X



トップページPCサロン
278コメント98KB

■PCの寿命ってどの位なの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2008/05/06(火) 12:36:40ID:OTFmoGzZ
俺のノートPCはそろそろ6年目。
時々起動時に異音発生。異臭も発生。
長く電源入れてると、やはり異音発生。
こないだ、間違えて水かけたけど異常なし。
0003まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2008/05/07(水) 10:53:12ID:O6yTdAhA
寿命の前に臭いんじゃ使ってられないでしょ
オクに出してDELLの6マソノートを買う資金の足しにするよろし
0004まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2008/05/11(日) 17:14:56ID:Sr/4+tQ3
新しい物のほうが寿命は短いんじゃね?
0005まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2008/05/12(月) 17:43:53ID:a7v+6+2B
漏れは8年使っている。

OS    98→2k
HDD   10G→400G
メモリー 32M→640M
0007まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2008/05/12(月) 22:22:50ID:v4UaOoCA
おれの安物SOTECパソコン、8年ぐらい現役。
自宅サーバーで24時間営業中だけど問題ない。

メインの自作は5年目くらい。
こっちはしょっちゅう壊れる。
0008まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2008/05/15(木) 03:19:52ID:???
オレのへっぽこPCは100回以上も固まった時コンセントぶっこ抜きしてるけど現役4年
HD内のデータ跳んだの1度だけw
意外に壊れないもんだなよな
0010まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2008/05/16(金) 17:32:32ID:8wS/KgSq
使ってるメーカーを教えてくださいよ
それともメーカー関係ない?
0011まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2008/05/16(金) 18:40:47ID:???
自作機だけど、4年目にCPU(AMD)とHDDが逝った。交換して復旧。
5年目に電源が逝った(異臭と発熱と機能停止)交換して復旧。
また3年ぐらいでHDDが逝きそうな気がする今日この頃。
マザボ(BIOSTAR GA-7VT600-L)は平気だ。
0012まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2008/05/17(土) 00:01:22ID:X6ApHtj8
>>1
なんで薄くラップ口調なんだ
0014まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2008/05/17(土) 13:46:47ID:???
俺は8年前に買った富士通ビブロのMeがまだ現役。購入金額は27万。たぶん当時いちばん
良かったやつ。強制終了は1000回やってるはず。移動のたびにバスだの車だので振動
与えまくり。でもまだ動く。ただDVDは30分以上動かなくなった。また見ようと
思ったら二回目からは一晩置かないとすぐ止まる。

この間からフロッピーディスクドライバ付近で起動と同時に異音が。
でも2・3度フロッピー出し入れするとおさまる。あと一年くらいはいけそう。
富士通がすごいのか、俺の使い方が素晴らしいのか、ようつべやニコニコ流しながら
フォトショとか余裕だから、やっぱりすばらしいパソコンだった。
そろそろ替え時かと思うが、愛着わきすぎて手放したくない。

でも次買うなら絶対デスクトップ。
0016まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2008/05/17(土) 21:17:06ID:???
確か2001年に購入したサムソン(笑)のノートPCを現在サブとして使用しているが(当時、コストパフォーマンスがよかったので購入)、
これまでHDD3回交換、スクリーンおよびキーボードを各1回交換したが、一応もう7年ももっている。
CPU、マザボ、メモリは意外と壊れないものだな

サムソンノートの後に購入したemachine(2003年購入)も現在サブとして使用しているが、これまでどのパーツ一度も障害がなく超優秀。
0018まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2008/05/19(月) 13:57:46ID:???
6年目達成!異音発生!異臭も発生!

やはり異音も発生!

それでも問題Nothing(なっせぇぃng)!

鼻歌で歌うと意外と気持ち良い
0020まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2008/05/20(火) 20:25:51ID:9jXRDxEv
俺のノート(vaio)は保障期間の3年はもったよ
保障期間の1月後に嫁がお茶こぼして壊したけどさ

会社で映像編集に使ってるヤツはDELLの5〜6年目
サウンド壊れて増設してある
フロントパネルのUSBとか完全に死んでる
共用なのにCが40Gでパーティション分けてない
だけど普通に動くよ

なのに買い換えてくれない
0021まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2008/05/21(水) 02:00:08ID:???
>>1
HDDの寿命          →1〜7年  (交換可能)
液晶のバックライトの寿命 →約5年  
冷却電動ファンの寿命   →約4年
電解コンデンサの寿命   →約10年
ICの寿命           →半永久
物欲の限界          →約2年
0024まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2008/06/15(日) 23:30:45ID:???
私のPCも10年です。NEC製です。
PCは一度も壊れていないのですが、最近モニターが壊れましたが、無料で修理してくれました。

