>>16
携帯から失礼します。
水冷は液漏れした時にマザーとcpuも一緒に逝かれるから、長くつかうなら空冷の方が良い。
わざわざ水冷にしなくてもザルマンの9900MAXとか、サイズの忍者3なら十分冷えるし静か。
グラボは24時間つかうなら消費電力を考えてラデオンがいいかな。
電源は80ブロンズくらいが一つの目安かも。
個人的に最近のマザーは一万前後のやつならどれでもいいかな。予備のbiosが入ってるやつの方がもしもの時は助かる。
ケースは音を気にするなら剛性の高いものを。長く使うなら工作精度を気にしてもいいと思う。そこら辺は実際に見たり組み立ててみないとわかんないけど。
パソコンは三年すればハイエンドがミドルエンド(一Wあたりの性能?は考えないで)になるという事も頭の中においておいた方がいいと思う。

一応製品を選ぶ目安として提案してみた。個人的に15万くらいで十分な性能のパソコンができる気がする。
参考になれば幸いです。