X



トップページPCサロン
182コメント61KB

「パソコンでテレビ」が普及しない理由

0001全知全能の神・ゼウス
垢版 |
2009/01/18(日) 11:22:35ID:XGdxTyfr
それは、パソコンの起動時間の長さにある。
パソコンは、電源を入れてから、画面が表示されるまで
時間が長すぎるのだ。
「パソコンでテレビを見る」が、普及するためには、
パソコンの電源を入れてから、1秒以内に画面が表示
されるようにならなければならない。
この点を改善しないで、いくら光ファイバー網を整備しても、
パソコンがテレビ代わりになることは決してない。
0032まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/02/15(日) 13:36:50ID:???
サブパソコン余ってたからTVチューナー入れてTVパソコンとして使うつもりだった
が・・・確かに起動1秒とか無理だし、ファンはうるさいしで機能的に満足しても
使い勝手悪くて使ってない
0033まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/02/15(日) 16:26:29ID:9VBu8yA8
自分は結構好きだけどな。PCとTV合ったら場所取るしねー
一人暮らしワンルームには最適。
バリュースターN買おうと思ってるけど、Vistaてのだけが不安。
やっぱ番組表クリックして保存できるが大きいし(リモコン操作だとめんどそう)、そもそもあんまりTVみないから、保存してあるのだけ見れれば十分
て人にはいいんだけどなー
0034まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/02/15(日) 19:02:45ID:???
俺はパナソニックのビエラにパソコン繋いでるからモニターがない。しかしテレビ見ないからモニターに繋いでもテレビ余っちゃうのが勿体なくてテレビに繋いだ。
おまえら何言ってるか解らないだろうが、俺も何言ってるか解らない。
0036まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/02/22(日) 01:02:43ID:lgEfZmDd
試しに中古TVチューナーをPCに挿してみたら音声が全く出なくてお手上げ状態
0038まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/02/23(月) 02:07:30ID:???
>>31
パソコンだと32インチとかじゃむしろ見にくいだろ?
20インチ程度ならもう値段も手頃だしモニターとしても見やすい
それでもいまいち普及しないのは別に問題があるんだろう

俺は狭い部屋にモニターが二台あるから
テレビ置くと邪魔って理由でパソコンにチューナー入れて見てるけど
0039まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/02/24(火) 07:40:56ID:WTMTyYjl
第一に、一般人はTVはTVで見るもんでPC見るもんだと思ってない

第二に、メーカー製PCしか選択肢にない初心者はあの程度のモニタの大きさじゃ満足できない

第三に、独自にモニタ用意するような人はその大半が事務処理の目の負担を避けるためノングレア
      ノングレアは映像や画像があまり奇麗に表示されないのでそういった用途に向かない

第四に、PCは勿論TV視聴録画用途以外にも使用されるため、誰かが別途用途で使用していると
      周りの人間はTV機能を存分に使えない

第五に、一般家庭じゃPCとTVは設置場所が根本的に異なる

一人暮らし世帯にはPCでテレビが丁度良いかもしれないがな
0040まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/02/24(火) 09:23:44ID:???
TV見るためだけにPCの電源入れると、なんか無駄な電気を使ってるみたいで気分的に嫌だな
TVだけの場合と実際どれくらい差があるのかは知らないが
0041まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/02/24(火) 16:41:52ID:???
ワンルームの一人暮らしとか自分の部屋に置くテレビの代わりとかなら使ってるやつ多いだろ
リビングのテレビの代わりに使うやつは滅多に居ないだろうけど
0042まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/02/25(水) 00:23:29ID:2011u+ud
>>40
テレビを見てる間もハードディスク回ってんのかな??
ファンの音が気になりそうだな。
0044まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/02/25(水) 13:49:35ID:Ex49UNAG
画質も悪いし
0047まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/02/26(木) 22:09:51ID:???
>>12
一部屋にテレビとディスプレーの二台を置きたくないんだろ。
しかし今は液晶テレビに繋ぐ人が増えてるからなぁ。
今となってはPCでテレビの意味が無いような・・・
0049まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/03/03(火) 22:13:14ID:nTiaxRk5
SONYのTVサイドPCとか。
0050まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/03/04(水) 20:22:55ID:YM+tHIRN
パソコンしている間はTVが見れないじゃん。
TV見ている間はパソコンで作業できないじゃん。