そろそろ買い換えようと思ってますが、今は時期的にどうなのでしょうか???
誰か意見聞かして
0025まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2008/06/16(月) 10:25:54ID:???
>私のPCも10年です。NEC製です。
>最近モニターが壊れましたが、無料で修理してくれました。

なに? どういう状況? パロマ?
0026まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2008/07/02(水) 23:54:56ID:???
>>24
基本的に、PCは欲しい時が買い時。
Core2はかなりよい。

次世代CPUのネハーレンが年末頃に出るらしいが、Core2を超える魅力が在るのかはまだ分からない。
今すぐCore2機を買うか、それとも年末まで待ってネハーレン機を買うか、どっちか。
0027まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2008/07/03(木) 22:23:32ID:???
そうなんだよな。
買いたい時が買いどきなんですよね・・・・


Core2を買って、何年かしたら自分でクアッドにしようかなと考えている。
ネハーレンが年末頃に・・・・・は全然知らなかった。



ぶちゃげ、OSはどれがいい????
それとDELLを購入予定なのだがどうなんだろう????
職場の評判は悪くないのだが・・・・・ネットではメーカー品もデルもボロクソwwwwww
0028まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2008/07/08(火) 22:41:56ID:???
>>27
正直、Vistaはかなり良い。
新しくPCを買う場合はVistaが強制的に入ってる。
XPも悪くはないが、もう8年くらい前のOSなので、現在のハードの仕様に追いついていない模様。
クアッドみたいなマルチコアなCPUなら、Vistaのほうがポテンシャルを引き出せると思う。

DELLって、評判悪いんだ?意外ですね。
メーカー製のPCは、確かに性能面では自作機に劣る場合があるけど、
品質は比べ物にならないくらい高いので、安心して使う事が出来るとおもう。
・・でもセレロン機は止めたほうがいいw
DELLを買ってがっかりした方は、セレロン機を買ってしまったとみたw
0029まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2008/08/04(月) 10:33:21ID:???
>>28
釣りが各所にあってワロタw
・CPUのポテンシャルを最大限引き出してその他のプロセスに使えないということですね
・DELL自身メーカー品と言えるようなタイプのPC開発してない。パーツ間の不具合については一切無視の姿勢
0030まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2008/08/09(土) 23:20:11ID:???
5年前に買ったDellのノート
昨年、HDDが異音したので交換
最近冷却ファンの調子悪くて、ついに動かなくなった
静かになったのはいいが、起動後1時間ほどで強制終了
ダメもとで分解して掃除してみたら、冷却ファンが動くようになった
うるさいが、これで、もうしばらくは使える

0031まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2008/11/09(日) 10:47:47ID:0n4q5X5P
違います。
pcの買いどきは、金があって懐が温かいときです。
0032まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2008/11/09(日) 16:41:53ID:???
私のはデスクトップ型で6年か7年になります。
PCに深刻なもう使えなくなる程の故障は今はありませんが、音が聞こえるスピーカーの片方が壊れていてそっちからは音が一切聞こえません。
0036まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2008/11/20(木) 01:15:11ID:0dLCBgOt
さっきHDDが死んだ…
OS入ってない方だったけど結構大量のデータと共に認識すらされない…
あと1日待ってくれても良いじゃねーか!!
明日には注文した新しいHDDが届くというのに!!
0038まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2008/11/20(木) 16:19:13ID:gb1FADLY
>>37
HDD1台だけなんて、
絶対無くしたくないデータが入っていたら、壊れた時に後悔しても遅いぞ。
0040まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2008/11/21(金) 06:50:42ID:ZP/itVUL
>>1
電化製品としては10年以上は持つけど
性能的には5年が限界
0041まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2008/11/21(金) 12:03:59ID:NvDg2v4h
>>40
XPの最期がパソコンの最期。
0042まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2008/11/21(金) 23:17:58ID:???
六年使ったVAIOのデスクトップに寿命がきて
自作PCをショップで組んでもらった
外付けのHDD(400GB)にコレクション達を引っ越しておいたが
PCが完成して各種ソフトをインストールし
いざコレクションを移そうとした矢先に
五歳の息子がコードに足を引っ掛けて落下
HDDはお亡くなりになりました
新型PCには合計600GBのHDDを用意したのになぁ
がっかり・・・
0043まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2008/11/29(土) 11:26:36ID:Tt3aFxGQ
>>42
息子が大きくなったら、ことあるごとにそれをネタに愚痴れ。
折れは、幼いころソアラ1台破壊したらしい。
もちろん、記憶は一切ないが、ことあるごとに持ち出される。
記憶にないので、知らんとしかいえん。
0044まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2008/11/29(土) 11:29:01ID:Tt3aFxGQ
>>41
Linuxがある。
ワード、エクセルさえも、ほぼ動くようになった。
完璧に動くようになるのも時間の問題。
0045まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2008/11/29(土) 11:48:42ID:Tt3aFxGQ
ついでに、折れの母艦は拡張に拡張を重ねたエプソンのミドルタワー
元はVGA表示しかできない無印ペンティアムマシンだった。

