X



トップページPCサロン
429コメント287KB

【構成】BTO購入相談室【見積もり】■67

0001まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2011/06/14(火) 02:21:43.58ID:???
●相談者は、レスを返す際には自身の記事番号を名乗って下さい。(名前欄に相談の記事番号記載)

@店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。

A用途を明記
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
自分達だけで通じる書き方では識者に通じません。また、ちゃんと書いておけば使用者からのレスも期待できます。
それぞれの優先順位や頻度なども書いておく方がよいでしょう。

B構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃して
「売れ筋」「おすすめ」や宣伝文句など邪魔なだけ、相談でオヌヌメされてもねw

C合計金額(送料税込み)も明記して
識者に計算させる気ですか?w

Dその他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
  “相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用
  発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。
c 『どんなPCにしたいか』『どんな事をしたいのか』等々、希望・要望・思惑は隠さずに。

質問者はテンプレ(>>1-12)を見てから質問する事

前スレ
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■66
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1220430093/

ハードウエア板
【構成】BTO購入相談相談室【見積り】■4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1296275554/

PC一般板
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■159
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1307859193/
0154まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2011/09/21(水) 18:16:49.53ID:???
【店名】ワンズ
【モデル】自作一式カスタマイズ セットアップB
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7 2600K
【CPUクーラー】CNPS9900-MAXB
【メモリ】CMX8GX3M2A2000C9
【マザボ】Fatal1ty Z68 Professional Gen3 正規代理店品
【グラボ】EAH6970 DCII/2DI4S/2GD5
【サウンドカード】なし
【SDD1】CT128M4SSD2
【HDD2】HDS5C3020ALA632
【FDD】なし
【光学式ドライブ】BDR-S06J-BK
【ケース】PHANTOM-R (レッド)
【電源】超力2プライグイン 850W (SPCR2-850P)
【ケースファン】FS200LED-BU*2 と GF-1425PWM20AO(前面に付ける為)
【モニタ】 G235Hbmd
【保証期間】1年
【合計金額】274,440円(送料は含まれているのか分からない)
【予算】30万円 キーボードとマウスは付近の店で買う予定
【用途】3Dゲーム 今やっているのは「真・三國無双 Online、ラペルズ、リネージュ2」 、ソフトウェアも使います 
あとはニコニコ動画に載せるためにやりたい  また、動画、画像を収集
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい  自分なりに熟読したつもりです
0155154
垢版 |
2011/09/21(水) 18:18:00.59ID:???
このような高性能PCにしたのは、理由がいろいろあります
まず、3Dゲームはこのスペックでは十分すぎますが、私は浮気性なので、将来を考え、このVGAを積みました
また、冷却性、静音性も考慮したいので、高いですが、このVGAを選びました
CPUクーラーは高額ですが、デザインに惚れたのと、冷却性能が高いと聞いたのでこれを選びました
マザーボードはニコニコ動画の関係でZ68を選択しました
HDDはOS用にSSD、データ用に動画編集なども考えると2TBを選択 メーカーは信頼性のある日立を。
SSDは未だに体験がないので、起動の早さなどを実感したい為、外せませんでした。
光学式ドライブについては、BDドライブを鑑賞したかったので、外せませんでした。なので、評判の良いバイオニアを。
ケースはデザインに一目ぼれ あとは冷却性と静音性をそこそこ両立している点です。
ケースファンは、光らせたいためにやっています。
電源は安めで、CPUとGPUの為に850Wを。 OCもしたいのでこの容量に。
電源の皮算用計算機でやりましたが、700〜750Wでもいいのかどうかは分からなかったので、850Wに。
ちなみにVGAはCFする予定は今の所ないので1000Wは選択しませんでした。
モニタは別途で送料無料のを選ぶ手もありましたが、届いた日にやりたいので、ワンズで選択。
キーボードとマウスは付近の電気店で自分で手にあったものを買う予定です。
保障期間はワンズを信じて1年。 もし保障期間を延ばしたら高額な為さらに増える気がしたので。

以上で予算30万以内のものにしました。
でも自分でも高すぎると思うので、コスト削減できる所がありましたらご教授ください。
できれば最高20万、最低25万にしておきたいです。

最高20万というのは、OS,VGA、SSD、BDドライブとケースは外せない為に、この予算で覚悟しています。
みなさん、ご教授よろしくおねがいします
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況