よって各1台ずつ必要。

−−−−−終了−−−−−
0053まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/03/07(土) 14:19:12ID:rQ9yDiQz
>>19
また右翼か
0055まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/03/08(日) 12:33:19ID:+8o8ub/0
今ケーブルテレビのSTBがあってデスクトップが一台ある。

これでケーブルテレビ映そうとおもったらSTBからひっぱったアンテナコードをテレビキャプチャカードにつなげばそのまま見れるかな
0056まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/03/11(水) 00:49:04ID:aO77La3M
だって、テレビはテレビ、仕事はパソコンだもん。
0057533(ゴミさん)
垢版 |
2009/03/11(水) 18:14:58ID:???
>>53
このゴミは左翼か、あとは尾翼が出てくれば飛べる気がする
0058まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/03/11(水) 19:39:59ID:???
ワンセグチューナー化謳歌迷っているんだがなー
やっぱり、テレビはテレビで見るものかね。システム屋がいくら頑張っても、そこらへんのアプローチが物凄く難しい気がするよ
0059まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/03/15(日) 10:48:36ID:???
>>53
随分前の書き込みに対してレッテル貼りか、キモいな
確かにTVのニュースは反日だったり誤報だったりで見てられないし、
娯楽はクイズと下らないお笑い番組だけで面白くない
一人暮らしだったらTV自体必要ないと思う
0060まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/03/16(月) 00:17:10ID:DFAWY5Vz
俺PCサポセンで働いてっけど、テレビ機能付きのPCて動作不安定なんだよねぇ
…テレビ映んないとか番組表取得できないとか、現場にいるとやっぱいらないと思うよ
PCはPCテレビはテレビで分けたほうが絶対よいよ
どっちも付いてるやつは長持ちはしないね
0061まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/03/16(月) 00:37:58ID:o2sme9zR
ご署名をお願いいたします。

「テレビ、新聞の偏見報道に対する放送法の改正、
   テレビ朝日ウソバスター悪質やらせの1日放送停止処分の署名」
 
 http://www.shomei.tv/project-624.html
0062まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/03/16(月) 02:09:52ID:???
テレビ売りたい側は今の優位性利用して独自色だしていくんだろうね。

パソコンでテレビよりもチューナー付液晶モニタとして普及しそう。
0063まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/03/19(木) 00:16:16ID:VTciK6l0
第1回・テレビ評価アンケート調査

第4の権力と言われているテレビ局の偏向報道は、極限に達し、国を滅ぼしかねない状況になっています。
日本メディア調査会は、2009年3月25日までテレビ評価アンケート調査を実施しますので、
下記のページに投稿して下さい。調査結果は、同3末までに同サイトおよび、メルマガ
(国益UPメール速報)にて発表します。また、 鳩山邦夫総務大臣他、関係各国会議員に報告します。
ttp://www.freejapan.info/?Media