頑丈なだけがとりえだが、ファイルの管理や
ノートマシンのハードディスクのバックアップや初期化、OSの復旧のために、
いまだに現役。12才くらいか?
0047まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2008/12/01(月) 09:43:59ID:gMUp+rad
無印でもできるよ。
遅いけど。
0049まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2008/12/09(火) 08:17:17ID:8e055+k4
4年目のQosmioのHDDが逝ってしまいました
外付けに取ってたバックアップにエラーが出たからやり直そうとしてファイルを削った直後に・・・

今まではバックアップで助かってきたからホントに間が悪くて泣きそう
やっぱ色んなファイルやソフト、ブラウザのお気にとか失うと結構つらいっすね
0050まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2008/12/09(火) 12:26:15ID:rqlpNLN4
>>45さん
偶然か、私もEPSONを誉めるわけじゃ
ないけど、9年もちました。
w2kのおかげで安定していたので、つい最近まで
使っていました。
でもいい加減PENV600ではパワー不足なので、
他の通販で買いました。
ところが、XPsp3にupすると使えなくなり、
初期不良で修理してもらいました。
もう一度sp3にしたら、使えなくなり、
面倒になって、sp2のまま使っています。
やっぱり、EPSONの方がよかったかな?
0051まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2008/12/09(火) 13:39:22ID:rqlpNLN4
>>50だけど
さっきBIOSをVerUPして、
sp3を入れたら、成功した。
よかった、よかった!
0052まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2008/12/09(火) 18:33:44ID:wpmssBJ0
PC-9821 Nr12

11年動いてます。
0060まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/05/23(土) 05:39:41ID:5DRBYe8P
液晶の輝度を一番くらい状態にして使うと
液晶にも目にもやさすぃ
0061まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/06/07(日) 18:26:42ID:???
オレのVAIOは今年で9年目
最近 パソの部分からヘンな匂いがするようになり、ファンの音がうるさくなった
けど、一昨日あたりから急にうるさい音がならなくなったと思ったら
起動時にヘンな英語の文字が電源入れるたびに毎回出るようになったのでそろそろヤヴァイかも。
0064まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/06/13(土) 02:54:44ID:0+7pKP3n
2000年に買った富士通のDESKPOWER。
最近はふらふらしながらも、何とか動いてた。
ついに今日、新PC購入。新PC後、セッテングしてデータコピーしようと
DESKPOWERの電源ボタン押しても完全無反応。。。
天命尽きたようです。今日までありがとう。

っていうが、できればあと一日生きてほしかったがな。
0067まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/06/23(火) 21:58:23ID:???
DESKPOWER2000年モデルがCPU等改造・増設施してまだ元気に動いてる
ソケット370・Aのジャンクで買ってきた起動可能マザーで組んだPCも元気

狭い場所に詰め込まれたノートや薄型は壊れやすく筐体が大きいものの方が長持ちするのかねぇ
0069まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/06/28(日) 23:36:19ID:ojSs4gTU
ウィンドウズ7はいつ頃の発売でしょうか?
7年目のラビが死に掛けですが
7が出るまで待とうと思っています。。。
0070まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/06/29(月) 06:37:16ID:M6wq9spj
69>>
"7"の発売日?....
今年の10月22日だけど?
0071まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/06/29(月) 16:41:16ID:HIbmR0rE
>>70
もうすぐですね。ありがとうございました。
0073まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/07/14(火) 18:28:12ID:EYZhbkEk
DELLはクソです。
Dimension4700C約4年前に購入したけどコンデンサー不良で今日、南無…
あちこちでコンデンサー不良問題が出ているようだけど、この3〜4年後で
症状が出るというのがメタクソ腹立ちます。勿論DELLに電話しても
回収運賃だけで2万○○円って。返り討ちで血圧やばいし!
0074まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/07/15(水) 21:17:19ID:rE3Sf95z
2000年に買ったVAIOの一体型まだ現役だぜ。まぁ土曜日に待望の新PCが届くけどな。
0077まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/08/01(土) 19:56:51ID:???
2003年2月購入?のDELL Dimension4500C 未だに元気。
トラブルなし。Pen4 2.4GHz メモリ 384MB
ただ、最近フルハイビジョンの編集始めたんでサブに降格。
それ以外じゃ、まだまだ充分使える。
0080まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/08/23(日) 19:29:13ID:???
やはり、古くてもちゃんと使ってますね
今はメイン機じゃないけど
CPU 400MHz RAM 64M HDD 20GB を3年前まで、延べで7年使ってた。その間にRAMは384MBに増設。
OSはwin98→NT→2000PRO
そのPCこれまで3年間ほったらかしだったが、
昨日 OSをwindows98に入れ替え留守番電話とFAX専用機として現役復帰させた。

