR5)
【グラボ】Palit NED47TSS19T2-1043J (GeForce RTX 4070 Ti SUPER JetStream OC 16GB) [PCIExp 16GB]
【ビデオカードサポートステイ】
親和電機SS-NVGASTAY02-L
【サウンドカード】Sound Blaster SB-ZSE
【HDD1】ADATA LEGEND 960 ALEG-960-2TCS-DP (M.2 2280 2TB) ドスパラ限定モデル
【HDD2】ADATA LEGEND 960 ALEG-960-2TCS-DP (M.2 2280 2TB) ドスパラ限定モデル
【HDD3】TOSHIBA DT02ABA600 6TB SATA600 5400
【光学式ドライブ】BDR-S13JBK [ブラック]
【ケース】Cooler Master MasterBox CM694 MCB-CM694-KN5N-S00 フロント12cm x1 リア12cm x1 電源なし
【電源】SILVERSTONE SST-DA850-G [ブラック]
【ケースファン】DEEPCOOL Xfan 120 x2個
【保証期間】3年
【合計金額】426509円
【予算】50万
【用途】ゲーム、音楽・動画管理再生
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

FF14のパッケージ追加に伴うグラフィックアップデートに向けた買い替え検討です
4Kモニター(60Hz)を購入してメインとし、現在のWQHD(144Hz)をサブにする予定、サブにブラウザなどを表示
ゲーム画面は4Kフルでは使わず縦1400から1600ぐらいでプレイ、60フレームで運用します。
他にはアセットコルサにMOD盛り、モンハン(ライズ、アイスボーン、今度出るもの)、Steamでアクションやレースゲームなどをする予定です。
ゲーム以外では音楽管理、再生
チューナーで録画した動画の管理や再生、BD焼きなどをします。

構成の評価とグラボ選定の相談をお願いします。
4070tisか4080s
(Palit NED408SS19T2-1032J (GeForce RTX 4080 SUPER JetStream OC 16GB) [PCIExp 16GB])
で迷ってます
0429 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/20(月) 03:36:32.35ID:G09Z09cy
【店名】 コンビニエンスPC SHOP テイクワン
【モデル】An-CX200M COMP RGB 5500GT
【OS】 Microsoft Windows 11 Home 64bit 日本語版 HAJ-00094
【CPU】 AMD Ryzen Zen 3 AMD Ryzen 5 5600X
【CPUクーラー】 DEEPCOOL AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1
【メモリ】 合計32GB Crucial CT2K16G4DFRA32A [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]
【マザボ】 MSI MPG B550 GAMING PLUS
【グラボ】 PNY GeForce RTX 4060 8GB VERTO ダブルファン VCG40608DFXPB1 [PCIExp 8GB]
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【SSD】Crucial P5 Plus CT500P5PSSD8JP
【SSD2】 ADATA LEGEND 960 MAX ALEG-960M-1TCS
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 なし
【ケース】 候補1:NZXT H5 CC-H51FB-01
候補2:ZALMAN i4
【電源】 MSI MAG A650BNL
【ケースファン】 DEEPCOOL Xfan 120
【保証期間】 1年
【合計金額】 136,607円
【予算】 15万
【用途】 ゲームを遊ぶ及びイラストを描くため
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
【その他自由記入】
ファイナルファンタジー14の拡張パッチに対応するべく買い替えを検討しています。その他にはSteamでRPG(主にFF9などの過去の配信タイトル)をする程度です。
イラストソフトは「CLIP STUDIO PAINT
」を使用しています。作画にあたり、3Dオブジェクトを一度にか1〜3ほど使用することもあります。
ケースはエアフロー重視で選びたいと考えていて、Type-C×1ポートの有無は重要視していません。ケースファンはケース候補1ならば前面・上面にそれぞれふたつ、候補2ならば底面にふたつと考えています。
ケースはどちらの方が良いかなど、全体構成の評価をお願いします。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況