25日までなのでアンケートご協力お願いします
0064まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/03/19(木) 00:23:50ID:???
コピー制限を取っ払ってインターネットで配信してくれたら見る
つーかCMで利益得てるなら電波で飛ばしてもネットで流しても変わらん気がするのに何で普及しないんだろ
0065まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/03/19(木) 10:31:58ID:OS1DXwpo
ネットで配信すると、いかに今までの「視聴率」がデタラメなものか、白日に晒されるからだろうね。
実態に則した視聴率が判明したら、広告料なんて激減するのは目に見えてるし。
だいたい瞬間視聴率が番組の見せ場で急激に上がるなんて八百長、いつまで続けるつもりなんだか。
事前に盛り上がりどころがわかってるエスパーが多いんだね、視聴率測定器のある家って。
0067まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/03/20(金) 09:44:08ID:sOsRExE/
最近は予算がないのか、安そうな芸なし糞芸人どもが出てきやがるようになったから、余計に見る機会が減った。
一気に高速サーチして飛ばしたくなる番組ばかりだし。
0068まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/03/20(金) 09:57:46ID:5jBpqiPF
パソコンあったら、テレビなんかより楽しい事、やりたい事がありすぎて、
わざわざつまらんテレビなんて見る必要ない、それだけじゃないか。
0069まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/03/20(金) 10:17:40ID:sOsRExE/
B-CASだかコピーガード付けだした時点で見限った人もいるだろうな。
そのせいで不必要にハードに負荷を掛けてるし。
バカバカしい。
0070まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/03/22(日) 21:30:30ID:???
PCでテレビ観るって人はテレビが観たいからじゃなくて、PCでテレビを観れるようにすることに喜びを感じてんじゃない?自作する人限定だけど。
0071まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/03/31(火) 20:15:07ID:0N68i6Rf
>>1
同意
PCが家電になれる日はいつだろうか
0073まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/04/02(木) 22:35:57ID:picIRnBw
TVにwiiをつないでネットやゲームをしている
TV番組はあまり見なくたった。
0074まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/05/02(土) 22:19:04ID:???
DVDは吸い上げてHDDにため込み仮想ドライブでPC見オンリーだがモニタの関係で画質は良くない
割り切ってるからいいけど
つかTVに使える解像度や輝度じゃ作業辛くない?
いちいち設定変えるなんて面倒だし、もう一台モニタ用意するんならTVのほうがいい
0075まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/09/12(土) 03:22:45ID:???
結構こだわる人いるのね

TVなんて画面端にちょこっと表示できればいいし画質・サイズを気にするような番組なんてうかばないや
0076まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2010/01/27(水) 11:12:10ID:???
その「ちょこっと表示できればいい」程度の番組見るために
いちいちPCを起動しなきゃいかんのがめんどくさいのよ
余計な電気も勿体無い
0077まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2010/02/19(金) 14:57:51ID:???
分かるけど、逆に、「ちょこっと見られれば良い」て人の中に、「ちょこっと見られれば良い番組のためにTV買いたくない」人もいるだろうね。俺みたいな。

家に居る時間には常にPCを起動させているような人はPCで見たがる人が多いかもしれない。
0078まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2010/02/19(金) 21:05:14ID:???
普通にTVが面白くないんだよ、多分。
俺はTV面白くなかったので、5年ほど前に処分した。
以来、一切自宅ではTV見てないけど、何も困らんし、見たくも無い。
0080まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2010/08/02(月) 14:23:01ID:GLNIMkXF
VAIO AW90Sで龍馬伝とか子供向けにプリキュアとか録画して見てる 。
結構静かで快適です。ただ、こういうAVパソコンはメーカー製以外はお勧めしない。
自作機だとグラボや電源、番組表周りのトラブル多すぎ。
0082まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2010/08/04(水) 09:09:10ID:vBU3YriZ
ソフトがだめだめ
0083まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2010/08/05(木) 01:28:53ID:???
ソフトが充実し、起動時間がテレビ並になり、価格が安くなっても
それでも多分普及しない

メーカー製PCで、流行のタレントや芸人使ってゴールデンにCM流しまくって
ワイドショーで「今流行のテレビパソコン!」とか言って取り上げまくれば普及するかもね
0085まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2010/08/08(日) 21:08:53ID:???
>>79
アニメだから悪く思われると言うより、普通の人にとってはアニメもテレビのプログラムの一つだからな
「テレビは見ないがドラマは見る」とか「パソコンは使わないがメディアプレーヤのソフトは使う」と言っているようなものだから、周りから見れば馬鹿に見られても仕方ない
「いや違う、OVAなんだ」と反論があるかもしれないが、OVAでも映画のDVDでも一般的にはテレビ受像機を使って映像を映して見るものだから屁理屈と受け取られるわな
0086まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2010/08/08(日) 22:16:59ID:???
>>80
メーカー製なんて個人的に他のPCなどで見ようとしてもコピーガードなどで面倒な事になるから個人的には嫌だな
メーカー機でも最低限チューナーだけは生TSで保存出来る社外品を選ぶわ
番組表はともかく、自作機で電源のトラブルなんて安物選ぶから出るんだろ
0087まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2010/08/08(日) 22:43:39ID:OSRl2RqV
TVがつまんねーからに決まってんだろ
0088まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2010/08/10(火) 12:01:17ID:???
ミドルタワーのPCに地デジチューナー突っ込んで、
ディスプレイを二つつないで使っているが、
片方でテレビ画面を見、もう片方で作業をすると
けっこう快適だ。