キーボードとマウスだけど10年前に購入したデスクトップの付属だったのを今でも愛用してる。
とにかく丈夫だし使いやすい
0081まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/09/29(火) 02:20:01ID:???
ノートの場合3、4年でバッテリーの寿命がくるよね。
交換するとなると結構高いんだよな。
ま、バッテリーなくても使えるっちゃ使えるけど。
0082まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/10/02(金) 21:09:26ID:2VfLD6L5
NECのノート使ってるだけど8年目突入
強制終了は数え切れない
7までガマンするよ
0083まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/10/02(金) 21:41:51ID:???
PCそのものの寿命は長い
眠ってるLibretto60だって電源入れれば動く
ただ、普段やってることがそのPCでこなせるかといえばNo
動作しても力不足になることが結果としてそのPCの寿命になる
0084まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/10/02(金) 22:49:51ID:brJTtYW5
2002年購入のNECラビ、DVD入れる所が死んでしまった。
異音もしてる。
でも、まだしばらくは現役でがんばってもらうつもり。
0085まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/10/04(日) 17:22:32ID:ZGp+nT2V
2006年1月laviec
画面がモザイクになる
ゲームだけだから別に良いけど、
0086まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/10/05(月) 00:32:12ID:3gf3UznS
俺の場合は2年くらいで新しいのが増える
0089まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/10/17(土) 22:19:04ID:???
みんな結構持つんだな。

ノート約3年でファンから異音→修理
修理後、約2年でまたファンから異音。


今回はデスクトップにした。
0090糸色 望 ◆Windows.lI
垢版 |
2009/10/26(月) 18:41:38ID:???
糸色 望
「03年式ですか…。うーん、この5年前の車の走行距離が7000キロとは実に怪しいなあ…。
ルルーシュさん、エンジンを見たいので、ボンネットのスイッチをお願いします。

なんですか?そのエンジンは!?とても走行距離が7000キロとは思えません!
やい!こら!総距離計が二回りくらいはしているだろ!?」

インチョキ野郎
「実は走行距離は一回りはしているはずです…。あ、しまった!」

ルルーシュ
「そうか?では、この車は10万6000キロは走っていることだな?」

糸色 望
「こういうインチキなやつなのです。この男は!?」

糸色 望
「ナンバープレートは新品に替えているが、バンパーが凹んでいますね。
これって、事故車じゃないですか?」
0091まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/12/02(水) 21:33:57ID:???
無印celeron(XP)機、かれこれ6年使ってる。
そろそろ買い換えたいなぁ。
まだこれといった不具合はないんだけどね。
あとついでにモニタもいいかげん液晶にしたいorz
0092まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/12/09(水) 08:48:23ID:h/UAC4p0
前がデスクで、今がノートなんだが、
ノートって、デスクトップに比べて、壊れやすい?
ちなみにデスクは日立プリウスで、ノートはNECラビ。
ノートは2年ぐらい前に買ったビスタなんだが、
調子悪いんでデスクに変えようかとも考えている。



0094まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2009/12/13(日) 00:21:57ID:JAK8Vsdk
壊れたのは一台もないな
4,5年で買い換えるからかな
古いのは邪魔だからすぐ処分する
0096まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2010/01/17(日) 05:26:39ID:6NoHkY0e
安売りのマウスPCが起動しなくなり廃棄した、CPUをデュロンから浄土NXに交換したり
HDD交換もやったが、これらがいけなかったのか、たぶん熱が原因でだと思うが。。
5年ぐらいの使用だったと思う、真座ボーはMSI製だったな。
0097まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2010/01/17(日) 15:49:16ID:???
俺のメビウス(sharp)は今5年半は使った
今は自作機があるから時々しか起動しないけど
os:xp
cpu:モバイルsempron
通常使用では全くストレスはない
0098まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2010/01/17(日) 17:32:16ID:???
10年前の富士通のデスクトップは今も元気。
だけど98だから色々対応してないしサポートも無くなっちゃったので
富士通デスクトップ購入しました。10年PCはまだ元気にネット俳諧してます
富士通デスクトップは壊れにくい気がする。うちの10年目PCも二代目の8年目PCも友達の7年目PCも一回も壊れてないもんなぁ
うちのノートは、3年で完全死したし友達のノートも結果全部壊れていたんでノートは信用できなくて今回もデスクトップ
PC歴は長くても98とMeだったから、7は慣れるまで初心者と同じレベルだw
0100まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2010/01/18(月) 05:06:42ID:NxT7XbJO
>>97
SDに交換OS入れなおしできたら面白そう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況