しかし、それをテレビの代わりには出来ないな。
処理能力は劣るが、茶の間でノートを使いながら
テレビを見ている方がより快適だ。
0090まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2010/10/01(金) 11:23:07ID:Ov5KtA8U
Windows XP Media Center Editionだから見てるけどな
0092まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2010/10/04(月) 13:32:54ID:ZXeH5wOK
パソコン立ち上がってるのにテレビなんか見るかよ。
0093まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2010/10/04(月) 15:04:20ID:???
Aspire Revo asr3610買ったよ。リビングのTVにつないだ。
これでますます地上波は見なくなりそう。
ファン音もほとんどない。
youtube、gyao以外で、オススメ動画サイトある?
0094まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2010/10/04(月) 18:29:36ID:84otCQ6m
>>1
> パソコンがテレビ代わりになることは決してない。

パソコンでテレビだけを見ている瞬間は、立派にテレビ代わりになっている
という現実がみえていないんだなぁ。
また、テレビを録画しているときは、ビデオレコーダの代わりにもなっている
ということだ。
0096まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2010/10/07(木) 10:44:36ID:???
俺は家電のことあんま知らないけど、TS抜きとかコピーフリーできる家電テレビってあんのかな?
俺は知らんからデスクトップにPT2突っ込んで録画編集やってる。
家電テレビはHDDの容量も限界あるし、2Tで8000円台の外付けとかないしなあ。
一々光学ディスクに焼くのも時間と場所のムダだと思うし、
その辺考えてたら同じテレビ視聴する人でもただボンヤリテレビ眺めてたい人と録画編集したい人とは使い方が違うから
一概にPCか家電テレビかどちらがいいかは言い切れないよな。
0097まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2010/10/09(土) 14:27:00ID:???
CS観るのにSTBって絶対必要なわけ?
パンフレット見てたら番組表がどーたらチャンネルスキップがどーたら書いてあるんだけど、
俺パソコンでテレビ録画したりしてるから番組表なんていらないんだよね
CS見れるようにチャンネル増やす機能ってのが付いてるの?
0098まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2010/10/09(土) 14:41:21ID:???
>>96
最近は家電でもUSB接続でHDDを増設できる機種があるぞ
TS抜きやコピーフリーは大手メーカーでは基本的に無理だ
PCのデジタルチューナでもメーカー品だとコピーガード掛かってるだろ
0100まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2010/11/01(月) 00:38:24ID:KCFGXCru
ニコニコの公式アニメ配信で今期は満足だ。
0101まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2010/11/01(月) 17:05:37ID:bTWZlriP
出来の悪い学生さん、ニコニコの非公式エロアニメ配信で
留年して来期も満足だべぇ。
0103まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2010/11/28(日) 14:28:13ID:9R0nVsMo
画面サイズが違うからじゃない?
パソコンは16インチくらいのほうが作業しやすいし、
TVは28インチくらいのほうが見てて楽しい。
0105※グロ注意※
垢版 |
2010/12/27(月) 20:53:58ID:DB5iEeVF
NHKと朝日が絶対に放送しない映像
http://www.youtube.com/watch?v=UB2oX07FpnI&feature=grec_index


62 :名無しさんといっしょ :2010/09/07(火) 18:44:31 ID:fV29PfP9
テレビ関係図
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2010/05/tv_kankei.jpg

64 :名無しさんといっしょ :2010/09/15(水) 15:05:22 ID:HpuV3WgP
シナ人の特徴は、以下のようにまとめられると言う。
1.平気で嘘をつく
2.平然と恩人を裏切る
3.歴史事実を故意に改変する
4.約束を守らない


22 :↓ブックマークせよ:2010/12/20(月) 16:04:47 ID:wb+m0BM90

NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1290627237/


チャンネル桜のYouTubeはこちら(当分の間)

前スレ(=644まで)
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1285123794/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1293222079/



0106まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2010/12/28(火) 04:53:43ID:BVZVMrI1
VAIOのJシリーズ買った
32のREGZAより画像が綺麗だぞ
2番組同時録画できるしな
0107まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2010/12/29(水) 16:28:13ID:???
買っちゃったよ。富士通エスプリモ

普段はTV殆ど見ない、PCばかり。動画はヨウツベかニコ動見てる。

上の方で誰か書いてたけど、殆ど見ないのに
地デジ切り替えで買い替えるのがバカバカしかった。
ただ必要な時がたまに来るから、全く無いと困るだろうし。

イマイチ売れないのは、不具合起こす懸念からじゃないかな?
普段TV見る人は、PCが調子悪くなったら同時に
TVも見れなくなる可能性考えたり、逆も然別で
何れ不便な思いするんじゃないかと、食指伸びないんだろう
0108まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2010/12/29(水) 16:41:50ID:???
因みに、立ち上がり早いよ。
リモコン電源ボタン一つでPC立ち上がるし
TVは後のTVボタンで切り替わる。
TV中心の人には、この段階は面倒かもしれないけど
PC中心の人には、PC立ち上げ・offがリモコン操作一つなのは、目茶苦茶便利に感じると思うよ。
0109まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2010/12/31(金) 00:31:04ID:???
【PC】エコポイントがつかない地デジパソコンが昨年比2倍以上も売れている
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1293702900/



 地デジ完全移行を来年7月に控え、薄型テレビと同様、テレビパソコンの販売が好調だ。調査会社BCNによれば、
2010年5月から11月までの地デジパソコンの販売台数は、前年の同じ期間の2倍以上に増加しているという。

 要因は、1台でパソコン、テレビ、ブルーレイ、レコーダーと何役もこなせて経済的で場所を取らないこと。
特に自室用の小型テレビの代役をパソコンで済ませる人も増えているようだ。最近はデスクトップパソコンの大
半が、地デジチューナーを搭載するようになってきている。

 地デジテレビの代替機としての地デジパソコンをアピールしようと、ウィンドウズ デジタル ライフスタイル
コンソーシアム(WDLC)では、「パソコンも地デジカ」キャンペーンを今年4月から実施してきた。このキャン
ペーンは、2011年7月24日の地上波アナログ放送終了とデジタル放送への完全移行に備え、地デジ対応テレビ導
入の選択肢の1つとして、地デジチューナー搭載パソコンやパソコン用地デジチューナーを売り込み、パソコン
ならではの地デジ放送の楽しみ方を提案しようというものだ。

 12月10日には新宿駅前でトークショーなどのイベントを開催して、キャンペーンの進捗状況を説明した。これ
によると、2010年5月〜11月の地デジパソコンの販売台数は、前年同期間比で225.9%となった。同期間でのパソ
コン全体の販売台数は、前年同期比で105.6%なので、地デジパソコンの販売台数が大幅に伸びていることが分
かる。月別の比較を見ても、すべての月で大きな伸びを見せている。一般のテレビにはエコポイントがつくが、
テレビパソコンにはつかない。そうした不利な条件にもかかわらず、大きな伸びを示しているのは注目に値する
だろう。

 こうした好調な販売状況を家電量販店ではどう見ているのか。

 ビックカメラの有楽町店本館では「地デジパソコンは、1台でテレビ、パソコン、ブルーレイの機能を兼ねる
のが人気の要因」と見る。自室に置くテレビとして購入する人もいるが、一人暮らしの人も多い。来春の新生活
シーズンではさらに伸びると期待している。

 売れているのは、20〜23型クラスのデスクトップ。同じ価格のノートパソコンと比べて、画面が大きくて高性
能なCPUや容量の多いHDD、BDドライブなどを搭載することから選ぶ人が多い。地デジパソコンを買い求める人は、
地デジ導入のための予備知識があり、アンテナ設置などについて詳しく説明するケースはあまりないという。

 ヨドバシカメラマルチメディアAkibaの売れ筋は「デスクトップタイプで、画面が大きなディスプレイ一体型
モデル」だ。ディスプレイ一体型は、電源ケーブルとテレビアンテナケーブルだけをつなげればいいため、配線
が楽なのが人気と言う。

 テレビパソコンの中でもデジタル3波(地上/BS/110度CS)対応でダブルチューナー搭載の高機能なモデルの人
気が高い。裏番組録画、2番組同時録画が可能な機種を求める人が多く、ダブルチューナーが選択のポイントに
なるようだ。

 デスクトップを買い求める層は、主にゲームをするために高性能なパソコンが欲しいという人と、テレビパソ
コンが欲しい人の2タイプ。CPUの処理性能のほかにグラフィックス機能(グラフィックスチップ)に注目して選
ぶ人も多いという。


http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20101215/1033930/?tdi
0111まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2011/01/06(木) 00:26:29ID:sAJpE+DI
PT2が最強
つーか家にPCは捨てるほどあるけどTVはねえ
0112まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2011/01/09(日) 23:16:41ID:7KL+JU0+
うちもPT2でTvRock+TvTestだ。
家電HDDレコーダーも、哀凹のPC用も、メーカー製のクセに
不安定で録画できないときがあるから使うの止めた。
0115まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2011/01/10(月) 18:36:44ID:v7v6D+nj
けいあんは大国の一流ブランドだから手が出ない
貧乏人はクロシコで我慢しますかね・・・
0120まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2011/03/08(火) 23:09:27.85ID:???
テレビパソコンじゃダメなの?
かなり性能の良いテレパソが出ているじゃん
テレビ映像とパソコンの作業が同時進行できる
パソコンにチューナー付けて見るより良いと思うけどどうだろ?
0122まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2011/05/10(火) 14:29:44.50ID:Y3EOiSks
>>75
好きなアニメは高画質の大きな画面でみたいもんだ
ちょこっと表示で満足ならPC横にワンセグ携帯ならべとけば問題ないだろ
0123まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2011/05/11(水) 21:47:05.74ID:W4uJ36i0
エコポイントがつかない地デジパソコンが昨年比2倍以上も売れている
消費者もエコポイント付きだと有り高のを買うことになるということにやっと気付き出したということだなな。
しかも少しも省エネじゃないし。
0124まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2011/05/11(水) 22:22:08.65ID:qKc0Y3XB
いや普通にギリギリまで待ってれば
TV安くなるからって待ってた人多いんじゃね?
じっさい凄い安くなったw
0126まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2011/05/20(金) 10:53:46.00ID:3r8dzftR
PC一日中点け放しでテレビを買わない者=一人暮らしでないと電気代が高くつくからに決まってんじゃん
0128まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2011/05/29(日) 01:28:25.88ID:GxK3uliy
東京だが今日
台風のせいかテレビがカクカク止まった
地デジ駄目じゃん

アナログに戻せよ・・
0130まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2011/05/30(月) 07:55:54.86ID:???
         ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐-、::::::::::::::::::::::::::::: 
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }:::::::::::::::::::::::: 
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー-  | あんなこといいな
  /| /      l|       ー-  |
   l / r   」{,        ヽ  |  できたらいいな
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /       
    ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /   Bキャスコピワン 
     ヘ   ===一       ノ
      ∧                  いろいろあるけどー
       \≧≡=ニー   ノ 


0131まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2011/05/30(月) 11:44:57.87ID:BYlqWFuK
外付けPC用のテレビって起動するたびに
ウィンドウズが画面を暗くするので

ディスプレイが認識できないから
著作権保護なんたらで再生できませんって何度も出る

地デジむかつく
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況